- 1 : 2022/04/17(日) 21:40:00.99 ID:pHNu1rdj0
-
炊飯器の「IH」と「マイコン」って、なにが違うの?
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/shikumi/1396/719/amp.index.html - 2 : 2022/04/17(日) 21:40:18.62 ID:1KxhN+Iq0
-
入れっぱ
- 4 : 2022/04/17(日) 21:40:39.30 ID:SpevhMOq0
-
立つしゃもじだよね普通
- 5 : 2022/04/17(日) 21:40:42.79 ID:Pam5OsQl0
-
一人立ちするやつ使ってるわ
- 6 : 2022/04/17(日) 21:40:49.46 ID:r30RxYEr0
-
実家はいれっぱだった
- 7 : 2022/04/17(日) 21:41:28.47 ID:Li6qZcGGr
-
必要な機能を省いていらない機能を「付加価値」にするのがジャップだから
- 8 : 2022/04/17(日) 21:41:29.66 ID:VMYxf1Eb0
-
入れっぱは無いわー
- 9 : 2022/04/17(日) 21:41:56.30 ID:5SsPSPUMa
-
そうなの?
去年買ったやつには普通についてたぞ - 10 : 2022/04/17(日) 21:41:57.37 ID:Snp09Lyb0
-
まじかー🙀
- 11 : 2022/04/17(日) 21:42:01.56 ID:B1iAvXT10
-
茶碗ですくえよ
- 12 : 2022/04/17(日) 21:42:15.46 ID:escfibMla
-
入れっぱだと溶けそう
- 42 : 2022/04/17(日) 21:58:50.22 ID:Leaz1rjya
-
>>12
溶けてるのみたことない - 13 : 2022/04/17(日) 21:42:23.65 ID:rFrNZb160
-
ホルダー、あなた疲れてるのよ。
- 14 : 2022/04/17(日) 21:42:37.84 ID:vFBvt7qI0
-
入れっぱで保温だとアチアチだろ
- 15 : 2022/04/17(日) 21:42:46.59 ID:+ZvDnZo40
-
そういや去年買い換えた炊飯器ついてないな
- 16 : 2022/04/17(日) 21:43:03.11 ID:jsCA2xxJ0
-
普通に洗って食器立てに入れてるけど
- 17 : 2022/04/17(日) 21:43:32.31 ID:kfgmwgYF0
-
しゃもじホルダーに水入れるやつなんなの?
店でも嫌なんだが - 57 : 2022/04/18(月) 00:15:59.12 ID:OkNTLDSF0
-
>>17
そんな奴いるの?雑菌ヤバすぎだろ - 18 : 2022/04/17(日) 21:45:02.35 ID:KnxsLafD0
-
勃つ奴使えよ
- 19 : 2022/04/17(日) 21:46:03.68 ID:U8Ho92ZVM
-
普通はそそり勃つ奴付いてくるよね🥺
- 20 : 2022/04/17(日) 21:46:06.38 ID:tClnSkro0
-
1回の食事で何度もしゃもじ使うことないから使ったら即洗い場に置いてるわ
- 21 : 2022/04/17(日) 21:46:14.71 ID:K2evnI/WM
-
左右にしゃもじの柄の先っちょを挿しこむところがついてるのに、その専用しゃもじは1本しかついてない件
- 34 : 2022/04/17(日) 21:51:04.88 ID:0Ei3IFNSa
-
>>21
健常者用とぎっちょ用だろ - 22 : 2022/04/17(日) 21:46:18.58 ID:pjAkzF2B0
-
立つしゃもじが付属してたやろ
- 23 : 2022/04/17(日) 21:46:50.13 ID:rn2DP9M80
-
入れっぱだと熱すぎる
- 24 : 2022/04/17(日) 21:47:01.85 ID:6mHNUyKmp
-
で、ケンモジさんは炊飯器で何作ってるの?(角煮を除く)
- 25 : 2022/04/17(日) 21:47:04.86 ID:ogBJVwNP0
-
そのまま釜に口付けて食えよ
洗い物減ってエコじゃんw - 26 : 2022/04/17(日) 21:47:51.10 ID:al2S+RWOd
-
お一人様向けの炊飯器ないの?
パックのご飯チンしてるけど炊き込みご飯作りたい - 31 : 2022/04/17(日) 21:48:59.78 ID:z072diJN0
-
>>26
あるよ - 33 : 2022/04/17(日) 21:49:36.08 ID:F13rBvSYM
-
>>26
パナのやつにすげー小さいやつがあった
さっきみた - 41 : 2022/04/17(日) 21:57:24.72 ID:r0YNdci30
-
>>26
一食分でいいならUSBで炊けるやつとかあるよ - 58 : 2022/04/18(月) 00:38:44.69 ID:+Xx/i57+a
-
>>26
炊き込みご飯ってけっこう嵩あるから一人向けだときついぞ - 27 : 2022/04/17(日) 21:47:53.87 ID:ZP9X77590
-
炊飯器ほど高い安いで差が出ない家電も無いよな
結局水と米が全て - 28 : 2022/04/17(日) 21:47:54.90 ID:6rjq60zQ0
-
自立するしゃもじ
今ダイソーにすら売ってるの知らんのか - 29 : 2022/04/17(日) 21:48:11.61 ID:hWi19xOl0
-
洗う必要無くてボタン押せばぼとぼと落ちてくるの売って
- 30 : 2022/04/17(日) 21:48:53.64 ID:BFFuR+ExM
-
100円ショップで「日本製」と表記されてる立つシャモジ
あれ大は自立するけど小は不安定なのよ - 32 : 2022/04/17(日) 21:49:16.86 ID:mEPYRr8P0
-
自立するやつ買えよ
- 35 : 2022/04/17(日) 21:52:26.68 ID:OiZoNOu60
-
100円ショップでケース買ってきたが、ほとんど使いもんにならなかった
ケースじゃなくて、しゃもじその物を買うべきだったか? - 36 : 2022/04/17(日) 21:53:18.09 ID:F13rBvSYM
-
米がこびり付かないしゃもじほしくね?
- 37 : 2022/04/17(日) 21:54:42.04 ID:wlBsYqSW0
-
3Dプリンターで作るんだよ今はそういう時代
- 39 : 2022/04/17(日) 21:56:01.77 ID:EnJlmfTO0
-
入れっぱだわ
- 47 : 2022/04/17(日) 22:48:44.99 ID:061DFD4p0
-
立つしゃもじ買ってくるわ
- 48 : 2022/04/17(日) 22:51:45.91 ID:ODcojN740
-
ずっと前からいれっぱなしだな
前は気になってたけどコロナ以降は食事前に手洗いをしっかりするようになったので衛生面も大丈夫だろうと思ってる - 49 : 2022/04/17(日) 22:56:22.87 ID:WFdq7Lw/H
-
しゃもじ立ての陶器があるだろ水入れてしゃもじ立てとくやつ
- 50 : 2022/04/17(日) 22:57:10.79 ID:iAQYisUJ0
-
モロゾフのプリン入ってたビンに置いてる
大きさがちょうどいい - 55 : 2022/04/17(日) 23:22:17.82 ID:F0fQIkXv0
-
米炊くのをやめる
最近の炊飯器、しゃもじホルダーないのクソ過ぎん? しゃもじどこに置くんだよ馬鹿野郎

コメント