佐藤天彦九段、将棋連盟にガチでブチ切れ

1 : 2022/11/02(水) 17:43:07.368 ID:UMGXP5ox0
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
2 : 2022/11/02(水) 17:43:31.100 ID:e/eDZur+0
昨日読みました
3 : 2022/11/02(水) 17:43:57.743 ID:Hiu5TP360
なっが
4 : 2022/11/02(水) 17:43:59.169 ID:hNgmo/Wc0
あーマスクしなくて負けにされたとかいうやつか
5 : 2022/11/02(水) 17:44:01.648 ID:MeCtOmR0a
要約して
6 : 2022/11/02(水) 17:44:12.807 ID:xVZbvmLP0
1時間ほど外していてその間注意や警告無しで1発反則宣言されたんだっけ
7 : 2022/11/02(水) 17:44:34.581 ID:DT4VVe/z0
マスク着けろ
おわり
11 : 2022/11/02(水) 17:46:29.436 ID:fVCOtVHsM
>>7
大人のくせに注意されないとマスクしないのか?
それで負けになって反論?舐めてんじゃねえぞコラ
12 : 2022/11/02(水) 17:46:57.856 ID:dCV6XbJAa
>>11
マスク云々と将棋のルールは関係なくね?
8 : 2022/11/02(水) 17:45:03.735 ID:Hiu5TP360
でも確かにマスク外しただけで反則って変だよな
体調悪い時とかマスク外せないと逆に死んじゃうだろ
14 : 2022/11/02(水) 17:48:05.777 ID:fVCOtVHsM
>>8
そもそも体調悪いなら対局しなきゃいい
相手が陽性コロナ持ちでマスクしないとお前らキレるだろ
32 : 2022/11/02(水) 17:57:21.870 ID:riDS80EV0
>>14
将棋の対局休むのよっぽどじゃなきゃ許可されてなかった気が

うろ覚えですみませんm(_ _)m

9 : 2022/11/02(水) 17:45:11.089 ID:PLlygpFw0
覚悟もないのに反抗するなよ
10 : 2022/11/02(水) 17:45:17.820 ID:bzhVU7jS0
ハチワンダイバーの名人の人か
13 : 2022/11/02(水) 17:47:01.050 ID:UMGXP5ox0
対局やり直しさせろ!マスク強制ルールも変えろ!と要求している模様
18 : 2022/11/02(水) 17:49:10.186 ID:OQsFq501M
>>13
ルールを変えろはわかる
やり直しは意味不明
29 : 2022/11/02(水) 17:54:16.116 ID:B/9QWMKPa
>>18
そりゃわざとでもないのにマスクつけなかっただけで警告なしの一発反則負けだからな
秒読み無しで制限時間過ぎたって言われるようなもんだよ
15 : 2022/11/02(水) 17:48:06.690 ID:kHALjiV80
どっかの議員かな?www
16 : 2022/11/02(水) 17:48:11.270 ID:bIqApUZTM
はぁ?マスク付ければいいやん
17 : 2022/11/02(水) 17:48:58.772 ID:aGWybzKY0
緊張状態でマスクして呼吸浅くなったら影響出そうだけどそれは相手も同じだもんなあ
19 : 2022/11/02(水) 17:49:12.873 ID:a89qZsRL0
アクリルボード置けば?
20 : 2022/11/02(水) 17:49:19.955 ID:xUf1maCjd
警告とかなかった?
21 : 2022/11/02(水) 17:49:43.688 ID:USNNN88n0
今回の裁定が常態化したら曖昧な部分を利用して嫌いな奴を失格にさせたりできるからルールのしっかりした整備は必要
でもさかのぼって失格取り消しまではしなくていいんじゃないかなとは思う
22 : 2022/11/02(水) 17:50:42.176 ID:kabtivwj0
気持ちはわからんでもない
23 : 2022/11/02(水) 17:50:56.748 ID:wsrLdtgQ0
ルールが糞だけどだいぶ前から適用されてるルールだから仕方ない
24 : 2022/11/02(水) 17:51:12.788 ID:UUOAoO+mM
ルールに則って反則負けしたから
ルールに則って不服申立てしたんだろ
ルール使うならルール守れ
25 : 2022/11/02(水) 17:51:52.778 ID:jK3c/u3PM
元々騎士に対する助言行為は禁止されてるから仕方ないので
28 : 2022/11/02(水) 17:53:58.108 ID:xUf1maCjd
>>25
「(反則負けまで)じゅーびょーう、ごびょーう」とかすれば面白いのに
40 : 2022/11/02(水) 18:02:27.829 ID:YyHpyLsP0
>>28
せやな
26 : 2022/11/02(水) 17:52:36.135 ID:UMGXP5ox0
ちなみに反則負けになった時点では佐藤天彦九段有利だった模様
レス26番のサムネイル画像
27 : 2022/11/02(水) 17:53:53.675 ID:TnpLrD8Br
大人になれよ三井!!
30 : 2022/11/02(水) 17:56:00.930 ID:rwDvfBWU0
ルールとして定められてるんだから
守れよ
ルール守らないなら将棋なんて成立しない
暴力だけが全てって世界で生きてろ
31 : 2022/11/02(水) 17:56:27.522 ID:95QKP7S9H
遊戯王の公認大会みたいでおもろい
33 : 2022/11/02(水) 17:57:38.506 ID:MeCtOmR0a
マスクなんて意味ないのにマスク信者こわっ
34 : 2022/11/02(水) 17:58:22.520 ID:DazVWWCyM
>>33
ルール信者だろ
35 : 2022/11/02(水) 17:59:41.522 ID:fVCOtVHsM
>>33
赤信号、みんなで渡れば怖くないって自ら実践する人?
36 : 2022/11/02(水) 18:00:31.779 ID:MeCtOmR0a
>>35
コロナにマスクなんて意味ないよ
アルコール消毒や手洗いうがいなら分かるけど
44 : 2022/11/02(水) 18:03:57.664 ID:fVCOtVHsM
>>36
そこは関係無いやろ、ルールでマスク着用なんだから守るだけじゃん
48 : 2022/11/02(水) 18:04:57.874 ID:MeCtOmR0a
>>44
ルールだからって思考停止するガ●ジなん?
そもそもはコロナの予防に有効だからマスク着用のルールができたんだが
その目的が達成出来なければルールは変えなければいけない
57 : 2022/11/02(水) 18:08:24.970 ID:ZWQnztOdd
>>48
将棋も一手ずつ交代で打ったら
詰みで逃げられないから二手三手使って逃げてもいいよな
ルールなんてクソ喰らえだ
37 : 2022/11/02(水) 18:00:50.694 ID:wOC1wbJM0
対局相手がマスクなしで咳き込んだりしたらそれだけで精神的に揺さぶりを与えられるからな
当然のルールだと思う
お前だって会社のデスクの正面に座ってる人がマスクなしでゴホゴホやってたら仕事に集中できないだろ
嫁や子供もいない親の介護もしてない独身ニートなら別に気にならないかもしれんが
39 : 2022/11/02(水) 18:01:42.631 ID:MeCtOmR0a
>>37
マスクなしでも手で覆えば気にならんしそもそも天彦は咳をしてない
38 : 2022/11/02(水) 18:01:23.494 ID:sWkVWtQd0
ルールだから無理だろうな
41 : 2022/11/02(水) 18:02:38.730 ID:bNeixijd0
マスクがコロナに有効かどうかなんてこの件に全く関係ないのに
42 : 2022/11/02(水) 18:03:03.529 ID:MeCtOmR0a
>>41
コロナが流行ったからこのルールができたんだが、関係ない理由は?
46 : 2022/11/02(水) 18:04:12.762 ID:gVCQRypmM
>>42
ルール違反が問題
ルールの是非は別問題
50 : 2022/11/02(水) 18:05:23.218 ID:bNeixijd0
>>42
流行ったからできた云々ルールの制定についてで…今あるルールに違反していいかどうかと関係ない
マスクいらないんじゃないですかねって協会に申し入れて審議してルール改定してもらってからマスク外せ
55 : 2022/11/02(水) 18:06:28.257 ID:MeCtOmR0a
>>50
俺は棋士じゃないからな、外野で騒ぐだけ
43 : 2022/11/02(水) 18:03:05.203 ID:DVfZ0sy4M
棋士仲間から署名でも集めればよくね
45 : 2022/11/02(水) 18:04:12.110 ID:YyHpyLsP0
>>1
全文よんだがまあまあ筋の通った申し立てだな
ルール自体はあるがそれをどう運用するか事前に決めてなかったのは連盟側の落ち度でもある
47 : 2022/11/02(水) 18:04:50.121 ID:kabtivwj0
なんか本物居るじゃんワロタ
49 : 2022/11/02(水) 18:05:02.746 ID:gmnPQI8T0
文書がすごく綺麗ね

頭良さそうだわ

51 : 2022/11/02(水) 18:05:25.029 ID:MeCtOmR0a
うわ、ルールガ●ジが湧いてるやん
こういうのが会社で使えないゴミなんだよなぁ
53 : 2022/11/02(水) 18:05:56.860 ID:nW2yxgiI0
ノーマスクおじさん怖い😢
54 : 2022/11/02(水) 18:06:21.964 ID:fVCOtVHsM
マスク着用ルールに異議があるなら将棋連盟に意見具申したら良いだけ、負けてからの批判はやる事やってなかった奴が悪い
56 : 2022/11/02(水) 18:07:53.887 ID:DFzZcsmpM
囲碁は注意することが明記してあるからな
将棋は詰めが甘い
58 : 2022/11/02(水) 18:09:17.966 ID:ZWQnztOdd
>>56
詰めるための競技なのにな
59 : 2022/11/02(水) 18:10:51.118 ID:Q3PYa0eAM
小室圭みたいな怪文書

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1667378587

コメント

タイトルとURLをコピーしました