「カニの横ばい」付近で4人パーティーの先頭が滑落、死亡

1 : 2022/09/26(月) 09:41:02.33 ID:zkFt/oY9M

きょう午前8時50分ごろ、北アルプス剱岳のカニの横ばい付近、標高およそ2850メートルで、新潟県の会社員、西山岳志さん46歳がバランスを崩し、5メートルほど滑落しました。
西山さんは、県消防防災ヘリコプターで救助され病院に運ばれましたが、全身を強く打っていて、およそ2時間半後に死亡が確認されました。
死因は外傷性ショックでした。
警察によりますと西山さんは4人パーティーで、先頭を歩いていたということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ea113e8b743fcff16d6cff66f56b88fc615cfac

2 : 2022/09/26(月) 09:42:09.50 ID:NsTfYbMOd
岳志なんて名前をつけるから
3 : 2022/09/26(月) 09:44:07.71 ID:aKZekkOHp
後ろの人間と命綱繋いでなかったの?
4 : 2022/09/26(月) 09:45:52.05 ID:HSvpTRmd0
巻き添え喰らうイメージだけど大丈夫なんだな
5 : 2022/09/26(月) 09:46:57.97 ID:7a1TJsS80
あ、滑る
6 : 2022/09/26(月) 09:47:23.17 ID:/xW0yi9g0
スリル味わいたいならapexでもやっとけ
7 : 2022/09/26(月) 09:48:22.14 ID:uyKOHdS10
5メートルで死んじゃうの
9 : 2022/09/26(月) 09:50:27.69 ID:/xW0yi9g0
>>7
マンションの3階から頭下にしてコンクリートの地面に飛び降りてみろ
8 : 2022/09/26(月) 09:49:51.76 ID:F1Qu1HfR0
なんでそんな簡単に死んじゃうとこにレジャーしに行くのかわからんわ
ネパール人のシェルパ雇って天保山とかで我慢しとけよ
10 : 2022/09/26(月) 09:50:28.13 ID:y8fsuyNd0
またかよ
ここしょっちゅう人落ちてるよな
13 : 2022/09/26(月) 09:52:24.94 ID:iDT3aKWBa
イラスト見たけど脚滑らしたら絶対事故起きるとこだな
怖すぎて無理やわ
15 : 2022/09/26(月) 09:53:43.15 ID:lQHmuG+Dr
ドラクエの4人パーティで落とし穴落ちるシーン思い出した
16 : 2022/09/26(月) 09:54:27.05 ID:5FhpXgwV0
あそこって鎖にハーネス繋げないないの?
俺なら面倒でもカッコ悪くても絶対につけるけどなあ
17 : 2022/09/26(月) 09:55:14.21 ID:mTVGIjep0
なんで鎖に命綱結ばないのか不思議でならん
18 : 2022/09/26(月) 09:55:41.64 ID:3h22qQ+H0
またなろうか
どうせ落ちた先で強いスキルを手に入れてパーティーに復讐するハーレムものだろ
20 : 2022/09/26(月) 09:55:59.78 ID:9D0t7vk00
西山岳志なんてめっちゃ山入った名前付けられたらもう山で最期を迎えるしかないじゃん
21 : 2022/09/26(月) 09:56:46.61 ID:zFOWQvZs0
パンパカパーン
またしにました!
23 : 2022/09/26(月) 09:58:14.28 ID:HPJU5HwU0
百名山の中でも最高難易度ではないんだよな。
24 : 2022/09/26(月) 09:58:50.14 ID:OAKbhwKL0
槍ヶ岳の最後のハシゴですら泣きそうだったのにこんなとこ絶対行けない怖すぎる
28 : 2022/09/26(月) 10:00:08.08 ID:mTVGIjep0
>>24
あそこ手を滑らせたら死ぬしな
下を見ないで黙々と登るだけならたいしたことないんだが
25 : 2022/09/26(月) 09:59:07.51 ID:cvKmKxTf0
西アルプスだったら完璧だったのにな
29 : 2022/09/26(月) 10:01:05.21 ID:1Fe+JPv/0
こういうのってパーティーの残りの人たちはどうするん?
救助を求めるのはまあやるとして
そのあとは自力で予定のルートでおりてくるの?
31 : 2022/09/26(月) 10:01:34.47 ID:YMk5tGkCM
剣岳は一般人向けだぞ?
登れない奴はガ●ジ

嫌儲民、ガ●ジだった

34 : 2022/09/26(月) 10:04:42.36 ID:vG4MoB+20
>>31
健常者はガ●ジなんて言葉使わないけどなw
35 : 2022/09/26(月) 10:04:43.48 ID:wMaZiFjyd
>>31
こういうの間に受けた奴が山で死ぬんだろうな
33 : 2022/09/26(月) 10:04:35.59 ID:BStN2YKX0
登山趣味ってほんとわからん
死ぬ危険にわざわざ挑むなんて
36 : 2022/09/26(月) 10:04:54.58 ID:+cXiI3ue0
一歩間違えると死ぬところによく行くよな
安全な山別にあるだろ
37 : 2022/09/26(月) 10:05:04.37 ID:I0DFPY7Q0
たし🦀
40 : 2022/09/26(月) 10:07:23.80 ID:+3lmsd6ga
5メートルしか高さないのに死ぬとか身体脆すぎだろ🥹
41 : 2022/09/26(月) 10:07:31.45 ID:li2VoeuS0
カニのヨコバイあたりで5mで済むのか?
43 : 2022/09/26(月) 10:08:35.52 ID:pL+LVx/CM
>>41
タテバイの基部まで落ちたらしいよ
どう考えても5mどころじゃないよな
45 : 2022/09/26(月) 10:09:03.36 ID:mTVGIjep0
ここを大昔の修験道の仙人は草履とかでひょいひょい登ってたんだろ?
信じられん
46 : 2022/09/26(月) 10:09:26.96 ID:+cXiI3ue0
剱岳は一般登山道の中では
トップクラスにやばいからな
52 : 2022/09/26(月) 10:10:30.89 ID:mTVGIjep0
>>46
大キレットとか気にせずいく俺でも剱岳は行く気も行ける気もしない
誘われてもいつも断る
47 : 2022/09/26(月) 10:09:45.97 ID:32EyvaRq0
死んだ方も納得してるだろ
49 : 2022/09/26(月) 10:10:08.57 ID:7iCGrpRBa
ヘルメットしろよ
51 : 2022/09/26(月) 10:10:30.16 ID:FG3QO56+0
カニの横ばい最近行ったらクイとかマークがつけられてて降りやすくなってた

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1664152862

コメント

タイトルとURLをコピーしました