
- 1 : 2022/10/15(土) 19:10:34.52 ID:REsXqSr10
-
売ろうとしないからでしょ
- 2 : 2022/10/15(土) 19:11:22.28 ID:tPsTZWh00
-
それもあるけどラッパーにパフォーマーとしての器がない奴が多い
- 3 : 2022/10/15(土) 19:13:14.94 ID:REsXqSr10
-
>>2
なくても売れるやつは売れちゃうけどね
ラップに限らず - 9 : 2022/10/15(土) 19:15:37.32 ID:tPsTZWh00
-
>>3
そういう奴はないようである
弱そうに見えてもカリスマある奴やクズでも音楽には真摯だったり
ラッパーは本当にその辺のDQNばっかやしあんなの同じようなDQNしか憧れんし無理や - 10 : 2022/10/15(土) 19:18:03.78 ID:REsXqSr10
-
>>9
マスコミがヨイショすれば
DQNじゃない人たちも憧れるよ……(暴論) - 4 : 2022/10/15(土) 19:13:46.96 ID:SzSaNiO70
-
充分流行っとるしなんならピークはまだ先やろ
- 5 : 2022/10/15(土) 19:14:00.18 ID:d2Qvl4BSH
-
親に感謝!
セフレに顔射!
おやつはガンジャ!だせぇ…
- 6 : 2022/10/15(土) 19:14:17.70 ID:REsXqSr10
-
日本で アイドルが売れるのは アイドルを売るために宣伝するから
同じように
日本で ラップが売れないのは ラッパーを売るために宣伝をしないから
では
- 7 : 2022/10/15(土) 19:15:22.98 ID:esBiujUJ0
-
サクラップ
はい論破 - 8 : 2022/10/15(土) 19:15:37.25 ID:JiDfJeVB0
-
ボンボンのゴミしかいねえからな
- 11 : 2022/10/15(土) 19:18:25.45 ID:mlwyunYM0
-
そもそも頭が悪いから売り方を考えない
そして素行不良多いから大手もつかない
地下で燻るやつが多いのも納得 - 15 : 2022/10/15(土) 19:20:33.44 ID:SzSaNiO70
-
>>11
メジャーやと使えるトピックが限られるし自分たちでやれるならそっちの方がええやろ
そらクリーピーやらちゃんみなみたいなもん目指すなら別やが - 19 : 2022/10/15(土) 19:22:30.84 ID:mlwyunYM0
-
>>15
自分たちでやれるようなやつがあまりいないから流行らないって話してんじゃないの? - 33 : 2022/10/15(土) 19:26:18.14 ID:SzSaNiO70
-
>>19
確かに
でも最近やとラルフが頑張っとるよな
DJクラッシュに客演しとるし自分でやりながらもメジャー仕事もやりよる
一握りでもそういう人達もおるってことで - 16 : 2022/10/15(土) 19:20:35.14 ID:REsXqSr10
-
>>11
スポンサーさえつけばなんとかなるのは絶対ある - 21 : 2022/10/15(土) 19:22:57.49 ID:REsXqSr10
-
>>11
アメリカのラッパーは
音楽で稼いだ金を
さらに投資して
さらにさらに稼いでいるから
裏山 - 12 : 2022/10/15(土) 19:18:27.17 ID:EhZCSrSkp
-
センスある奴がラップやらねえからな
- 17 : 2022/10/15(土) 19:21:05.19 ID:kIn5bCf+0
-
日本には幕末から大流行した阿呆陀羅経っていう古典ラップがあるんだよなあ
- 18 : 2022/10/15(土) 19:22:29.85 ID:jdUhrPbC0
-
リルパンプが東京で誰にも話しかけられない動画があったな
- 20 : 2022/10/15(土) 19:22:32.20 ID:qJ0KRUT/0
-
そもそも日本語ってダサくね?
- 23 : 2022/10/15(土) 19:23:57.11 ID:mlwyunYM0
-
>>20
英語なら意味がわからんからノリで聴ける
日本語だと理解できてしまうからある程度大人になると聞くに耐えんってのはある - 22 : 2022/10/15(土) 19:23:21.41 ID:mYTMeLz7d
-
あんま日本語と相性よくないと思うわ
- 24 : 2022/10/15(土) 19:24:06.72 ID:7LkqvLtQ0
-
やっぱヒップホップって文化まで取り入れないとダメなんだろうか
純粋に音楽ジャンルとしてだけとは行かないか
黒人音楽ってその背景まで熟知してないとダメって風潮があるような気がする - 29 : 2022/10/15(土) 19:25:22.65 ID:REsXqSr10
-
>>24
東南アジアとか韓国とかのラップ聞くと
明らかに黒人音楽じゃないでも面白いと思った(にわかの意見)
- 48 : 2022/10/15(土) 19:35:46.19 ID:as6d2jrn0
-
>>29
タイのラップ格好よかったわ
日本も民謡や音頭、念仏がアブストラクトでドープなトラックとして海外評価得てるんやから
日本語だけの問題でも無い気がするな - 25 : 2022/10/15(土) 19:24:16.14 ID:7LkqvLtQ0
-
追記
面倒くさい - 26 : 2022/10/15(土) 19:24:38.49 ID:5zuxAESX0
-
クリーピーナッツは売れてるほうだね
- 27 : 2022/10/15(土) 19:25:02.83 ID:q9B/DBEw0
-
一単語が持ってる意味が狭いから韻を踏みにくい
文法的に短いセンテンスで言いたいことを伝えづらい - 28 : 2022/10/15(土) 19:25:21.61 ID:tPsTZWh00
-
ラッパーの多くは音楽の参照範囲が狭くてまともな作曲できんのも問題
あと同じようなDQNでも矢沢永吉みたいに器でかい男ならええけど
ホンマに万引きして捕まってそうなレベルの小悪党DQNみたいなの多いし - 32 : 2022/10/15(土) 19:26:12.84 ID:5zuxAESX0
-
>>28
薬で捕まるの多いな - 30 : 2022/10/15(土) 19:25:56.19 ID:iq55XhAbM
-
日本語と合わない
- 31 : 2022/10/15(土) 19:26:07.21 ID:mlwyunYM0
-
結局成功するのは昔からで言えばリップやキック単体ならKREVAなどちゃんと一般の層に目を向けてる人たち
狭い層に売れてりゃいいわかるやつがわかればいいとか言ってるうちは売れん - 34 : 2022/10/15(土) 19:27:48.24 ID:DIQmiK9bd
-
黒人でもないのにラップって時点でただの文化のパクりだし
そういう背景からして幾らカッコつけようがダサいしカッコ悪いからな - 37 : 2022/10/15(土) 19:28:36.24 ID:SzSaNiO70
-
>>34
ヒップホップ黎明期の時点で非黒人も多分におった定期 - 35 : 2022/10/15(土) 19:27:55.72 ID:3RGFJNO90
-
下手すると日本で一番有名なラップって亀ラップだろ
- 36 : 2022/10/15(土) 19:28:08.23 ID:HlWiVBkb0
-
一定数流行ってる人もおるから、
アニメタイアップとか、アイドルとか
そういうの付けないと流行んない
イッチが言うはやるってその基準やろ?
Creepy Nutsみたいな - 40 : 2022/10/15(土) 19:31:14.66 ID:REsXqSr10
-
>>36
まぁそうだな坂道やジャニーズが売れるのは
売れるための努力、戦略をしているからであって音楽的に優れているとかそういうのは関係ないよ
というレベルの話 - 38 : 2022/10/15(土) 19:29:20.01 ID:T5G2y5Aza
-
単純にラッパーが金銭的に貧しくて賤しい弱者やから惹かれんのや
- 39 : 2022/10/15(土) 19:29:25.97 ID:MK7yD5/30
-
日本人にラップが合わないな
外人が演歌うたってる感覚やわ - 41 : 2022/10/15(土) 19:32:04.36 ID:yazfEI/ga
-
日本みたいなヌルい環境でイキってるのがダサすぎるからや
- 44 : 2022/10/15(土) 19:34:26.69 ID:REsXqSr10
-
>>41
最近の日本はヌルいと言えないレベルになってきてそう - 49 : 2022/10/15(土) 19:35:58.60 ID:uZ6tHb6Ga
-
>>44
いうて命の安全はほぼ保証されとるしな - 50 : 2022/10/15(土) 19:36:53.38 ID:REsXqSr10
-
>>49
そ、それも危なくなってきたような - 42 : 2022/10/15(土) 19:33:39.16 ID:NG/BTPMEC
-
ヒップホップキッズ「リップスライム😡ケツメイシ😡」
コレなんでなん?日本一レベルに売れたグループやろ? - 43 : 2022/10/15(土) 19:34:05.91 ID:jAtksxKk0
-
まず大麻解禁しよう
- 45 : 2022/10/15(土) 19:34:43.46 ID:ePWsBShB0
-
トラックはいいのにね
まあそのうちすごい子出てきそう - 46 : 2022/10/15(土) 19:35:06.40 ID:SzSaNiO70
-
つーかラッパーが飽和しとるだけでビートメイカーが足りてない説を挙げたい
ワイはOlive Oilが一番好きなんやがフォロワーが全然おらへん - 47 : 2022/10/15(土) 19:35:15.19 ID:V5hoPTltM
-
はいソウルドアウト
- 51 : 2022/10/15(土) 19:38:37.15 ID:E9x+B/LoM
-
日本は裕福やからな
底辺から成り上がるバックボーンがないとラップなんて浅いだけや
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665828634
コメント