岸田、全方面で炎上🔥www

サムネイル
1 : 2022/12/14(水) 09:13:08.89 ID:N3eTmTEN0

岸田文雄首相が13日の自民党役員会で防衛費増額の一部を増税で賄う考えを示した際に
「国民が自らの責任として対応すべきだ」などと発言したことを受け、ネットで疑問視する声が相次いだ。

ツイッターでは、「国民の責任」「防衛費増額巡り」「防衛増税」のワードがトレンド入りした。
「勝手に(増税を)言い出して、すり替えて、責任を国民に投げ込んできた」「国土を守り、その上に住む国民を守る。これが国家、政府の責任」と非難する声のほか、
「(発言の)タイミングも言葉選びもやばいセンスだ」と首相が選んだ言葉への批判なども上がった。

一方で、「安全保障政策の大転換なら選挙で問うべきだ」「国民に問うて、国民が承認したらそうかもしれない」と衆院解散・総選挙を求める声も出た。
防衛費増額の財源について、増税ではなく「国債でいいだろう」との指摘もあった。

 著名人からもツイッターで批判の声が上がった。漫画家の倉田真由美さんは「あらゆるものが値上がりする今、庶民にさらに血を流せと」と記し、
「少々の値上げなんか痛くもかゆくもない人ばかりだから、目にする専門家や有名人のコメントの多くにリアリティーがない」と指摘した。

 元大阪府知事の橋下徹さんは「旧文通費、立法事務費の廃止を含めた抜本的見直し」「政党交付金の政党内部留保の毎年全額返金、企業団体献金の廃止」などを挙げ
「(これらを)やってから国民の責任や!」として、増税より先にやるべき改革があると強調した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bc9250e92a06b2016161335093974bc4b957435e

2 : 2022/12/14(水) 09:13:29.80 ID:2wDKjW4j0
はい
3 : 2022/12/14(水) 09:13:45.99 ID:N3eTmTEN0
ヤフコメも15000超えへ
4 : 2022/12/14(水) 09:14:01.13 ID:UkeEfrAd0
日本人らしくて結構結構
5 : 2022/12/14(水) 09:14:15.40 ID:ybxdS3nV0
無能糞メガネクタバッテくれ!年内にな!
6 : 2022/12/14(水) 09:14:20.42 ID:HIujtVdp0
宗教税を先にとれ
アイツら溜め込んでるから
7 : 2022/12/14(水) 09:14:24.31 ID:kYGh2sqy0
火の呼吸!ってか!
8 : 2022/12/14(水) 09:14:33.55 ID:fjic9vHZ0
やっちまったな。次は政権交代かな
24 : 2022/12/14(水) 09:18:28.74 ID:ed4oxATX0
>>8
それはない
それはないんだよ

いい加減現実を知れ

51 : 2022/12/14(水) 09:24:43.56 ID:6jUNFe8R0
>>24
もっと日本人ファーストの政党出てきたら一気に進むよ
公約が外国人への生活保護廃止とか
76 : 2022/12/14(水) 09:31:48.37 ID:3b4R2NzQ0
>>51
そりゃそうだろ
9 : 2022/12/14(水) 09:14:34.46 ID:AR3+KVHc0
聞いてりゃいいのに実行するからダメなんだよ
10 : 2022/12/14(水) 09:15:34.49 ID:lrFj0mXZ0
物価高対策で一律給付金でも配れよと思ってる時に
増税とか真逆のことを言い出すセンスのなさw

いや笑い事じゃない

11 : 2022/12/14(水) 09:16:12.36 ID:YTkzBXWh0
岸田文雄も殺されればいいんだ
12 : 2022/12/14(水) 09:16:47.49 ID:HcvrZxO40
スポーツ税なんかどう?
スポーツ選手養成機関と化してる
私立大学の私学助成金もカットで
二度美味しいよ!
13 : 2022/12/14(水) 09:16:58.97 ID:oLFbL7180
岸田やめろー
14 : 2022/12/14(水) 09:17:05.02 ID:ckAqvmmB0
岸田氏ね
15 : 2022/12/14(水) 09:17:08.68 ID:hAzruTjh0
こいつの家族か身内に責任取らせろ
世襲してるんだよな?
16 : 2022/12/14(水) 09:17:24.52 ID:MqSZFYG90
金は命より重いんだからそうなるよ
17 : 2022/12/14(水) 09:17:26.73 ID:DQrkPUGb0
八方美人の末路
18 : 2022/12/14(水) 09:17:27.19 ID:yN2FZo+H0
本当は裏に隠れてる財務省と茂木の方が問題だけどね。
19 : 2022/12/14(水) 09:17:37.35 ID:RAtf4irT0
国葬と増税
20 : 2022/12/14(水) 09:17:55.82 ID:gtwUflcY0
維新なら医師会の補助金を削除してた
21 : 2022/12/14(水) 09:18:01.65 ID:MqSZFYG90
ヤマガミクスでサタン国回復だろw
22 : 2022/12/14(水) 09:18:03.90 ID:XPoY1LN90
まずは宗教法人から税金とりましょうか
25 : 2022/12/14(水) 09:18:35.58 ID:sE2vsMgF0
財務省の案は即時実行
国民の声は粘り強く注視

出世する訳だ

26 : 2022/12/14(水) 09:18:38.64 ID:MYbE2Q/M0
実際そうじゃん
自民に投票するようなB層の責任でしょ
27 : 2022/12/14(水) 09:19:02.82 ID:9hO+lkIn0
別にいいけどまずは使用用途を明確にしろ
天下りや中抜きを無くせ
あといい加減宗教法人にも課税しろ
28 : 2022/12/14(水) 09:19:06.13 ID:WshaKqap0
元々ポスト安倍の一番手だったのに外務大臣の時の無能&やらかしで外された人だもんな
それなりに仕事をこなせる人だったら安倍の次は岸田で菅は総理大臣になってない
29 : 2022/12/14(水) 09:19:12.63 ID:wZZfXLnP0
無能害悪レベルが、鳩超えはしてたけど、そろそろカイワレ菅も超えだしたねーか?
30 : 2022/12/14(水) 09:19:12.84 ID:VBzffLei0
ふみおアウト
31 : 2022/12/14(水) 09:19:24.21 ID:Xp9iJwJx0
知らなかったの?ガチの右だよ首相は 安倍さんのほうが穏健派
32 : 2022/12/14(水) 09:19:47.34 ID:Rnwmx/gd0
岸田「せや!独身税導入したろ」
33 : 2022/12/14(水) 09:20:07.50 ID:gtwUflcY0
岸田は電波利権に疎いからTVメディアとしては都合がよかったんだけどな
次の総理は電波利権に詳しいやつがよい TVの発狂具合が見たいわ
34 : 2022/12/14(水) 09:20:08.04 ID:rv86u3dy0
電通にガサ入れしたり、富裕層様に増税したりするからだアホ岸田
35 : 2022/12/14(水) 09:20:12.97 ID:kYHrkav+0
それでも国民は自民党に投票するからどうしようもない
36 : 2022/12/14(水) 09:20:14.94 ID:cU9GaQOG0
安倍さんを見習え!!!!!
簡単に増税決定しやがって!
安倍さんはどれだけ断腸の思いで増税決断したのか知ってるのか!
37 : 2022/12/14(水) 09:20:21.44 ID:mDN3ch3M0
素直に宗教に課税しろって
38 : 2022/12/14(水) 09:20:37.79 ID:uWeOg7ug0
防衛費UPは大事だし必須だが説明から何から全然足りてないし納得させる気が微塵も感じられない。財務省の犬
男女共同参画なんちゃらの予算が8兆だか9兆だからしいが、国会議員の人数と一緒にこの辺削れ
39 : 2022/12/14(水) 09:21:12.31 ID:HIujtVdp0
お前らいい加減一揆起こせよ
こんなの受け入れるもんじゃない
106 : 2022/12/14(水) 09:37:28.04 ID:RijnqNGN0
>>39
またパヨクが暴れてる
とか言い出す板があってだな
40 : 2022/12/14(水) 09:22:26.34 ID:RqaX+DIG0
誰からも支持されるわけねーだろ!
増税?ふざけんのもいい加減にしろよクソメガネ!!
42 : 2022/12/14(水) 09:22:55.33 ID:qdmvJzSi0
ブラボーを超える流行語が出てきた
43 : 2022/12/14(水) 09:22:55.86 ID:HdmGhvJY0
所得倍増はどこへ行った?
44 : 2022/12/14(水) 09:23:04.11 ID:YoAKRBtn0
高齢者垂れ流しの、医療介護削れ。
ゲロカスクソ医者やクソカス病院に垂れ流したコロナ対策費回収しろ。
まずはそれからだ。
45 : 2022/12/14(水) 09:23:13.35 ID:4e5/TSRu0
もう消えんぞこれは
サミット前までに引きずり降ろされる
46 : 2022/12/14(水) 09:23:33.63 ID:rcHMfTH70
新しい資本主義(不景気時に増税)
47 : 2022/12/14(水) 09:23:41.00 ID:lx93oUMw0
火に油を注いでいくスタイル
48 : 2022/12/14(水) 09:24:06.90 ID:fM8jMarf0
日本人おもしれーな
今ごろ慌ててやんの
50 : 2022/12/14(水) 09:24:26.38 ID:tYE/ducj0
財務省の使い捨ての駒だから、増税終わったら用無しだわな
52 : 2022/12/14(水) 09:24:46.28 ID:8ZHYXRa00
自民党内からも反対意見多いみたいだし終わりやね
53 : 2022/12/14(水) 09:25:27.06 ID:78om1mlq0
しょうもない葬式に血税使って足りましぇーんから増税とか許せん
54 : 2022/12/14(水) 09:25:31.60 ID:M8W/O8Vu0
日本人がかくせい中
55 : 2022/12/14(水) 09:25:35.76 ID:HIujtVdp0
税を上げたいならまず選挙で是非を問え
56 : 2022/12/14(水) 09:26:07.65 ID:kzNMWrZa0
男女共同参画予算から回せよ
57 : 2022/12/14(水) 09:26:15.96 ID:q3kYEZlM0
壺の怒りを買ったな
58 : 2022/12/14(水) 09:26:49.52 ID:LSU50jpa0
今でさえ税金取りすぎなのに無駄を減らさずひたすら増税で解決しようとする財務省的考えを捨てろよ
62 : 2022/12/14(水) 09:28:14.84 ID:6jUNFe8R0
>>58
利権作りに忙しいんだよ財務省は
山上するしか解決策はないんだ
59 : 2022/12/14(水) 09:26:52.54 ID:6Ba7tOKj0
バラ撒きやめてから増税しろ口先野郎(´・ω・`)
60 : 2022/12/14(水) 09:26:56.77 ID:9Y4JL3Ur0
官僚の言いなりになっているな
国民の責任とかも官僚の受け売りっぽい
63 : 2022/12/14(水) 09:28:34.25 ID:RDFw0AC90
税金というのは国民から吸い上げるものですから
64 : 2022/12/14(水) 09:29:07.42 ID:HWBWAm+g0
右からも左からも保守からもリベラルからも嫌われて、いったい誰がこいつを支持してるのか疑問になるレベル。
65 : 2022/12/14(水) 09:29:18.10 ID:M+oF09+L0
増税やりたいだけやる
→岸田はダメだ、退陣!
→新政権で自民党支持率↑(増税は残る)

おまえらいつまで自民党に騙されるの?

78 : 2022/12/14(水) 09:32:25.48 ID:MYbE2Q/M0
>>65
これな
朝三暮四の猿並みの知能
66 : 2022/12/14(水) 09:29:44.12 ID:yN2FZo+H0
まあ、仕方無い。
地方から自民を排除してこう。
67 : 2022/12/14(水) 09:30:05.72 ID:ueKXKPiv0
なんでかんでん総選挙
法の賛否は国民投票で
70 : 2022/12/14(水) 09:30:25.16 ID:2M9am25a0
自民党支持者だけど岸田だけは無理だわ
71 : 2022/12/14(水) 09:30:41.96 ID:pb+dTwxK0
政治センスがない
73 : 2022/12/14(水) 09:31:23.27 ID:5n5JtDyR0
国民の信を問え
解散総選挙だ!
74 : 2022/12/14(水) 09:31:39.44 ID:oS95vs4l0
政府が無理筋の政策を発表した時は、大体が米国の指示。
83 : 2022/12/14(水) 09:33:07.15 ID:6jUNFe8R0
>>74
まぁ日本が軍拡したら、特亜が軍拡せざるを得なくなって干上がるからな
75 : 2022/12/14(水) 09:31:46.91 ID:6jUNFe8R0
外国人による政党しか存在しない日本で自民党は唯一まだ日本人を生かしてはくれる
民主党の場合は日本人殺して隣国助けてたからありえない
共産党もありえない

となると自民党よりも日本人ファーストの政党作るしかないんだ

79 : 2022/12/14(水) 09:32:35.32 ID:2XkS4Mwh0
>>75
自民なんてツボCIAの手先じゃねえかw
90 : 2022/12/14(水) 09:34:15.71 ID:6jUNFe8R0
>>79
そうだよ
単純にアメリカの手先と特亜の手先が争ってるのが日本の国会
87 : 2022/12/14(水) 09:33:52.21 ID:M+oF09+L0
>>75
自民党を保守と勘違いしてるアホがまだいるからこんなことになってんだよ、君みたいな
92 : 2022/12/14(水) 09:35:21.52 ID:czXO3xAU0
>>87
え、保守じゃねーよ
アメリカの奴隷と中国の奴隷どっちがマシ?ってだけだろ
77 : 2022/12/14(水) 09:31:54.10 ID:RH/cV8/P0
検討だけしてればいいのに
80 : 2022/12/14(水) 09:32:45.09 ID:2KOLU9Qn0
ゼレンスキー気取んなくていいんだよ
馬鹿なんだから
81 : 2022/12/14(水) 09:32:53.41 ID:cB9n+Os10
次の選挙の対策だろ
岸田に汚れ役やらせて大きい選挙の前に岸田降ろしで新総裁を誕生させてリフレッシュさせて新政権へと
104 : 2022/12/14(水) 09:37:11.13 ID:Enf5+6l30
>>81
そう考えると安倍の長期政権って民主党が汚れてくれたから半分成り立ったんだな
後半分は選挙の強さ
107 : 2022/12/14(水) 09:38:24.00 ID:eD7+3eFR0
>>81
岸田は広島サミットのあと退陣だろ
82 : 2022/12/14(水) 09:33:04.88 ID:G4HrA6L20
法人税増税したら給料増えるわけないじゃん!
給料増えないのに少子化解決するわけないじゃん!
84 : 2022/12/14(水) 09:33:09.67 ID:5SEADSCq0
もう復興税はこのまま恒久になるんだろうな
85 : 2022/12/14(水) 09:33:34.68 ID:gtwUflcY0
一回官僚のパンドラの箱を開けてみるか
東芝や三菱の比にならないくらいの粉飾や改竄よくわからない予算などがでてくるぞ
86 : 2022/12/14(水) 09:33:46.10 ID:w1bPgmVw0
早く総辞職しろやカスドモ
89 : 2022/12/14(水) 09:33:54.80 ID:b9jWifqH0
安部派を敵に回したのが失策
上手く味方に付けておけばよかったのにな
99 : 2022/12/14(水) 09:36:17.48 ID:pNJ255wG0
>>89
今までは安倍が岸田を裏からコントロールしてたからね
安倍がいなくなった途端こうなる
94 : 2022/12/14(水) 09:35:53.61 ID:dZ+OtmuU0
自民党と統一教会の思想は似ている
95 : 2022/12/14(水) 09:35:55.73 ID:t3HWFdcw0
この政治的センスの無さでなんで総理になれた…
あー忘れてたわ事故だったな現政権は
96 : 2022/12/14(水) 09:36:01.37 ID:O4FOzDCY0
『いいえ』(賛同を示す読者からの反応)
97 : 2022/12/14(水) 09:36:07.87 ID:HwY9wdz+0
自民党が散々日本をボロボロにしといて世界情勢がヤバいんで国防費を上げる? そのための増税? その責任を国民に?
30年間何してたんだよ!
なんなのこいつら
100 : 2022/12/14(水) 09:36:25.02 ID:frewnS570
岸和田と空目した
だんじりでも燃えたかとおもたわ
101 : 2022/12/14(水) 09:36:36.03 ID:2ChkbrhZ0
共産党と共産主義の思想は似ている
102 : 2022/12/14(水) 09:36:37.85 ID:azxGhvuF0
こいつはホント財務省のご機嫌伺いでしかないな
103 : 2022/12/14(水) 09:37:05.37 ID:71+k+4110
財務省の犬の本領発揮
105 : 2022/12/14(水) 09:37:27.84 ID:wYXnO9Kw0
安部さんなんでこの人かってたんだろう?
111 : 2022/12/14(水) 09:39:19.74 ID:ppEATAl90
>>105
イエスマンだから
108 : 2022/12/14(水) 09:38:29.23 ID:DZ+AbZoC0
岸田なんかに岩盤支持層無いのにどうすんだろな
まぁ安倍政権の岩盤支持層ってのも統一だったりするんだろうけど
まだ普通の保守層も支持してたからな安倍政権は
109 : 2022/12/14(水) 09:38:30.62 ID:p1dgWTlF0
当たりの強い事言って、一連の壺隠しも兼ねてる気がしないでもないけどね・・w
112 : 2022/12/14(水) 09:39:28.54 ID:5GNXQ/2m0
例え消費税20%とかにしても
民主党よりマシと思えるから凄い
120 : 2022/12/14(水) 09:40:19.65 ID:2XkS4Mwh0
>>112
対立五毛ツボ論法やめーやw

どっちも糞なんだよ

114 : 2022/12/14(水) 09:39:58.93 ID:jwRKx64D0
岸田は政治音痴
二世だから政治家になれてるだけの人
115 : 2022/12/14(水) 09:40:04.70 ID:vga/Wvlm0
行政立法府司法から地方自治体マスコミまで関与してる
NPO法人を利用した公金横領を是正するのが先だろうに
116 : 2022/12/14(水) 09:40:05.57 ID:PqE6BIy20
>>1
国防は社会福祉の基盤で国民が等しく受ける恩恵なのだから財源は消費増税一択だろ!!
117 : 2022/12/14(水) 09:40:13.36 ID:FDwQBMhm0
増税やるにしても国債発行もするなら擁護するんだけどな
結局財務省にひねられちまった
118 : 2022/12/14(水) 09:40:18.30 ID:gtwUflcY0
さすがにインフレで苦しくなってネトウヨも他人事じゃなくなったようだ
防衛とは国民の血税なんだよなぁ
119 : 2022/12/14(水) 09:40:18.34 ID:uezxvgIG0
岸田、増税なんて反対が相当出てくるのは理解してただろうに、
その上でもこの話をぶち上げたって、何か財務省に弱みでも握られてるの?って感じだな。
122 : 2022/12/14(水) 09:40:22.54 ID:DUgzBoi40
岸田「物価が上がってる?うーん、注視w」
岸田「防衛費が足りない?増税!増税!これは国民の責任!」

誰が支持するんだよこいつ

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1670976788

コメント

タイトルとURLをコピーしました