
- 1 : 2022/11/06(日) 11:39:44.62 ID:fyM6UfMEp
-
ひろゆき氏「コンビニ店員が結婚して子供育てて大学まで送り出すのは無理ゲー」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/33731837dbddd744c10c231a6baaf4c0b67d6622
https://www.sankei.com - 2 : 2022/11/06(日) 11:40:52.17 ID:u+bGP0+ba
-
進化してコンビニ店長になればワンチャン
- 3 : 2022/11/06(日) 11:40:58.09 ID:6ZHMpD5d0
-
スレタイが印象操作すぎ
- 4 : 2022/11/06(日) 11:41:08.44 ID:WMEC8Efw0
-
無理ってなんかそういうデータあるんすか?
- 5 : 2022/11/06(日) 11:41:21.05 ID:c2LWX8Bs0
-
コンビニで働く人でも結婚して子供を持ち、大学に進学させることの出来る社会を戦後の日本は目指していたのだと思うがな(#・∀・)
- 6 : 2022/11/06(日) 11:42:24.16 ID:7cCDW5ir0
-
麻生風スレタイ
- 7 : 2022/11/06(日) 11:42:40.87 ID:swQZev7P0
-
地方の零細企業の営業とかも最低賃金レベルだったりする
- 8 : 2022/11/06(日) 11:43:03.63 ID:X1YnGHgQ0
-
無理じゃないでしょ生活保護の家庭もあんだし
ただ周りと比較して親子の精神病むけどな
男なら結婚相手も見つけられんし - 9 : 2022/11/06(日) 11:43:28.24 ID:7RogJznmM
-
意外と世間知らずよな
非正規同士とかでも結婚してるのに
友達少なそうだから意外と知らんのかな
地元の友達とかいない感じだもんな - 10 : 2022/11/06(日) 11:43:35.39 ID:hwDEqgGK0
-
なんで子供作る前提なの?
- 11 : 2022/11/06(日) 11:43:39.65 ID:Mr7aytIV0
-
カネないやつは結婚したらだめだと思うけど現実は金無しDQNがボコボコ産んでいるんだ
- 12 : 2022/11/06(日) 11:44:12.61 ID:v4R9dwHJ0
-
派遣とか介護も断種すべきなんだよな
不幸の連鎖は早急に止めた方がいい - 13 : 2022/11/06(日) 11:45:24.58 ID:sMwz+dt90
-
まあ子供に学生ローン背負わせればなんとかといったところか…今や高校の学費はタダだし
なお大学入試は考えないものとする - 14 : 2022/11/06(日) 11:45:44.80 ID:cVRvsMoS0
-
また差別発言してる
- 15 : 2022/11/06(日) 11:46:09.35 ID:/XNwzaxB0
-
地方は上京からスタートだったりするから
第一次産業のままだと大変だろうね
農業大は無料にすべきだね - 16 : 2022/11/06(日) 11:46:54.49 ID:sMwz+dt90
-
国立大の学費も安くないからなぁ…
まあ減免狙うしかないわな - 17 : 2022/11/06(日) 11:47:12.03 ID:oNc7+lE4a
-
裁判から逃げてる奴が子供作るのはいいの?
- 18 : 2022/11/06(日) 11:47:43.71 ID:nhqk6JVO0
-
実際コンビニでもフルで働けばそれなりに手取りあるだろ
- 19 : 2022/11/06(日) 11:48:04.18 ID:vBet1dR/0
-
なんかそういうデータあるんすか?
- 20 : 2022/11/06(日) 11:48:47.77 ID:ZwMlSacTr
-
低所得は国立大減免されるっしょ
俺が東大いった20世紀ですらその制度使ってる奴いたぞ - 21 : 2022/11/06(日) 11:48:56.27 ID:UM/1Pids0
-
じゃあ逆に金持ちは 10人くらい子を育てるように義務化しよう
木戸財閥の総帥は 100人な - 22 : 2022/11/06(日) 11:49:54.79 ID:FNk/0JO6r
-
>>1-1000
ニュースソース見てからレスしろよハゲw - 23 : 2022/11/06(日) 11:49:57.42 ID:qr8zu04b0
-
あなたの感想ですよね
- 24 : 2022/11/06(日) 11:50:36.98 ID:F7/0uo0w0
-
結婚と出産とで論点ズラしてないか
結婚しても出産しない選択肢もあろう - 25 : 2022/11/06(日) 11:51:27.28 ID:0C5uQk/n0
-
段階を踏むんだよ
自分の子供は自分より稼げるように
手に職つけたら年収4~500は行くだろうから
その子、孫を公務員にする
そして曾孫を東大か早慶に入れる
するとやしゃごは金持ちの息子と変わらん - 27 : 2022/11/06(日) 11:54:19.44 ID:78cg5XCi0
-
>>25
それな
馬鹿ほど大学=貧困からの脱出みたいな妄想に取り憑かれてる
出来る限りの適切な相手を選んで交配してまともな家系にしていく以外にないよ - 26 : 2022/11/06(日) 11:52:46.57 ID:VcA2WYPm0
-
『コンビニバイト1年間で供託金300万貯めて選挙に出ればいいじゃん』とか言っていた
世襲のアホボンが8年近くも日本は総理大臣をやっていたんだからね
道理で日本は衰退するはずだよ・・・ - 28 : 2022/11/06(日) 11:57:14.40 ID:K4xQGgr6r
-
はやく大麻と銃解禁やりましょう!!!!!!!!
- 29 : 2022/11/06(日) 11:58:53.20 ID:4in0asbj0
-
時給1500円なら手取り17000くらいにはなるぞ
倍は欲しいけど - 30 : 2022/11/06(日) 12:02:52.71 ID:dqf7Orso0
-
新聞がひろゆきの言葉を世間にばら撒く異常事態
- 31 : 2022/11/06(日) 12:04:59.02 ID:Sw+IuRel0
-
>内閣府が2022年6月に発表した「高齢社会白書」の内容などを基にした、60代後半男性の約6割が就業しているというニュース記事を貼り付け、「例えば、年金貰ってる高齢者がコンビニで働くと、生活費全部を賄う必要が無いないので低給で働き続けます」と指摘し、「結果として、若者の給与も低く抑えられて、フルタイムで働いても家族を養うのは不可能な状況が継続します」と持論を展開。そのうえで、「日本でコンビニ店員が結婚して子供育てて大学まで送り出すのは無理ゲーですよね」と私見をつづった。
何が言いたい?、
- 32 : 2022/11/06(日) 12:05:59.91 ID:/g247oX30
-
ゆたぼんみたいに学校に行かせずに
寄付つのればいいんじゃね? - 33 : 2022/11/06(日) 12:07:31.69 ID:LnVTkBA10
-
共働きすれば出来るやろ
- 34 : 2022/11/06(日) 12:09:07.59 ID:Oeia9D4F0
-
その費用は未婚と子なしに払わせればいい
- 35 : 2022/11/06(日) 12:10:24.16 ID:EkOfUV3Hd
-
これ今日本のトップに立ってる連中の考えと同じだろ
そりゃこんな発想じゃ子供が増える訳ないわな
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667702384
コメント