
- 1 : 2022/12/21(水) 17:58:59.993 ID:tay3Ibul0
-
なんだろう
- 2 : 2022/12/21(水) 17:59:27.529 ID:ByoJ+A7X0
-
チースポーツって蔑称が効いたね
- 3 : 2022/12/21(水) 18:00:00.847 ID:9bXksvoD0
-
絵面が地味
- 4 : 2022/12/21(水) 18:00:13.717 ID:QqTO5P7L0
-
地味
やってないやつにはすごさがわからない - 5 : 2022/12/21(水) 18:00:16.677 ID:+QBMwrVJ0
-
そもそも流行ってるスポーツは誰もがルールを知ってることが前提だからな
- 15 : 2022/12/21(水) 18:02:24.080 ID:BW1NcT1bd
-
>>5
たひかに - 6 : 2022/12/21(水) 18:00:19.345 ID:9bXksvoD0
-
躍動感がない
- 7 : 2022/12/21(水) 18:00:24.652 ID:VsTJL11sd
-
ニュース
2022年12月9日
不登校支援に「eスポーツ」 協調性と社会性を養うゲームの力クソワロタ
- 8 : 2022/12/21(水) 18:00:25.271 ID:XZODgRci0
-
この国じゃスポンサーが居ねえんだよ
- 9 : 2022/12/21(水) 18:00:44.876 ID:cI/6qo2ua
-
ゲームにマジになってるキツさ
- 10 : 2022/12/21(水) 18:01:05.022 ID:9bXksvoD0
-
見てて凄さが分かる肉体的パフォーマンスと違いゲームは知識がないとなにが凄いかわからない
- 11 : 2022/12/21(水) 18:01:12.269 ID:UIH74cfBd
-
顔が見えない
- 12 : 2022/12/21(水) 18:01:15.478 ID:qIxgsTOza
-
本名を名乗らない
- 13 : 2022/12/21(水) 18:01:16.830 ID:uEr50e9Z0
-
ゲームはスポーツじゃないでしょ
はい論破
- 14 : 2022/12/21(水) 18:01:57.741 ID:TJKRKHyKa
-
大会に本腰入れなくとも配信してるだけで食っていけてるみたいだしな
- 16 : 2022/12/21(水) 18:02:27.125 ID:9bXksvoD0
-
そもそもゲームは自分が体験して初めて娯楽になるものであり、人がプレイしている姿を見せられるだけでは娯楽になり得ない
- 18 : 2022/12/21(水) 18:03:41.774 ID:XZODgRci0
-
動画配信あんだけ賑わってんのに視聴が娯楽にならないはおかしいだろ
- 19 : 2022/12/21(水) 18:03:44.230 ID:03yPW9SG0
-
いまぐらいの規模がスポンサーの広告の収支にとって最適ってことだろ
- 20 : 2022/12/21(水) 18:03:54.043 ID:BW1NcT1bd
-
でもめちゃくちゃ稼いでるやついるよな
クソグラのしょうもねえスマホ版pubgでプロがいるらしいんだよ
すげえミクロなことやってるよな本当 - 21 : 2022/12/21(水) 18:04:05.954 ID:TAIbg+Ii0
-
ガリガリのチビメガネが得意げに黒Tで腕組みしてるイメージ
- 22 : 2022/12/21(水) 18:04:34.311 ID:9jc4f4fV0
-
今の学校のゲーム部ってeスポーツ部とゲーム開発部に分かれてるの?まったく人種違うじゃん
- 23 : 2022/12/21(水) 18:04:42.430 ID:xU3MjQFhd
-
糞みたいなガラパゴス和ゲータイトルは排除しろよぷよぷよとかさぁ
- 24 : 2022/12/21(水) 18:04:43.157 ID:DJCzPv5U0
-
eスポーツが流行らないんじゃなくてスポーツ自体が流行ってない
野球やサッカーですら地上波から追い出されてワールドカップやオリンピックの時じゃないとファン以外には見向きもされてないってのに - 25 : 2022/12/21(水) 18:04:51.235 ID:lTPjAzJ+0
-
ゲームソフト1個ずつバラバラの競技人口だしなあ
テーブル系のデカいとこで国内だけ将棋500万囲碁150万麻雀400万こんなんだし
スト4?5?とかでも万行くの? - 26 : 2022/12/21(水) 18:05:17.927 ID:0Qq0MMKh0
-
上手い人見るよりVTuberの下手プレイの方が需要あるので
- 27 : 2022/12/21(水) 18:05:36.284 ID:1EUHnkoHd
-
流行らせようとはしてるが流行にはなってないな
- 28 : 2022/12/21(水) 18:05:41.827 ID:LyZY/woRr
-
選手の意識の低さ
- 29 : 2022/12/21(水) 18:06:26.747 ID:ua+ZFXR30
-
結局ま●こがきゃっきゃ言ってるのをみんな見るじゃん
- 30 : 2022/12/21(水) 18:06:35.107 ID:XZODgRci0
-
まあエクストリーム系もこの国はさっぱりだからな
- 31 : 2022/12/21(水) 18:06:44.728 ID:4Yls7C4cM
-
とても小学生の習い事にできない
- 32 : 2022/12/21(水) 18:07:46.292 ID:CcNXLfpDd
-
永遠にFPSブームが続くような国じゃないと無理だろあれ
- 33 : 2022/12/21(水) 18:08:09.192 ID:0ydkeSltd
-
気持ち悪い
- 34 : 2022/12/21(水) 18:08:39.090 ID:a7lQmAEl0
-
昔流行したテトリスなんかは今でいうEスポーツって言えるの?
対戦をテレビで見た時は割と興奮してたな。自分でもやったことあるし。
今のやつはわからんしやったことないからどうとも思わんのかな - 35 : 2022/12/21(水) 18:08:42.903 ID:N9lGhcUV0
-
わかるやつしかわからないから
- 36 : 2022/12/21(水) 18:08:51.591 ID:tay3Ibul0
-
僕の得意なゲームは牧場物語です
- 37 : 2022/12/21(水) 18:08:55.118 ID:zgdZSmxI0
-
そもそもスポーツじゃねーから
現実見ろ - 38 : 2022/12/21(水) 18:09:25.737 ID:MmwFCAUN0
-
国が補助金ぶっこまないから
将棋だったら国から将棋連盟に1億ぐらい渡してたはず
ゲーム大好き議員が現れたらワンチャン - 40 : 2022/12/21(水) 18:09:50.245 ID:TAIbg+Ii0
-
滅茶苦茶数少ないはずのプロ(自称)ですら問題言動多すぎてそっちでばっかり話題になる始末
- 41 : 2022/12/21(水) 18:10:29.884 ID:YfjDagBV0
-
スポンサー収入でしか食っていけないのにあいつら意識低すぎだろ
絶対遊びの延長線上の感覚で生きてるわ
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1671613139
コメント