- 1 : 2023/01/03(火) 09:07:47.16 ID:H/egMxVg0
-
だいぶホラーじゃない?
- 2 : 2023/01/03(火) 09:08:03.11 ID:H/egMxVg0
-
色盲なひとっていつ色盲なことに気がつくんや
- 3 : 2023/01/03(火) 09:08:36.35 ID:ajS31caR0
-
気づいてたから単色でしか書いてなかった
- 4 : 2023/01/03(火) 09:09:24.28 ID:Zh45XIBad
-
障害持ちは親が医療に無知なバカやと詰むんよな
- 5 : 2023/01/03(火) 09:09:48.22 ID:l0S5n6cA0
-
悲しきモンスターやんけ
- 8 : 2023/01/03(火) 09:12:21.70 ID:Zh45XIBad
-
岡くんの色彩は独特のパステルカラーで好きやけどな
大体の色盲って配色まで汚いから救いようがない - 9 : 2023/01/03(火) 09:12:31.01 ID:cvcd8Idyd
-
岡くんの絵貼って
- 10 : 2023/01/03(火) 09:13:05.76 ID:8j2BKB5L0
-
岡くんの歳ならまだ小学校で色覚検査あったやろ?なんでこんなことになったんや
- 11 : 2023/01/03(火) 09:13:10.15 ID:H/egMxVg0
-
なんで色使いが独特すぎること気が付かなんだのや
- 15 : 2023/01/03(火) 09:14:13.87 ID:8coLTgDiM
-
>>11
交友関係なさすぎて誰も指摘してくれない
親ですらな - 12 : 2023/01/03(火) 09:13:48.62 ID:H/egMxVg0
- 16 : 2023/01/03(火) 09:14:53.31 ID:ZWKZcUOBd
-
>>12
正しく着彩された絵とこれが同じ様に見えとるんや - 18 : 2023/01/03(火) 09:15:37.71 ID:E2OiVqDaM
-
>>12
ちゃおとかにありそうな色 - 19 : 2023/01/03(火) 09:16:00.59 ID:cvcd8Idyd
-
>>12
色彩以前の問題では🧐🧐🧐 - 13 : 2023/01/03(火) 09:13:56.66 ID:y0aFiqye0
-
なんで気づかんのか分からん
- 14 : 2023/01/03(火) 09:13:58.38 ID:ZWKZcUOBd
-
あの年齢なら小学生の時に絶対に1回は色覚検査やっとるのに自覚無かったのが謎やな
- 17 : 2023/01/03(火) 09:15:06.00 ID:cvcd8Idyd
-
つくしあきひと色盲なのにクッッッソ絵が綺麗よな
その辺の漫画家とは格が違うわ - 20 : 2023/01/03(火) 09:17:01.67 ID:Zh45XIBad
-
>>17
色を数値化して管理してるらしいな
デジタルの恩恵でかい - 22 : 2023/01/03(火) 09:18:44.52 ID:cvcd8Idyd
-
>>20
はえーすっごい… - 21 : 2023/01/03(火) 09:17:38.86 ID:TBJwYRDq0
-
小中学校の図工とか美術の授業では判明しなかったんか?
- 23 : 2023/01/03(火) 09:19:07.39 ID:H/egMxVg0
- 38 : 2023/01/03(火) 09:30:07.45 ID:KMGuxy5rd
-
>>23
あらためて岡くん発言見てると今暴れてるケンモ達と同じような感じやし普通に今も書き込んでそうなんよな岡くん
スレたてしまくってるうちの1人は岡くんでもおかしくない - 24 : 2023/01/03(火) 09:19:11.44 ID:1Y03Nebh0
-
めっちゃ腹痛い時に突き指してもあんま痛く無いやろ?ハンデキャップも一緒や
148センチな時点で首括るレベルで精神にダメージ受けてるのにまさかおかわりで
同等の地雷をもう一発抱えてるとか思わんかったんやろ - 25 : 2023/01/03(火) 09:21:17.97 ID:Zh45XIBad
-
フォトショップとか色盲用バージョン作ればいいのにな
- 26 : 2023/01/03(火) 09:22:26.72 ID:Zh45XIBad
-
色盲ってかなり致命的な障害やな
職業選択が大幅に制限されるわ
何かを見て検査する工程のある仕事は全滅やし - 28 : 2023/01/03(火) 09:23:13.87 ID:3C0h29jj0
-
コネで印刷会社に就職するという悪手
- 31 : 2023/01/03(火) 09:25:51.59 ID:Zh45XIBad
-
男性の5%が色弱らしいから知り合いに一人二人はいるはずやで
- 36 : 2023/01/03(火) 09:28:03.29 ID:8j2BKB5L0
-
>>31
ワイもそうやで
めっちゃ濃い青とめっっっっっっちゃ濃い青の見分けがつかん - 33 : 2023/01/03(火) 09:25:57.00 ID:3S7+FryB0
-
青一色のグラデーションで描いておけば良かったのに😭
- 35 : 2023/01/03(火) 09:27:26.95 ID:g87K/MmtM
-
岡くん早稲田なんだから親も学歴高そうなのにホルモン治療や色盲に気付かなかったんかな?
母親が無能か放置か? - 45 : 2023/01/03(火) 09:33:37.94 ID:M/o+MAG2a
-
>>35
弟生まれてから放ったらかしやろ - 47 : 2023/01/03(火) 09:34:40.25 ID:mBMIfd1pM
-
>>45
岡くん発達障害もあるんだっけ?そういう子は放置されるよなぁ
大抵長男は甘やかされるもんだけど違ったのか - 37 : 2023/01/03(火) 09:29:02.93 ID:cvcd8Idyd
-
10億もらっても成りたくないなぁ
- 39 : 2023/01/03(火) 09:30:37.22 ID:Ga5vUAO9M
-
髪色わかれてるキャラはトラップやな
- 40 : 2023/01/03(火) 09:31:10.49 ID:7QUTrNEa0
-
焼肉食べる時に気づくらしいぞ
焼けた肉と生肉の違いが分からんみたいだし - 42 : 2023/01/03(火) 09:31:50.94 ID:Zh45XIBad
-
と言うかここまで問題になるって言うことは社会がガ●ジやろ
何かしらの過程で気づく機会あるはず
特に学校の美術教師は指摘してやれよ
一番色に敏感でないとあかん仕事やろ - 48 : 2023/01/03(火) 09:34:47.49 ID:8j2BKB5L0
-
>>42
色覚検査の義務が無くなったんが2003年やから岡くんがちゃんと学校行ってれば分かってたはずなんだよなあ - 53 : 2023/01/03(火) 09:38:29.39 ID:Zh45XIBad
-
>>48
生活や職業選択に支障が出るものの検査をやめるとかガ●ジすぎるわ - 57 : 2023/01/03(火) 09:40:05.84 ID:8j2BKB5L0
-
>>53
ギョウ虫と座高はやめるの分かるけど色覚はなぁ - 43 : 2023/01/03(火) 09:32:24.69 ID:KMGuxy5rd
-
わいの色盲の友達は麻雀の赤牌がよくわからん言うてたわ
だから赤入るとすげーよく見るからバレバレという - 44 : 2023/01/03(火) 09:32:52.60 ID:lpUohZp8M
-
自分で絵を描いてネットにアップすることなかったら一生気がつかんままだったかと思うと
- 46 : 2023/01/03(火) 09:34:37.04 ID:7QUTrNEa0
-
様々なハンデを抱えて、ネグレクトまでされたのに早稲田にまで上り詰めたのはすごいと思うわ
- 51 : 2023/01/03(火) 09:36:08.91 ID:KMGuxy5rd
-
>>46
ネグレクトはされてないんやない
人格あれやから親から見放されてたのはあるやろけど - 49 : 2023/01/03(火) 09:35:15.69 ID:CRJilBOt0
-
どんだけ学歴が良くても■ ■■やってる時点で間抜け
- 50 : 2023/01/03(火) 09:36:07.89 ID:Zh45XIBad
-
定型発達連中のガ●ジぶりに怒りを覚える
あいつら普通を神聖視しすぎやろ - 54 : 2023/01/03(火) 09:39:07.27 ID:Ga5vUAO9M
-
差別につながるからやろな
- 55 : 2023/01/03(火) 09:39:27.26 ID:FDxJxqcnM
-
あんな腰の低くて優しそうな人がネットではモンスターってわからんもんやな
- 56 : 2023/01/03(火) 09:39:41.68 ID:/uLiRSMFM
-
色盲なのは置いておいて親からまったく愛されなかったのは可哀想な話だよな
その代わりに絵を勉強してなんj民ケンモメンに愛されようとした結果が特定されて嫌がらせを受けることになるとか可哀想な話だよな - 58 : 2023/01/03(火) 09:40:45.71 ID:TB9Is3o5M
-
>>56
反日だからだろ!いい加減にしろ!
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672704467
コメント