松任谷由実、「潮が引くように人気も動員も落ち…」改名で苦悩吐露「開き直って模索しだした。荒井由実を絶対超えるんだって」

1 : 2022/09/26(月) 19:29:14.58 ID:CAP_USER9

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/09/26/kiji/20220926s00041000324000c.html
2022年9月26日 12:28

シンガー・ソングライターの松任谷由実(68)が25日放送のテレビ朝日系音楽バラエティー番組「関ジャム 完全燃SHOW」(日曜後11・00)にVTR出演。「松任谷由実特集」として、本人への独占インタビューが行われ、松任谷自身が曲や音楽にまつわる様々な質問に答えた。

コメントを寄せた人気ロックバンド「King Gnu」の常田大希から、「荒井由実から松任谷由実に変わったことでの変化はあったか」という質問が。

76年11月に4枚目のアルバム「14番目の月」をリリースし、9日後の11月29日に音楽プロデューサーの松任谷正隆と結婚。荒井由実から「松任谷由実」に改名した。

ユーミンは「自分で言うのもなんなんですけど、すごいブームだったんですよ荒井由実が。結婚した途端、潮が引くように人気も落ち、動員も落ち…逆に開き直って模索しだした。前やってたことは忘れて再出発みたいな気持ちにもなりました」と回想した。

78年に結婚後初のアルバムとなる「紅雀」をリリース。「結婚して1枚目のアルバムは渋いアルバムだったんですけど、大人の女を目指そうとして。あまり成功したとは言えないんですけど、後で聴いてみると、『なんかこの世界いいな』って思うものもけっこうあります。やっぱりショービズの世界っていうのはまず名前っていうことに気づかされた。松任谷由実になって、地方のポスターに“元”荒井由実って書いてあるんですよ。でも、それがモチベーションにもなりました。音楽的な雰囲気を含めて、荒井由実を絶対超えるんだっていうね。心の底ではずっと思ってました」と当時の心境を振り返った。

続きはソースをご覧下さい

2 : 2022/09/26(月) 19:30:32.39 ID:ch3Yw5TJ0
悩みは人それぞれだな
3 : 2022/09/26(月) 19:31:39.30 ID:D8wlSqno0
結婚して人気下がる客層だったんか
9 : 2022/09/26(月) 19:35:46.71 ID:CQZtrqzi0
>>3
荒井由実のファンはオタク少年たちみたいなのが中心だったとか
4 : 2022/09/26(月) 19:31:44.65 ID:1PP4KsIh0
潮がふくようにとかwww
5 : 2022/09/26(月) 19:31:58.82 ID:qeZBc56M0
ちゅおふぃれぇー
みーぎにみえるけーばじょー
6 : 2022/09/26(月) 19:33:20.93 ID:Nuc3IkSI0
脱いだらすげえんだよな
7 : 2022/09/26(月) 19:34:36.47 ID:KbTag4zx0
最初から松任谷の方で認識してたから前は名字荒井だったんだーって感覚
10 : 2022/09/26(月) 19:36:18.78 ID:lBztbjA40
>>7
ほんそれ。今年53の♂だけど
8 : 2022/09/26(月) 19:35:22.91 ID:YI8b1fnm0
荒井時代は性格よかったの?
11 : 2022/09/26(月) 19:37:38.59 ID:L1RnUY1H0
アイドル要素皆無だった印象
12 : 2022/09/26(月) 19:38:15.60 ID:N+t2V4N50
パヤヲも荒井由実時代好きよね
13 : 2022/09/26(月) 19:39:03.82 ID:gKdwt6sG0
80年代の絶頂を連れて来た名前なのは間違いない。
14 : 2022/09/26(月) 19:41:19.90 ID:ijtDCuq70
人気あるでしょ
15 : 2022/09/26(月) 19:42:00.61 ID:A6y7hkt90
実家は葬儀屋だっけか
24 : 2022/09/26(月) 19:49:34.79 ID:JYTavJ7n0
>>15
それ金子マリ

80年代以降のライブ演出は国内では米米を除けばNo.1であり続けてたでしょ
ライブビデオもヒプノシスが関わってた時期のものは
すさまじい迫力があった

16 : 2022/09/26(月) 19:42:43.17 ID:Ml7/4oUy0
今の曲の評価は別にして、ちゃんと新曲を作ってるのが偉いよね
現役であることの大事さを感じる
17 : 2022/09/26(月) 19:43:41.79 ID:nSMX8Y2f0
最近は清水ミチコに助けられてるよな
18 : 2022/09/26(月) 19:43:44.15 ID:aEASfhKa0
中島みゆきとペアみたいな扱いは80年代半ば以後
荒井時代は谷山浩子イルカあたりとひとくくりの扱いだった
36 : 2022/09/26(月) 20:03:04.13 ID:lZJWAhw40
>>18
そんなことなかったよ。荒井由美は頭二つ三つ抜けて人気も評価も高かった
リアル世代だから知ってる
19 : 2022/09/26(月) 19:43:45.42 ID:J3gobOY70
バブル終わり頃からユーミン聴き始めて、新しい順に遡って聴いてたんだけど、荒井由実って名前も違うしどうせ古臭いんでしょ? とかなり長い間聴かずに敬遠してた
ある日駅前で売ってた非公認の荒井由実ベストを何となく買って聴いたら、まったく別の宇宙が広がってて衝撃を受けた
やっぱりこの人すげーな、と
33 : 2022/09/26(月) 19:58:16.81 ID:9gYW7NPo0
>>19
同じかも。バブル崩壊後に中古レコード屋で投げ売りされていた
ちょうど孔雀らへんのLPを買ってみてからどんどん荒井由実時代に
遡って聞いた。
それまで学校でユーミンの大ヒットした楽曲は合唱で歌ってたんだけどね。
荒井由実時代を知らなかった。
20 : 2022/09/26(月) 19:47:16.30 ID:9001+IB90
笑って話せるね
22 : 2022/09/26(月) 19:49:25.02 ID:6g63iIbH0
憎んでも
25 : 2022/09/26(月) 19:49:40.89 ID:WTNX/kbO0
アイドルと違いシンガーソングライターなら改名自体は大した痛手にはならないだろ
荒井とかいう質素な名字より松任谷の方が断然いいわ
26 : 2022/09/26(月) 19:51:53.83 ID:fUj3ZIy+0
荒井由美時代は活動期間が短いのもあって捨て曲がないんよ
4枚の全アルバムがベスト盤みたいなもんだからな
27 : 2022/09/26(月) 19:51:58.40 ID:hr8LLR/D0
由美、というより
松任谷感がすごいのに
28 : 2022/09/26(月) 19:52:11.76 ID:8OG6FNWh0
中島みゆきと差がついた
29 : 2022/09/26(月) 19:52:18.01 ID:HxBjTzab0
そんな半世紀も前の事いまさら吐露せんでも…
30 : 2022/09/26(月) 19:54:00.08 ID:Pr/wWODn0
まるでアイドルかのような話w松任谷の方が特別感あっていいよね
31 : 2022/09/26(月) 19:54:56.87 ID:jNBULZgn0
安倍トモ
32 : 2022/09/26(月) 19:57:47.73 ID:VBrgXLMi0
荒井由実の透明な感じの青春と松任谷由実の恋愛歌、それぞれ好き
34 : 2022/09/26(月) 20:00:57.38 ID:fGPm8Ddp0
名前変わってるなんて初めて知った
35 : 2022/09/26(月) 20:01:44.09 ID:sf7rCsZ00
アルバムは"COBALT HOUR"、シングル曲は"ナビゲイター"が好きだな
38 : 2022/09/26(月) 20:04:16.81 ID:gK3XFQUf0
80年代以降のシティポップなんて山下達郎かユーミンのフォロワーだらけ
39 : 2022/09/26(月) 20:05:17.98 ID:S0hHrXd10
つまんねえ歌ばっかじゃん
40 : 2022/09/26(月) 20:06:41.54 ID:EXPTQhin0
Valentines RADIO

という曲が最も優れているのだが、
そのように言う者は、他に誰もいない。

41 : 2022/09/26(月) 20:06:44.81 ID:rOowav+x0
曲も売れなくなってバブル弾けても無駄にド派手なステージ演出して曲の世界観もクソも無いライブ続けて高額チケット乱発して飽きられた人
みゆきさんとまりやさんの足元にも及ばない
42 : 2022/09/26(月) 20:07:08.57 ID:bMdZT0cz0
「紅雀」いいアルバムだと思う
荒井時代より初期の松任谷時代の方が好き
43 : 2022/09/26(月) 20:07:11.72 ID:mazqbzzo0
潮が吹くように
44 : 2022/09/26(月) 20:08:18.81 ID:VU99KkuH0
この人デビューしてからずっと途切れず売れてるのかと思ってたわ
48 : 2022/09/26(月) 20:10:57.24 ID:9gYW7NPo0
>>44
いや、本人がそう言ってるだけで他の人に比べたら
ずっと売れているでしょ。
45 : 2022/09/26(月) 20:08:34.80 ID:byEchbb+0
陰キャだから荒井時代の方が好き
46 : 2022/09/26(月) 20:09:01.12 ID:fNGu+xVI0
初期だけの人だわ
47 : 2022/09/26(月) 20:09:58.51 ID:Cjv5gcy40
代表作「秀樹のギャランドゥ」

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664188154

コメント

タイトルとURLをコピーしました