【発見】愛知岐阜三重って半分関西じゃね???

サムネイル
1 : 2022/10/22(土) 23:45:40.24 ID:1uh/bG38a
地図見たら紀伊半島の一角やし、もう半分関西でええやろ
愛知は大阪の右腕として
岐阜は滋賀の右腕として
三重は奈良の右腕として
それぞれ頑張ってくれたらええと思うんやけど
2 : 2022/10/22(土) 23:46:18.23 ID:U2I0Nu9s0
愛知は西日本なのか東日本なのかわからん
5 : 2022/10/22(土) 23:47:03.92 ID:1uh/bG38a
>>2
余裕で西やろ
言葉気質が東日本のそれちゃうもん
3 : 2022/10/22(土) 23:46:30.24 ID:1uh/bG38a
地図みたら関西なのはわかるやろ?
4 : 2022/10/22(土) 23:46:52.38 ID:1iDF6Jq60
なんで奈良ごときに指図されやなあかんねん
7 : 2022/10/22(土) 23:47:30.05 ID:1uh/bG38a
>>4
昔の首都やが
6 : 2022/10/22(土) 23:47:09.40 ID:xoCNPFqs0
愛知は東だろ
8 : 2022/10/22(土) 23:48:08.93 ID:1uh/bG38a
>>6
西やぞ
長野静岡山梨の東グループとは一線を画している
9 : 2022/10/22(土) 23:48:49.55 ID:1uh/bG38a
東海地方廃止して東関西作ったらええと思う
北関東みたいなポジション
10 : 2022/10/22(土) 23:48:50.22 ID:ItkwLDxd0
三重は西やが愛知岐阜は東
12 : 2022/10/22(土) 23:49:33.82 ID:1uh/bG38a
>>10
愛知岐阜三重は同じ生活圏なやから分断されることはない
全部関西や
20 : 2022/10/22(土) 23:51:58.17 ID:RbwgAFg4M
>>12
生活圏同じなの名古屋⇔岐阜だけやろ
豊橋や三重でそんなしょっちゅう名古屋いくやつおらんやろ
24 : 2022/10/22(土) 23:53:20.45 ID:1uh/bG38a
>>20
その狭いレベルの話ちゃうぞ
関西だって姫路と堺行き来せんけど、経済圏生活圏は大阪中心としたものになるやん
11 : 2022/10/22(土) 23:49:04.93 ID:glCD7eWKa
三重は関西だけどそれ以外は違うやろ
19 : 2022/10/22(土) 23:51:55.77 ID:S+JhduXXa
>>11
関西ではない
近畿地方
13 : 2022/10/22(土) 23:50:01.49 ID:uCQbwLF30
三重だけやろ
14 : 2022/10/22(土) 23:50:38.75 ID:LnS/luFqM
三重は間違いなく紀伊半島やけど愛知岐阜はカスってもない
17 : 2022/10/22(土) 23:51:30.47 ID:1uh/bG38a
>>14
カスってはないけど周縁ではある
位置関係的に大阪神戸と対応してるのが名古屋岐阜や
15 : 2022/10/22(土) 23:50:44.03 ID:1uh/bG38a
地図見てみろよ
名古屋って紀伊半島の東端やん
大阪が西端で対になってるし
23 : 2022/10/22(土) 23:53:10.60 ID:ylbZQjGlM
>>15
大阪はガッツリ紀伊半島やろが
名古屋は完全にはずれとる
26 : 2022/10/22(土) 23:53:54.69 ID:1uh/bG38a
>>23
誤差の範囲やろ
16 : 2022/10/22(土) 23:50:56.99 ID:eSFh920Z0
エセ関西弁話してるとこだけちゃう
22 : 2022/10/22(土) 23:52:24.25 ID:1uh/bG38a
>>16
愛知岐阜三重はほぼ似非関西弁やで
三重が濃厚似非やけと、愛知岐阜もよく聞けば似非関西弁
つまり東関西弁や
42 : 2022/10/22(土) 23:58:53.20 ID:eSFh920Z0
>>22
愛知と岐阜
よく聞いても全然ちゃうやろ…
46 : 2022/10/22(土) 23:59:57.35 ID:1uh/bG38a
>>42
関東と関西どっちに似てるかと言えば関西やろ
52 : 2022/10/23(日) 00:01:30.58 ID:RovEGoea0
>>46
どっちとも違うやろ
18 : 2022/10/22(土) 23:51:45.19 ID:529DBi6h0
三重は関西じゃないけど近畿
21 : 2022/10/22(土) 23:52:20.76 ID:TO0crN8Ka
奈良滋賀ってその3県以下のカスじゃん
25 : 2022/10/22(土) 23:53:34.45 ID:S+JhduXXa
フォッサマグナか、天竜川かしらんけど西日本
27 : 2022/10/22(土) 23:54:04.46 ID:SH1dmEYN0
浜松より西は普通に関西やろ
32 : 2022/10/22(土) 23:55:44.67 ID:1uh/bG38a
>>27
まあ浜松は微妙やけど、西日本ではあると思うわ
愛知岐阜三重は関西準レギュラーって感じ
大阪奈良滋賀の子分ポジション
28 : 2022/10/22(土) 23:54:20.20 ID:WEMY4N09p
ところで関西と近畿って定義違うんか?
より定義が広いほうにその3県ぶち込めばええやん
29 : 2022/10/22(土) 23:55:11.09 ID:ylbZQjGlM
>>28
関西は俗称で公文書では近畿しか使われない
33 : 2022/10/22(土) 23:56:40.32 ID:1uh/bG38a
>>28
それでええと思う
言葉の通り「近畿」で合っとるしな
34 : 2022/10/22(土) 23:56:44.87 ID:S+JhduXXa
>>28
愛知岐阜は近畿じゃねえし
38 : 2022/10/22(土) 23:57:52.94 ID:1uh/bG38a
>>34
畿内から近いという意味では愛知岐阜三重は当てはまる
30 : 2022/10/22(土) 23:55:14.84 ID:529DBi6h0
GIFは関市より西は関西
31 : 2022/10/22(土) 23:55:36.58 ID:h0q5nu9K0
大阪京都と名古屋なんて距離的には東京と北関東くらいだから同じ都市圏と言っても過言ではないしな
36 : 2022/10/22(土) 23:57:13.73 ID:1uh/bG38a
>>31
そうそう
別の経済圏になってしまうのは残念
59 : 2022/10/23(日) 00:04:12.78 ID:KEdM9LmU0
>>31
都市圏の概念も知らんバカで草
総務省の都市圏定義でも経済地理学の都市圏定義でも大阪と名古屋は完全に別の都市圏と定義されてるんやで
無知無学なお前の感想で決まるわけやろw
62 : 2022/10/23(日) 00:04:37.67 ID:KEdM9LmU0
>>31
都市圏の概念も知らんバカで草
総務省の都市圏定義でも経済地理学の都市圏定義でも大阪と名古屋は完全に別の都市圏と定義されてるんやで
無知無学なお前の感想で決まるわけないやろw
35 : 2022/10/22(土) 23:56:54.96 ID:sLK/aI/N0
ワイは関西出身で愛知住んでるが
尾張岐阜は間違いなく関西
39 : 2022/10/22(土) 23:58:22.77 ID:1uh/bG38a
>>35
やんな
東関西地方でええかと
37 : 2022/10/22(土) 23:57:31.81 ID:ylbZQjGlM
三重と愛知岐阜は全く言葉違うやん
木曽川揖斐川超えたら急に違う
41 : 2022/10/22(土) 23:58:50.65 ID:tS4f+oxb0
>>37
木曽三川公園あたりでいきなりエセ関西弁になって笑うよな
44 : 2022/10/22(土) 23:59:25.22 ID:1uh/bG38a
>>37
逆を言えば言葉だけや
気質は関西っぽい
てか言葉も関東よりは関西に近いけどな
40 : 2022/10/22(土) 23:58:24.27 ID:S+JhduXXa
楽市楽座なんて開いたとこやしまあな
43 : 2022/10/22(土) 23:59:07.93 ID:w0Xd+YjuM
愛知岐阜のどのへんがエセ関西弁なんや
名古屋も岐阜も似たような名古屋訛りやろがい!
50 : 2022/10/23(日) 00:00:34.83 ID:GCbZtbFua
>>43
たーけ
45 : 2022/10/22(土) 23:59:39.07 ID:tS4f+oxb0
愛知がエセ関西弁とか言ってるのはただのエアプやろなぁ
47 : 2022/10/23(日) 00:00:03.54 ID:MxB3vBs60
滋賀なんて琵琶湖あるだけでただの道だろ
48 : 2022/10/23(日) 00:00:07.66 ID:GCbZtbFua
東海道線で立ち食いそば屋の汁の色が変わるの今どこやろか?

昔は米原やっけか?

69 : 2022/10/23(日) 00:06:06.52 ID:eX7Raex20
>>48
今でも日清等のインスタント麺の東西の境目は米原辺り
75 : 2022/10/23(日) 00:07:41.38 ID:GCbZtbFua
>>69
カールがうすあじか、だしあじかでも判別ついたんやがなあ
49 : 2022/10/23(日) 00:00:16.76 ID:4/xI/3L20
関西の生ゴミ半分
関西の美味しいご飯半分やな
51 : 2022/10/23(日) 00:01:12.19 ID:71A0cFl3a
名古屋の経済力を関西に注ぎ込みたい
53 : 2022/10/23(日) 00:02:05.57 ID:6H8Dxy3wM
テキトウ抜かすなやハゲ頭のくせに
54 : 2022/10/23(日) 00:02:50.08 ID:6J7M+E5y0
愛知岐阜三重は東海として独立してるに決まってるだろJK
55 : 2022/10/23(日) 00:03:34.43 ID:71A0cFl3a
>>54
名張伊賀
大阪に吸われてますけど?
56 : 2022/10/23(日) 00:03:55.88 ID:xSW+1Ykma
もう中日本でええやろ
58 : 2022/10/23(日) 00:03:57.11 ID:vkij2xOc0
東海からも関東からもハブられる静岡さん。。
71 : 2022/10/23(日) 00:06:49.88 ID:ce8OWPHW0
>>58
天竜川以西は東三河とくっついてええよ
60 : 2022/10/23(日) 00:04:25.98 ID:71A0cFl3a
静岡は静岡や
長すぎて他県と経済圏作られへん
61 : 2022/10/23(日) 00:04:34.20 ID:5ll1MXdD0
名古屋市民だけど関西は見下してるw
64 : 2022/10/23(日) 00:05:18.01 ID:71A0cFl3a
>>61
東関西さん…
67 : 2022/10/23(日) 00:06:04.26 ID:k6WO9jq80
>>61
名古屋は関西からしてもいらんで。東京についとけや
77 : 2022/10/23(日) 00:07:51.06 ID:dHV7Is5na
>>61
名古屋は見下される側やぞ
63 : 2022/10/23(日) 00:05:10.07 ID:ce8OWPHW0
三重県は鈴鹿まで名古屋圏で、津からは関西圏ってイメージ
65 : 2022/10/23(日) 00:05:25.43 ID:KEdM9LmU0
>>1
都市圏の概念も知らんバカで草
総務省の都市圏定義でも経済地理学の都市圏定義でも大阪と名古屋は完全に別の都市圏と定義されてるんやで
無知無学なお前の感想で決まるわけないやろw
68 : 2022/10/23(日) 00:06:04.77 ID:GCbZtbFua
味噌が黒いかどうかで決めたらどうかな?
70 : 2022/10/23(日) 00:06:08.14 ID:71A0cFl3a
現状ですら三重の西側は関西の引力にあるんやから
もう名古屋も関西の引力に引き込まれたらええんや
73 : 2022/10/23(日) 00:07:33.97 ID:eX7Raex20
リニアも名古屋迄で止まりそうだしな
74 : 2022/10/23(日) 00:07:41.06 ID:71A0cFl3a
まあ愛知岐阜三重が関西に入るとして
三河は静岡とセットになった方がいいかもな
76 : 2022/10/23(日) 00:07:45.08 ID:rUCle2ed0
静岡県民だけど、愛知岐阜三重は東海地方じゃなくて中京地方を名乗って欲しい
東海って東海道の東海だけど、岐阜には東海道通ってないし三重には東海道新幹線通ってないだろ
78 : 2022/10/23(日) 00:08:23.32 ID:ce8OWPHW0
新快速くっつけてくれたら関西扱いでもええよ
79 : 2022/10/23(日) 00:08:29.56 ID:VgJL76zvM
三重は名古屋バカにしまくってるけどなw
岐阜は名古屋の相棒を強要されとる
名古屋は孤立してるで
87 : 2022/10/23(日) 00:09:56.49 ID:ce8OWPHW0
>>79
三重県は独自色出そうとして滑っとるイメージ
三重テレビお伊勢さん頼みすぎやろ
82 : 2022/10/23(日) 00:08:57.37 ID:J0FfCEUJ0
半分関西弁ぽいわね
85 : 2022/10/23(日) 00:09:32.49 ID:dHV7Is5na
沖縄ガ●ジと名古屋ガ●ジと西日本ガ●ジは同一人物なんか?
88 : 2022/10/23(日) 00:10:11.50 ID:6P885eyXM
滋賀と三重入れ替えたらええやろ
89 : 2022/10/23(日) 00:10:13.27 ID:86MMd6t00
性格的には東京寄りな気がするけどなあ
90 : 2022/10/23(日) 00:10:51.52 ID:VIl5nIad0
名古屋と静岡は独立してるよな

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666449940

コメント

タイトルとURLをコピーしました