- 1 : 2022/11/30(水) 19:02:42.81 ID:7VVHorlsM
-
Akusmi、映画『アキラ』と日本の風景から着想した楽曲を収めたアルバムをリリース
11/29(火) 13:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/940fd4d20d54eb958f8d3f1bd24776596126f06b
- 3 : 2022/11/30(水) 19:04:50.98 ID:XcR55PfM0
-
坂本も直球で大友だよな
- 4 : 2022/11/30(水) 19:04:51.20 ID:lrXWPH350
-
オマージュでは?
- 5 : 2022/11/30(水) 19:05:01.19 ID:7utWNpir0
-
大友克洋の構図は真似したくなるよね
- 6 : 2022/11/30(水) 19:05:24.25 ID:gncKaFUIM
-
大友よりうまい漫画家ってAIくらいしか出てこなそう
- 18 : 2022/11/30(水) 19:11:33.06 ID:gBd+w4zJ0
-
>>6
手塚治虫はそれでも俺にも描けると言い切ったんだぞ、漫画の神様の心意気すげえわ - 36 : 2022/11/30(水) 19:19:45.88 ID:IMHH6KFd0
-
>>18
それでどんなの描いたの? - 40 : 2022/11/30(水) 19:21:00.91 ID:TKrTrS7h0
-
>>36
描けませんでした! - 60 : 2022/11/30(水) 19:29:46.10 ID:IMHH6KFd0
-
>>40
何で描けなかったか明日までに考えておいてください! - 84 : 2022/11/30(水) 19:39:24.21 ID:0Ht9Spxb0
-
>>6
大暮維人は? - 7 : 2022/11/30(水) 19:06:05.32 ID:+K8HKO87M
-
ロボ子はそういうパロ漫画
呪術廻戦はパクリじゃないコマ探す方が難しい - 15 : 2022/11/30(水) 19:10:05.43 ID:l3nROxC40
-
>>7
呪術廻戦そんなになんだ… - 8 : 2022/11/30(水) 19:06:25.58 ID:nHYIXFHfd
-
画力がないからダメだな
- 9 : 2022/11/30(水) 19:06:39.28 ID:B3VQ8jFNp
-
20年前くらいまでは大友の真似したら編集にこっぴどく怒られたが
- 10 : 2022/11/30(水) 19:07:34.76 ID:XtsjooRtM
-
パクリ回戦
- 11 : 2022/11/30(水) 19:07:41.28 ID:zZa7TXStd
-
ロボ子はそういうギャグ漫画じゃん
- 12 : 2022/11/30(水) 19:07:50.98 ID:8pLELZoAM
-
影響力っていうか三番煎じくらいだろ
影響を受けた作家から影響受けてるやつばっかじゃん今は - 14 : 2022/11/30(水) 19:10:03.94 ID:R/mA0YHKa
-
漫画家としては間違いなく天才だったのになんで才能無いアニメ監督の方に行っちゃったんだろうな
- 22 : 2022/11/30(水) 19:13:39.68 ID:B3VQ8jFNp
-
>>14
アニメでもイノベーション起こしてるだろ
原液みたいなもんだから大衆には口当たり悪いだけ - 16 : 2022/11/30(水) 19:10:06.46 ID:sVPmvL0M0
-
ハンターハンターは1シーンだし
- 17 : 2022/11/30(水) 19:11:19.98 ID:TjHwbb1A0
-
鬼滅もそんな感じだったでしょ
- 19 : 2022/11/30(水) 19:11:36.60 ID:GmNo4zWs0
-
思考力低下なんだわ
- 20 : 2022/11/30(水) 19:11:50.16 ID:PWSJfs+K0
-
ハンタ気づかんかった
人口サンマやったんか - 21 : 2022/11/30(水) 19:13:12.07 ID:vYp4irpy0
-
才能を発露した期間が短過ぎた偉人
故のリスペクトなのかチーン - 24 : 2022/11/30(水) 19:14:29.30 ID:31MZziAeM
-
未だアキラ超えてるアニメはないぞ
- 25 : 2022/11/30(水) 19:14:49.80 ID:yrW6pMvL0
-
全部つまらないので草
- 26 : 2022/11/30(水) 19:14:51.25 ID:ocCLFvHg0
-
ハンタと呪術はやるならもっと派手にパロってほしい
パロって読者が気付かなかったらもうダメなんよ - 27 : 2022/11/30(水) 19:16:19.85 ID:EYbQUUGka
-
アキラかっこいいから真似したくなるよね
- 28 : 2022/11/30(水) 19:17:01.51 ID:2XN0YiwK0
-
ロボ子は笑う
- 29 : 2022/11/30(水) 19:17:08.83 ID:gncKaFUIM
-
ドラゴンボールもモロ、大友の影響下にあるもんな 漫画と神様だわ大友は
- 30 : 2022/11/30(水) 19:17:22.81 ID:PWSJfs+K0
-
呪術のは劣化コピーだからなんか不愉快なんだよなぁ
- 32 : 2022/11/30(水) 19:18:40.35 ID:PWSJfs+K0
-
他のみたいにいいシーンだから真似したっていうよりか
こういうのが好きなんだろ?からの表現力不足的な - 33 : 2022/11/30(水) 19:18:46.89 ID:+6YQVKkCa
-
「オタク」の創作物は本人や取り巻きにとっちゃ上等な発酵食品でも実際は汚物なんだ
- 39 : 2022/11/30(水) 19:20:45.39 ID:5xvNbeje0
-
>>33
いいえ - 34 : 2022/11/30(水) 19:19:02.33 ID:KBCn6HxPd
-
日本アニメと漫画ってAKIRA以降大して進化してないよな
- 35 : 2022/11/30(水) 19:19:18.19 ID:UqRR7Wjd0
-
ジャンプは編集の意見強すぎるんだろな
- 37 : 2022/11/30(水) 19:20:05.14 ID:1uwJnId/0
-
ギャグ漫画につっこむなよ…
- 38 : 2022/11/30(水) 19:20:34.34 ID:gncKaFUIM
-
構図をまんま使ってるだけでオマージュって言うのかね?
せめて、カメラアングル変えるとかしないと、参考にしただけじゃね? - 42 : 2022/11/30(水) 19:21:31.97 ID:knmM1oM+0
-
ヒロアカのこれは指摘したらまた作者がSNSで大暴れしてくれるんだろうか?
- 43 : 2022/11/30(水) 19:21:40.86 ID:1OrHYXFsM
-
たった1コマ切り取って見ても絵としてカッコイイ
真似したくなるわな - 44 : 2022/11/30(水) 19:22:33.38 ID:zUVGOyUMH
-
ロボコで草
- 46 : 2022/11/30(水) 19:23:18.90 ID:7HF9IcaN0
-
ロボ子いいね
- 47 : 2022/11/30(水) 19:23:37.64 ID:z7ggSEuq0
-
瞬間最大風速が凄い人だよな大友
おれは童夢のほうが好きだわ - 48 : 2022/11/30(水) 19:23:42.22 ID:HmmAyVE10
-
鬼滅の刃もあったよな
- 49 : 2022/11/30(水) 19:24:19.24 ID:XY+EzsVVF
-
割とまじで今のジャンプロボコが一番おもろい
でもコミックスはいらない - 50 : 2022/11/30(水) 19:24:26.13 ID:Cl1H4YoI0
-
最後のはまあ良いだろ
- 51 : 2022/11/30(水) 19:24:48.57 ID:mp0daIzA0
-
原作もアニメも見たけどakiraってマジで何がいいのかさっぱり分からん
ただの過大評価だろ - 52 : 2022/11/30(水) 19:24:49.26 ID:gncKaFUIM
-
多分、来年くらいににはAKIRAを解析して、上からとか、後ろからとか自由なカメラアングルで絵を出力出来る様になってんだろうな
- 53 : 2022/11/30(水) 19:26:39.40 ID:T16zGlAh0
-
呪術廻戦ってパクリじゃないコマあるの?
- 54 : 2022/11/30(水) 19:27:05.45 ID:8vv2bQRZ0
-
ロボコは絵柄は子供向けだけど内容はオッサン向けなんだよな
- 57 : 2022/11/30(水) 19:28:40.33 ID:gncKaFUIM
-
呪術廻戦とチェンソーマンとか殆ど同じ様な話なんだよな、
売れる漫画メソッドの完成系だろあれらは - 58 : 2022/11/30(水) 19:29:17.22 ID:7bg8Tode0
-
いや大友克洋がそもそも外国人作家の熱心なフォロワーなわけやん
野暮なこというなよ - 78 : 2022/11/30(水) 19:36:50.57 ID:13YSX1UK0
-
>>58
メビウスは大友だけにかぎらずかなり影響がでかい - 80 : 2022/11/30(水) 19:38:04.42 ID:B3VQ8jFNp
-
>>58
大友も日本版スターログが出るまでは海外作家あんまり知らなくて日本漫画のマニアックな人の影響しか受けて無かったんだよなあ
宮崎駿とかは実家力と東映の会社力で当時貴重な海外の資料見放題だったけど - 59 : 2022/11/30(水) 19:29:22.36 ID:K9pkaxqS0
-
メビウス「あのさあ」
- 63 : 2022/11/30(水) 19:30:36.09 ID:TBZsyZPg0
-
ジャン・ジローでしょ
- 64 : 2022/11/30(水) 19:30:46.80 ID:UZ7Cyup10
-
これはインスパイヤ
- 65 : 2022/11/30(水) 19:31:26.03 ID:JjgxrRtF0
-
最初と最後はトレスじゃねえのかと思うレベル
- 66 : 2022/11/30(水) 19:32:41.74 ID:b8KOf7D40
-
これ見てさすが冨樫は食事シーンも美味そうに描く!とか言ってんのかな
- 67 : 2022/11/30(水) 19:32:45.63 ID:3afqXsCm0
-
ロボ子地味に画力あんのなんなの
- 68 : 2022/11/30(水) 19:32:47.00 ID:irg2fBgSM
-
大友を通らない少年漫画家とか居ないだろうからな
- 69 : 2022/11/30(水) 19:33:21.73 ID:Nr/nNE1K0
-
他社だけど編集注意しないんか
- 70 : 2022/11/30(水) 19:33:50.44 ID:kFFzdIcn0
-
ロボ子は元からそういうギャグ漫画だろw
- 71 : 2022/11/30(水) 19:34:06.32 ID:KlDNUDF30
-
AKIRA読んでAKIRAに影響されない漫画家の方が稀
そんくらい革命的 - 72 : 2022/11/30(水) 19:34:08.63 ID:byXiorXm0
-
既存の音楽を切り貼りサンプリングして一曲作るような
漫画においてももうそういう感覚なのかな
オリジナルなんて既に出つくしたんだという諦観を前提にした創作って
創作の原動力がどこにあんのかいまいち見えない - 73 : 2022/11/30(水) 19:34:39.12 ID:p8EBcdK00
-
ヒロアカ絵はうまいけどやっぱそれだけなんだな
左手まるっと残してヒジふっ飛ばしてるから右から読むときのインパクトが全然違うわやっぱ大友うまいわ - 74 : 2022/11/30(水) 19:35:06.47 ID:feve5XiH0
-
すごい人のは真似して取り入れたくなる
それはしょうがねえよすごいのだから - 76 : 2022/11/30(水) 19:35:19.92 ID:mFjl9LuC0
-
AKIRAに影響受けてない漫画家なんて居ないよ(断言)
- 77 : 2022/11/30(水) 19:36:24.57 ID:O6Au+smU0
-
AKIRAてマガジンやなかったっけ?
マガジン的にはエエんかコレ? - 79 : 2022/11/30(水) 19:37:57.88 ID:9Syduj6xM
-
メビウスってのなんでそんな影響力持ってたの
- 81 : 2022/11/30(水) 19:38:15.61 ID:suFDGY3v0
-
読んでる人元ネタ知らないんじゃね
- 82 : 2022/11/30(水) 19:38:29.68 ID:jgjihGra0
-
アクション漫画の表現はAKIRAからほとんど進化してないということやな
- 83 : 2022/11/30(水) 19:38:40.47 ID:gncKaFUIM
-
手塚治虫とか赤塚不二夫は、奇想天外なアイデアから作りあげてく彫刻みたいな作り方だけど、最近の漫画はどんな設定の、どんな能力バトルにして、青春要素と恋愛要素のパラメーターはどれくらいにする?みたいな作り方だからね、今の能力バトルの始祖はジョジョだし、それも既にパクリだわな
- 85 : 2022/11/30(水) 19:39:34.12 ID:G5+ZA6Fp0
-
一枚目はずっとトレンド入りしてる人気の最新漫画なんだが?
巻数はナルトの半分しかないんだぞ? - 86 : 2022/11/30(水) 19:39:39.18 ID:sfpZrQCw0
-
全盛期の大友先生に勝てる奴などゼロ。今の退歩したクソガキが可哀想
- 87 : 2022/11/30(水) 19:39:52.82 ID:UEdBrQiY0
-
>>1
AKIRAのアニメよりも後に生まれた世代にすらオマージュされるのはすごい
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1669802562
コメント