- 1 : 2022/09/28(水) 19:19:13.22 ID:BbPIbV+P0
-
■ファン活動としての二次創作を許容しなければならない空気感と文化を破壊したい
二次創作が嫌いだ。
私はクリエイターだ。漫画家だ。少なくとも食えている。
そして、私の作品はファンの方々にSNSで沢山感想を言ってもらえるし、沢山二次創作を作ってもらえている。「ありがたいことに」。
皆様に、問いたい。
なんで、私は、私の作品の二次創作を笑顔で見なければいけないんですか?
こういうことを言うと、ツッコミがいくらでも入る。わかる。私だって、漫画が好きだし、
アニメが好きだし、映画が好きだし、小説が好きだし、ドラマや劇も大好きだ。
登場キャラクターが大好きだと思うし、キャラを使って、漫画が描きたいって気持ちは、すごくよくわかる。
例えば好きなキャラが死んだら悲しくて、キャラが生きている姿を、漫画にしたいって思う。
でも、私は、今の二次創作に対する空気感について、どうしても言いたい。
今、日本で創作を行っている個人クリエイターは、二次創作活動を認めることを強制されている。
それが、すごく嫌だ。 - 2 : 2022/09/28(水) 19:19:20.57 ID:BbPIbV+P0
-
「何様だ」って思うだろう。「読者がいなきゃクリエイターは食っていけないんだぞ」って言われるだろう。
「好きなことを表現して共有することの何がいけないの?」って感じるだろう。
その通りだ。私は、何様でもなくて、ただちょっと絵が描けて、漫画が描けるだけの人間で、とても弱い。読者のみんなが、漫画を買ってくれなきゃ、あっという間に死んでしまう、本当に弱い存在だ。
「二次創作をして誰が損をするの?」って話になるよね。私なんだけれども。その空気感が、本当に嫌だ。
だって、作品って私のもので、キャラクターもストーリーも、本当に、精魂を込めて、
精神と魂を削って描いて放出しているものなんですよね。それを好き勝手されると、嫌な気持ちになることがどうしてもある。
作品を1匹のぬいぐるみだとするなら、二次創作ってのは、そのぬいぐるみを分解して、紐解いて、目をくりぬいて、
自分の好みの別のぬいぐるみにしてるような、そういう行為。
「だったら見なければいい」だとか言われるだろう。それも一面的には事実だ。
でも、なんで?という思いも同時に強くなる。
なんで私が、私の作品を勝手に利用している人達のために、自分の行動範囲や視界の範囲を狭くしなければいけないのか。 - 3 : 2022/09/28(水) 19:19:49.89
-
こういうやつは発表しなければいい
- 4 : 2022/09/28(水) 19:19:58.84
-
>なんで、私は、私の作品の二次創作を笑顔で見なければいけないんですか?
見なきゃいいだろアホなのか
- 27 : 2022/09/28(水) 19:23:12.44 ID:LhEYwa3j0
-
>>4-5
> 「だったら見なければいい」だとか言われるだろう。それも一面的には事実だ。
> でも、なんで?という思いも同時に強くなる。
> なんで私が、私の作品を勝手に利用している人達のために、自分の行動範囲や視界の範囲を狭くしなければいけないのか。元記事くらい読めよ低知能
- 37 : 2022/09/28(水) 19:25:04.68 ID:l+58/CV10
-
>>27
認めなきゃいいと書いてるだろ - 44 : 2022/09/28(水) 19:26:00.07 ID:LhEYwa3j0
-
>>37
バーカはよ往ね著作権侵害者が - 47 : 2022/09/28(水) 19:28:09.25 ID:l+58/CV10
-
>>44
悪口しか言えなくなってしまったね
気持ちいいです笑 - 60 : 2022/09/28(水) 19:30:28.90 ID:N2n93WW10
-
>>27
不快なものをわざわざ見るなってだけのことだが - 5 : 2022/09/28(水) 19:20:01.69 ID:l+58/CV10
-
認めなきゃいいし見なきゃいい
- 91 : 2022/09/28(水) 19:37:44.80 ID:S4lb+PBq0
-
>>5
否定や制限をかけなければならない労力を強いられてる時点で不利益を被ってるんだが
それも著作品で
お客様精神も大概にしろよって話なんだが - 109 : 2022/09/28(水) 19:41:00.11 ID:l+58/CV10
-
>>91
マンさんかな?笑 - 6 : 2022/09/28(水) 19:20:24.81
-
>今、日本で創作を行っている個人クリエイターは、二次創作活動を認めることを強制されている。
勝手に強制されてるつもりになってるって頭おかしいだろ
- 26 : 2022/09/28(水) 19:23:06.96 ID:V/BBKsVK0
-
>>6
ウマのエ口禁なんか誰が流行らせたと思ってんだ系かなり見たけどな - 7 : 2022/09/28(水) 19:20:46.78 ID:sJXLsv380
-
だれだ?
- 8 : 2022/09/28(水) 19:20:57.76 ID:D4Vxs5sO0
-
誰だよいやマジで
- 9 : 2022/09/28(水) 19:20:59.82 ID:1o4n6AoN0
-
昔、聖闘士星矢の本があったので買ってみたら男同士チューしてた
- 10 : 2022/09/28(水) 19:21:00.97 ID:cPnZKRII0
-
誰が言ってるの?
どこぞのパクリ(二次創作)しかかけないような似非漫画家? - 11 : 2022/09/28(水) 19:21:08.81 ID:CB6x76Ot0
-
公式主義者の俺もそう思う
- 12 : 2022/09/28(水) 19:21:10.15 ID:JJCnWQx80
-
さっさと訴えろ。
自分が創作したキャラがレイプしてたりされてたりのマンガを文化とか言って放置してこの国はバカしかもの描いてないのか? - 13 : 2022/09/28(水) 19:21:10.40 ID:Y11eEX4a0
-
そらそうだ
二次創作なんか原作者の完全なご厚意のもとでなりたってるんだから
気にくわなけりゃ消えて当然 - 14 : 2022/09/28(水) 19:21:20.52 ID:l+58/CV10
-
著作権侵害で訴えろよ
- 15 : 2022/09/28(水) 19:21:31.92 ID:17ODogzl0
-
>>1
おさがしのページは見つかりませんでしたまた嘘ネタで盛り上がるのか
- 16 : 2022/09/28(水) 19:21:33.11 ID:E6nG4A1l0
-
二次創作禁止宣言してディズニーみたいに戦え
- 17 : 2022/09/28(水) 19:21:34.66 ID:Ww686Zrb0
-
ソースはどこ?
- 18 : 2022/09/28(水) 19:21:44.56 ID:CXfh8r7F0
-
二次創作なんてただのハゲタカだもんな
- 19 : 2022/09/28(水) 19:22:02.77 ID:JO3Vo1450
-
散々自分が2次創作しているくせに、自分のオリジナルが2次創作されてブチ切れている人が居たな
- 35 : 2022/09/28(水) 19:24:41.28 ID:TRoh33K70
-
>>19
該当者多すぎて… - 20 : 2022/09/28(水) 19:22:05.22 ID:QUhqeES10
-
言ってることは解る
- 21 : 2022/09/28(水) 19:22:17.80 ID:OV21Az7P0
-
誰だよ
記事ねぇし - 22 : 2022/09/28(水) 19:22:38.59 ID:vLCheUrc0
-
こういう人はネット見ないほうがいい
- 23 : 2022/09/28(水) 19:22:39.67 ID:BbPIbV+P0
-
草はえるなあ
- 24 : 2022/09/28(水) 19:22:46.72 ID:tW465j4h0
-
BLだったりエ口だったりする二次創作に腹が立つのはわかる
小説家だけど田中芳樹はぶちギレたことあるよね - 31 : 2022/09/28(水) 19:23:41.18 ID:l+58/CV10
-
>>24
腐女子がBL本送ったんだっけ?
ほんまかいな - 50 : 2022/09/28(水) 19:28:44.81 ID:tW465j4h0
-
>>31
良い二次創作と悪い二次創作があるのか?って線引きは難しいけど、自作のキャラを勝手にホモォにされたらぶちギレても仕方がないよね - 25 : 2022/09/28(水) 19:22:48.65 ID:M5Qa4evi0
-
変な属性付けられるのは腹立たしいからな
- 28 : 2022/09/28(水) 19:23:16.49 ID:pSwqxk1v0
-
二次創作のくせに自分の作品みたいな感じでドヤってる奴も居るしな
- 40 : 2022/09/28(水) 19:25:25.51 ID:TRoh33K70
-
>>28
モグ波のことかー - 65 : 2022/09/28(水) 19:31:37.92 ID:yIfddyO10
-
>>28
モノマネ芸人やん
許可を得ずにモノマネするが同業のパクリに厳しい - 29 : 2022/09/28(水) 19:23:22.27 ID:fssIfytU0
-
大昔のやつか
文章が古い書いてる奴も古い - 30 : 2022/09/28(水) 19:23:23.47 ID:9EssUJHq0
-
二次創作が嫌なら禁止にすればいいだけ
特に商業同人とかは禁止にすれば同人ゴロが逆に叩かれて出されないから - 33 : 2022/09/28(水) 19:24:16.81 ID:BbPIbV+P0
- 90 : 2022/09/28(水) 19:37:40.59 ID:cJ7Htkwr0
-
>>33がソース
はてな匿名投稿で、すぐ削除されたもの - 34 : 2022/09/28(水) 19:24:34.07 ID:56lWxtRF0
-
お探しのページはみつかりませんでした
- 36 : 2022/09/28(水) 19:24:59.18 ID:b3csJwwI0
-
読点多過ぎやねん
- 38 : 2022/09/28(水) 19:25:07.91 ID:uMed52tI0
-
おっぱいの小さいキャラがおっぱいの大きいキャラを見て自分のおっぱいが小さい事を気にするシーンを見たくないくらいややこしいな
- 39 : 2022/09/28(水) 19:25:20.29 ID:UpRcq63g0
-
オレ達はそんな変態じゃねーぞ
- 41 : 2022/09/28(水) 19:25:27.27 ID:8knDXSuC0
-
まあ泥棒ではあるからな
- 42 : 2022/09/28(水) 19:25:40.20 ID:0gkqmc1+0
-
本歌取みたいなもんで作家同士の紳士協定でやってるなら
良いのかも知れんけど、ただのエ口で金稼いでるようなのはなあでもそういう消費者が居ないと成り立たない世界に
育てちゃったのは属してるその世界だからしゃーないね
フランスはパロディに寛容だしもっと凄いだろうし - 43 : 2022/09/28(水) 19:25:54.95 ID:cJPPMUWL0
-
この人の作品ではやらなけりゃいいんじゃね
ところで何て漫画を描いてるんだ - 45 : 2022/09/28(水) 19:26:31.96 ID:sJXLsv380
-
田中圭一が言ってたら許す
- 46 : 2022/09/28(水) 19:27:23.82 ID:u9LgwimB0
-
権利者ってのは思いのほか強いから「禁止」といえばいいだけなんだけどね何も勉強してないから叩かれる
- 48 : 2022/09/28(水) 19:28:24.58 ID:PrMAV+FV0
-
気持ちは理解できる
けど、難しい話だよな、俺も子供の頃は教科書やノートにガンダムの落書きとかペラペラ漫画書いたりしてた
どこまでを規制するとか曖昧すぎて止められないだろ - 53 : 2022/09/28(水) 19:29:10.56 ID:8knDXSuC0
-
>>48
冊子にして頒布されたりしたら怒るのも仕方ないだろ - 61 : 2022/09/28(水) 19:30:38.10 ID:LhEYwa3j0
-
>>48
それ商業用に利用してないだろ
いくら例題でもアホすぎる - 70 : 2022/09/28(水) 19:32:49.91 ID:C/g5g1Hg0
-
>>48
簡単でしょ二次創作で無許可で金儲けしたらアウト
出版社の公認で著作権料を払えばOK - 49 : 2022/09/28(水) 19:28:35.37 ID:N3/3VUae0
-
>>1
ソース開けないし、日付も古そうに見えるんだが… - 51 : 2022/09/28(水) 19:29:01.41 ID:kmGZudVD0
-
どんだけオリジナリティに溢れてるか
是非拝見したいね - 52 : 2022/09/28(水) 19:29:04.78 ID:SY5YyYgm0
-
古塔つみの意見がききたい
- 55 : 2022/09/28(水) 19:29:25.64 ID:6u8s7W5j0
-
一定わかる
あまつさえ認めたほうが得なのにとか
よくわからんお気持ちをぶつけるヒトもいるしな - 56 : 2022/09/28(水) 19:29:38.74 ID:k2HNrKw60
-
日本は著作物の権利への理解が乏しい土人国家だからね
- 66 : 2022/09/28(水) 19:31:43.85 ID:wBEFVxUj0
-
>>56
そんなに海外って厳しいの?
少なくとも中国や韓国は厳しくないどころかパクりまくりだよね
欧米?具体的にどこが厳しいか教えてくれ
せっかくだし調べてみたい - 71 : 2022/09/28(水) 19:32:56.02 ID:LhEYwa3j0
-
>>66
> 欧米?具体的にどこが厳しいか教えてくれ
> せっかくだし調べてみたいディズニー
- 82 : 2022/09/28(水) 19:35:30.30 ID:D1buWuUR0
-
>>71
ライオンキングはジャングル大帝のパクリにしか見えんけどな
自分の所が使われるのには異常に厳しいのは確かだが - 57 : 2022/09/28(水) 19:29:55.15 ID:K+Iw/l6V0
-
まあ原作者へのリスペクトがないよね最近
- 58 : 2022/09/28(水) 19:30:20.14 ID:XVaqbHgc0
-
そのうちキャラクターにも人格権が与えられそうだな
- 59 : 2022/09/28(水) 19:30:22.63 ID:TRoh33K70
-
いいもの作る才能と金儲ける才能は完全に別なんだよな
- 62 : 2022/09/28(水) 19:31:01.25 ID:yDmyV8gl0
-
こういうのトレパク新海はどう思ってるんだろ
- 64 : 2022/09/28(水) 19:31:36.79 ID:OcDqliWy0
-
禁止すればいい
ただ自分の行動に凄く気を使う必要が出てきそう - 67 : 2022/09/28(水) 19:32:03.16 ID:M2Pi/vgV0
-
認めたくないものだな
- 68 : 2022/09/28(水) 19:32:11.89 ID:LhEYwa3j0
-
知的財産権の概念が乏しいって
中国人や韓国人に通ずるものがある - 69 : 2022/09/28(水) 19:32:38.08 ID:dDXS0V0K0
-
自称漫画家ってのが真実なら、やめろと訴えればいいだけの話
事実ウマ娘のエ口同人はもう読めないし、コックカワサキかるたで遊ぶこともできない
やめろと言われたら止まるのよ。止まらないのがあるとしたら、中韓が大量生産してるゲーセンのプライズぐらいでしょ - 72 : 2022/09/28(水) 19:33:08.51 ID:LJVh4AL20
-
あんたの漫画だけ規制したらええがな
- 73 : 2022/09/28(水) 19:33:37.00 ID:swrm6rio0
-
田中芳樹は銀英伝のラインハルトキルヒアイスBL同人を見て激怒したらしいね。
結果アルスラーン戦記でダリューンやナルサスが娼館に通うシーンをわざわざ書いたとか。 - 74 : 2022/09/28(水) 19:34:15.02 ID:PEkozT9W0
-
織田信長「わかる」
- 75 : 2022/09/28(水) 19:34:25.18 ID:Y6C9G4Lr0
-
公開せずに自分だけで遊んでれば誰にも汚されませんよ?
- 76 : 2022/09/28(水) 19:34:33.31 ID:jP5VZ/oF0
-
そりゃ、エ口同人で稼がれてはな。
ムカつくだろ - 77 : 2022/09/28(水) 19:34:50.54 ID:wE/K26ot0
-
ファン愛による二次創作とか言うと聞こえはいいけどやってることはパクリだもんな
- 78 : 2022/09/28(水) 19:34:52.81 ID:p1LP11QN0
-
著作権者が駄目って宣言したら一気に減るから宣言すればいい
- 79 : 2022/09/28(水) 19:35:13.90 ID:7rBqnriK0
-
>>1
ソースねぇぞ - 80 : 2022/09/28(水) 19:35:25.62 ID:aIBZQZXY0
-
誰?
片っ端から訴訟すればやる奴いなくなるからやれば良いのに
自分にも厳しいだろうから似たようなストーリーとか絵柄じゃないだろうし食っていけるだろ - 81 : 2022/09/28(水) 19:35:28.88 ID:WbaRQATp0
-
いいと思う
- 83 : 2022/09/28(水) 19:35:44.03 ID:2gL8DVPy0
-
ソース無しの釣りでよく盛り上がれんな
- 84 : 2022/09/28(水) 19:36:01.30 ID:wKZifjJv0
-
カスラックみたいなこと言うなよ
- 85 : 2022/09/28(水) 19:36:07.99 ID:5QbxKi7N0
-
誰も使えなくなった結果が今の音楽業界なわけだがいなりたいのか?
- 86 : 2022/09/28(水) 19:36:28.73 ID:R7rIvjUC0
-
記事ないんだが
まぁ最初に二次創作禁止を宣言しとけばいいんじゃないかな? - 87 : 2022/09/28(水) 19:37:07.57 ID:1RXHU3HF0
-
ドラゴボでもナルトもジョジョにコナン、、、
公式に他人が描いた(描かせた)マンがあるじゃん
あれも作者的にはどぅなんだろうな - 88 : 2022/09/28(水) 19:37:13.43 ID:BtCMWNm+0
-
ディズニーばりに訴えたらいいよ。漫画家には著作権があるからな。出版社には複製権を許諾してるに過ぎない。誰に従う必要もない。イヤなのに何もしないのは同調圧力に負けてるだけだろう
- 102 : 2022/09/28(水) 19:39:31.47 ID:Uyzt0kAb0
-
>>88
炎上して食えなくなったらどうしようと思うんだろうよ
原先生や鳥山先生や荒木先生ならやりたいようにやるでしょうけど - 89 : 2022/09/28(水) 19:37:31.42 ID:qudkU2DQ0
-
誰かは知らないけどちゃんと本人が自分の作品は2次創作は遠慮願いたい
と言えばそういう空気は出来るんじゃないの? - 92 : 2022/09/28(水) 19:38:00.90 ID:d1eGHz2O0
-
二次創作自体は許すがR18は許さないって作家は割と表明してるな
いいと思う - 93 : 2022/09/28(水) 19:38:01.34 ID:y6cgVAUA0
-
実際に同人誌作られまくってる人気作家はどう思ってんだろう
不愉快に思ってる作家も多そうだが - 94 : 2022/09/28(水) 19:38:02.34 ID:G6NAXwfG0
-
To LOVEるのエ口同人誌なんて原作に敵わない
- 96 : 2022/09/28(水) 19:38:25.15 ID:v+INooG+0
-
著作権侵害で訴えりゃいいだろ
- 97 : 2022/09/28(水) 19:38:31.77 ID:eTiO1HBO0
-
収入の何割かは献上しろよって思う
- 98 : 2022/09/28(水) 19:38:36.71 ID:WbaRQATp0
-
実際「二次創作やめてね」って言ったら叩かれたりすんの?
- 99 : 2022/09/28(水) 19:38:39.30 ID:DflXaLOe0
-
認めなければいいだけなんだけど
何言ってんのこの人 - 100 : 2022/09/28(水) 19:38:44.87 ID:ugYxQug80
-
ソース消えてるから誰が言ったか分からんけど禁止したいなら禁止宣言すればいいだけじゃね
まともな人は公式が禁止って言えば自重するし - 101 : 2022/09/28(水) 19:39:04.76 ID:Y1YoJZ1A0
-
ルーカスの前でも同じこと言えるの?
- 103 : 2022/09/28(水) 19:39:36.94 ID:pbaPmDpd0
-
キャラパクって漫画描いて無料で配るならまだしも
売るって何で許されるのか不明だったけど
やっぱり怒ってる人いるよなそらそーだ - 104 : 2022/09/28(水) 19:39:43.66 ID:SY5YyYgm0
-
てかコミケとか本来異常だよな
- 108 : 2022/09/28(水) 19:40:55.52 ID:eTiO1HBO0
-
>>104
あんなの本来はこそこそやるもんなんだよ - 106 : 2022/09/28(水) 19:40:03.57 ID:vjA7mvzb0
-
オリジナルが創造性強ければ二次作品なんて所詮まがい物で終わる
- 107 : 2022/09/28(水) 19:40:11.30 ID:6OVgPJUH0
-
ものまね番組で後に感謝されるパティーン
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664360353
コメント