WHO「冬は最低18℃」 ノー暖房モメン死亡😢

サムネイル
1 : 2023/01/05(木) 09:52:08.94 ID:9PhiAH2Gd

寒い日本の家は「静かなる殺し屋」招く? WHO「冬は最低18度」

「高血圧や循環器の病気は生活習慣病として広く知られていますが、住環境による『生活環境病』としても捉える必要があります」

学術集会での招待講演で、東京工業大の海塩渉(うみしおわたる)助教(建築環境工学)が訴えた。「日本人の多くは、寒すぎる部屋で暮らしているのです」

部屋の寒さが、健康にどう影響しているのか。近年の研究で徐々に明らかになってきた。

https://www.asahi.com/articles/ASQD06SQFQDVUTFL016.html

2 : 2023/01/05(木) 09:53:37.45 ID:91LMjW6S0
>>1が見えない
3 : 2023/01/05(木) 09:53:44.65 ID:1uAnnok7M
パソコン排熱で17℃強は確保してる(>_<)
4 : 2023/01/05(木) 09:55:02.46 ID:jn/mBxCs0
民意だから仕方ないだろ
アルミサッシ 単板ガラスで
艱難辛苦に耐えるのが倭猿の美徳なんだよ

◢◣

5 : 2023/01/05(木) 09:55:19.53 ID:K9jKDoQU0
トイレ寒すぎ問題
6 : 2023/01/05(木) 09:55:34.08 ID:bW3EXB5C0
コロナで役立たずであることが露呈した集団
7 : 2023/01/05(木) 09:55:55.57 ID:FUh5d/KG0
身体を冷やすのは良くないよね
8 : 2023/01/05(木) 09:56:10.92 ID:paj4HT5Y0
最近の住宅のCMも断熱推しだしやっぱステマなんだな
でも必要なことだと思うわ
48 : 2023/01/05(木) 11:43:25.55 ID:8ceZVgG4a
>>8
キャッシュレスもできないジャップwwwwwwww→paypayとか嫌儲じゃおなじみだろ
9 : 2023/01/05(木) 09:57:24.56 ID:aPHbeHdQ0
ちなうちの親は俺が断熱対策してやってるってのにその半分くらいは「見栄えが悪い」で外しやがる
それで性能の足りてない(8畳なのに適用7畳まで)の石油ストーブ(しかも非FF式w)でお湯沸かしてる
もう駄目だよこの昭和家屋
10 : 2023/01/05(木) 09:57:37.21 ID:0trWZ/2ya
今15℃暖房ナシ
11 : 2023/01/05(木) 09:59:07.80 ID:6j/UOGW30
18度とか凍死はせずとも風邪ひくやろ
人間が暮らす温度ではない
33 : 2023/01/05(木) 10:38:46.60 ID:vtzaMe5x0
>>11
そこが最低ラインって話だから
12 : 2023/01/05(木) 10:00:23.60 ID:W3UxdZqnH
全裸モメン達は無理やろな
13 : 2023/01/05(木) 10:01:00.17 ID:AElbEPsF0
室温10℃位だが?
割と平気
14 : 2023/01/05(木) 10:01:47.19 ID:7YWTck2/0
日本だと相当ハードル高い
15 : 2023/01/05(木) 10:01:49.20 ID:WVon1J2XM
常に脂汗かいてるケンモメンなら大丈夫
16 : 2023/01/05(木) 10:01:59.23 ID:AQniPF6lp
あったけえ
17 : 2023/01/05(木) 10:02:35.25 ID:1uAnnok7M
むかしは一年中ランニングに半ズボンの小学生がクラスに一人はいたもんだ(((^^)))
18 : 2023/01/05(木) 10:02:52.16 ID:mccA4ke40
18度以下だと脳や身体にも悪影響が出るからね
高気密高断熱住宅も徐々に普及してきて住環境による格差も出始めてる
19 : 2023/01/05(木) 10:04:51.85 ID:J/wAJeCS0
毎朝室温6℃だが
20 : 2023/01/05(木) 10:06:03.82 ID:XfurFcPuM
>>19
わかる
21 : 2023/01/05(木) 10:06:50.51 ID:TwNdxGW/0
マジでこの冬葬式ばっかり
金無くなるわ
22 : 2023/01/05(木) 10:11:26.96 ID:nmKH5bEt0
一日中布団に入ってればぬくぬく
23 : 2023/01/05(木) 10:17:47.60 ID:Dl/W4yida
リビングだけエアコンつけっぱでようやく18℃だな
マンションだから他の部分も言うほど寒くないが
一軒家の実家はトイレとか寒すぎて4ねる
34 : 2023/01/05(木) 10:39:39.98 ID:aPHbeHdQ0
>>23
うちの親「電気ストーブかファンヒーターをつければいい」

いや、そもそも外からの冷気を遮断しようぜ?
ポリカでも内窓を一度つければ10年はもつのに

24 : 2023/01/05(木) 10:18:18.96 ID:bb3+XQLv0
ジャップは根性論で耐えるから
25 : 2023/01/05(木) 10:19:19.26 ID:PGAT5STv0
東京都は太陽光なんかを義務化するんじゃなくて樹脂サッシを義務化したほうがいい
聞こえが悪いからやらないんだろうが
27 : 2023/01/05(木) 10:21:57.83 ID:MlckEs5Sr
22度設定だわ、外出るとびっくりするくらい寒いよな
29 : 2023/01/05(木) 10:26:15.08 ID:5U1xgoyQ0
室温下げるとただ寒さに耐える日々になってコスパ悪いからね
30 : 2023/01/05(木) 10:26:48.09 ID:wzhEUAmG0
日本の家って小さくて高いゴミなんだよね
31 : 2023/01/05(木) 10:33:13.68 ID:EhAcMTH6a
古い家だから歪んですきま風だらけの家
引っ越した方がいい
32 : 2023/01/05(木) 10:34:13.58 ID:BEeFNoOa0
エアコンなんか付けてないわ
常に厚着して布団にくるまってる
35 : 2023/01/05(木) 10:49:39.50 ID:mjvXFtCQ0
着るコタツ
36 : 2023/01/05(木) 10:51:09.50 ID:fHA4Q8Ym0
WHOってハム食うな塩分取るな最低18度ってしょうもないことばっか言って
肝心のパンデミック時には何も出来ず無能を晒してたよな
これ要る?
37 : 2023/01/05(木) 10:52:33.60 ID:cCEUTnC1M
17度でずっとストーブの近くに居るわ
ストーブの近くは27度ぐらいあると思う
38 : 2023/01/05(木) 10:53:00.40 ID:U0nrM4s70
10度までなら厚着でいける
39 : 2023/01/05(木) 11:00:57.23 ID:DS62LhUGa
居室は12℃
台所は8℃、冷蔵庫の中と温度差がない…
40 : 2023/01/05(木) 11:03:37.41 ID:aPHbeHdQ0
>>39
持ち家なら中空ポリカの内窓を入れろ
43 : 2023/01/05(木) 11:23:34.42 ID:DS62LhUGa
>>40
へーこんなの知らなかったありがとう
53 : 2023/01/05(木) 12:00:37.48 ID:qvtHzz8o0
>>40
ありがとう
44 : 2023/01/05(木) 11:24:35.16 ID:yBD8UqlG0
>>39
仕切りの無いLDKで居間は22℃なんだけど台所とか9℃だわ
寒くて嫁がブチキレてるわ
昨日から台所に石油ストーブ置いてみたら大分暖かくなったわ
41 : 2023/01/05(木) 11:05:00.70 ID:PbR4I/7na
真夏と真冬って葬式が多いイメージ(´・ω・`)
42 : 2023/01/05(木) 11:09:44.95 ID:MlckEs5Sr
>>41
統計的には冬>秋≧春>夏
45 : 2023/01/05(木) 11:31:30.09 ID:2ZHfwN4B0
なんとなく去年から暖房使わずに厚着して過ごすようにしてるわ
身体は何とかなるが頭や耳、、首、手足の分を今年色々追加している
46 : 2023/01/05(木) 11:38:06.75 ID:jTOybvzoF
>>45
これもう半分けものフレンズ・・・🥺🥺
47 : 2023/01/05(木) 11:41:22.84 ID:TfEzXED2d
電気使った覚えが無くても高いよな
49 : 2023/01/05(木) 11:44:41.11 ID:l2wTX7E+0
アルミサッシも問題だけど
マンションの鉄のドアも冷え冷えよね
中にウレタンとか入れれば良いのに
50 : 2023/01/05(木) 11:48:24.17 ID:aPHbeHdQ0
>>49
断熱性のあるスタイロフォームを切り出して貼り付けて仕上げに木目風プラダン(木目はシール?)を貼ってみてる人はいるね
めちゃくちゃ変わるらしい
52 : 2023/01/05(木) 11:50:48.82 ID:l2wTX7E+0
>>50
よさそう
51 : 2023/01/05(木) 11:50:37.40 ID:ir1duuru0
もう寒いのに慣れた
54 : 2023/01/05(木) 12:02:57.93 ID:qvtHzz8o0
木造建売なんだけどクソ寒い
床暖房つけても14度までしか上がらない
貧乏と乾燥肌だからエアコン我慢してるけど寒すぎておかしくなりそう
55 : 2023/01/05(木) 12:46:02.58 ID:jsjyo5YtM
部屋の中が氷点下なんだが
全裸で寝たら4ねるかも
56 : 2023/01/05(木) 12:52:04.50 ID:sae0zfvaM
ヒーターベストで過ごしてるんだけど
これって身体に悪いんやろか
背中だけポカポカ
57 : 2023/01/05(木) 15:25:56.97 ID:OFKNhKUh0
新築だけど無暖房で23度ある
58 : 2023/01/05(木) 15:28:00.12 ID:PyJFs/BT0
石油ヒーターで15度設定
かなり暖かい
59 : 2023/01/05(木) 15:31:58.79 ID:em6HwjHD0
寝る時まで暖房フルで稼働し始めたら体調良くなったわ
寒過ぎて血管系にダメージ与えてたんやろな。ぽまいらも気をつけろよ
60 : 2023/01/05(木) 15:33:04.16 ID:O2Y8pwnm0
WHOの言うこと馬鹿正直に聞いてたら修行僧みたいな生活になるやん
61 : 2023/01/05(木) 15:33:09.61 ID:3uz6WMtJ0
着る電気毛布で凌ぎ切れ
62 : 2023/01/05(木) 15:39:20.67 ID:Rm3oGGrx0
 
  まじかー🙀
63 : 2023/01/05(木) 20:21:08.67 ID:vcA/A2WO0
水虫もらってから家では靴下履きたくない
冬は高くつくわ
64 : 2023/01/05(木) 20:50:55.28 ID:Zf6iAFwka
>>63
薬ぬらんの?
ぬったら靴下はかないとベタベタするやろ
65 : 2023/01/06(金) 00:23:35.02 ID:UHKoEiNZ0
最近室内でも息が白くなって流石にびっくりした
今年は暖房まだ2回しかつけてない
66 : 2023/01/06(金) 00:25:53.31 ID:n2DHik5b0
今夜はなんだかエアコンの効きが悪い
67 : 2023/01/06(金) 00:27:36.80 ID:BjKyI7L5a
厚着したって疲れるだけだろ 肩こりひどいんだよ
68 : 2023/01/06(金) 09:40:36.57 ID:ATfAgJrR0
空気が乾燥して鼻の粘膜がガビる

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1672879928

コメント

タイトルとURLをコピーしました