【健康】2023年、リンゴ病流行の可能性

サムネイル
1 : 2023/01/03(火) 17:58:43.00 ID:MDFfp/XZ9

今年の冬は、新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスへの感染が注目されていますが
せきや微熱など、風邪のような症状が出て、その後に両頬が赤くなる伝染性紅班(リンゴ病)にも
注意が必要かもしれません。実は、リンゴ病は約5年の周期で流行する傾向があり、大流行した
2018年から考えると、流行の年に当たる可能性があるためです。2023年は、リンゴ病が流行しそうなのか……。
感染防止の手段とともに医師の市原由美江さんに聞きました。

●薬やワクチンは存在しない
Q.リンゴ病が、周期的に流行しているのは本当ですか。
市原さん「本当です。これまでの傾向から、リンゴ病は約5年の周期で流行しています。
流行期は初夏~秋にかけてですが、年によって流行時期に差があります」

Q.2018年は大流行し、冬も患者数が多くなりました。その背景も教えてください。
市原さん「2018年は流行の年にあたり、初夏~秋にかけて、いつもの年よりも患者数が多くなりました。
患者数が多くなった結果、感染が収束せず、さらに広がり、真冬の時期まで流行したと考えられます」

Q.リンゴ病とはどのような病気で、どのような症状が出ますか。
市原さん「頬に赤い発疹が出るため、通称『リンゴ病』と呼ばれていますが、正式名称は『伝染性紅斑』です。
頬のほかに手足にも発疹が現れます。発疹は1週間程度で消失します。『ヒトパルボウイルスB19』というウイルスに
初めて感染することで発症するため、子どもを中心に流行します。せきや鼻汁、微熱など、風邪に似た症状が
出てから約1週間後に頬に発疹が現れます。最初は風邪と診断されることが多いです。
子どもの頃にリンゴ病を発症していない大人も、まれに発症します。子どもの頃に感染していると
抗体ができるので再感染することはありません」

Q.どのような経路で感染するのですか。
市原さん「患者のせきやくしゃみによって、飛び散った鼻汁や唾液などを吸い込むことで感染する
『飛沫(ひまつ)感染』と、ウイルスが付着した手で鼻や口を触ることで感染する『接触感染』があります」

Q.薬やワクチンで感染を防げないのですか。
市原さん「伝染性紅斑を予防する薬やワクチンは存在しません。風邪症状の人に近付かない、
手洗いをこまめに行う、手洗いする前の手で顔を触らないなど、風邪の予防と同じ対策になります」

続きはソースで

著者 : オトナンサー編集部 2023.01.03
アドバイザー : 市原由美江(いちはら・ゆみえ)
https://otonanswer.jp/post/147272/

2 : 2023/01/03(火) 17:58:50.91 ID:1hNBEc6A0
やるべきことをやった
3 : 2023/01/03(火) 17:59:47.39 ID:hnAjEGS40
完全にワクチンの影響なんだね
4 : 2023/01/03(火) 18:00:14.82 ID:9+LOtNdh0
リンゴの気持ちはよく分かる♪
5 : 2023/01/03(火) 18:00:49.99 ID:YDlDP6mr0
俺は窓派だから大丈夫
15 : 2023/01/03(火) 18:05:21.35 ID:3uVRfEgD0
>>5
俺は泥派
6 : 2023/01/03(火) 18:01:18.06 ID:DVdbPJxO0
リンゴちゃん
7 : 2023/01/03(火) 18:01:26.04 ID:haPrhUIL0
あ~あ 悲しいね 悲しいね
8 : 2023/01/03(火) 18:02:14.89 ID:806OGVwL0
リンゴ・スターになれるね
9 : 2023/01/03(火) 18:02:28.41 ID:5GaDc6SP0
ワクチン効いとるのう
11 : 2023/01/03(火) 18:03:10.21 ID:UVilWK150
リンゴ社関係ある?
12 : 2023/01/03(火) 18:03:37.25 ID:IFdN1L2e0
ハローキティ何匹分?
13 : 2023/01/03(火) 18:04:10.39 ID:t4/Ovmo70
過去の疫病が復活しまくりw
全く毒チンて罪なワクチンでちゅね!
34 : 2023/01/03(火) 18:30:24.53 ID:4cqL4XrJ0
>>13
絶世のバカ発見
14 : 2023/01/03(火) 18:04:50.57 ID:KVcXmFC60
>>1
Limbo病とはエゲツねぇな
16 : 2023/01/03(火) 18:05:49.57 ID:r6pw1jVt0
はい、ワクチンによる後遺症
17 : 2023/01/03(火) 18:06:12.22 ID:eigH6YeX0
リンゴの花弁は~
19 : 2023/01/03(火) 18:06:54.50 ID:IgTuRHCS0
りんごかわいいよりんご
20 : 2023/01/03(火) 18:07:35.44 ID:u8on+7T/0
顔が赤くなるだけで、苦しいとか辛いってのはなかったな
23 : 2023/01/03(火) 18:13:28.10 ID:7KFdv/Ml0
>>20
ウチの姉の自選人生最もしんどかった病気らしいが、調べてみたら何か和む病気だな
21 : 2023/01/03(火) 18:10:10.65 ID:xGLbvTFg0
おれも可愛い女の子が近くにいると
顔が赤くなるよ 助けて
22 : 2023/01/03(火) 18:12:39.51 ID:1a4ZQaEL0
ほー
24 : 2023/01/03(火) 18:15:29.52 ID:wtfXBB3m0
なんで5年周期ってとこの推論はないんか
そこがいちばん興味あるのに
25 : 2023/01/03(火) 18:16:40.53 ID:86yUq9yC0
リンゴ病タイプ王林とかあるんだろうな。
26 : 2023/01/03(火) 18:18:08.31 ID:jcgKEXtl0
会社の人が子供からうつってえらい目にあってたわ
半年ぐらい後遺症で苦しんでたんじゃなかろうか
27 : 2023/01/03(火) 18:18:13.76 ID:IJCNDXDp0
こうゆうのは青森県のなんたら団体から名称変更とかのクレームないの?
りんごの風評被害だろ。
29 : 2023/01/03(火) 18:19:40.48 ID:hiWOexSe0
顔の赤らみが一生取れないって子供の頃脅された記憶がある
30 : 2023/01/03(火) 18:21:10.60 ID:eigH6YeX0
リンゴかわいや かわいやリンゴ
32 : 2023/01/03(火) 18:28:06.21 ID:3bLBgqhJ0
自ら免疫をぶっ壊したガ●ジ共はあらゆる病気におびえながら4ねw
33 : 2023/01/03(火) 18:29:52.00 ID:NtZKMMlv0
すぐにドザがどうとか言うあの病気かw
36 : 2023/01/03(火) 18:34:45.26 ID:DVgdU87M0
最近ニュースアプリなどでも不安を煽ってアクセスを稼ぐ記事が多すぎる

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672736323

コメント

タイトルとURLをコピーしました