「都庁から開示された仁藤夢乃Colabo公文書に抜けがあるのなぜですか?」→都「紛失したからです」

サムネイル
1 : 2022/12/26(月) 16:09:35.26 ID:bJcpZsBT0

暇空茜
@himasoraakane
都庁から開示された公文書に抜けがあることが精査したらわかったから、なぜ抜けてるのですか?と質問したら「紛失したからです」って今連絡あって真顔になった

そうかーーーー紛失したならしょうがねえなあーーーーーーーーー

暇空茜
@himasoraakane
返信先:
@himasoraakane
さん
ちなみに紛失した理由はメールアドレスをその時期に変更したからその辺のメールが逝ったそうです

そうかーーーーーーーーデジタル不慣れなんだろうなーーーーーーーそりゃしょうがねえなーーーーーーー

ゆりこ……?

参考資料

公約の進捗
https://tomin1st.jp/policy/1209/

2 : 2022/12/26(月) 16:11:32.60 ID:v6Mp+Hs30
紛失の時点で既に大問題だろw
5 : 2022/12/26(月) 16:14:06.24 ID:udgX3N/60
>>2
しかも聞かれるまで黙ってる悪質さ
隠蔽を疑われてもやむなし
13 : 2022/12/26(月) 16:27:54.72 ID:k8oemE1w0
>>5
ここ問題にすべきよな
3 : 2022/12/26(月) 16:12:51.13 ID:ZWFUQE/u0
見られると困る
4 : 2022/12/26(月) 16:13:04.60 ID:H2yfMKdG0
糞過ぎだろ
これでなんもお咎めなしか?
6 : 2022/12/26(月) 16:17:23.31 ID:xs8gXhqk0
都が紛失したんなら夢にゃん悪くないわ
おいゆりこ、責任問題だぞこれは
7 : 2022/12/26(月) 16:18:50.18 ID:bJcpZsBT0
メールアドレス変更したら公文書消えるって何?
どういう理屈なの?
8 : 2022/12/26(月) 16:20:35.98 ID:QFohQ9QL0
じゃあ同時期の似たような公文書は全て紛失してんの?
9 : 2022/12/26(月) 16:21:35.17 ID:DOeXkUSW0
都が組織としてグルなのか?都職員の中にスパイがいるのか?
11 : 2022/12/26(月) 16:23:05.78 ID:MjU5T/wW0
>>9
小林と奈良部がコラボと結託してるんだよ
10 : 2022/12/26(月) 16:21:39.81 ID:bZpaYhMO0
死人が出るだろこれ
森友みたいになるやつ
21 : 2022/12/26(月) 16:34:27.82 ID:j9+T6x+gO
>>10
赤木は改ざん作業に伴う過重労働でうつ病発症→自殺
今回の場合だと都とColaboがズブズブだから死人に口無し方式
ただ、人が死のうが追及は止まらない
「人が死んでんねんで!」は通じない案件
29 : 2022/12/26(月) 16:43:30.21 ID:O2XXXHwg0
>>10
夢にゃん個人が矢面に立ってるように見えるけど、実態は男女共同参画の9兆円をチューチューしてる奴らへの突破口だからな
12 : 2022/12/26(月) 16:23:32.57 ID:ZWFUQE/u0
デジタル保管しとるだろ
14 : 2022/12/26(月) 16:29:12.62 ID:bJcpZsBT0
おいパヨさん怒りの声あげろよ!あれ、パヨさん…?

菅氏、桜を見る会データ「復元できないと聞いてる」に怒りの声
https://www.mag2.com/p/news/426749

15 : 2022/12/26(月) 16:30:06.88 ID:7/IthWvL0
公文書がメールってマジなの?
いやさすがにそれはねーよな?

わけがわからないよ

20 : 2022/12/26(月) 16:34:26.72 ID:PaXhIqba0
>>15
バカには分からないんだよ。
16 : 2022/12/26(月) 16:31:55.94 ID:EtvS7nzs0
パヨクどうすんだ?これ
17 : 2022/12/26(月) 16:31:59.70 ID:HDUUqiD40
証拠隠滅はのり弁以上に悪質だろ
18 : 2022/12/26(月) 16:33:06.56 ID:qzVoVDmW0
紛失という名の隠蔽
19 : 2022/12/26(月) 16:33:44.79 ID:PaXhIqba0
人間だもの
紛失する事だってあるよね。
22 : 2022/12/26(月) 16:35:29.54 ID:riL13qC00
学校が警察に通報する前に、男性教諭(52)が事件現場に突然現れ、制止する同僚を振り切り「俺に任せろ」「学校を守りたい」などと語りハンマーでそのスマホを破壊している。
教諭は春日部署に逮捕された。
23 : 2022/12/26(月) 16:36:04.31 ID:jfN/BrJD0
共産パヨパヨマネー入りまくりやな
24 : 2022/12/26(月) 16:36:43.04 ID:BnqsXUXl0
そうはならんやろ!!
25 : 2022/12/26(月) 16:36:49.39 ID:Py8SufCk0
職員総動員で見つかるまで探せよ
28 : 2022/12/26(月) 16:42:17.86 ID:PaXhIqba0
>>25
残業代は税金だぞ。
費用対効果が悪すぎる。
47 : 2022/12/26(月) 17:03:25.22 ID:wc/Opkzb0
>>28
釣れますか?
36 : 2022/12/26(月) 16:52:14.60 ID:1KPVfqTa0
>>25
自衛隊の薬莢探しかな
26 : 2022/12/26(月) 16:38:03.74 ID:ep+Z9MDG0
ヤバすぎ
都の責任者はだれかな
27 : 2022/12/26(月) 16:38:55.45 ID:7oL02s9/0
ここでコラボと東京都は結託してるとかいう白痴の陰謀論をぶちかましてこそだろ
30 : 2022/12/26(月) 16:47:02.57 ID:sIXdB1zX0
まっくろくろすけだってことは分かった
31 : 2022/12/26(月) 16:49:02.02 ID:tgdy04qR0
コロナ給付金の不正受給で国税庁をはじめ全国で何十人もの公務員が税金ちゅーちゅーして逮捕されてるもんな
今ほど権力の腐敗を糾さないといけない時代はないというのに
あ、あれ・・・?パ、パヨさん?どうして静かなの?
32 : 2022/12/26(月) 16:49:21.81 ID:zsze95N60
グルなの?
33 : 2022/12/26(月) 16:51:01.49 ID:ApJT8sgp0
都民はもっと怒っていいぞ
40 : 2022/12/26(月) 16:55:42.18 ID:drSSbLD70
>>33
東京都が都道府県の中で一番馬鹿な県になったな
はあ…
52 : 2022/12/26(月) 17:08:31.54 ID:6q1PxDps0
>>33
でもマスコミが綺麗に箝口令敷いて情報統制してるからなあ
今さら公文書紛失しましたっていう報道いきなりしても
都民は何の話だ?ってなるしこれも報道しない自由案件でお蔵入りやな
34 : 2022/12/26(月) 16:51:29.71 ID:YNp9jBxC0
不祥事の隠蔽は犯罪では?
37 : 2022/12/26(月) 16:54:34.88 ID:Yyl8An1p0
公文書紛失は罰則とか無いの?
会見開いて謝罪とか
官報に載せないといけないレベルでしょ
官報チェックせんとな
38 : 2022/12/26(月) 16:55:28.48 ID:kZpVOaud0
50年前の消防の頃給食で出たヨーグルト美味かったな(´・ω・`)
39 : 2022/12/26(月) 16:55:39.57 ID:b4b3Exfy0
東京都はそんなにIT化が進んでいたのか
コロナ禍の緊急事態宣言中に遠隔勤務していたときも
印鑑を押さなくて良かったんだろうなぁ
41 : 2022/12/26(月) 16:55:49.60 ID:271z13kV0
これ岸田だったらめちゃくちゃ報道されるだろ
42 : 2022/12/26(月) 16:57:10.77 ID:v1kMgkZ00
都の職員さん…何か弱み握られてるの?
43 : 2022/12/26(月) 16:58:10.72 ID:Yyl8An1p0
USB紛失しただけで会見開いて謝罪
これも同じだよね会見開かないと
44 : 2022/12/26(月) 17:00:52.13 ID:Ip/5P6cA0
こんな逃げ方ある?
45 : 2022/12/26(月) 17:01:50.57 ID:xigBiGIL0
一部の何かに優遇してるならw
憲法違反で公務員辞めてもらえよw
46 : 2022/12/26(月) 17:02:29.55 ID:b2tlqAvL0
>>1
まぁ都合の悪い書類から順に紛失する傾向があるし仕方ないな
48 : 2022/12/26(月) 17:04:50.67 ID:ep+Z9MDG0
ニュース速報でもいいレベル
49 : 2022/12/26(月) 17:06:18.07 ID:XDLdLqc90
悪質だよなぁこれ

メディアはこれ大騒ぎしてるの?

50 : 2022/12/26(月) 17:07:04.30 ID:iGBLdnqs0
公文書は最低でも5年は保存しておかないと不味いのよね?
担当職員は処分されるのが確定かな
51 : 2022/12/26(月) 17:07:48.46 ID:O4PqlKqh0
絶対グル
53 : 2022/12/26(月) 17:08:50.18 ID:ep+Z9MDG0
いつ発生していつ誰まで報告されているか
本来は都知事までいかないとだめだろうなあ
54 : 2022/12/26(月) 17:09:05.92 ID:hIv7qEk60
なんでメアド変えたら公文書が消えるの?
??
55 : 2022/12/26(月) 17:09:11.24 ID:gbnl7jKn0
もうこれ都とグルだろ
56 : 2022/12/26(月) 17:09:35.27 ID:WbZTv03z0
マスコミよりネットの方が早く問題を共有できるな

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1672038575

コメント

タイトルとURLをコピーしました