南海トラフ地震3年以内に96%。お前らが消滅を願う県はどこ?

サムネイル
1 : 2023/01/10(火) 21:52:59.15 ID:fC9CtK3e0

巨大地震続発確率、最大96% 南海トラフで3年以内 東北大など
https://news.yahoo.co.jp/articles/b22cb0c8b7765dfc9a523010f7b16565a44c79d5

4 : 2023/01/10(火) 21:54:44.03 ID:41BJlxsQ0
>>1
ここの所在地
8 : 2023/01/10(火) 21:57:36.90 ID:cZZsR89w0
俺、住んでるのが車だから生き残れるかもしれん
9 : 2023/01/10(火) 21:58:10.99 ID:re6+f5KC0
別に願っちゃいないが静岡だろ
27 : 2023/01/10(火) 22:07:25.64 ID:B/jEdsoF0
>>9
一人で十分
10 : 2023/01/10(火) 21:59:23.16 ID:lsbIT/mi0
4.3~96%って幅広すぎマジで何ために数字出したんだよ
11 : 2023/01/10(火) 22:00:03.60 ID:VlqFnNmy0
南海トラフの東西どちらかでマグニチュード8以上の巨大地震が発生した後、3年以内にもう片方でも巨大地震が続発する確率
13 : 2023/01/10(火) 22:00:51.87 ID:kXUme6DJ0
>>1
そんなこと言って何年になるよ??
気象庁の煽りっぷりは、オオカミ少年レベルやから。
責任取りたくない故の虚言。
14 : 2023/01/10(火) 22:00:54.19 ID:bazNrGqD0
日本はでも津波が来なきゃ生存率高いだろ
15 : 2023/01/10(火) 22:01:42.24 ID:ZBq+ZdVR0
横浜の海沿いに住んでるけどうちも飲まれるなら東京湾岸も道連れだ
16 : 2023/01/10(火) 22:01:46.78 ID:88cqCIPf0
イッチの家だけが消滅すればいいかな
17 : 2023/01/10(火) 22:01:48.98 ID:S6q87SJP0
しばらく4.3%だから安心しろ俺の第六感は当たる
18 : 2023/01/10(火) 22:03:32.69 ID:IwfWXYXD0
東日本大震災も20年以内に80%とか言われてて来たからな気をつけろよ
19 : 2023/01/10(火) 22:04:08.58 ID:ET3s69Gq0
ぶっちゃけ起きる月ぐらい予想しろよ
20 : 2023/01/10(火) 22:04:30.49 ID:ykNDCFx40
南海トラフ起きたら高知県は消滅するな…
みんなにげて
21 : 2023/01/10(火) 22:04:40.09 ID:xZlahqmP0
スーパーロボット大戦の命中率と同じくらい当てにならん
22 : 2023/01/10(火) 22:04:49.89 ID:qtSKlmCx0
宮崎県
平野部は水没しそうな感じだよねw
23 : 2023/01/10(火) 22:05:18.83 ID:z+f19O4Q0
九州だな
24 : 2023/01/10(火) 22:05:42.81 ID:4NUz8NGO0
静岡
ただし東部駿東地域は無災害とする
25 : 2023/01/10(火) 22:06:29.62 ID:1OLplZ/40
スロースリップで
28 : 2023/01/10(火) 22:07:42.90 ID:6XblrROd0
大阪と新潟
29 : 2023/01/10(火) 22:08:20.72 ID:EXEOm0m30
田宮先生のプロファイルを超えた
30 : 2023/01/10(火) 22:08:32.15 ID:AXzOHyuH0
>>1
こんなガバガバ予想でいいなら
明日南海大地震が起きる確率は1%~99%やで
31 : 2023/01/10(火) 22:09:19.47 ID:cFnh9ywQ0
ほんの何時間以内の天気すら当てられずに煽っときゃいいだろ的な情報垂れ流すんだからねぇ。年単位の話がアテになるかどうかと言われるとねぇ

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1673355179

コメント

タイトルとURLをコピーしました