<相鉄・JR直通線が苦戦>羽沢横浜国大駅の利用は想定の半分、コロナも影響

1 : 2020/06/07(日) 07:54:58.59 ID:2lz2O4aF9

相鉄・JR直通線が苦戦しています。
相鉄(相模鉄道)は先月(2020年)5月28日付けで決算説明会資料を公開し、昨年11月末に開業した「相鉄・JR直通線」について、今年3月末までの利用者数が計画の45%にとどまり、羽沢横浜国大駅の改札通過人員も計画の半分であったことを公表しました。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う外出自粛も影響しているといいます。

同資料によると…

続きはソース元で
https://shin-yoko.net/2020/06/02/sotetsu_jr-19/

2 : 2020/06/07(日) 07:55:43.57 ID:eqjuYuR70
ローソンが意識高い系のデザインになって賛否両論あるみたいだけど

あれって店の前とか駐車場のトラックの中で買ったもん食うような
汚らしいブルーカラーどもを寄せ付けないためなのかもしれないね

4 : 2020/06/07(日) 07:59:26.50 ID:979l6wbR0
>>2が何を言っているか分からないナチュラルローソン
5 : 2020/06/07(日) 08:01:08.56 ID:fmTUQejm0
>>2
ちょっと何言ってるか分からないです
3 : 2020/06/07(日) 07:58:21.19 ID:979l6wbR0
首都圏の稼いで
地方の赤字路線を補うことで一律のr料金体制になっているわけだがら
使わないと鉄道の仕組みが崩壊する。
17 : 2020/06/07(日) 08:22:14.21 ID:lRpwqrzH0
>>3
鉄道とはそもそも赤字が当たり前だから
6 : 2020/06/07(日) 08:01:37.17 ID:sVaSXg490
国大駅なんかできたんか?
もう和田から坂登らんでいいのか?
7 : 2020/06/07(日) 08:04:34.87 ID:iJAQBC8B0
新宿から恵比寿行く時、めっちゃ空いてて便利
8 : 2020/06/07(日) 08:06:22.34 ID:nCM3kyld0
相鉄って些細な事で電車止まるイメージ強すぎて
9 : 2020/06/07(日) 08:09:35.06 ID:vUuMs+If0
国大まで結構歩くよな。
バスも殆どないし。
10 : 2020/06/07(日) 08:10:17.52 ID:V3jxr8S+0
そりゃ大学も休校だししゃーないやろ
11 : 2020/06/07(日) 08:10:39.96 ID:iN9ecA9O0
武蔵小杉対策なんだから当たり前
12 : 2020/06/07(日) 08:12:38.18 ID:ezgEQdcv0
只の通過点やろ
13 : 2020/06/07(日) 08:14:19.28 ID:pIjUB0Ap0
ここで 関係の深い

あのユーチューバーが

一言 ↓

14 : 2020/06/07(日) 08:14:33.94 ID:pIjUB0Ap0
ここで 関係の深い

あのユーチューバーが

一言 ↓

15 : 2020/06/07(日) 08:16:36.09 ID:m7JjiRT80
何も無いしな
一方はデカい幹線道路
もう一方は住宅地だし
20 : 2020/06/07(日) 08:30:16.57 ID:/US0R9Z/0
貧乏私鉄の相鉄が国の協力を取り付けるために、国大の学生が使うから
これだけの人数が利用します!よろしく!とか適当言ってただけだからなw
21 : 2020/06/07(日) 08:32:42.81 ID:PugodfOi0
東京に繋がってないコレ最強だったのに
バカだねぇ
22 : 2020/06/07(日) 08:35:00.06 ID:LjFug6Jw0
>あのユーチューバー
こんなもんいらん言って炎上したアイツのことか
23 : 2020/06/07(日) 08:35:11.24 ID:tb6uR9iZ0
そりゃ今の段階じゃねえ
東急来てからだよ本番
24 : 2020/06/07(日) 08:35:30.79 ID:TmpZFTvc0
選択乗車で横浜経由の定期券で羽沢経由でも乗れるようにしたら利用者増えると思うけど。
25 : 2020/06/07(日) 08:36:15.75 ID:/US0R9Z/0
まぁただ西東京や埼玉の学生が横国まで通えるようになったのは革新的ではあるし
いずみ野線の住民が横須賀線乗り換えで1時間半ギュウ詰めで通勤していたのが楽になったから
日本の文化のレベルの底上げを狙うという意味では作ってよかった
26 : 2020/06/07(日) 08:39:57.14 ID:6oh0hhSo0
周りに何もないのと料金が高いからだろ 国大なんか横浜駅からバス使った方が利便性高い
27 : 2020/06/07(日) 08:40:33.44 ID:lRpwqrzH0
むしろ文化的社会ならギュウギュウ詰めになる都市計画しないだろ
発展途上国のトロッコ並みだわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました