【超古代文明】「邪眼」を撃退するために使用された古代のマジックアミュレット「ソロモンの印」を再発見

1 : 2021/06/07(月) 21:22:30.00 ID:+/YfE8l39

40年前にイスラエル北部で発掘された後、悪魔と「邪眼」の呪いから身を守るための神の名前と魔法のシンボルが刻まれた青銅のアミュレットが当局に引き渡されました。

イスラエル古文書局 (IAA) によると、かつてネックレスにつけられていたお守りは、ビザンチン時代の約 1,500 年前にさかのぼると考えられています。

当時、この地域は東ローマ帝国によって統治されていました。東ローマ帝国は、ビザンチウムにちなんでビザンチン帝国としても知られており、以前はその都市の名前でした (その時までにビザンチウムはコンスタンティノープルと改名され、現在はイスタンブールです)。

お守りにはギリシャ文字が刻まれていますが、それらはユダヤ人の神の名前 — IAW Θ、英語のアルファベットで「Yahweh」という名前の形式を綴っています。 

考古学者は、ガリラヤ湖のすぐ西にあるアーベルにある古代ユダヤ教のシナゴーグの近くで、長さ約 3 インチ (8 センチ)、幅約 1.5 インチ (4 センチ) の青銅のアミュレットを発見しました。
IAA の考古学者 Eitan Klein 氏によると、その場所と碑文は、その宗教的起源にもかかわらず、このお守りはユダヤ人が身に着けていた可能性があることを示唆しています。 

このタイプのお守りは、当時ガリラヤ地方や現在のレバノンで比較的一般的でした。それらは、伝説的なイスラエルの王にちなんで名付けられた「ソロモンの印」の一形態として知られていることがあります。片面には、疾走する馬に乗った騎馬の姿が描かれており、その頭は後輪で囲まれ、背中に横たわる女性の姿に槍を突き刺している。騎手の頭の上に刻まれたギリシャ語の碑文には「悪を征服する唯一の神」とあり、馬の脚の下にはギリシャ文字で神の名前 — IAW Θ — が刻まれています。

反対側には、矢が刺さった目と二股の物体が描かれています。
眼は2頭のライオン、その下に1頭のヘビ、1頭のサソリ、1羽の鳥の姿に脅かされているように見え、その頭上には「唯一の神」を意味するギリシャ文字の略語が刻まれています。

gooqle翻訳一部割愛 全文はリンク先へ
https://www.livescience.com/evil-eye-amulet-rediscovered-israel.html
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/06/07(月) 21:22:52.96 ID:TmWifFBp0
アベのおかげだね!
3 : 2021/06/07(月) 21:23:22.08 ID:g8n+dU4B0
邪眼の力をなめるなよ
4 : 2021/06/07(月) 21:23:38.90 ID:m+wOCW1X0
邪眼の力をナメるなよ
5 : 2021/06/07(月) 21:24:21.16 ID:9FJBIJdO0
邪眼って幽遊白書の飛影だっけ?
6 : 2021/06/07(月) 21:25:18.36 ID:D5uWuq/E0
やっぱ中学2年生くらいがつくったのかな
7 : 2021/06/07(月) 21:25:19.77 ID:EmLY42CW0
ナザールボンジュウみたいなもんか?
8 : 2021/06/07(月) 21:27:02.60 ID:+/YfE8l30
下弦の月が朧に揺れる
9 : 2021/06/07(月) 21:27:10.36 ID:ReAJetxs0
電通の本社ビルの床のもよ・・・いや、何でもないです
10 : 2021/06/07(月) 21:27:47.97 ID:4a8lOY4K0
直死の
12 : 2021/06/07(月) 21:28:38.26 ID:+/YfE8l30
飛影はそんなこといわない
13 : 2021/06/07(月) 21:29:01.15 ID:CBa1IGIw0
ソロモンの鍵
14 : 2021/06/07(月) 21:29:25.13 ID:k2ve3LYD0
ユダヤ人の神か
つまり憎まれたユダヤ人はネラーを、邪眼を恐れていたと
15 : 2021/06/07(月) 21:31:27.16 ID:dqo3WmS10
マイティボンジャック
16 : 2021/06/07(月) 21:31:46.46 ID:ixa5J06W0
ソロモンの印?
俺はソロバンの段を持ってるぞ
17 : 2021/06/07(月) 21:33:52.74 ID:hVzidt2N0
邪眼の力をなめるなよ…!
18 : 2021/06/07(月) 21:34:03.75 ID:7k3H910Q0
レプリカ欲しいな
19 : 2021/06/07(月) 21:34:12.20 ID:k2ve3LYD0
私はア・バオアクーで待つ
21 : 2021/06/07(月) 21:34:48.62 ID:h3gkdxPt0
あなたひとりに ニンジン
かけた 玉ねぎ
愛の言葉を お肉
信じたの 邪眼
22 : 2021/06/07(月) 21:35:30.25 ID:7lvYEDhl0
飛影はそんなこと言わない
23 : 2021/06/07(月) 21:35:48.78 ID:b7HTlsG+0
メガテニスト大歓喜よだれダラダラおもらしドバー
24 : 2021/06/07(月) 21:36:17.46 ID:hVzidt2N0
>>1
>片面には、疾走する馬に乗った騎馬の姿が描かれており、

馬に馬が乗っているのか…?

26 : 2021/06/07(月) 21:36:28.19 ID:KD/glrZl0
俺が夏休みに作ったヤツでワロタ
30 : 2021/06/07(月) 21:37:12.77 ID:cIssU0ks0
ジャスト一分だ。――悪夢(ユメ)は見れたかよ?
35 : 2021/06/07(月) 21:40:04.92 ID:GO62Gh5Y0
>>30
俺もどっちかっていうとそっちだわ
31 : 2021/06/07(月) 21:37:55.19 ID:GYFad5Zc0
裏には、てか表かもしれんが、UFOが彫ってあるのではないのかね。
32 : 2021/06/07(月) 21:38:03.46 ID:cV+sJ/Cr0
>>1
なんかカッケーな
レプリカでいいからシルバーでこういうの欲しい
33 : 2021/06/07(月) 21:39:01.61 ID:Z80GDF2P0
カル・ミカミ君の出番か?
34 : 2021/06/07(月) 21:39:34.40 ID:IqZUMwIK0
防御力いくつよ
36 : 2021/06/07(月) 21:40:10.21 ID:9PtqbV7t0
実はアヴァール人がかなり日本へ帰化してる?
50 : 2021/06/07(月) 21:47:50.71 ID:k2ve3LYD0
>>36
バリーなら先日合ったよ
ベトナムで変異ペドロとやり合ってる時にカットインしてきて狙撃を任せたが
あの野郎外しやがった
37 : 2021/06/07(月) 21:41:19.90 ID:173jubBi0
アミュレットらしき物みても全然わからんw
41 : 2021/06/07(月) 21:43:23.53 ID:k2ve3LYD0
>>37
クラッカーボムだ
38 : 2021/06/07(月) 21:42:03.78 ID:Cfm+00C+0
>>1
それ再発売されたやつだよ
昔普通に売ってた
39 : 2021/06/07(月) 21:42:35.00 ID:WZwgNw3C0
邪眼と書いてイービルアイと読む
40 : 2021/06/07(月) 21:42:52.62 ID:mgRwiGWr0
どこが「超古代文明」だよ?
>1,500年前
42 : 2021/06/07(月) 21:44:05.48 ID:Cfm+00C+0
>>40
もう今と変わらんな
発明品が少ないだけで
44 : 2021/06/07(月) 21:45:39.00 ID:7lvYEDhl0
>>40
確かに
超古代では全く無いし、古代どころか下手したら中世だよ
43 : 2021/06/07(月) 21:44:39.47 ID:VdSQRC2F0
「アンガールズ」がやるアレか
45 : 2021/06/07(月) 21:45:45.94 ID:oXAbYybT0
なんかヒンドゥー教の神様に居そうな姿してる
46 : 2021/06/07(月) 21:46:25.61 ID:+/YfE8l30
今風にアレンジしてソロモンの印をデザインしたら神社で売れると思うんだ
ユダヤの神ですら出雲で八百万の一人だぜ
47 : 2021/06/07(月) 21:46:36.81 ID:C26cAWQK0
私は帰ってきた!
48 : 2021/06/07(月) 21:47:48.66 ID:+/YfE8l30
すげぇソロモンと邪眼ってだけでいろんな作品が絡んできやがる
49 : 2021/06/07(月) 21:47:49.52 ID:87zeN5T40
加藤保憲はドルジェフから逃げるのが精一杯だったね
51 : 2021/06/07(月) 21:47:56.56 ID:vHCYvpUT0
ソロモンの鍵の完全攻略動画って一度見始めると見入っちゃうよね
あれってステージのマップを方眼紙に作ってどこに何のアイテムが出るって
全部メモして攻略しないとできないよね、今みたいに攻略wikiないし
52 : 2021/06/07(月) 21:48:40.63 ID:zzW2oAVPO
使うと目が潰れるんだろ
53 : 2021/06/07(月) 21:50:11.92 ID:PidNSbPx0
この画像は開かない方が良い
54 : 2021/06/07(月) 21:50:38.62 ID:+yiP1Rcy0
比叡って最初目いっぱいあったのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました