134億年 過去時間の銀河発見 なぜビッグバンによって宇宙が生まれたのか? (画像あり)

1 : 2021/12/14(火) 04:38:01.76 ID:RX2tHDkk0


134億年前の銀河

画像
レス1番の画像サムネイル

「なぜこの宇宙は存在するのか?」
という究極の問いを
超ひも理論で解き明かそうとした
名著『エレガントな宇宙』。
その著者ブライアン・グリーンによる久々の新作
『時間の終わりまで』がこのたび刊行された。

なぜ物質が生まれ、生命が誕生し、私たちが存在するのか。
膨張を続ける「進化する宇宙」は、私たちをどこへ連れてゆくのか。
時間の始まりであるビッグバンから、
時間の終わりである宇宙の終焉までを壮大なスケールで描き出し、
このもっとも根源的な問いに答えていく
第一級のポピュラーサイエンス。

その一部を紹介する今回は、
アインシュタインですらわからなかった
宇宙誕生の謎に迫る。

12月8日
週刊現代
https://news.yahoo.co.jp/articles/8577fd5d27d29c04f1c4885c2a00f2f54cf573bb

2 : 2021/12/14(火) 04:38:15.48 ID:RX2tHDkk0
スゲー
3 : 2021/12/14(火) 04:38:30.35 ID:RX2tHDkk0
過去が見えるよ
5 : 2021/12/14(火) 04:39:23.03 ID:DQfAIYeG0
空想にすぎないよ
6 : 2021/12/14(火) 04:40:08.71 ID:OQEOVmRa0
よくわからん
7 : 2021/12/14(火) 04:40:17.43 ID:NjUhu81P0
作った本人も否定した理論。
8 : 2021/12/14(火) 04:40:23.33 ID:RX2tHDkk0
勝った
勝った🤗
9 : 2021/12/14(火) 04:41:37.85 ID:RX2tHDkk0
>5
書き込み業者のお前
頭悪いからいらないよ
10 : 2021/12/14(火) 04:41:44.85 ID:muXCP2Uy0
ビッグワン ってワクワクしたね
11 : 2021/12/14(火) 04:42:00.53 ID:RX2tHDkk0
韓国統一協会キリスト教

暴れててワラタw
12 : 2021/12/14(火) 04:42:32.15 ID:RX2tHDkk0
>10
これも書き込み業者
50代老人
13 : 2021/12/14(火) 04:43:16.92 ID:RX2tHDkk0
韓国統一協会キリスト教
死んだ
32 : 2021/12/14(火) 04:55:51.27 ID:OQEOVmRa0
>>13
スゲー
15 : 2021/12/14(火) 04:43:41.66 ID:RRu91XNU0
超ヒモ生活をおくりたい
16 : 2021/12/14(火) 04:43:52.52 ID:OQEOVmRa0
宇宙はただそこにあるものじゃないのか

でもこうやって新しい理論ができたように宣伝する、新しくロケット飛ばしてみたりするのは、すべて地球の
人間を騙すためだよね

17 : 2021/12/14(火) 04:44:10.22 ID:aRSjNmtV0
光が134億年も消えないのはなぜなんだ。
19 : 2021/12/14(火) 04:46:19.48 ID:OQEOVmRa0
>>17
地球に来る前に消えてそうだよね
だって光なら物質にぶつかったら消失しないのかという話に
たくさん星はあるんじゃねえのと

真面目に考えるとわけわからんのよ

18 : 2021/12/14(火) 04:45:32.97 ID:RX2tHDkk0
>16
頭の悪い
いつもの書き込み業者な

接続表示を
変えてるだけ

20 : 2021/12/14(火) 04:46:30.20 ID:RX2tHDkk0
接続表示
変えて
書き込んでるだけの
書き込み業者
バレてるよ
22 : 2021/12/14(火) 04:47:31.81 ID:RX2tHDkk0
やったぜ
23 : 2021/12/14(火) 04:48:20.34 ID:NjUhu81P0
いやネイションステートとネイションビルディングに合わせた宇宙理論だったのさ。
何もかも
その理論を元に金融支配体制も同じく
作られた。
24 : 2021/12/14(火) 04:48:51.34 ID:AQzLmKDX0
安くても買わなきゃただである事を人は知らない
同じように、宇宙とは自分とはと考える事に何か物凄い意味を見出そうとするが
意味などなくとも生きているし、考えなければ答えはいつもそこにある
これを安売り理論と言う
26 : 2021/12/14(火) 04:49:28.04 ID:NjUhu81P0
その中心が時の支配を確立。
27 : 2021/12/14(火) 04:49:58.82 ID:Y2Lmgs4J0
宇宙の始まりはいつ?って
輪っかの始まりはどこ?
みたいな質問と似てると思うんだよな
あるようでない、ないようである
28 : 2021/12/14(火) 04:52:07.28 ID:OQEOVmRa0
考えないのが一番だな

しかし、美しい夜空をみたら
考えたくなってしまう

人間の気質を利用した悪質な詐欺

30 : 2021/12/14(火) 04:54:22.97 ID:OQEOVmRa0
まあ、自分とはなにか
突き詰めていけば、 
なんでもない なんにもない

ここまでいくのは大変だなあ

31 : 2021/12/14(火) 04:55:11.81 ID:NjUhu81P0
太陽という核燃料みたいなモノを
中心として考えを構築したから
ビックバン理論なのかもな。
35 : 2021/12/14(火) 04:57:15.30 ID:OQEOVmRa0
>>31
あーなんとなくわかる
34 : 2021/12/14(火) 04:57:11.74 ID:3/yeGWVW0
5ちゃんの向こうにはみんながいる
それでいいではないか
36 : 2021/12/14(火) 04:57:24.09 ID:6savfS1Q0
ビッグバンの姿は
見えないはずじゃなきのかな。
全体が均一に膨張する宇宙は遠方では
光速を超えて観測不可能じゃないの。
その観測不可能なところに原始宇宙の
光はあるんじゃないのかな。
38 : 2021/12/14(火) 05:00:57.00 ID:DEO6j4Af0
そうか、そうだったのか…宇宙の全てが、うん、わかって…きたぞ…
39 : 2021/12/14(火) 05:01:44.56 ID:OQEOVmRa0
>>1
イエールか

世界の大学、全部解体したほうがよいな

41 : 2021/12/14(火) 05:04:47.79 ID:bbj6CMVv0
どうやって距離わかるんかな
42 : 2021/12/14(火) 05:04:58.36 ID:H2YAEgbD0
人間なんて神の腸内細菌みたいなもんでしょ
43 : 2021/12/14(火) 05:05:19.37 ID:OQEOVmRa0
膨張し続けているなら、
距離は測れない 

なんでわかるんだよ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました