NVIDIA、大幅減益。マジでヤバイ

サムネイル
1 : 2022/11/17(木) 12:25:33.74 ID:YLnwoaXE0

NVIDIA、GeForce RTX 4090は多くの地域で即完売も大幅な減益

 米NVIDIAは、2023年会計年度第3四半期(2022年8月~10月期)の決算を発表した。これによれば売上高は前年同期比17%減の59億3,100万ドル、営業利益は同77%減の6億100万ドル、純利益は72%減の6億8,000万ドルと、大幅な減益となった。

 データセンター部門は好調で、売上高は前年同期比31%増の38億3,000万ドル。同社はこの四半期中にHopperアーキテクチャに基づくH100 GPUの出荷を始めている。車載や組み込み向けも好調で、86%増の2億5,100万ドルを計上した。

 一方でゲーム部門の売上高は同51%減の15億7,000万ドル。第3四半期中にはGeForce RTX 4090を投入し、多くの地域で即完売となったものの大幅な減収となっている。また、プロフェッショナルビジュアライゼーション部門も収益は同65%減の2億ドルにとどまった。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1456510.html

2 : 2022/11/17(木) 12:26:03.53 ID:hCJ6vt5e0
コインが死んだからな
3 : 2022/11/17(木) 12:26:06.10 ID:QJ5auN1x0
そのまま4ね
4 : 2022/11/17(木) 12:26:19.88 ID:X26Jem2sr
nvidia?
聞いたことないな
14 : 2022/11/17(木) 12:27:46.94 ID:P4DyETC/M
>>4
そりゃね
日経新聞くらいの機関紙でないと扱えない謎の半導体企業だから知らないのは仕方ない
5 : 2022/11/17(木) 12:26:34.93 ID:XN+NF6zT0
弁当箱出た時点でわかっていたろ
6 : 2022/11/17(木) 12:26:41.12 ID:FdrDWQqk0
35万のグラボとか舐めてんのか
7 : 2022/11/17(木) 12:26:44.00 ID:wwouzeUp0
謎企業の謎決算
8 : 2022/11/17(木) 12:26:58.27 ID:AQ4hIy7O0
値下げあくあく
BTOで3080が安くなったら買うぞ
20万なら買う
46 : 2022/11/17(木) 12:32:10.18 ID:dxzM1UWS0
>>8
レノボに21万で
未開封キャンセル品の在庫が大量にあった
53 : 2022/11/17(木) 12:32:23.96 ID:ZUJH0zWa0
>>8
すでに3080tiが14万で売ってるぞ
9 : 2022/11/17(木) 12:26:59.43 ID:Wrb1iroj0
4080の価格やべえな
誰も転売してない
28 : 2022/11/17(木) 12:29:52.95 ID:1sBzMTBd0
>>9
3080は初日に店頭もネットショップも売り切れだったのに
4080は誰も並ばないしネットショップもずっと在庫ありだな

コスパ気にしないやつは4090買うし4080以下買うようなコスパ気にする層には高すぎだもんな
さすがに価格改定来るかもな

10 : 2022/11/17(木) 12:27:33.46 ID:LnkR4XEX0
マイニング需要で蔑ろにしてたからだろ
11 : 2022/11/17(木) 12:27:34.47 ID:LvSmvvLZ0
エントリーモデルまた作れよな
12 : 2022/11/17(木) 12:27:38.52 ID:ajnsxOhpM
インテルも決算アカンかったやろ
AMDにサーバとモバイル分野で食われたのも効いたが、
AlderLakeを赤字覚悟の値段で売ってたのバレた
16 : 2022/11/17(木) 12:28:42.67 ID:YzGXf0p10
>>12
AMDのシェアが落ちたと喜んでいたケンモジさん達…
58 : 2022/11/17(木) 12:33:14.10 ID:TQovSJRbM
>>12
あれで赤字の価格なのか
61 : 2022/11/17(木) 12:33:57.85 ID:pkyDC/Iq0
>>12
えらいやん!
13 : 2022/11/17(木) 12:27:39.72 ID:Se1aDSSn0
足元見すぎだよ
15 : 2022/11/17(木) 12:27:55.41 ID:NvCfzQbK0
もうマイニングしても電気代で赤字になるの?
17 : 2022/11/17(木) 12:28:53.34 ID:IRLokJ0o0
もう終わりだよこの謎の半導体企業
18 : 2022/11/17(木) 12:28:54.13 ID:4e3yWV0o0
利益率の減少はTSMCが値上げ繰り返して殿様商売始めたから
嫌儲のSamsungがんばれ!!
19 : 2022/11/17(木) 12:28:55.88 ID:Qe2QQLgc0
GTX1000番台で十分やし
20 : 2022/11/17(木) 12:28:57.29 ID:L+ndrvWNM
年間換算でたったの4000億円の利益
日本の超優良企業レベルの低利益かよ
21 : 2022/11/17(木) 12:29:05.57 ID:dxzM1UWS0
3060の適正価格って2万くらいだろ
そこまで落ちたら買うわ
22 : 2022/11/17(木) 12:29:09.63 ID:vQW8OPC2a
謎の半導体メーカーなんか知らんがな
23 : 2022/11/17(木) 12:29:12.53 ID:USPi4qLt0
4080値下げしろ
24 : 2022/11/17(木) 12:29:14.75 ID:dNacrc150
つぶれろぼったくり糞会社
25 : 2022/11/17(木) 12:29:31.54 ID:Z+mtu09BM
一生一緒とはなんだったのか
26 : 2022/11/17(木) 12:29:43.13 ID:vSDAPx1h0
箱に入るサイズで作れや
27 : 2022/11/17(木) 12:29:51.75 ID:upFgAnht0
マイニング需要で本業を忘れてしまったか
29 : 2022/11/17(木) 12:30:06.04 ID:0mGCy+Js0
かなり半導体不況になってきたな
日本企業にも影響来るか?
30 : 2022/11/17(木) 12:30:18.57 ID:b3CxOmKU0
ゲーム部門でゲーム以外の需要あり過ぎたのがなくなったんだから当然だろ
31 : 2022/11/17(木) 12:30:19.86 ID:VFTCznxt0
3060を3万にしろ
32 : 2022/11/17(木) 12:30:21.26 ID:qZ+FuZHE0
需要が適正に戻るだけだろ
グラボはどの道必要だしな
33 : 2022/11/17(木) 12:30:29.74 ID:oqIJO4Q3a
12VHPWR嫌すぎて腰引けてんだけどECR出てんだしとっとと変更してRev上げるなりしてくれ
それ以前に4080がTi並みの値段てのもアレだが
34 : 2022/11/17(木) 12:30:51.32 ID:vMP2qSFUa
電子レンジとドライヤーの会社
35 : 2022/11/17(木) 12:30:53.47 ID:Qe2QQLgc0
RTXとかオーバースペックやし
36 : 2022/11/17(木) 12:31:00.84 ID:RS3sFgd30
3000世代の在庫はどうなるんだろう
37 : 2022/11/17(木) 12:31:17.10 ID:pdsFnqc/0
13900kと7950xはどっちが上なん?

用途はマクロで複数窓高速ブラウジングなんだが

38 : 2022/11/17(木) 12:31:38.49 ID:8IsZu7zG0
ナメた商売してた罰だろ
39 : 2022/11/17(木) 12:31:41.30 ID:lnl8RGGA0
ボッタ値ですら売れまくってるのに
どういうことだ
40 : 2022/11/17(木) 12:31:49.10 ID:JhGU3kjCH
AMDに殴られてこのザマ
41 : 2022/11/17(木) 12:31:49.65 ID:DgIBTR860
ん、ビデやが?
42 : 2022/11/17(木) 12:31:51.55 ID:pdsFnqc/0
4090は文句無しの最強だけど溶けるんやろ?
43 : 2022/11/17(木) 12:31:58.01 ID:4EVJAxTG0
今は時期が悪い3060が2万切るまで待て
44 : 2022/11/17(木) 12:31:58.35 ID:adHO3qIE0
円安でパソコンが大幅に値上がりしてるから
しばらく日本では期待出来ない
45 : 2022/11/17(木) 12:32:04.57 ID:wX11X3Gs0
なお時間外で株価は上がる
47 : 2022/11/17(木) 12:32:14.15 ID:CmL5mqAUM
9年前のグラボ使ってるけど
最新ゲームやんないんならマジで困らないんだよなあ
48 : 2022/11/17(木) 12:32:17.36 ID:aA9jUNKG0
つるはしが売れなくなったからね
49 : 2022/11/17(木) 12:32:17.90 ID:ajnsxOhpM
嫌儲民の心情を一言で表すとこれ

「買う金はあるけどその値段では買いたくない」

合ってるだろ?

50 : 2022/11/17(木) 12:32:19.60 ID:7djsxNf+0
性能アピールではごく一部の好事家しか買わないクソ高いやつを持ち出し
プレイヤー数アピールでは20年前のPCも含めた数を持ち出す
それがPCゲーマー様
51 : 2022/11/17(木) 12:32:20.90 ID:6sd6SeOgM
利益ショボ
やっぱゲーマー相手の商売なんて伸びない
52 : 2022/11/17(木) 12:32:21.68 ID:KTDTIFUyd
AMDしか勝たん
54 : 2022/11/17(木) 12:32:26.07 ID:h6YOaPhXM
マイニングバブルが終わったからな
もともとグラボに需要があるはずない
55 : 2022/11/17(木) 12:32:31.53 ID:rq5TpLVMa
調子乗り過ぎた罰だろ
56 : 2022/11/17(木) 12:32:31.94 ID:zBAv+/nCa
アッチッチで高性能ですとかゆわれても買う人はそんなにおらんのよ
57 : 2022/11/17(木) 12:32:46.84 ID:c6omksBSM
ここ業績良くないのか
インテルやMSと同じで競合がいないからボッタクリ価格で儲けてるイメージあったわ
59 : 2022/11/17(木) 12:33:30.68 ID:EbWbohMxM
モンスタースペック()とかどうでもいいから
省エネ特化したエントリーモデル欲しいわ
60 : 2022/11/17(木) 12:33:42.97 ID:CmL5mqAUM
純利益72%減ってこれ半分バルミューダだろ
62 : 2022/11/17(木) 12:34:00.17 ID:PiVLuLqY0
30万も40万も出してゲームやる奴なんか先進国のほんの極一部だろ?
こんなのが当たり前になるとかマジで狂気の沙汰なんだよなあ
63 : 2022/11/17(木) 12:34:07.77 ID:FlCp0NaR0
価格コム見ると高価格帯のグラボの値段がかなり下がってきてるな
64 : 2022/11/17(木) 12:34:26.06 ID:FSAAHqf80
買っていいのか?
65 : 2022/11/17(木) 12:34:31.63 ID:gtnicQty0
完売ってさも成功したようだが
コネクタ融解の問題あったから量産を止めたんじゃないの?
66 : 2022/11/17(木) 12:34:55.24 ID:Nsc0sckU0
今までは金産んだけど今はエ口絵描かせるくらいしか使い道がない
67 : 2022/11/17(木) 12:34:58.12 ID:yP+MScp60
4080が20万以上するなら
10万円台で買える3090Ti買うだろアホか
68 : 2022/11/17(木) 12:35:02.33 ID:zEkQg4Lya
ぼったくりやめてみんなが買えるようにしろ
69 : 2022/11/17(木) 12:35:17.03 ID:+LrwaGmr0
どんどんボッタクリ価格になってるからな
70 : 2022/11/17(木) 12:35:27.44 ID:XM4oAbKP0
ゲームに5万10万出す奴なんて一部のガ●ジだけだろ
ほんとズレてるわ
71 : 2022/11/17(木) 12:35:28.40 ID:wX11X3Gs0
AIやサーバー向けだと伸びているからゲームの減益相殺した
72 : 2022/11/17(木) 12:35:37.18 ID:DP9BAgaN0
今ついてるので動作厳しくなったらゲームやめるわ
73 : 2022/11/17(木) 12:35:40.57 ID:adHO3qIE0
とにかくグラボはまだまだ値下がりしそう
日本以外で
74 : 2022/11/17(木) 12:35:50.51 ID:kQ5723yi0
コロナ暴騰前に2070S買っててラッキーだったわ
75 : 2022/11/17(木) 12:35:56.42 ID:lNd543Es0
ほとんどのゲームはクラウドゲームで十分だからグラボはとくにいらない
76 : 2022/11/17(木) 12:36:08.53 ID:iSPT8nFz0
性能過多じゃねえかな
ゲームの要求スペックが追いついてない
77 : 2022/11/17(木) 12:36:28.83 ID:D6c7eM0h0
ゲームのグラフィックの最高設定なんて他の設定と並べて間違い探しでもしない限り分からないからな
78 : 2022/11/17(木) 12:36:42.97 ID:G4S4d7JM0
30xxが神マイニング需要

からの40xxが30万20万コネクタ融解クソグラボで買うわけねぇよ

79 : 2022/11/17(木) 12:36:54.94 ID:GYd9Ly2CM
4070を6万なら買うぞ
80 : 2022/11/17(木) 12:37:19.13 ID:ABNS88/K0
てか大半の人間にこんなスペックいらないからな
そりゃ売上落ちる
81 : 2022/11/17(木) 12:37:28.14 ID:m/3HTvoRM
マイニングバブル崩壊したのに減益してなかったらビビるわ
儲かったから4090買って応援したわ😁
82 : 2022/11/17(木) 12:37:30.26 ID:PiVLuLqY0
このスレでも3090が10万代!安い!みたいな価値観の奴がチラホラ居るしな
10万ってちょっと前まで最高峰のタイタンの値段だっただろ?
もう2~3万でミドルが買えた時代には戻らないのか
96 : 2022/11/17(木) 12:40:27.69 ID:yP+MScp60
>>82
安いとは思ってないよ
ただ4000番台が4090以下のグレードがコスパに見合ってないって話
AV1エンコードしたいとかの需要なら分かるけど
97 : 2022/11/17(木) 12:40:35.53 ID:kDi+fSOF0
>>82
悪夢の民主党時代なら20万出せばハイミドルマシン組めたような記憶あるな
それくらいまで戻らないかなぁ…
83 : 2022/11/17(木) 12:37:41.49 ID:c1jNPoGe0
古いゲームしかやらないので、しょぼいグラボで十分
シムシティ4がサクサク動けばそれ以上のものはいらん
84 : 2022/11/17(木) 12:37:50.62 ID:Wrb1iroj0
クラウドゲーミングなんてMOD使えない時点で論外でしょ
それならプレステでいいじゃん
85 : 2022/11/17(木) 12:37:55.58 ID:CxqCzc9r0
殿様商売の典型だと思うの
86 : 2022/11/17(木) 12:38:00.64 ID:rZbhFSqK0
来年はコロナで延期してた大作ゲーの発売ラッシュだから嫌でもグラボ新調しなきゃいかんのよな
で次は電源から変える事になるからどうせならZen4やDDR5も出た事だし一式変えたくなるから困っちゃう
87 : 2022/11/17(木) 12:38:24.56 ID:yP+MScp60
ある意味3000番台が神グラボだったな
マイニングで実質タダ以上で手に入ったモンだし
おかげで今も3080積んだでPCで5ch楽しんでるわ
88 : 2022/11/17(木) 12:38:33.45 ID:AjAeiAI50
古いGPUでも全然遊べるもんな
重いゲームは流行らないし
89 : 2022/11/17(木) 12:38:58.36 ID:oqIJO4Q3a
EVGAが喧嘩別れしたのも衝撃だったな
90 : 2022/11/17(木) 12:39:05.21 ID:isH4uzTF0
40×0は値下げしないって革ジャンが言ってるから当分このままやで
91 : 2022/11/17(木) 12:39:09.80 ID:FThXT1eQa
4090がゴミすぎる
92 : 2022/11/17(木) 12:39:13.96 ID:KkfUz2P8M
欲しい時に売らないからこうなる
93 : 2022/11/17(木) 12:39:51.86 ID:p0u4QNQO0
そりゃEVGAも逃げ出すわ
94 : 2022/11/17(木) 12:40:02.75 ID:lNd543Es0
クラウドゲームはべつにプレステ使わなくても普通のパソコンでゲームできる
95 : 2022/11/17(木) 12:40:08.98 ID:Wrb1iroj0
7900XTXは価格だけ見たらアリだよな
レイトレは弱いんだろうけど

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668655533

コメント

タイトルとURLをコピーしました