会社「キミ青森に2年出張ね!」僕「そんな~(泣)」

1 : 2021/01/16(土) 10:30:14.047 ID:cg6t5nvTp
元の会社からの給料
出張先からの給料
出張手当て
楽な仕事

帰りたくないんだが?

2 : 2021/01/16(土) 10:35:45.131 ID:G1j7YdPya
青森の多様性よ。相当楽しめる土地ぞ
3 : 2021/01/16(土) 10:36:12.279 ID:u0w1JMfVd
岩木山と八甲田行きたい
4 : 2021/01/16(土) 10:37:12.284 ID:I+DuIJfbd
コロナ「おかえり!」
5 : 2021/01/16(土) 10:37:32.012 ID:/neMsYHt0
それ出張じゃないんだが
6 : 2021/01/16(土) 10:37:53.400 ID:U45HKKMQ0
出向じゃないの?

とマジレスしてみる

7 : 2021/01/16(土) 10:38:26.735 ID:cg6t5nvTp
誤変換だよ!!!!!!!!!!!!!!!!れ!!!!!!
8 : 2021/01/16(土) 10:39:40.197 ID:cg6t5nvTp
ごめんらほんとは素で描いてた
9 : 2021/01/16(土) 10:41:03.608 ID:hUvRWhk10
青森って遊ぶとこあるん
10 : 2021/01/16(土) 10:41:30.652 ID:cg6t5nvTp
>>9
セブンイレブンとか
11 : 2021/01/16(土) 10:43:40.771 ID:+5oC1wJb0
スキーいいぞ
12 : 2021/01/16(土) 10:44:28.184 ID:hUvRWhk10
セブンで何して遊ぶんや
21 : 2021/01/16(土) 10:48:16.461 ID:bW2A8Ien0
>>12
お前ウィンドウショッピングしらねえのかよ
13 : 2021/01/16(土) 10:45:08.014 ID:CDRC0y02d
魚釣りすんの?
14 : 2021/01/16(土) 10:45:41.803 ID:osii9QtUa
恐山行きたすぎる
16 : 2021/01/16(土) 10:46:16.555 ID:CDRC0y02d
>>14
冬期間は閉山
17 : 2021/01/16(土) 10:47:05.226 ID:osii9QtUa
>>16
ありがとう
15 : 2021/01/16(土) 10:46:06.723 ID:dsdOigwP0
りんご!
22 : 2021/01/16(土) 10:48:49.833 ID:CDRC0y02d
>>15
ごんぼ 長芋 ニンニグ イガ サバ ホダデ ほっき 食いもんだばめぇど
18 : 2021/01/16(土) 10:47:10.205 ID:G1j7YdPya
城ヶ倉大橋おすすめ
あそこで飛んでからなんか体が軽くなった気がする
23 : 2021/01/16(土) 10:49:13.370 ID:CDRC0y02d
>>18
成仏しろや
19 : 2021/01/16(土) 10:47:24.547 ID:5cbOosIO0
成仏しろ
20 : 2021/01/16(土) 10:47:48.621 ID:hUvRWhk10
ちゃんと六文銭もって川向う行け
24 : 2021/01/16(土) 10:49:14.797 ID:oy/TXONJ0
冬の雪掻き考えなきゃ東北割りと楽しい
俺も米沢いけって言われたとき絶望したけど、戻るときはもっと居てもいいんやで?ってなった
25 : 2021/01/16(土) 10:50:54.171 ID:CDRC0y02d
>>24
渓流ルアーやってみたい
26 : 2021/01/16(土) 10:52:32.820 ID:iHMJHxnA0
アウトドア趣味捗るぞ
キャンプ、登山、釣り、サイクリング、ツーリング、スキー、スノーボード
車さえあればオールシーズン山海川に囲まれてて県内ならどこでも全部できる優秀さよ
27 : 2021/01/16(土) 10:59:18.595 ID:iHMJHxnA0
買いたいものはネットで手に入るしスーパー行けば地元産の海産物とか野菜が安く買えて米もうまい
秋になると親戚から食いきれない量のりんごが送られてきたり夏になったらねぶた祭り
海はきれいで泳いでもいいしサーファーもいる、誰もいない広いプライベートビーチがあったり釣りしたら大量に魚がつれる
春に山に出たら山菜取り放題でニジマスやイワナも釣れる
無料のキャンプ場が点在してたりきれいな景色がある
冬になったら車で数分走るだけでスノーボードやスキーが楽しめて女どもは色白美人のヤリまんだらけ
28 : 2021/01/16(土) 11:13:59.902 ID:XNSye+Jw0
>>27
それでも毎年若者の数減るってんだからよっぽどだよね…
31 : 2021/01/16(土) 11:20:51.856 ID:P8QFSBM+M
>>28
支社があるような町はまだいい
もっと田舎はガチで仕事ない
32 : 2021/01/16(土) 11:31:09.050 ID:CDRC0y02d
>>28
地元を盛り上げるて若者より都会に憧れる若者が大半だからね 過疎る訳だ
29 : 2021/01/16(土) 11:15:28.723 ID:vZKzRPD4d
さわやか美味いってほんと?
33 : 2021/01/16(土) 11:55:12.842 ID:G1j7YdPya
くそボロい小屋みたいな建物が立ち並ぶ漁村もあれば、アスパムとかいう最先端のビルヂングまであるのが青森
34 : 2021/01/16(土) 12:02:10.467 ID:hZrFpj8z0
期間限定ならそれくらい単身赴任してみたいわ。
新潟以上北に行った事ない。
35 : 2021/01/16(土) 12:03:35.767 ID:hZrFpj8z0
色白美人ヤリマンについて詳しく
36 : 2021/01/16(土) 12:05:09.373 ID:hZrFpj8z0
東北の渓流
ぶっ込みのアイナメ良いな。
青物は釣れるんか?
37 : 2021/01/16(土) 12:06:03.186 ID:bVQlEHH30
いいなぁ
38 : 2021/01/16(土) 12:06:09.881 ID:Y0y5mjpO0
フジテレビ映らないんだろ
39 : 2021/01/16(土) 12:06:33.170 ID:dCdmWKwm0
青森は雪がきつい

コメント

タイトルとURLをコピーしました