
- 1 : 2023/01/08(日) 16:46:24.24 ID:Jw+gwhbX0
-
被害額2500万円以上 オープンから6日、秋葉原「ポケモンカード」専門店がショーケース割られ“根こそぎ”窃盗被害に
2023/01/06トレーディングカードの人気が高まる中、相次ぐ窃盗事件。被害に遭ったポケモンカード専門店の店長は「カードを根こそぎ取られた。第2、第3の被害が出てほしくない」と窮状を訴えた。
東京・秋葉原でポケモンカード専門店が窃盗被害に遭ったのは昨年11月18日のことだ。6日前に店をオープンさせたばかりだった大久保翔店長(32)は「ぼうぜんとしてしまって、ショックが大きかった」と振り返る。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023010500647&g=soc?page=1 - 2 : 2023/01/08(日) 16:47:18.12 ID:x9r6XPHM0
-
オープン6日で借金ガッツリとは悲しいなぁ
- 3 : 2023/01/08(日) 16:47:51.61 ID:tbYKqHAiM
-
全然同情出来ないのはなんでだろうな?
- 5 : 2023/01/08(日) 16:48:25.52 ID:ecqQf9O30
-
>>3
弱者男性だからでは? - 74 : 2023/01/08(日) 17:01:58.87 ID:h1WHL1m6M
-
>>3
お前が嫉妬してるからちゃう? - 79 : 2023/01/08(日) 17:02:56.57 ID:oCzEBa9z0
-
>>3
お前が底辺だからじゃね? - 4 : 2023/01/08(日) 16:48:13.48 ID:ah0ey+sr0
-
保険きくの?
- 13 : 2023/01/08(日) 16:50:35.45 ID:tbYKqHAiM
-
>>4
盗難保険とか入ってて全額補償されるなら新手の保険金詐欺かもな - 6 : 2023/01/08(日) 16:48:30.45 ID:PVnvZC0p0
-
売れるカードがなくなって目の前が真っ暗になったってコメントしろや
- 7 : 2023/01/08(日) 16:49:13.78 ID:fU/noXfg0
-
秋葉原ではなく池袋に店を構えるべきだったな
- 8 : 2023/01/08(日) 16:49:33.84 ID:GzFfpi9za
-
こういうのってマニア価格の相場で保証してくれないよね?
- 17 : 2023/01/08(日) 16:51:55.05 ID:tbYKqHAiM
-
>>8
元値だったら50万いかなそうやなw - 9 : 2023/01/08(日) 16:49:38.22 ID:xBfZePL4d
-
金庫に入れろやと思うけど今時カドショ始めるような馬鹿やからしゃーないか
- 11 : 2023/01/08(日) 16:49:49.75 ID:3/LocZWl0
-
ここいつも最新ニュースのように扱われてるな
- 12 : 2023/01/08(日) 16:50:25.10 ID:aZPYEtZn0
-
申告やから
実際置いといても売れない値段で言ってそう
市場価値1000円のものを3000円で売ってたり - 14 : 2023/01/08(日) 16:50:57.72 ID:mN6bh+f30
-
怪盗ロワイヤル定期
- 15 : 2023/01/08(日) 16:51:21.25 ID:Dy0qBhNl0
-
秋葉原ヤバ過ぎやろ
- 16 : 2023/01/08(日) 16:51:41.51 ID:vMD3FgtC0
-
この人もリターンなしの寄付を募るの?
- 18 : 2023/01/08(日) 16:51:55.79 ID:sfiYEXcJ0
-
普通に保険かけてるやろ
保険料が跳ね上がるから損やけど - 19 : 2023/01/08(日) 16:52:00.40 ID:C7B0qRtOH
-
コロコロして嵩んでるだけで最終的に買う奴おらんからアホくさと思っとったけどこんな形で現金化できるんやな
- 20 : 2023/01/08(日) 16:52:01.49 ID:OmfckYVkd
-
誰に売るん?こういうのロット番号みたいなのないの
- 21 : 2023/01/08(日) 16:52:14.73 ID:YOgPvRFP0
-
ショーケースに生身で展開してる店って窃盗団からしたらカモがネギ背負って歩いてるようなもんやろ
- 22 : 2023/01/08(日) 16:52:30.19 ID:Cyt6VjD90
-
さすがに同一犯やろ?
- 23 : 2023/01/08(日) 16:52:44.13 ID:6l3HuCgO0
-
風俗街で店なんかやるからやん
- 24 : 2023/01/08(日) 16:52:50.06 ID:QTEMkonu0
-
悪どいことやってる店多いイメージやしあんま同情出来んわ
- 32 : 2023/01/08(日) 16:54:42.04 ID:jBvfcUGK0
-
>>24
カードであくどい事って何ができるん? - 57 : 2023/01/08(日) 16:58:41.38 ID:QTEMkonu0
-
>>32
中身入れ替えたりとか割とやってるみたいやで - 67 : 2023/01/08(日) 17:00:06.10 ID:2h1utF6ca
-
>>32
ケチつけまくって安く査定するとか - 85 : 2023/01/08(日) 17:04:14.60 ID:2h1utF6ca
-
>>32
YouTuberに当たりの入った福袋を売って宣伝させる
んで釣られてきた客には渋いもんしか入ってないやつを売るんや - 25 : 2023/01/08(日) 16:53:03.53 ID:sWWGXTbE0
-
そもそも時価総額もいい値やん
なにを吹いとんねんという感想しかない - 26 : 2023/01/08(日) 16:53:21.67 ID:Ks1LCu3Y0
-
アキバって地味に治安終わってるよな
- 37 : 2023/01/08(日) 16:55:31.14 ID:tbYKqHAiM
-
>>26
昼間から女の子が大勢客引きしてるから見た感じ日本で一番ヤバいで - 27 : 2023/01/08(日) 16:53:36.06 ID:ytmna6500
-
盗んだのも同業者やろこんなん
- 28 : 2023/01/08(日) 16:53:59.99 ID:7lv6X2Q8a
-
新しい店が近くにオープンしてなせが同じカードがあるんやろなぁ
- 33 : 2023/01/08(日) 16:54:42.58 ID:YQb1zufap
-
>>28
その店にも窃盗団がはいるんやな - 29 : 2023/01/08(日) 16:54:15.40 ID:xFRZ4Upa0
-
そこらの宝石屋襲うなら警戒意識低そうなカード屋襲うわな
- 30 : 2023/01/08(日) 16:54:39.91 ID:sadX/Ni80
-
カードって盗むのに最高そうだしな
本来宝石店並のセキュリティ必要だろ - 31 : 2023/01/08(日) 16:54:41.29 ID:O4Mwa+f40
-
学ばななぁ、
- 34 : 2023/01/08(日) 16:54:49.81 ID:mf5lEaBD0
-
布団用意して店で寝泊まりしろよ
なんならワイがバイトでやったるわ - 35 : 2023/01/08(日) 16:54:53.94 ID:LiQPW90V0
-
正直店側も客も障がい者やろ
- 36 : 2023/01/08(日) 16:55:12.23 ID:vLLZbwI+a
-
店員も客もチーズだから営業中に強盗入っても普通に生きて帰れそう
- 38 : 2023/01/08(日) 16:55:34.61 ID:qfBMJ/5e0
-
HPで乞食すればええw
どっかの奴も乞食しとった - 39 : 2023/01/08(日) 16:55:39.68 ID:rNXHiJUJ0
-
ポケカてロット番号ないのん?
- 41 : 2023/01/08(日) 16:55:53.36 ID:nMZxZ+U5p
-
アキバってヤクザの溜まり場やろ
この手の犯罪は慣れてるのがぎょうさん居るんやろうな - 42 : 2023/01/08(日) 16:55:57.45 ID:itb6N1eTp
-
保険で帰ってくるからグルってなんかで見たわ
- 43 : 2023/01/08(日) 16:56:09.47 ID:TeBvl02id
-
ポケカという障碍者ビジネス
客がマジのやべえ奴しか居なそうやし防犯は大変やろな - 44 : 2023/01/08(日) 16:56:09.72 ID:+pnSrxP/d
-
犯人はチー牛だと思う
確実に - 51 : 2023/01/08(日) 16:57:51.64 ID:YOgPvRFP0
-
>>44
グエンやろ - 45 : 2023/01/08(日) 16:56:20.95 ID:YKPgbGeud
-
犯人捕まってないんか?ザルやな
- 46 : 2023/01/08(日) 16:56:47.29 ID:jnplFxXK0
-
保険金詐欺やろ
- 47 : 2023/01/08(日) 16:56:48.09 ID:HfXkc9fM0
-
6日で人生終わってて草
- 48 : 2023/01/08(日) 16:57:03.11 ID:ab/DN5nG0
-
盗む側としてもリスク低いのバレて来たから加速度的にふえていくだろうな
- 50 : 2023/01/08(日) 16:57:19.18 ID:vsNGGTjed
-
盗難リスク考えたら人件費増やして24時間営業にした方がお得説ある?
- 53 : 2023/01/08(日) 16:58:12.35 ID:HOsEQvy40
-
MTGのほうがパワー9とかデュアランごっそりやれば高くないんか?今やとそうでもない?
- 58 : 2023/01/08(日) 16:58:44.41 ID:jnplFxXK0
-
>>53
高いやつはショーケースにおいてない - 63 : 2023/01/08(日) 16:59:31.08 ID:jcjlv2u/M
-
>>53
そっちのが足がつきやすいわ
枚数が無いのが多いから国内で捌こうとすると特定がし易い今流行ってるTCGショップ狙った泥棒は若いのがやってる率高いから
ポケカとか捌き易い方に行くんやろ - 68 : 2023/01/08(日) 17:00:10.48 ID:gD638Q7Sd
-
>>53
その手の商品を扱ってる店は防犯意識高い
いま被害にあってるのはコンサルに騙されてホイホイ始めたカモやろ - 54 : 2023/01/08(日) 16:58:16.34 ID:DwFSr/ut0
-
俺これなんか裏あるきがするんやが考え過ぎか?
- 55 : 2023/01/08(日) 16:58:22.16 ID:YCXhPCSI0
-
グエンが奪ってチー牛が高い金払って買う
- 56 : 2023/01/08(日) 16:58:36.85 ID:GzFfpi9za
-
宝石とかはそもそもの売値が数十万、数百万だからちゃんと保証されるけど
玩具のカードって売値で保証されないでしょ - 59 : 2023/01/08(日) 16:58:52.16 ID:UQrBZ9oz0
-
宝石並の値段の品物を並べているくせに雑居ビルの一角にザルセキュリティで入ってる
カード毎の個体差がほぼないのでいくらでも足がつかない換金が可能
こんなん狙われるに決まってるやろ - 61 : 2023/01/08(日) 16:59:15.94 ID:WzkKRoWOM
-
買取がザルやからな
モノさえ手に入ってしまえばすぐ換金できる - 62 : 2023/01/08(日) 16:59:16.56 ID:Vv8xuMbj0
-
そんな高いカード並べてるのに杜撰すぎない?
普通のカードショップなら200万程度やろ - 65 : 2023/01/08(日) 16:59:43.50 ID:jnplFxXK0
-
>>62
さすがにできてすぐ泥棒はいらんやろみたいな精神やろ - 66 : 2023/01/08(日) 16:59:48.02 ID:HPv11QMz0
-
転売屋との共存関係が全く無いとは言い切れない存在やししゃーない
- 69 : 2023/01/08(日) 17:00:31.61 ID:dMJH3hoZ0
-
転売屋は死ぬほど叩く癖にシングル売りは文句言わないクソアホチーズ草
- 70 : 2023/01/08(日) 17:00:33.90 ID:Go3oYW1xx
-
絵じゃん
ていうか紙に印刷しただけで価値がつくって美味しいよな - 71 : 2023/01/08(日) 17:00:34.54 ID:rwa30Jux0
-
自作自演がバレる展開まだ?
- 72 : 2023/01/08(日) 17:01:06.10 ID:kJPerOUOp
-
そのうち盗みにはいられたことにして特損計上、カードはネットで売って大儲けなんて店も出てきそう
- 73 : 2023/01/08(日) 17:01:20.30 ID:A9WBnwhWa
-
グールズ増えすぎやろ
- 75 : 2023/01/08(日) 17:02:12.71 ID:rNXHiJUJ0
-
32歳で2500万円分のカード店に並べて経営なんてさすが流行りだわね
- 81 : 2023/01/08(日) 17:02:58.70 ID:ytmna6500
-
>>75
自分の持ち出しじゃなくて委託販売みたいなのもあるんじゃないの - 84 : 2023/01/08(日) 17:03:02.97 ID:aAGJHVzZ0
-
>>75
そういうコンサルがおるんやろな - 102 : 2023/01/08(日) 17:08:21.79 ID:jcjlv2u/M
-
>>84
あんしんどう事件でググるとコンサルに引っかかった人の話出てくるで正直TCGショップなんてカードの情報、知識が無いと買取とか上手く回せないのによーやるわ
再録とか決まった瞬間にボロクズまで価格落ちるなんて事もあんのに - 77 : 2023/01/08(日) 17:02:22.37 ID:aAGJHVzZ0
-
対策とかしてへんのか
- 78 : 2023/01/08(日) 17:02:50.38 ID:jSaSaHGV0
-
カードとか所詮おもちゃやしメルカリとかで速攻で売り捌けるから回転率凄そう
- 80 : 2023/01/08(日) 17:02:57.85 ID:exFXl2Iz0
-
これ同一犯の可能性高いんじゃないの?
- 82 : 2023/01/08(日) 17:03:01.06 ID:cfdy09gHM
-
こんだけ連続被害あってまだ捕まえられないとか無能過ぎる
- 83 : 2023/01/08(日) 17:03:01.34 ID:E7oPVJIY0
-
童実野町かな?
- 86 : 2023/01/08(日) 17:04:16.86 ID:6eE0dU5sd
-
こうやってポコポコ新店できるぐらい高額カードは世に溢れてるのに
実際は希少性が高いことになってるって
まあいろいろと考えちゃうわな - 87 : 2023/01/08(日) 17:05:14.60 ID:LH31Zrz20
-
飯うま!
- 88 : 2023/01/08(日) 17:05:17.50 ID:DyCjo6ys0
-
こんだけ流行っても対策しないならそりゃ盗まれる
- 90 : 2023/01/08(日) 17:05:31.77 ID:k3uv1yQka
-
カード店被害が特に同情されない理由wwww
- 91 : 2023/01/08(日) 17:05:55.90 ID:JQ1FPuA30
-
オンラインショップじゃダメなん?
- 92 : 2023/01/08(日) 17:06:07.61 ID:cYXJD0o8d
-
持ち運びしやすくてセキリュティも時計などよりも全然薄い
売っても足がつかない
最悪燃やせば証拠なんぞどうにでも破棄できる最強やろ
- 93 : 2023/01/08(日) 17:06:08.97 ID:Tyw9fXmB0
-
世も末
- 94 : 2023/01/08(日) 17:06:30.12 ID:JJP0JsFt0
-
遊戯王の世界って時代を先取りしてたな
- 95 : 2023/01/08(日) 17:06:56.19 ID:6zfS2tgda
-
ショップもショップで新品ボックスの在庫を隠しておいて後で福袋にプレ値で入れるとかいう悪どい商売でヘイト稼いでるから同情されないの草
- 96 : 2023/01/08(日) 17:07:09.12 ID:TeBvl02id
-
客がガチのガイの者しかおらんからやりたい放題の業界
- 97 : 2023/01/08(日) 17:07:42.80 ID:9AJtRF2TM
-
これ仲間内で回して保険金
- 100 : 2023/01/08(日) 17:08:00.51 ID:ht6gXKh9p
-
みさわとズブズブでいいイメージないわ
- 101 : 2023/01/08(日) 17:08:06.37 ID:KgJFNKYk0
-
ポケカ専門って怪しい店しかないし狂言強盗やないか
- 103 : 2023/01/08(日) 17:08:24.39 ID:xLw8pGjq0
-
万世橋警察署はめちゃくちゃ無能だからボーナスタイムや
- 104 : 2023/01/08(日) 17:08:25.18 ID:QEWWvDdB0
-
警察よっわ
- 105 : 2023/01/08(日) 17:09:10.57 ID:1d51nJfX0
-
カードゲーム×ポケモン
ガ●ジが好む組み合わせやん - 106 : 2023/01/08(日) 17:09:26.16 ID:sWWGXTbE0
-
ポケモンカードみたいな価格が安定しないようなもんでも保険ってかけられるもんなの?
- 107 : 2023/01/08(日) 17:09:26.78 ID:5nLEWfbN0
-
タピオカブームと同じやな
ブームに乗って店舗アホみたいに増えて
ブームが去ると一気に消える - 108 : 2023/01/08(日) 17:10:01.55 ID:rbV0kvfWa
-
旅行ついでに窃盗して本国で儲けるアメカスいそう
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673163984
コメント