ワイ無人販売店オーナー、本日の業務終了www

1 : 2022/09/28(水) 06:35:19.73 ID:aCZJm3WM0
お疲れ様でした
3 : 2022/09/28(水) 06:37:00.32 ID:7NMq0Rv/0
初期投資さえやってあとは流行りもの入れとけば何とかなりそう
5 : 2022/09/28(水) 06:37:32.33 ID:aCZJm3WM0
>>3
マジでこんな簡単でええんかなとは思う
6 : 2022/09/28(水) 06:38:43.29 ID:YIv9eEfx0
月どれくらい儲かる?
12 : 2022/09/28(水) 06:40:27.56 ID:aCZJm3WM0
>>6
平均して30~40ぐらいやね
>>7
普通に仕事なんや😂
>>8
うちの店は今のところ無いけど、結構あるみたい
7 : 2022/09/28(水) 06:38:49.41 ID:9FG7o5GO0
この後はどうすんねん
一日中なんJ見とんのか
8 : 2022/09/28(水) 06:38:55.54 ID:OFcGq0dO0
金入れないやつとかおる?あれ常習化すると中々大変そうね
9 : 2022/09/28(水) 06:39:02.39 ID:T3sE/tGB0
月なんぼくらいになるんや?
13 : 2022/09/28(水) 06:40:59.60 ID:aCZJm3WM0
>>9
売上で130~140ぐらいで30~40利益でる
20 : 2022/09/28(水) 06:42:18.24 ID:7NMq0Rv/0
>>13
すげーー
24 : 2022/09/28(水) 06:44:05.11 ID:aCZJm3WM0
>>20
すごいよな、せいぜい10マンぐらいやと思ってたわ
10 : 2022/09/28(水) 06:39:13.91 ID:GH7BItOn0
どうせ冷凍馬刺しやろ
15 : 2022/09/28(水) 06:41:19.23 ID:aCZJm3WM0
>>10
よくわかったなw
>>11
せや、ワイや
11 : 2022/09/28(水) 06:39:33.61 ID:UOw5l2c80
日商四万五千円って言ってた人か
16 : 2022/09/28(水) 06:41:36.61 ID:2SW1sbd80
イタズラされたりする?
19 : 2022/09/28(水) 06:42:10.70 ID:aCZJm3WM0
>>16
今のところないね、系列では結構万引き出てる
18 : 2022/09/28(水) 06:42:03.24 ID:vDO8ETK70
毎食盗むジジイおるやん
22 : 2022/09/28(水) 06:43:17.42 ID:aCZJm3WM0
>>18
監視カメラはあるし、一応保険もある
21 : 2022/09/28(水) 06:42:49.22 ID:E6CEYx620
どんぐらいは盗まれても妥協出来るん
27 : 2022/09/28(水) 06:45:08.06 ID:aCZJm3WM0
>>21
一円でも通報するw
>>23
いや、普通にコンビニみたいな冷凍庫で、セルフレジがあるだけやな。盗もうと思えば簡単に盗める
32 : 2022/09/28(水) 06:47:22.48 ID:RyR7P0kGd
>>27
良心とモラルによるんやね
日本でしか成立しなそう それか年収高めの所
23 : 2022/09/28(水) 06:43:56.46 ID:OesI4lopd
ガラスのロッカーみたいになってて、金払うと扉が空いて中のものが取れるってやつ使ってるんか?
26 : 2022/09/28(水) 06:44:41.17 ID:dccg0cbYa
あれ一回だけなら絶対捕まらんよな
捕まってるのも毎日盗むバカだけやし
29 : 2022/09/28(水) 06:46:35.18 ID:N/CW7S0l0
ワイに差し入れしてや
30 : 2022/09/28(水) 06:47:09.33 ID:aCZJm3WM0
>>29
どこなんや
31 : 2022/09/28(水) 06:47:16.47 ID:ZAPTHPnIa
あれってなんか保健所の許可とかいるん?生肉って
37 : 2022/09/28(水) 06:50:43.12 ID:aCZJm3WM0
>>31
冷凍のみやから、食品の冷蔵または冷凍業っていう営業許可と衛生責任者が必要やな
>>32
海外は難しいかもね
33 : 2022/09/28(水) 06:47:32.96 ID:USL6n+Q0M
うちの近所の無人餃子の店全然客おらんわ
38 : 2022/09/28(水) 06:51:46.38 ID:aCZJm3WM0
>>33
小さいとこなら一日10人とかで黒字やったりするからな
>>34
遠いわw
>>35
もらってないよ
35 : 2022/09/28(水) 06:49:29.68 ID:rXPMZ1LL0
補助金貰った?
36 : 2022/09/28(水) 06:50:03.66 ID:jQMJDKOia
数年経ったら設備の更新やメンテナンス費用がやばそう
40 : 2022/09/28(水) 06:52:22.52 ID:aCZJm3WM0
>>36
いうて冷凍庫だけやからなぁ、このペースなら一年ちょいで回収できそう
42 : 2022/09/28(水) 06:53:21.42 ID:as9gyyEIF
>>40
副業始めてからどのくらい経つんや?
49 : 2022/09/28(水) 06:55:32.96 ID:aCZJm3WM0
>>42
半年ちょいやな
39 : 2022/09/28(水) 06:51:50.58 ID:D6A39k87M
ワイもやりたいけどそういうノウハウどっから仕入れてくんねん
41 : 2022/09/28(水) 06:52:51.24 ID:aCZJm3WM0
>>39
FCやで
48 : 2022/09/28(水) 06:55:12.10 ID:D6A39k87M
>>41
はぇーフランチャイズあるんか。調べてみるわ。
54 : 2022/09/28(水) 06:57:34.86 ID:aCZJm3WM0
>>48
説明会馬鹿みたいな人数くるでw
43 : 2022/09/28(水) 06:53:59.10 ID:f71d6zAIM
5円いれて野菜持ち帰るジジイを捕まえる仕事残ってるぞ
52 : 2022/09/28(水) 06:56:21.07 ID:aCZJm3WM0
>>43
平和な地域でよかったw
>>44
500万弱やな
>>45
味の素美味いよな
44 : 2022/09/28(水) 06:54:00.35 ID:YIv9eEfx0
初期投資いくら?
45 : 2022/09/28(水) 06:54:12.81 ID:l5C9XJKk0
つうか味の素の冷凍餃子となんか違うんか
46 : 2022/09/28(水) 06:54:38.14 ID:dccg0cbYa
中国人がいる地域だと即つぶれそう
47 : 2022/09/28(水) 06:54:45.90 ID:gjVjTZef0
無人販売は初期投資少なくすむからFCで今ガンガン拡大してるよな
エリアだけ決まってて誰もやってなきゃ即合格してすぐ出せるやろ
53 : 2022/09/28(水) 06:57:13.27 ID:aCZJm3WM0
>>47
いつまで続くかは微妙やけどワイも融資ひけたら2~3店舗出したい
50 : 2022/09/28(水) 06:55:35.23 ID:XNqhlAIM0
フランチャイズのコンビニオーナーが激務で潰れたりすること考えると天国やな
55 : 2022/09/28(水) 06:58:16.99 ID:aCZJm3WM0
>>50
コンビニもだいぶ改善されてきたみたいやけどね、人手不足だけはどうにもならんからな
51 : 2022/09/28(水) 06:55:42.58 ID:dccg0cbYa
売上良いのみてから隣に似たようなのが建って
チキンレースしてくるからなw

最初だけよ

57 : 2022/09/28(水) 06:58:57.88 ID:aCZJm3WM0
>>51
まぁイニシャルの回収はできそうやから大丈夫やわ
56 : 2022/09/28(水) 06:58:38.32 ID:N/CW7S0l0
最近無人販売機増えてきたよね
60 : 2022/09/28(水) 06:59:28.61 ID:aCZJm3WM0
>>56
自販機だけでもいけるからな、どひえもんとか
58 : 2022/09/28(水) 06:59:11.26 ID:eFVxf8lOa
こういうのは先行者が有利やからな
何年できるか分からんけど稼げる今のうちからやってるのはえらい
大手が参入しまくったら地獄やろうけど手を引けばええだけやし
61 : 2022/09/28(水) 07:00:11.60 ID:aCZJm3WM0
>>58
逆に大手が入りにくいのが強みな気がする
59 : 2022/09/28(水) 06:59:23.91 ID:hX7U5t4F0
今日もお金入れるフリしてタダで持ち帰っちゃお🧓
62 : 2022/09/28(水) 07:00:25.76 ID:aCZJm3WM0
>>59
😡
63 : 2022/09/28(水) 07:00:31.88 ID:TTBES+le0
おウチdeお肉
64 : 2022/09/28(水) 07:00:35.36 ID:0ouGYY4L0
姫路か?
66 : 2022/09/28(水) 07:00:53.97 ID:aCZJm3WM0
>>64
愛知県とだけ
70 : 2022/09/28(水) 07:02:25.97 ID:N/CW7S0l0
>>64
城前のとこやん
65 : 2022/09/28(水) 07:00:41.11 ID:D6A39k87M
無人販売のフランチャイズ調べても餃子ばっかや。
これからはなにが売れるんやろ。無人エ口本販売とかか?
68 : 2022/09/28(水) 07:01:24.40 ID:qeLC6XR50
>>65
唐揚げとか
69 : 2022/09/28(水) 07:01:52.57 ID:aCZJm3WM0
>>65
昔あったなw
自分で商品作れるならそれが一番儲かるんやろうけどな、FCやと粗利50%もない
67 : 2022/09/28(水) 07:00:56.48 ID:N/CW7S0l0
人件費がかからん分品質が良くなったりするん?
71 : 2022/09/28(水) 07:02:48.53 ID:aCZJm3WM0
>>67
なんともいえんなw
72 : 2022/09/28(水) 07:05:59.49 ID:ku142qZzr
家賃は?
74 : 2022/09/28(水) 07:06:17.69 ID:aCZJm3WM0
>>72
10万円
73 : 2022/09/28(水) 07:06:04.72 ID:kKoAWUsTa
いい仕事だな
羨ましい
75 : 2022/09/28(水) 07:06:39.69 ID:aCZJm3WM0
>>73
本業は工場勤務….
76 : 2022/09/28(水) 07:06:42.88 ID:N/CW7S0l0
テナント料は?
77 : 2022/09/28(水) 07:07:01.13 ID:aCZJm3WM0
>>76
家賃が10万や
78 : 2022/09/28(水) 07:07:02.44 ID:cmG8D0pZ0
今から始めても高級パン屋と同じ末路になりそう
79 : 2022/09/28(水) 07:07:27.19 ID:aCZJm3WM0
>>78
いうてパン屋もそこそこ儲かったんちゃうかな

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664314519

コメント

タイトルとURLをコピーしました