- 1 : 2022/09/16(金) 19:21:06.072 ID:laO7gNpl0
-
ドッグファイトとか言って後ろ取り合ってるけどさ
後向きの機銃つければその必要も無くなるじゃん - 2 : 2022/09/16(金) 19:21:32.651 ID:laO7gNpl0
-
相手からしたら相手の後ろとっても撃たれるわけだから超強いと思うけど
- 3 : 2022/09/16(金) 19:21:51.800 ID:cvwg+gmi0
-
後ろを注視してたら前が見えん
- 6 : 2022/09/16(金) 19:22:19.990 ID:laO7gNpl0
-
>>3
コンピュータ補助でなんとかならんの? - 4 : 2022/09/16(金) 19:22:00.004 ID:a18mC99ma
-
お前の好きなゲームと違って、後ろにも人載せないと行けなくなるからだよ
- 9 : 2022/09/16(金) 19:22:59.347 ID:laO7gNpl0
-
>>4
後ろに人乗せればいいんでないの? - 5 : 2022/09/16(金) 19:22:01.348 ID:2m7J8FWHp
-
天才あらわる
防衛省採用されそう - 7 : 2022/09/16(金) 19:22:28.397 ID:e5L2AFoDd
-
AIで先の動き予測して自動で攻撃すりゃいいしな
- 8 : 2022/09/16(金) 19:22:55.484 ID:k5MmhMsN0
-
そんなにドッグファイトやってる印象がない
- 12 : 2022/09/16(金) 19:24:29.262 ID:laO7gNpl0
-
>>8
そうか
映画とかでは混戦のドッグファイトばっかり見るけど
現実にはあまりないのか
だからいらないのかな - 10 : 2022/09/16(金) 19:23:09.219 ID:L44v9G9F0
-
リアルの戦闘機でもゲームみたいに照準合わせて撃つの?
- 11 : 2022/09/16(金) 19:24:26.843 ID:FePUA+GE0
-
パイロット「機銃使う時羽に当てないでね」複座の人「羽に当てちゃった…」
- 14 : 2022/09/16(金) 19:25:21.895 ID:laO7gNpl0
-
>>11
そういえば尾翼邪魔だなwww - 25 : 2022/09/16(金) 19:28:28.481 ID:FePUA+GE0
-
>>14
よく事故が起きてドッグファイト以前に訓練機すら訓練で墜落してたからガチで不要という結論に達してるよ - 30 : 2022/09/16(金) 19:31:42.128 ID:laO7gNpl0
-
>>25
機銃を機体下部につけたらどうかな
昔みたいにあなろぐの照準がバレル付近についてるなら無理だけど
今なら機体下部に機銃とカメラ付けて、操縦席後部でモニター見ながら射撃できそう - 13 : 2022/09/16(金) 19:24:45.716 ID:nIWBGxwC0
-
付けたことあるけど思ったより当たらないし寧ろ撃たれて痛かった
- 15 : 2022/09/16(金) 19:25:27.199 ID:7kBlpn4q0
-
>>1
昔はあったぞ - 18 : 2022/09/16(金) 19:25:51.278 ID:laO7gNpl0
-
>>15
”最近の“戦闘機 - 16 : 2022/09/16(金) 19:25:36.604 ID:j4QLbG2Y0
-
前に進みながら後ろに弾を打つのって難しそう
結構なスピードで撃たないと厳しいんじゃないか - 17 : 2022/09/16(金) 19:25:46.785 ID:2m7J8FWHp
-
航空自衛隊の訓練はドッグファイト多いぞ
- 19 : 2022/09/16(金) 19:26:31.890 ID:laO7gNpl0
-
>>17
想定される状況だから訓練はしないとね - 20 : 2022/09/16(金) 19:27:10.368 ID:L44v9G9F0
-
戦闘機にはファランクスみたいなやつないのかな
- 21 : 2022/09/16(金) 19:27:14.575 ID:ZTwIOh4q0
-
f35はしーかーが
へるめっとにれんどうしてるから
うしろでもろっくできるて
みさいるもうしろにとんでいく - 27 : 2022/09/16(金) 19:28:45.210 ID:laO7gNpl0
-
>>21
すげー!
専門用語がよくわからんけど
後ろに打てるんだな - 22 : 2022/09/16(金) 19:27:50.619 ID:PH4e/uWG0
-
エンジンに何か吸い込ませて機能停止にさせる方向でいこう
- 28 : 2022/09/16(金) 19:30:01.693 ID:laO7gNpl0
-
>>22
これ良さそうだな
でも結構近くないといけないな - 23 : 2022/09/16(金) 19:27:51.476 ID:zwCtepIq0
-
自分も敵も高速で動いてる状態で機銃当てるのが難しいし砲塔と弾薬の分の重量に効果が釣り合わないんじゃね?
- 24 : 2022/09/16(金) 19:28:21.269 ID:G7t+MD7/a
-
そんなもん付けて重くなった分相手の後ろ取りにくくなったら本末転倒じゃね?
相手のケツに付かないとただのお荷物だし - 26 : 2022/09/16(金) 19:28:40.143 ID:DhonCOQA0
-
どうせなら横向き固定じゃなくて戦車砲みたいにして全方向に撃てるようにしたほうがよくね?
- 33 : 2022/09/16(金) 19:32:28.085 ID:laO7gNpl0
-
>>26
宇宙戦艦ヤマトみたいになりそう - 29 : 2022/09/16(金) 19:31:22.579 ID:mzPRAfDz0
-
昔の爆撃機のやつ映画ではよく見るな
- 31 : 2022/09/16(金) 19:32:05.005 ID:phXXdA310
-
昔は機銃だったから大型機は機体後部に銃手を配置して戦ってたけど
今はミサイルだから後ろ取られた時点でスポスポ撃たれて当てられて終わりだよ - 32 : 2022/09/16(金) 19:32:06.779 ID:e5L2AFoDd
-
元F15パイロットで現在旅客機の機長している人が、マイクロソフトのシュミレーター使って色んな解説している動画あるよ
当然戦闘機による機銃やロックオンなどの技術説明もシュミレーターしながら解説してる - 34 : 2022/09/16(金) 19:34:21.466 ID:QwHOKZUa0
-
エースコンバットをやれば分かるけど機銃なんて役に立たなくてほとんどミサイル飛ばし合いまくりの戦闘だからな
- 36 : 2022/09/16(金) 19:38:36.515 ID:+Mo/9y2j0
-
ミッソーで戦うからだろう
- 37 : 2022/09/16(金) 19:39:40.618 ID:mzPRAfDz0
-
銃座に着いたやつは大体やられてしまうしな
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1663323666
コメント