- 1 : 2022/03/27(日) 12:08:39.71
-
熱されたふっ素樹脂加工(テフロン)フライパンに水をかけるのは「表面加工が傷む原因のひとつ」。
すぐに汚れを落とそうとして、やってしまっている人はいないだろうか火から下ろした熱いフライパンに大量の水をかけると、ぎゅっと収縮し、表面の加工がずれて剥がれやすくなるのだ。
加工が剥がれたところからこびり付きやすくなり、劣化のスピードが早まる。急に冷やしてはならない。ふっ素樹脂加工のフライパンの多くは、本体が熱伝導率の良いアルミニウム製であり、温度が上がるのも下がるのも早い。
火から下ろした後、2分ほど待ってから水をかけるとよい。
ttps://www.excite.co.jp/news/article/J cast_trend_433417/ - 2 : NG NG
-
知らなかったわ
- 3 : 2022/03/27(日) 12:09:26.27 ID:5DXTl0nZp
-
粗熱取ってから洗ってるよ
- 4 : NG NG
-
買う前に知りたかったわ
- 5 : 2022/03/27(日) 12:09:48.53 ID:icWYZ73N0
-
すぐ剥げるのはこれが原因だったんか
- 6 : 2022/03/27(日) 12:09:54.88 ID:cn7hiPXH0
-
あたりまえ体操
- 7 : 2022/03/27(日) 12:09:56.29 ID:iuD3NPCTd
-
そりゃ収縮するわな
逆に鉄製品は熱々を水につけるべし
- 8 : NG NG
-
すぐ洗っても問題ないフライパン作って
- 9 : 2022/03/27(日) 12:10:11.38 ID:xkG97jX20
-
剥がれたテフロンは身体に良くないてホントなんかね
- 44 : 2022/03/27(日) 12:19:06.33 ID:unJnUyQt0
-
>>9
テフロンじゃない別のフッ素加工じゃないっけ - 10 : 2022/03/27(日) 12:10:17.91 ID:O1MSSOab0
-
熱湯入れてるわ
- 11 : 2022/03/27(日) 12:11:22.97 ID:/m3X40P3M
-
年末に2個買って半年に1回替えりゃいいだけやん
- 12 : 2022/03/27(日) 12:11:27.63 ID:Ss7XsC+80
-
安いやつをどんどん買い替えるから気にしない
- 13 : 2022/03/27(日) 12:11:32.10 ID:xfMFjRHu0
-
鉄のフライパンでいいだろ🥺
- 14 : 2022/03/27(日) 12:11:37.49 ID:m7zEB1mm0
-
後からいろいろいうの酷いよな
- 15 : 2022/03/27(日) 12:11:55.74 ID:NVNq4NnL0
-
こんなの普通じゃねえ?
- 16 : 2022/03/27(日) 12:12:38.90 ID:obLGOGiq0
-
加工フライパンは大体消耗品
一生ものは無加工だから - 17 : 2022/03/27(日) 12:12:40.42 ID:4mtmZ+N40
-
テフロン加工のフライパン、「調理後すぐに水で洗っていけないことが判明
- 18 : 2022/03/27(日) 12:12:52.50 ID:WmJCzC9e0
-
当たり前じゃ
- 19 : 2022/03/27(日) 12:12:57.02 ID:IM5nAKlG0
-
鉄のフライパンに使用後に油塗るのもダメって科学的に検証されてたな
あの儀式何だったんだろうな? - 73 : 2022/03/27(日) 12:26:38.53 ID:6CfW/cB90
-
>>19
あれは錆防止にやる行為 - 20 : 2022/03/27(日) 12:13:01.98 ID:33PR8cn/0
-
裏側から水かけるようにしてる
- 21 : 2022/03/27(日) 12:13:14.31 ID:y5JfhHgX0
-
常識だと思ってたわ
- 22 : 2022/03/27(日) 12:13:19.98 ID:L4Ql0NgJa
-
加工フライパンとか絶滅しろよ
- 23 : 2022/03/27(日) 12:13:43.67 ID:PjZ3sH6rM
-
テフロンなんて短期使い捨てだろうよ
長く使いたいなら鉄を買え - 24 : 2022/03/27(日) 12:13:53.86 ID:Wi66IRtoa
-
柄が金属か外せるものならテフロンは再加工できる
外せない樹脂柄のフッ素加工フライパンは使い捨て - 25 : 2022/03/27(日) 12:13:56.23 ID:/o47aYwM0
-
普通は鉄を育てるよね
- 26 : 2022/03/27(日) 12:13:56.50 ID:HG7l8O2h0
-
鉄のフライパンだって歪むからやらないほうが良いぞ
- 28 : 2022/03/27(日) 12:14:05.47 ID:C6fFC9ZE0
-
熱いうちにさっとティッシュで拭いてからお湯で流せば大体大丈夫
- 29 : 2022/03/27(日) 12:14:19.14 ID:Z8Cae5y10
-
鉄パン最強
- 30 : 2022/03/27(日) 12:14:36.56 ID:lAhlXaYs0
-
これが面倒だから鉄使ってる
- 32 : 2022/03/27(日) 12:15:21.12 ID:cMwcfV8G0
-
テフロンは四次元っていうやつ未だに意味が分からんわ
- 33 : 2022/03/27(日) 12:15:35.24 ID:y5JfhHgX0
-
あと普通のテフロンパンで金属製ツールキットで底面ガチャガチャやってるのを見ると道具に厳しすぎていたたまれない…
- 34 : 2022/03/27(日) 12:15:36.61 ID:RpOQQFu4M
-
鉄錆びるメンドイ
- 35 : 2022/03/27(日) 12:16:02.98 ID:FkI3/CH90
-
皿にのせずにフライパンのまま食べてるか関係ないわら
- 36 : 2022/03/27(日) 12:16:33.99 ID:y5JfhHgX0
-
>>35
別にいいけどフォーク使うの止めてな - 37 : 2022/03/27(日) 12:16:38.36 ID:xEyfrd7v0
-
うちの母ちゃんはすぐ洗ってさらに空焚きして乾かしてたな
最近のフライパンはすぐダメになるんだと言ってしょっちゅう買い換えてた - 38 : 2022/03/27(日) 12:16:48.35 ID:RsWborMd0
-
むしろテフロンなんていう危険なものも使うのは今は日本だけということだから
海外は日本じゃないテフロンは発がん物質なる規制だからねw - 39 : 2022/03/27(日) 12:17:11.15 ID:bUQmDbzQ0
-
毎日使ってるとすぐ悪くなる
フライパンって高いの買う意味あるのか - 40 : 2022/03/27(日) 12:17:41.10 ID:y5JfhHgX0
-
>>39
ちょっと高いけどバッラリーニシリーズどうすか? - 41 : 2022/03/27(日) 12:17:57.88 ID:ElLup7cmF
-
結局ステンレスを毎回ガシガシ洗うのが正解だった
- 42 : 2022/03/27(日) 12:18:29.30 ID:jPAzKUn70
-
安テフロン買って1年くらいで買い替えがコスパいい
- 56 : 2022/03/27(日) 12:21:01.19 ID:m/VI2Ydy0
-
>>42
酸化皮膜ができた鉄鍋に油膜張りながら使えば一生もんやん? - 43 : 2022/03/27(日) 12:19:04.64 ID:9sEvZAWG0
-
これくらい知っているだろ。安いダイヤモンドコートフライパンも1年保たなかった。フライパンだけはなるべく食後に洗うようにしてるけど、食材炒めてからの水入れて煮物にするとかやるよな。
焦げ付くようになると炒り卵もできなくなるからチャーハンも失敗するwww - 45 : 2022/03/27(日) 12:19:08.44 ID:fkMpK9Tm0
-
フライパンや鍋って高いの飼っても結局焦げるから悲しい
- 47 : 2022/03/27(日) 12:19:33.38 ID:6XYv6S6S0
-
鉄が楽だわ
- 48 : 2022/03/27(日) 12:19:43.57 ID:LApwNBhF0
-
結局鉄が最強なんだよな
- 49 : 2022/03/27(日) 12:19:45.78 ID:YrOEj2+v0
-
俺も涼しいトコから暑いトコ出入りしてるから剥げてきたのか(´・ω・`)
- 50 : 2022/03/27(日) 12:19:53.11 ID:/mg0GNCa0
-
しばらく放置してから洗うようにしてるわ
- 51 : 2022/03/27(日) 12:20:00.70 ID:IdStHORa0
-
テフロンフライパンなんて何年も使うもんじゃないし
そう高いもんじゃないし、高いの買ってもすぐ汚れるし、1,2年で買い替えだよ、深く考えることはない - 53 : 2022/03/27(日) 12:20:02.90 ID:fkMpK9Tm0
-
鉄フライパンノケッテンって何?
- 54 : 2022/03/27(日) 12:20:22.90 ID:HaHLKyhE0
-
鉄フライパンおじさん「鉄フライパンを育てろ」
- 55 : 2022/03/27(日) 12:20:46.57 ID:BZssxQ/Y0
-
樹脂って書いてるやん
- 57 : 2022/03/27(日) 12:21:06.21 ID:m753oq9Y0
-
洗ってたんだが
- 58 : 2022/03/27(日) 12:21:08.86 ID:9ig6uQxn0
-
北京鍋がコスパ最強だわ
いちいちフライパンごとき定期的に買い替えに行ってるやつ尊敬する - 59 : 2022/03/27(日) 12:21:09.37 ID:v2z8Jl5b0
-
熱したフライパンに冷たい肉投入しても同じだと思うんですけど?
- 60 : 2022/03/27(日) 12:21:20.16 ID:ueiMpUwo0
-
鉄フライパンおじさんの家って酸化した油の臭いでくさそう
- 63 : 2022/03/27(日) 12:23:43.26 ID:D0E0lMxrp
-
>>60
ポリマーだから - 61 : 2022/03/27(日) 12:21:46.64 ID:nzfaerKl0
-
常温での五万回検査とか意味ないよな
- 62 : 2022/03/27(日) 12:22:47.83 ID:5aiGxRJU0
-
980円ぐらいの安物を年に一回買え
- 64 : 2022/03/27(日) 12:23:54.27 ID:aqx3r8Fd0
-
イオンで一枚500円で売ってたわ
多少手荒に扱っても2年は持つ気にすんな - 65 : 2022/03/27(日) 12:23:55.60 ID:hlDp/7tl0
-
コンロが悪いのかフライパンの面の右上がすぐ傷む
- 66 : 2022/03/27(日) 12:24:10.67 ID:3Bc3QfTX0
-
フライパンなんてホムセンで1年ごとに買い換えるもんだ
フライパンの回収ボックス置いて欲しいぐらい - 68 : 2022/03/27(日) 12:24:27.15 ID:WGAdk8PN0
-
嫌儲で教えてもらったフュージョンテックミネラル、クソ高くて重いけどよかったわ
ありがとう - 69 : 2022/03/27(日) 12:24:37.44 ID:32MtnVNN0
-
表面加工が剥がれるよりも真ん中がぽっこり膨らんでくるのが厄介だわ
結局中華鍋一択になる - 79 : 2022/03/27(日) 12:28:04.33 ID:XNCOPxWa0
-
>>69
それ安物テフロンなだけじゃん
普通のは、底の裏に鉄板がくっついてて膨らまないようになってるじゃん
鉄もいいけど、テフロンも必要だわ - 70 : 2022/03/27(日) 12:25:22.56 ID:P8xCF16b0
-
テフロン剥がれても鉄鍋処理すりゃ使えるものもあるだろ
- 71 : 2022/03/27(日) 12:25:40.22 ID:/ATnrGoO0
-
鉄フライパンの油引きは常時使ってる厨房とかならいいけど一般家庭は酸化してるから使う前に一度熱して拭き取ってから使うんやぞ
- 72 : 2022/03/27(日) 12:25:41.35 ID:0HtBKu+40
-
鉄フライパンは2つ買って3日おきに交互に使うと捗る
1日じゃ油が硬化しきらない - 74 : 2022/03/27(日) 12:26:46.18 ID:uEKiaul00
-
ル・クルーゼとかのほうろうはどうなの?
- 75 : 2022/03/27(日) 12:26:53.75 ID:32MtnVNN0
-
冷凍餃子とか新品のフライパンしか想定せずに油がいらないとかアピールしてるからくっつきまくる
- 76 : 2022/03/27(日) 12:26:55.23 ID:n/RoMpvZ0
-
早く言えよ
- 77 : 2022/03/27(日) 12:27:00.71 ID:pCMtR9LM0
-
すぐダメになるとか言う奴はたいてい使い方間違えてる
- 80 : 2022/03/27(日) 12:28:23.07 ID:MKL1wDZk0
-
鉄パン使ってるけど毎回最初に油返しするのメンドイ
- 81 : 2022/03/27(日) 12:29:16.82 ID:ls9xFxhA0
-
鉄はめんどくさいしテフロンはどう考えても体に悪い
どうすればいいのさ
- 92 : 2022/03/27(日) 12:37:43.09 ID:P8xCF16b0
-
>>81
アルミやステンとか2層式とか色々あるよ
油ある程度熱してから食材入れないとすぐくっついたりものによって比熱比重熱伝導にけっこう違いがあったりするらしいけどお店みたいに頻繁に使うんじゃなければそこら辺でも充分だとおもうよ - 82 : 2022/03/27(日) 12:29:42.62 ID:+8Mgjdtf0
-
ジュー!が気持ちいいのに
- 83 : 2022/03/27(日) 12:30:00.67 ID:WmJCzC9e0
-
そもそもだがテフロン製のは中火以下の使用だもの
- 84 : 2022/03/27(日) 12:30:16.65 ID:vxd7xwIua
-
北京鍋がいいのか?
- 87 : 2022/03/27(日) 12:33:24.68 ID:g6TOcE51r
-
テフロンさんは生前そんな事一言も言ってなかった
- 88 : 2022/03/27(日) 12:35:10.64 ID:2LOMbGt00
-
タークのフライパン一択な
- 91 : 2022/03/27(日) 12:37:23.99 ID:cn8QbsRXM
-
いつもの詐欺ネタ
- 93 : 2022/03/27(日) 12:37:52.67 ID:6ARZu6D70
-
わいは二千円くらいの安いやつを8ケ月くらいで替える
- 94 : 2022/03/27(日) 12:38:26.59 ID:yjP15J9s0
-
マーブル加工のやつってあれもフッ素使ってんの?
- 95 : 2022/03/27(日) 12:39:30.33 ID:tsAg5IG+d
-
通販のマーブルコートのcm観て
勘違いしてるやついるよな
父親がこれやって呆れたわ - 96 : 2022/03/27(日) 12:39:35.00 ID:6H0vaDcia
-
そんなことぐらい知ってるけどそれより汚れを簡単に落としたいから即洗う
テフロン加工のフライパン、「調理後すぐに水で洗っていけないことが判明」

コメント