
- 1 : 2022/12/03(土) 06:08:42.050 ID:wOmZfg5V0
-
若い人の人気を得るにはこのステップが必要
・山ほどある娯楽の中から、まず格闘ゲームを 「面白そう」 と思ってもらう
・次に試しに1回プレイしてもらう
・次にそのお試しプレイの1回で、「面白い」 と感じてもらうそこで面白いと感じなかったらそこで終わりだ、2回目はない
仕事じゃないんだしワンプレイしてもらえることはあっても、そこで面白いと感じてもらうことがほぼ不可能
だから人気出ない - 2 : 2022/12/03(土) 06:09:23.346 ID:QmONp4s40
-
ガンオペだって格ゲーみたいなもんだと思うがな
- 3 : 2022/12/03(土) 06:13:48.649 ID:p/RHDN2X0
-
何百時間と練習して辿り着くのがジャンケンとかアホらしすぎる
- 4 : 2022/12/03(土) 06:16:24.965 ID:0eXtEnWm0
-
スマブラは売れたのにな
結局イメージが全てなんだろうよ - 5 : 2022/12/03(土) 06:17:08.559 ID:tes6VXeUa
-
アプローチが間違ってる
ロクゼロみたいに実はコマンド入力もできるアクションを増やすべきなんよ
第一の敷居は波動拳入力できるかだから - 6 : 2022/12/03(土) 06:17:41.966 ID:yXIrRuso0
-
低ランク中はスーパースーパーアーマーつけてあげて
- 7 : 2022/12/03(土) 06:18:42.600 ID:xIJk1gqea
-
操作を簡単にする
- 8 : 2022/12/03(土) 06:19:02.419 ID:wOmZfg5V0
-
コマンドがどうのってのは、第一ステップをクリアした後の話だな
まずは面白そうと思ってもらわないとどうにもならん - 18 : 2022/12/03(土) 06:31:38.186 ID:tes6VXeUa
-
>>8
いやいや 下地としてなれてから興味持つ方がいい
なぜわかるかって?俺が格ゲー苦手でロクゼロで興味持てたからだ格ゲー好きの視点で考えるから気づけないんよ
- 9 : 2022/12/03(土) 06:19:36.548 ID:yXIrRuso0
-
勝てばおかねもらえるようにする
サーバーはトンガあたりにたてて - 10 : 2022/12/03(土) 06:21:00.131 ID:eK071EEN0
-
おじさんプレイヤー達を業界から締め出せばいいよ
- 11 : 2022/12/03(土) 06:21:56.900 ID:QrU4EecK0
-
スマブラは若い人にも人気あるよ
おっさんが認めないだけで - 12 : 2022/12/03(土) 06:24:58.238 ID:9+VIQsQja
-
個人的に2Dかつステージが横移動のみな時点でキツいわ
- 13 : 2022/12/03(土) 06:26:42.089 ID:3dx7Qzvf0
-
ただのバッタゲーやぞブランカ本田最強説解るわ(最近の遅いの除く
- 14 : 2022/12/03(土) 06:28:15.989 ID:tes6VXeUa
-
ベルトスクロールで雑魚がわらわらでてくるモードなんでつけないんだろうな
3Dだが鉄拳フォース路線単発だし - 15 : 2022/12/03(土) 06:29:03.178 ID:e/7euDOK0
-
老人どもがクソ負けてれば若い人がやるよ
お前らTikTokやるか?
- 16 : 2022/12/03(土) 06:29:05.153 ID:2l1epFYNa
-
ただの落語者の無能にプロつけてそれっぽく見せるシステム
- 17 : 2022/12/03(土) 06:30:44.525 ID:+be7hRJz0
-
まずいま格ゲーやってるおっさんと勘違いブスを追い出します
- 19 : 2022/12/03(土) 06:34:00.643 ID:RbW20MI2a
-
効果音だろ
当てて気持ち良くなるような音鳴らせ - 20 : 2022/12/03(土) 06:50:53.848 ID:oLVd/Pmo0
-
簡単なコマンドは共通で出せるようにする
おかげで東方非想天則は楽しかった
とりあえず技を出せるってのが良い - 22 : 2022/12/03(土) 07:03:18.847 ID:2l1epFYNa
-
“それだけが取り柄”の人間が
“ただの娯楽”でしかなかったものに巣食ってドヤって気持ち悪がられて衰退 - 23 : 2022/12/03(土) 07:04:49.086 ID:wiLBFbyV0
-
もうやめたエアプ爺を黙らせる
- 24 : 2022/12/03(土) 07:05:56.595 ID:3Rt9pPlI0
-
スマブラが答えじゃん
- 25 : 2022/12/03(土) 07:06:43.421 ID:/ufXSq5T0
-
また立てたのか
- 27 : 2022/12/03(土) 07:17:33.445 ID:SKGW8eGzd
-
読み合いメイン
簡単操作
ネット対戦可能 - 28 : 2022/12/03(土) 07:22:28.435 ID:EnsLvAx0x
-
結論言うと若い世代に格ゲーに割くリソースはないよ
素人でやるなら人生のリターンないわりに修練に時間食う、自分以外のキャラも知らないといけない、その数甚大www
対戦相手次第では勝っても負けてもイライラが残る、楽しいと感じ続ける素養あるのは一部だろうなぁ
時間と金使ってストレス買うとかねぇわな
仮想通貨が未来永劫上昇トレンド続けますってのと同程度に格ゲーは無茶なはなし - 29 : 2022/12/03(土) 07:25:46.277 ID:SKGW8eGzd
-
昔、オートの行動パーツを組み合わせて自動で戦わせる対戦ゲームあったよな?ああいうの今流行らないのかな
ロボコンみたいな - 30 : 2022/12/03(土) 07:27:55.878 ID:kP5Gb+n4a
-
こんなスレ立つ時点で面白くないって言ってるのと同じ
興味を引きたいなら魅力を語れ - 31 : 2022/12/03(土) 07:32:04.873 ID:2l1epFYNa
-
格ゲーマーになりてぇな~
格ゲーマーになりてぇな~
キャラに勝たせて吠えるだけ~
格ゲーマーになりてぇな~
格ゲーマーになりてぇな~ - 32 : 2022/12/03(土) 07:34:15.079 ID:/MrR0XsIp
-
ゲームオタク全般に言えるが根本的に勘違いしてる
世の中の大多数はゲームを上手くなりたいとは思わない - 33 : 2022/12/03(土) 07:34:20.114 ID:e/7euDOK0
-
格闘ゲームにこだわる理由をもっと考えて
- 34 : 2022/12/03(土) 07:36:00.111 ID:2l1epFYNa
-
俺が小さい頃にはすでにゲーセンのシューティングゲームは衰退ジャンルだったが
それで旧世代の価値観であるハイスコアランク入りしようと台を独占してるおっさんの背中を子供ながら哀れみの目で見ていたが
ゲーム業界は相変わらず同じことを繰り返しているな - 35 : 2022/12/03(土) 07:37:24.816 ID:n8Mm3dwZa
-
便所の落書きでイキってるだけでは
- 36 : 2022/12/03(土) 07:38:14.048 ID:ioQHmm5E0
-
シューティングゲーム自体が慢性的に人気ないわけで
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1670015322
コメント