
- 1 : 2022/11/13(日) 01:26:21.56 ID:OOZk8fJ00
-
温暖化の次、脅威は生物喪失 COP「新目標」焦点
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA049TN0U2A101C2000000/ - 2 : 2022/11/13(日) 01:27:55.88 ID:bQLwHrDW0
-
UMAとかはどうでもいいけど宇宙人はいてほしい
- 3 : 2022/11/13(日) 01:28:19.55 ID:ssRe2VRg0
-
でもまだ毎年何万種も新種の生き物が発表されてるから
- 5 : 2022/11/13(日) 01:28:49.82 ID:hsCyo2RP0
-
ビッグフットは宇宙人だった!!
- 6 : 2022/11/13(日) 01:29:03.00 ID:RJUCTKwI0
-
オランウータンもUMAだった
- 7 : 2022/11/13(日) 01:29:50.61 ID:JdNPK4n/0
-
だから未確認
- 8 : 2022/11/13(日) 01:30:14.25 ID:wrxQ3onQ0
-
20世紀の時点でUMAが最後の砦だった
ムー的世界は全て崩壊した - 10 : 2022/11/13(日) 01:32:50.84 ID:qYemkx3/a
-
ネス湖の水全部抜いてみればわかる
- 11 : 2022/11/13(日) 01:33:38.20 ID:fW0vbsJA0
-
UMなので
- 12 : 2022/11/13(日) 01:33:56.06 ID:vQpccpox0
-
それぼく
- 13 : 2022/11/13(日) 01:34:13.70 ID:bw3s5MMr0
-
わからないよ
日本でもそら、2000年前の蓮の実が花を咲かせたことがあるじゃないか - 20 : 2022/11/13(日) 01:40:22.39 ID:SNpc07to0
-
>>13
反省してないのか - 16 : 2022/11/13(日) 01:36:38.79 ID:6pmpbFpx0
-
チュパカブラとかおらんのかな
- 17 : 2022/11/13(日) 01:37:01.72 ID:6U462PDr0
-
カッパはいるだろ
- 18 : 2022/11/13(日) 01:38:05.16 ID:IR+CURGv0
-
未だ発見されてない生物種が沢山いるわけで
- 19 : 2022/11/13(日) 01:38:42.27 ID:LYX9R/Ez0
-
UMAというか晴れた昼間に車で走ってたら何か複数の小さな虫?みたいなのが
フロントガラスにぶつかってみたらゼリー状の水みたいなぷよぷよしたやつが何ヶ所かにこびりついてた
あれは未だになんだったんだろうと思う - 21 : 2022/11/13(日) 01:40:23.17 ID:43PW35Om0
-
発見されたらUMAじゃなくなるし
イリオモテヤマネコとか - 22 : 2022/11/13(日) 01:42:08.01 ID:uZaNvLhM0
-
パンダは?
- 23 : 2022/11/13(日) 01:42:59.88 ID:gbNpkoMX0
-
モンゴリアンデスワームはよ見つけろや本当に実在しそうって昔聞いたぞ
- 26 : 2022/11/13(日) 01:44:22.35 ID:M00zR+cg0
-
リアルでケンモメン見かけたことないんだが
- 27 : 2022/11/13(日) 01:45:51.60 ID:EXJnDUHYM
-
河童ならここにいるよ
- 29 : 2022/11/13(日) 01:48:49.28 ID:WHzH1fq4M
-
発見されて無いから未確認なんだろアホかよ
- 30 : 2022/11/13(日) 01:49:00.39 ID:aX3pRARh0
-
一方、オーパーツは未だに解明不可能な物があるよね
- 36 : 2022/11/13(日) 01:52:10.79 ID:bw3s5MMr0
-
>>30
9割はインチキだろあんなもん - 31 : 2022/11/13(日) 01:49:53.35 ID:5oC5QSz00
-
今日の飛鳥昭雄スレはここかな
- 32 : 2022/11/13(日) 01:50:16.10 ID:qoF1W1nw0
-
確認できたらなんかの部類として新種登録されるからな
- 33 : 2022/11/13(日) 01:51:11.85 ID:T9CKw2AQ0
-
前にスレが立っていたAI質問サイトに未確認生物を捕獲する方法を尋ねる無茶をするのがちょっと面白い
- 34 : 2022/11/13(日) 01:51:15.58 ID:k0SBJaxOa
-
発見されたらUMAじゃなくなるから、
はい論破 - 37 : 2022/11/13(日) 01:52:47.08 ID:vby6gj8K0
-
なんの為のドローンだよ
- 38 : 2022/11/13(日) 01:52:52.96 ID:etdwi9oy0
-
森保アンチの鈴木優馬?
- 40 : 2022/11/13(日) 01:55:06.24 ID:0ywdXV8m0
-
ゴリラは見つかったUMAだぞ
- 43 : 2022/11/13(日) 02:00:11.74 ID:wtMUpvTv0
-
>>40
イリオモテヤマネコやパンダも元UMAなんだよね - 41 : 2022/11/13(日) 01:57:37.31 ID:T9CKw2AQ0
-
オゴポゴは本当にいそうって真面目に生物学者の一人が言っていたらしいけどどうなんだろう
古代クジラの生き残りじゃないかっていうのだけど
でも絶滅せずに生き延びていたってのがちょっと分からんよな - 42 : 2022/11/13(日) 01:57:55.45 ID:JTA0YeM20
-
もうめんどくさいから、人間、牛、豚、ニワトリ、マグロ、サーモン、サンマ、オキアミ以外の生物は絶滅させろよ
だいぶすっきりするだろ - 44 : 2022/11/13(日) 02:03:38.87 ID:kDS2whv80
-
シーラカンスは絶滅したと思われてた
- 45 : 2022/11/13(日) 02:04:31.50 ID:apIPphMp0
-
いてもおかしくなさそうなUMAってツチノコとか?
- 48 : 2022/11/13(日) 02:07:40.77 ID:T9CKw2AQ0
-
>>45
あれはアオジタトカゲの誤認に嘘つきどもの作り話の尾ひれが付いただけ説が説得力がある - 46 : 2022/11/13(日) 02:04:53.84 ID:TzCvNKRE0
-
シロナガスクジラが子供の時から図鑑以外で見た事ないんだが30mだぞ?
- 47 : 2022/11/13(日) 02:05:34.21 ID:fkfO+lmi0
-
船に引き上げられた竜みたいなやつ
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668270381
コメント