
- 1 : 2023/01/12(木) 13:55:55.40 ID:Ywe/Ecif0
-
Radeon RX 6000シリーズが突然死。22.11.2ドライバが原因か。GPUが物理的に壊れるという深刻な事態
Radeon RX 6000シリーズが突然死するという不具合が発生している模様です。海外メディアのWCCF TECHが報じました。
ドイツの修理ショップに合計61枚のRadeon RX 6900およびRX 6800シリーズが持ち込まれた。修理を行っているKrisFix-Germanyによると、このうち48枚はGPUが壊れていたという。
しかし、壊れていたのはGPUだけではなく、48枚のカードはすべてSOCレール、メモリレール、メモリコントローラーレールがショートしていた。
これらのグラボのオーナーたちに何をしていてこうなったのか聞いてみると、ゲームをしていたり、YouTubeを見ていたり、アイドル状態のときだったりと、それぞれ異なる状況だった。
しかし、1つだけ共通点があった。すべてのオーナーは2022年12月に公開されたAMD Software: Adrenalin Edition 22.11.2ドライバを使用していた。
一部のユーザーからは、新しいドライバにしてからコイル鳴きが発生するようになったという報告も出ている。
詳しく調べてからでないとこれらの問題がドライバのせいと言い切ることはできないが、深刻な事態と受け止めるべきだろう。
ドライバが原因と確定したわけではありませんが、かなり怪しいため、もし、Radeon RX 6900やRX 6800シリーズ環境でAMD Software: Adrenalin Edition 22.11.2ドライバをお使いの方は、22.11.1へとロールバックしておいた方が良さそうです。
https://www.nichepcgamer.com/archives/amd-radeon-rx-6000-series-gpu-chip-dead-problem.html
- 11 : 2023/01/12(木) 13:58:06.67 ID:sjqDSVwMM
-
本当にプログラムミスでハードがぶっ壊れることってあるんだな
- 54 : 2023/01/12(木) 14:00:10.79 ID:jdPEoRpu0
-
>>11
普通はサーキットなんちゃらがあって
CPUとかだと98度になると自動的にクロック落とすようになってるんやけどね
逆に言えば冷却さえできれば盛れるってことでそれがOCなんやけど - 72 : 2023/01/12(木) 14:04:26.82 ID:YvANhey70
-
>>11
これ過去にNVもやらかしてるで
ファンが物理的に止まって56すってやつだったけど - 21 : 2023/01/12(木) 13:58:27.47 ID:5lGMSYFOH
-
ラデオン買う人、全員バカですwww
- 34 : 2023/01/12(木) 13:59:01.25 ID:p/qLzdVZM
-
リサ君さぁ…
- 35 : 2023/01/12(木) 13:59:03.09 ID:j1XH2rhb0
-
買い替え需要起こしに貢献
- 45 : 2023/01/12(木) 13:59:24.59 ID:PIf22x1C0
-
AMDのソフトウェアは昔から良い印象ないわ
- 46 : 2023/01/12(木) 13:59:25.97 ID:KO20XFwq0
-
怖すぎだろ
- 50 : 2023/01/12(木) 13:59:30.91 ID:O9QB2V370
-
誰も補償してくれない自己責任なのか
- 51 : 2023/01/12(木) 13:59:35.92 ID:clLvkad/a
-
Windows「新しいドライバあったから入れといたで」
これでソフトウェアとドライバのバージョンが合わなくなって不具合発生した事が何度かあった - 52 : 2023/01/12(木) 13:59:50.79 ID:XGimmt5X0
-
これは無いやろ
- 53 : 2023/01/12(木) 13:59:54.57 ID:pFk4Y4VP0
-
RX570の調子がここ最近悪いのはこれのせい?
- 55 : 2023/01/12(木) 14:00:12.12 ID:izbR7ler0
-
リサの懺悔ヌード不可避
- 56 : 2023/01/12(木) 14:00:34.39 ID:teqFGNsr0
-
ちょうど新型も出たし買い替えタイミングに良いな
- 57 : 2023/01/12(木) 14:00:38.87 ID:3eTq9Tdj0
-
昔の映画なんかでコンピュータが処理しきれなくなって
なぜかモニタから煙吹いたりするの見て笑ってたけど
似たようなことがリアルにありうるんやな - 58 : 2023/01/12(木) 14:00:56.34 ID:2LlZYglo0
-
いまのとこドイツの修理屋だけしか言ってない模様
- 59 : 2023/01/12(木) 14:00:57.82 ID:Mr+EWgJD0
-
不具合出てないのにアプデする必要ないやろ
- 60 : 2023/01/12(木) 14:01:43.10 ID:AabI+YqW0
-
GPUだけ56すドライバーかよ!
- 61 : 2023/01/12(木) 14:01:56.42 ID:dXZdRj400
-
新しく出た7000シリーズ買えってことだろ
- 62 : 2023/01/12(木) 14:02:04.96 ID:tEYMJrUvH
-
ヒューズぐらいつけとけよ
- 63 : 2023/01/12(木) 14:02:47.66 ID:j3zel4Gc0
-
マジでRADEONしっかりしろよ
ますますnvidiaが調子に乗るじゃねえか - 64 : 2023/01/12(木) 14:02:52.90 ID:HaY4JefC0
-
突然死ならともかく物理的に壊れるんじゃ火災のリスクないか
- 65 : 2023/01/12(木) 14:03:00.05 ID:cS/oU8Y80
-
つまりサイバー攻撃でハード壊すことも可能ってことか
- 67 : 2023/01/12(木) 14:03:17.04 ID:F581za8K0
-
まだVega64で粘ってる俺に隙は無かった
- 68 : 2023/01/12(木) 14:03:43.17 ID:CPgAcD6b0
-
ちょうど新型出ただろ
そういうことだぞ - 70 : 2023/01/12(木) 14:04:12.76 ID:XbEieGuKr
-
リミッター外れちゃうのか?
ようわからんな - 71 : 2023/01/12(木) 14:04:20.76 ID:JmY7Uq9A0
-
グラボ売れないから強硬手段に出たか
- 73 : 2023/01/12(木) 14:04:27.77 ID:jdPEoRpu0
-
PS5はデマでインタビュアーが来たら逃げたんやろ
それに乗っかってやったんなら
コイツも - 74 : 2023/01/12(木) 14:04:40.37 ID:dKZfyhml0
-
もうRadeon部門はIntelかAppleに売り払え
- 76 : 2023/01/12(木) 14:05:41.88 ID:j3zel4Gc0
-
>>74
Appleなんてゴミは論外 - 77 : 2023/01/12(木) 14:06:44.19 ID:O6Y6WaNOM
-
吉田4ね
- 79 : 2023/01/12(木) 14:07:14.40 ID:OLUYWW8R0
-
修理不能で交換か返金
急げ!!!
- 86 : 2023/01/12(木) 14:09:02.39 ID:OLLGfGTTM
-
>>79
焼損は保証対象外でしょ
新しいの買い直すしかないね - 80 : 2023/01/12(木) 14:07:19.25 ID:G16XYwLH0
-
オーバークロックを解除するソフトなのか
- 81 : 2023/01/12(木) 14:07:52.07 ID:VykJZ+hA0
-
温度管理がバグって冷却不足でも起こした?
- 82 : 2023/01/12(木) 14:07:53.39 ID:lHj5ufWT0
-
アムドタイマーか
- 83 : 2023/01/12(木) 14:08:18.42 ID:EjcmU+VH0
-
ドライバに定評のないRADEON
- 88 : 2023/01/12(木) 14:09:13.67 ID:VvEW3vDb0
-
>>83
ゲフォのが先にやってるけどなwww - 85 : 2023/01/12(木) 14:08:21.08 ID:st9mJfAA0
-
うせやろ?
- 87 : 2023/01/12(木) 14:09:07.22 ID:Dsa+I6jf0
-
このドライバ、リリース時から使ってるぞ
- 89 : 2023/01/12(木) 14:10:06.72 ID:kjOPZAn90
-
アドレナリン出しすぎて廃人になっちまったか
- 90 : 2023/01/12(木) 14:10:10.73 ID:2Zq5sj4f0
-
実験台の最新厨ありがとう
チミ達の自らの時間を犠牲とした地雷探知のおかげで快適に使えます
- 91 : 2023/01/12(木) 14:10:25.04 ID:6swoiwy20
-
許さねぇ
ぶっ殺してやる - 92 : 2023/01/12(木) 14:10:26.77 ID:5bpJAOck0
-
勝手に電圧盛って
電圧高まった故に流れちゃいけないところに電気通ってショート?
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1673499355
コメント