
- 1 : 2022/12/05(月) 20:45:52.54 ID:DlgVeOdPH
-
同じ物体でも視点が違えば、全く異なる形にみえることがあります。
米国のハーバード大学で行われた研究によれば、これまで別物だと考えられていた「通過可能なワームホール」と「量子テレポーテーション」が、実は同じ現象に対して異なる解釈をしていたに過ぎないことが実験的に示されました。
現在物理学者たちの大きな悩みのタネの1つが、非常に小な世界を説明するための量子理論と、星が発する重力など非常に大きな世界を説明する一般相対性理論に、全く互換性がないということです。
しかし新たに行われた研究では量子プロセッサーに通過可能なワームホールの特性を疑似的に組み込むことで、量子力学と相対性理論の結び付けに成功します。
さらに「量子もつれ」の状態にある量子をワームホールの端と端に配置することで、量子の情報がワームホールの内部を一瞬で通過する「ワームホールを用いた量子テレポーテーション」つまり「ワームホールテレポーテーション」を再現することに成功しました。
にわかには信じがたい話ですが、論文が掲載された『Nature』は自然科学分野で最も権威ある学術誌であり、結論に至る過程も科学的妥当性があるものとなっています。
研究者たちは、このような現象がみられた理由として、情報を一瞬で遠くに送る量子テレポーテーションと、通過可能なワームホールが同じプロセスを背景に持っているからであると結論しています。
一瞬で何かを送るという仕組みを、私たちの宇宙はどのようにして構築しているのでしょうか?
研究内容の詳細は2022年11月30日に『Nature』にて掲載されました。
- 2 : 2022/12/05(月) 20:47:03.86 ID:48pRqPYE0
-
>>1
、と思う頭の中は安倍晋三でいっぱいの無職クルクルꔛパヨクであった( ˙ ꒳.)ポワワーン - 4 : 2022/12/05(月) 20:49:15.72 ID:YTVAH3qf0
-
これプログラム上でシミュレートしたって話でしょ
- 5 : 2022/12/05(月) 20:49:23.42 ID:D1BsCDmB0
-
ノーベル物理学賞欲しいだけの嘘くせえw
- 7 : 2022/12/05(月) 20:51:38.61 ID:GI1EXa070
-
じゃあ結局今いる俺は消えなきゃならないってことなのか
- 9 : 2022/12/05(月) 20:52:27.34 ID:8Rm4OFqQ0
-
水洗トイレはもう古い
時代は量子テレポーテーション - 10 : 2022/12/05(月) 20:53:12.84 ID:e2zVHnVC0
-
好きだと言い出せない内に
貴方のロッカー奪ったラブレター - 11 : 2022/12/05(月) 20:53:33.30 ID:R5kZ475N0
-
僕の精液を>>1の口の中へテレポーテーション
- 12 : 2022/12/05(月) 20:54:15.27 ID:/kfbWgS90
-
テレポできたらエ口い事するよな
- 13 : 2022/12/05(月) 20:54:32.17 ID:+7EPEpgT0
-
ナゾロジーはテキトーなこと書いてある感あるからソースにするのやめてほしい
- 14 : 2022/12/05(月) 20:54:56.43 ID:8q/txqdh0
-
これなんとかしてtotoBIG6億当選する方法に使えないかな?
- 15 : 2022/12/05(月) 20:55:21.99 ID:j44NrThKa
-
つまり、箸とチョップスティックスみたいなもん?
- 16 : 2022/12/05(月) 20:56:33.27 ID:QfSOIRXcd
-
この世界はホログラムだからな
空間上でとても離れているように見えても同じブレーン上に位置する点と点でしかない - 17 : 2022/12/05(月) 20:57:38.01 ID:CX4xCK5V0
-
2090年の日本がどうなってるか見たいので
いますぐ送ってもらえますか?
そのあとは1600年がいいなぁ - 18 : 2022/12/05(月) 20:58:16.06 ID:rUKl7TBl0
-
大きなものをテレポートさせるのは
大きなものが量子状態になるのと同じくらい難しいってことかなーほーね
- 19 : 2022/12/05(月) 20:58:44.18 ID:tk9ESl+za
-
なるほど^^
- 20 : 2022/12/05(月) 21:02:16.47 ID:S1KqeDiE0
-
ワームホールが完成してたって話聞いたことないんですが
- 32 : 2022/12/05(月) 21:39:23.98 ID:cYN2LPz8a
-
>>20
CERNが冗談抜きで研究してるって言ってたぞ - 21 : 2022/12/05(月) 21:02:35.79 ID:u9YTJbvS0
-
物質が移動するのと情報が移動したように見えるって等価なの🥺?
- 22 : 2022/12/05(月) 21:07:39.84 ID:zyl3KE7Y0
-
どこでもドアできちゃったじゃん。
地球上どこにいても同じだから土地持ってても仕方ないし国の概念すらなくなるぞ。 - 23 : 2022/12/05(月) 21:10:02.95 ID:6+Jhittb0
-
影分身して別々の方向に進んで片方を消せばワープしたことになるって話?
- 24 : 2022/12/05(月) 21:24:37.60 ID:8Y7O6LlQ0
-
もうこの分野訳分からんくなってるよな
なろうレベル - 25 : 2022/12/05(月) 21:25:56.11 ID:4/DnYfXw0
-
>>24
もう現実が実はこれシミュレーションなんじゃね?ってなってきてるしな - 26 : 2022/12/05(月) 21:26:19.50 ID:4/DnYfXw0
-
光速もスペック足らないから処理落ちみたいな
- 29 : 2022/12/05(月) 21:29:50.33 ID:cYN2LPz8a
-
人間の意識と、素粒子の振る舞いなんて
全く関係ないように見えるけどそれと放射熱にかんする疑問なんだけど
熱って電磁波なの?
どうして真空の宇宙空間でも熱は伝達するの? - 31 : 2022/12/05(月) 21:35:45.11 ID:cYN2LPz8a
-
CERNで研究してる
真空崩壊って理論は
爆弾に応用できるって本当なの?アメリカは核兵器の次の兵器を作ってるって聞いたんだけど
- 35 : 2022/12/05(月) 22:11:16.08 ID:MFUZX81i0
-
あなたのハートにテレポート
- 36 : 2022/12/05(月) 22:39:07.06 ID:B+lGKx3H0
-
SFでも何億光年離れたところに一瞬でワープってあったっけ
大体何日間とか普通に時間かかるよな
この理論だと宇宙の端から端でも一瞬で到達できるんだろ?
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1670240752
コメント