「Brave」とかいうブラウザって犯罪じゃないの?

サムネイル
1 : 2022/12/09(金) 10:27:26.586 ID:a4JEZwCA0
どうなん
2 : 2022/12/09(金) 10:27:50.217 ID:dl4qPlbR0
何が犯罪だと思うの?
4 : 2022/12/09(金) 10:28:15.612 ID:a4JEZwCA0
>>2
無銭飲食みたいなもんだろ
3 : 2022/12/09(金) 10:27:58.536 ID:a4JEZwCA0
広告を排除したらアプリが運営できなくない?
サーバー費用とかどうすんの
14 : 2022/12/09(金) 10:31:53.348 ID:0xi/G6OBM
>>3
アプリを使う奴から直接とればいい
それで賄えないなら世間的には要らない物なんだよ
5 : 2022/12/09(金) 10:29:09.596 ID:WOj6ry7fa
別に広告見る契約でページ開いてるわけじゃないから問題ない
7 : 2022/12/09(金) 10:29:43.060 ID:a4JEZwCA0
>>5
別に金を払うために飯屋入ってるわけじゃないよね
でもサービス受けたらお金払うのって当然じゃね?
12 : 2022/12/09(金) 10:31:31.343 ID:rOzQtrZ80
>>7
一緒にポテトもいかがですか?がなくなるだけ
17 : 2022/12/09(金) 10:33:09.706 ID:a4JEZwCA0
>>12
他のユーザーは広告を見て、サイトに利益をもたらしているのになんでお前は無銭飲食が許されると思ってるのか
8 : 2022/12/09(金) 10:30:07.163 ID:ED9NwDux0
実際今Brave使ってる
広告出なくてサクサクや
10 : 2022/12/09(金) 10:31:21.059 ID:prsoRH2ia
対価を要求されて払わないなら違法だけど勝手に表示しといて消したら怒るってのはどうなん
11 : 2022/12/09(金) 10:31:24.528 ID:6KNY8y4Ur
AndroidだったらVPN使えばChromeでもいいよね
iPhoneはしらない
13 : 2022/12/09(金) 10:31:38.138 ID:a4JEZwCA0
Brave(ブレイブ)は、Brave Softwareによって開発されているウェブブラウザである
広告とトラッカーをブロックする機能を標準装備し、ユーザーのプライバシーの保護、そして高いパフォーマンスを実現できることを売りにしている

ビジネスモデル
Braveは新しいビジネスモデルを構築している。Braveは広告をブロックする代わりに自身でプライベートな広告を配信しており、Braveユーザーは、Braveの配信する広告を閲覧するかどうかを自分で選択することができる。表示を選択した場合は広告料の70%がユーザーに分配される。

15 : 2022/12/09(金) 10:32:24.713 ID:nWqvoN500
何が犯罪なん?
16 : 2022/12/09(金) 10:32:38.111 ID:CwER1mPa0
何て法律の何条に触れて何罪になるの?
18 : 2022/12/09(金) 10:33:14.917 ID:a4JEZwCA0
あと、そもそもWebサイトの維持費はどうすんの?
22 : 2022/12/09(金) 10:35:33.745 ID:fZcpnIh50
>>18
CMカット機能のあるレコーダー作ったメーカーに広告収益の成り立ち問うてんのと同じ理屈
19 : 2022/12/09(金) 10:34:11.485 ID:dl4qPlbR0
WEBサイトの維持費をユーザーから回収しようとしてるも思ってるの?

もうちょっと一般常識身につけなよ

23 : 2022/12/09(金) 10:35:53.737 ID:a4JEZwCA0
>>19
今の広告モデル勉強しろよ

サイトはユーザーに広告を見せる
ユーザーに見せた広告に応じて広告費が企業からサイト運営に支払われる

これによってWebサイトは利益を得てる

24 : 2022/12/09(金) 10:36:42.737 ID:fZcpnIh50
>>23
神社が賽銭で成り立ってんのに1円も出さない参拝客避難してんのと一緒
31 : 2022/12/09(金) 10:38:37.104 ID:a4JEZwCA0
>>24
神社は賽銭だけじゃなくて物販もやってるからな
20 : 2022/12/09(金) 10:34:36.919 ID:zMjl/dCK0
スポンサー契約してるわけでもないどこの誰かもわからない奴の広告が好き勝手に表示される現状普及してるシステムがそもそも欠陥なんだよ
どんな広告出るかは広告貼ってる本人でさえ選べないとか頭おかしい
21 : 2022/12/09(金) 10:35:29.171 ID:oS+BRaCE0
Webは好きなように見て良い
Webと言う規格を使う以上強制してはいけない
25 : 2022/12/09(金) 10:36:44.691 ID:EPXsu/GI0
見たいところをクリックしたくても変な広告を見せられて目的地へたどり着けない問題をchromeがかいけつしないから
26 : 2022/12/09(金) 10:36:51.845 ID:CpEUijWC0
ステマと仮想通貨があんまりいい印象持てなくてvivaldi使ってる
27 : 2022/12/09(金) 10:37:19.803 ID:phRNnNGhr
規制くらった時に結構助かった
しかも広告出ないし
28 : 2022/12/09(金) 10:37:41.093 ID:6KNY8y4Ur
あの指に引っ付いてくる広告きらい
29 : 2022/12/09(金) 10:37:41.342 ID:vLg2EzaRp
で?どこに犯罪が???
30 : 2022/12/09(金) 10:38:00.693 ID:0kHeYWSX0
広告ってそういうもんやろ
テレビのCMだってもう=トイレタイムみたいな意識が浸透してるけど会社は大金はたいてCM打ってる
見ているユーザーの1部でも心に響いたら万々歳だから
32 : 2022/12/09(金) 10:38:38.346 ID:GqieXrYka
テレビのCMもスキップできる機能あるやん
それなら日経のように有料コンテンツにしたらいいだけ
33 : 2022/12/09(金) 10:38:39.724 ID:oS+BRaCE0
元々無料で情報共有する為に作られた
後から来て金取るシステム勝手に使わせろは許されない
やりたかったらWebじゃなくてアプリで勝手にやれば良い
34 : 2022/12/09(金) 10:39:32.834 ID:rlJiVWcA0
Vivaldiを使ってる
35 : 2022/12/09(金) 10:40:54.988 ID:a4JEZwCA0
と言うかお前らタダ乗りしてるつもりかもしれんけど
こういう風なことが当たり前になったらメディアは予算不足で面白いコンテンツ作れなくなるし、
広告収入が無くなったら素潜り漁師マサル とか気まぐれクックかねことかも見れなくなるんだぞ?

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1670549246

コメント

タイトルとURLをコピーしました