
- 1 : 2022/12/17(土) 00:50:58.133 ID:hFMPVJBP0
-
いいのか?
- 2 : 2022/12/17(土) 00:51:20.253 ID:rOq4ocaJd
-
いいだろ
- 3 : 2022/12/17(土) 00:51:39.761 ID:AkRz6Ze/M
-
いいとき
- 4 : 2022/12/17(土) 00:51:47.611 ID:/VuIC8tT0
-
おせちうまいが
- 5 : 2022/12/17(土) 00:52:07.212 ID:ETNOOF4Ja
-
おせちってそもそもどこがやり出したんの
中身てきに京都の文化? - 17 : 2022/12/17(土) 00:54:25.354 ID:9RKo/3Khp
-
>>5
宮廷料理だぞもともとは - 18 : 2022/12/17(土) 00:54:51.808 ID:ETNOOF4Ja
-
>>17
はえー - 20 : 2022/12/17(土) 00:55:40.618 ID:WqCxqJMHd
-
>>5
これがVIP名物無教養ガキか - 6 : 2022/12/17(土) 00:52:12.100 ID:iC3BZuhD0
-
子供のときは嫌いやったけど、今になって分かるおせちの美味さ
- 7 : 2022/12/17(土) 00:52:16.967 ID:9RKo/3Khp
-
中華おせちとかいうほぼ弁当
- 8 : 2022/12/17(土) 00:52:48.886 ID:5S17AFfG0
-
かまぼことエビくらいしか食べないわ
- 9 : 2022/12/17(土) 00:52:50.524 ID:cGh+TGd80
-
ぶっちゃけ進んで食う物が少ないもんな
好き好んで食べないわ - 10 : 2022/12/17(土) 00:52:54.127 ID:uTVYI1lNd
-
親父ギャグのオンパレードで加齢臭くさいよね
- 12 : 2022/12/17(土) 00:52:58.896 ID:NumqDBoG0
-
グルーポンでお得に楽しむ
- 13 : 2022/12/17(土) 00:53:28.819 ID:7JZnYR180
-
数の子は好きだよ
黒豆もまあ
あとなんかうまいのあった? - 14 : 2022/12/17(土) 00:53:39.905 ID:PjxltC/dM
-
ピザでおせち作るか
- 15 : 2022/12/17(土) 00:53:51.001 ID:7JZnYR180
-
伊達巻もくえる
- 16 : 2022/12/17(土) 00:53:51.535 ID:4GZ9iUR/0
-
嫌いではないけどどう考えても二万の価値はない
- 19 : 2022/12/17(土) 00:55:04.335 ID:xfYGBlBM0
-
おせちケーキとかいうキメラ
- 21 : 2022/12/17(土) 00:55:42.288 ID:9RKo/3Khp
-
あと12月下旬になるとフジッコのお豆さん隠して最低価格1000円の黒豆だけにするのやめーや
- 22 : 2022/12/17(土) 00:55:51.763 ID:TiSF83xz0
-
田作りと煮豆と栗きんとんと伊達巻だけでいい
- 23 : 2022/12/17(土) 00:56:08.812 ID:gPu8Wn5sa
-
黒豆だけあればいい
- 24 : 2022/12/17(土) 00:56:39.114 ID:rudBdIhRM
-
ピザよりはおせちがいい
- 25 : 2022/12/17(土) 00:56:39.184 ID:tg4FQ59h0
-
黒豆大好き!!
- 26 : 2022/12/17(土) 00:57:19.970 ID:IzvTD4fxd
-
おせちってなんであんなに日持ちする料理が多いの?
- 30 : 2022/12/17(土) 00:58:06.631 ID:Hk7zAYYOd
-
>>26
年内に仕込み終わらせて正月はちまちまおせち食って楽をするため - 34 : 2022/12/17(土) 01:00:00.621 ID:hPd5s8F+0
-
>>26
砂糖が大量に入ってる
砂糖多いと菌繁殖しにくくなるから日持ちする - 36 : 2022/12/17(土) 01:00:22.402 ID:PGlc1ACQM
-
>>26
正月休みずっと食べるから - 43 : 2022/12/17(土) 01:06:39.787 ID:Qd9mPSmXM
-
>>26
年末はどこの店も休んでるから余ってる日持ちするモノに語呂合わせでっちあげてできたのが現代のおせち - 27 : 2022/12/17(土) 00:57:28.086 ID:rudBdIhRM
-
昆布巻きも美味いぞ
- 28 : 2022/12/17(土) 00:57:58.983 ID:XyTA1IBz0
-
日本の悪習だよね
外人に笑われてそう - 29 : 2022/12/17(土) 00:58:04.235 ID:ETNOOF4Ja
-
そりゃ昔はああゆうのが高級だったんじゃろなあ
- 31 : 2022/12/17(土) 00:59:08.212 ID:VaAALoS30
-
三が日店やってない時の保存食だしなあ
店開いてる今は別に買わんでいいだろ - 32 : 2022/12/17(土) 00:59:21.886 ID:PGlc1ACQM
-
おせちツマミに寿司でしょ
- 33 : 2022/12/17(土) 00:59:23.568 ID:dUHroD8ea
-
所詮は雑煮の前座
- 35 : 2022/12/17(土) 01:00:18.436 ID:gG/ocHrM0
-
おせちおせちおせちんこ
- 37 : 2022/12/17(土) 01:02:03.771 ID:/rUsYRP00
-
おっかさんが正月くらい炊事から解放されるために保存がきく素材で作られてるんじゃなかったっけ
まぁ出来立ての料理に比べると味は劣るよね - 38 : 2022/12/17(土) 01:02:48.197 ID:XxMy1niM0
-
子供の頃は好きなもの殆どなかったけど
年取るとああいうのもありかなって感じる - 40 : 2022/12/17(土) 01:04:39.590 ID:2s+XxygW0
-
おせち好きなんだけど
- 41 : 2022/12/17(土) 01:05:35.508 ID:oo0xLVfb0
-
おせちの旨さがよくわからん
寿司のほうがいいわ - 42 : 2022/12/17(土) 01:05:48.287 ID:QO3jwhdx0
-
おせち!おせち!おせちんこ!
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1671205858
コメント