
- 1 : 2022/10/25(火) 21:12:17.78 ID:RzCIJWyY0
-
やばすぎる
- 2 : 2022/10/25(火) 21:12:28.05 ID:RzCIJWyY0
-
革命的やろ
デメリットなし - 3 : 2022/10/25(火) 21:12:39.25 ID:RzCIJWyY0
-
この裏技やば
- 4 : 2022/10/25(火) 21:13:34.79 ID:S1pyLpH80
-
ワイはチャリで往復10分や
満員電車の人らは何を考えてるんや - 5 : 2022/10/25(火) 21:13:56.00 ID:RzCIJWyY0
-
>>4
遠すぎ
雨の日どうすんの? - 9 : 2022/10/25(火) 21:14:51.63 ID:S1pyLpH80
-
>>5
レインコート着るけど - 30 : 2022/10/25(火) 21:23:10.64 ID:+Gy2DEqU0
-
>>5
往復ならママありちゃう? - 6 : 2022/10/25(火) 21:14:16.32 ID:G0XM3n5X0
-
ふむ、では近所の企業に就職してはどうだろう?
- 7 : 2022/10/25(火) 21:14:36.72 ID:Bn3nwMV6a
-
>>6
天才か? - 8 : 2022/10/25(火) 21:14:45.59 ID:4JkjuiCaM
-
浮いた時間で何してるん?
- 11 : 2022/10/25(火) 21:15:11.11 ID:E/NlA0x10
-
>>8
そらオ●ニーとかやろ - 10 : 2022/10/25(火) 21:14:55.90 ID:m5XYr0aQa
-
その2時間でなにすんの
- 16 : 2022/10/25(火) 21:16:35.30 ID:19IkjX0Aa
-
>>10
仕事以外何もする気なくて草 - 37 : 2022/10/25(火) 21:27:50.02 ID:fap7LH8iM
-
>>10
こいつの生活スケジュールが見てぇ… - 12 : 2022/10/25(火) 21:15:32.84 ID:nvIGgrej0
-
会社に住めばいいじゃん
- 13 : 2022/10/25(火) 21:15:33.75 ID:VuTDT+bFa
-
家に会社建てればいいのになんでやらんの?
- 14 : 2022/10/25(火) 21:15:38.96 ID:RzCIJWyY0
-
少なくとも往復2時間満員電車に揺られるよりはマシな事できるやろ😅
- 23 : 2022/10/25(火) 21:19:50.36 ID:KW1yRtkG0
-
>>14
なんJしてる時間が一番無駄だぞ - 15 : 2022/10/25(火) 21:16:31.82 ID:xyrCepO00
-
普通会社に泊まるよね
- 17 : 2022/10/25(火) 21:17:27.97 ID:hF8+7hIG0
-
実家継ぐよね
- 18 : 2022/10/25(火) 21:18:29.60 ID:kaMSPBr30
-
そう思うと在宅勤務ってすごい得やね
- 24 : 2022/10/25(火) 21:19:56.84 ID:ei2WHNnW0
-
>>18
リモートワークになって心療内科通う人減ったらしいね - 42 : 2022/10/25(火) 21:34:33.85 ID:PkV+7LBo0
-
>>18
なお、ワイの場合「1日の勤務時間」は伸びる模様 - 19 : 2022/10/25(火) 21:18:45.83 ID:ei2WHNnW0
-
もしわいの会社が家の隣でも
ぶっ壊したい気持ちは変わらない件 - 20 : 2022/10/25(火) 21:19:31.03 ID:KFbnYN0UM
-
おいイッチ!家近いんだから残業しろオラァ
- 21 : 2022/10/25(火) 21:19:32.68 ID:4PKsUggW0
-
ウーバーが最強なんだが?
- 22 : 2022/10/25(火) 21:19:41.55 ID:VJkWAksm0
-
徒歩5分やわ
転勤も断って一生このまま - 25 : 2022/10/25(火) 21:20:10.31 ID:U4tGnH0Mp
-
わいも通勤時間減らして睡眠時間増やしたい
- 26 : 2022/10/25(火) 21:20:42.48 ID:hQRV0JXa0
-
徒歩10分くらいないと運動不足なるで
- 28 : 2022/10/25(火) 21:21:35.85 ID:O02yW1wB0
-
ワイの会社東京駅の近くや
- 29 : 2022/10/25(火) 21:22:02.01 ID:ZItgEe2/0
-
会社「よーし、見栄はってアクセスいい土地代高いところにオフィス構えるぞ!」
これで近くに住もうとすると家賃跳ね上がるんだよね
- 31 : 2022/10/25(火) 21:23:41.41 ID:DAwO9Bm/0
-
首都機能を分散させるべきやな
- 32 : 2022/10/25(火) 21:24:11.36 ID:RzkH2+VL0
-
休日出勤強要されそう
- 33 : 2022/10/25(火) 21:24:22.06 ID:+Gy2DEqU0
-
こういうことして総務部長のおぼえがめでたくなった過去がある
今はテレワークだけどな - 34 : 2022/10/25(火) 21:25:35.12 ID:YqFyddRK0
-
電車に乗るとJCJKと密着できるで
朝晩JCJKリフレいっとるようなもんや
これを利用せんやつってアホちゃう - 35 : 2022/10/25(火) 21:27:04.40 ID:g3xsrBTE0
-
「休みのところ悪いけど緊急だから出てくれないか?他のやつ電車が止まってこれないんだよ」
- 36 : 2022/10/25(火) 21:27:46.13 ID:0VOO45PM0
-
ワイみたいにクソ中小なのにSESで顧客が大手やから現場がクソ立地いいとこで近くに住めない奴もおるんやで
- 38 : 2022/10/25(火) 21:28:38.01 ID:M18DfFr/0
-
チャリで3分めちゃくそラク
- 39 : 2022/10/25(火) 21:30:21.59 ID:Svquz/nt0
-
通勤時間は実際無駄よな
もし関東圏で500万人が通勤時間2時間掛かってたとしたらアホみたいに無駄やん - 44 : 2022/10/25(火) 21:37:22.77 ID:DAwO9Bm/0
-
>>39
せやな
もったいないしストレス生み出しとるわ
暮らしやすい社会にしていきたいな - 40 : 2022/10/25(火) 21:30:51.82 ID:C7OYxmfo0
-
便利やけど、まさに社畜って感じなのがな…
休日に出かけても帰りは会社に向かってるんやで - 41 : 2022/10/25(火) 21:31:32.94 ID:Uq1EApZD0
-
程よく生活感ある賑わいがないと暮らしていくの大変じゃね
独身なら良いかもしれんが
- 43 : 2022/10/25(火) 21:37:01.14 ID:UvclC9yPa
-
他の人が今日は泊まりやとか帰ったら0時過ぎるなとか言ってる中ワイだけ5分後には我が家でくつろいでるの気持ちよすぎだろ
- 45 : 2022/10/25(火) 21:39:09.76 ID:c7ijMIgQ0
-
ワイもその裏技使っとるで
上司に家近いこと言ったらじゃあ残業し放題だなって言われたから秘密にしとくんやで - 46 : 2022/10/25(火) 21:40:45.64 ID:3Ibu7sPG0
-
何年かは耳で覚える系の動画で資格勉強出来るから有意義
- 47 : 2022/10/25(火) 21:41:35.62 ID:A9H90SxS0
-
読書趣味やからバス電車は読書しとる
まだ有意義や - 48 : 2022/10/25(火) 21:42:23.47 ID:oGwiuHHk0
-
普通リモートだよね
今時出勤してる底辺おる?
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666699937
コメント