「鳥肌たった」「これこそアート」 SNSで約13万いいねを集めた1枚のイラスト、種明かしがさまざまな反響呼ぶ

1 : 2022/09/13(火) 23:14:27.24

「鳥肌たった」「これこそアート」 SNSで約13万いいねを集めた1枚のイラスト、種明かしがさまざまな反響呼ぶ

Twitterで1枚のイラストがその制作に関する種明かしの意外性も相まって、12万8000いいね、1万5000リツイートを集めるなど大きな反響を呼んでいます。投稿者はイラストレーターのらいすさん。

話題になっているのは、キャンバスに大きな「×」を描く男性のイラストです。彼は打ちひしがれた様子で、背景にある数々の絵と、投稿時に添えられた「好きで始めたはずだろ」という言葉から、以前のようには描けなくなった画家の心象風景を描いた作品だと解釈できます。

「好きで始めたはずだろ」のツイートとともに公開された作品
レス1番の画像サムネイル

 この時点でもすでに「創作活動してる人なら高確率で刺さる」「これはわかる…」などの共感が寄せられましたが、投稿主のらいすさんが数分後に「背景の絵はすべて #midjourney(画像生成AI)で作成しました」と種明かししたことが、さらに衝撃を与えました。AIが描いた絵を前に膝から崩れ落ちる画家の姿とも捉えられるという、作品に込められた皮肉に「鳥肌たった」「これこそアート」などの声が寄せられています。

 ちなみに「Midjourney」は、与えたテーマに沿った画像を出力する画像生成AIで、同様の技術で作られた“AIによる絵”は、完成度の高さも相まってブームになりました。一方で、クリエイティブな仕事をAIが奪う可能性があるのでは? という側面から議論が徐々に活発になってきています。

 そんなタイミングで明確な意図を持って描かれた“風刺画”ですが、いろいろな受け取り方ができるとあって、「AIにも絵は生成出来るけど、作品は生み出せない」や、むしろ「AIを使いこなしてる」といったコメントも。これからAIアートがどこに向かうのか今はまだわかりませんが、今回示されたことが1つの希望となる未来が来るかもしれません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d27f6216cb7b4d762a04ce919a76e6973d980318

2 : 2022/09/13(火) 23:15:02.14 ID:v+v8jM7GM
ふーんヤバイじゃん>>1
3 : 2022/09/13(火) 23:17:05.97 ID:E4h3TpL90
浅すぎる……
赤ちゃんアートじゃねえか
4 : 2022/09/13(火) 23:17:17.45 ID:vqcPzHa3M
どうせこれだろと思ったら本当にこれだった
5 : 2022/09/13(火) 23:17:18.57 ID:39DOv/8/0
は?
6 : 2022/09/13(火) 23:17:31.00 ID:ap39Hv6a0
なんで人物が漫画風なの
そういう指定しなくてもジャップ語だとそうなるの?
8 : 2022/09/13(火) 23:18:09.99 ID:nRhyeBA20
アボなんとか6と良い勝負の浅さ
9 : 2022/09/13(火) 23:18:59.56 ID:VNtxigh40
アンダーマイニングってやつだろ?
壁に落書きして小遣い貰うやつ
10 : 2022/09/13(火) 23:20:20.49 ID:3CI0ooEm0
音楽と一緒で絵も陳腐なものになった
現実を受け入れないとな
11 : 2022/09/13(火) 23:21:08.76 ID:93kFRj8r0
>>1
これトレス芸術家が実は自分では何も描けないて嘆いてるの??
12 : 2022/09/13(火) 23:21:22.70 ID:4TeBnpa30
これがアート?
13 : 2022/09/13(火) 23:21:33.54 ID:dnWYKiRl0
アボカドなんたらとか言う奴だろどうせ
14 : 2022/09/13(火) 23:21:37.76 ID:6S+Z9IAJM
これて風刺とか言ってんのが生理的にムリ
15 : 2022/09/13(火) 23:23:01.37 ID:oh+0y8bya
マジで恥ずかしくなるからやめてほしい
16 : 2022/09/13(火) 23:24:38.69 ID:nHW0o4gU0
こないだの日ペンの美子ちゃんの方が面白かった
17 : 2022/09/13(火) 23:24:40.39 ID:tVQzZuod0
まさかこんなに早く芸術分野でAIが追いついてくるとはな
18 : 2022/09/13(火) 23:25:01.33 ID:I8CU9MIsd
こんなのがアート扱いならそりゃ負けるわってレベル
19 : 2022/09/13(火) 23:27:24.55 ID:qYLjwcBX0
こんなので震えてるの中学生だろ
俺らミドルエイジには響かないよ
20 : 2022/09/13(火) 23:27:30.77 ID:u0mNOxDN0
これに共感できるってことはよっぽど自分の画というものが無い無個性でなんの才能もないという証左だろ
21 : 2022/09/13(火) 23:27:48.48 ID:baj8BSUa0
キャンバスも安くないんやろ
こんな無駄遣いしないやろうが
22 : 2022/09/13(火) 23:28:14.07 ID:uPpgjHXE0
上手いAIの使い方だな
23 : 2022/09/13(火) 23:28:21.35 ID:elmzJeoBa
きんもーっ☆
24 : 2022/09/13(火) 23:29:35.26 ID:GmO8rqmRM
チーズ臭いな
25 : 2022/09/13(火) 23:30:05.67 ID:fPiHMvwDa
今はいろんなテクノロジーがあって表現の幅を広げられるのに
イーゼルペインティングという手段に固執する意味はないでしょ
26 : 2022/09/13(火) 23:30:53.25 ID:Pl92K/f6M
外国じゃ✕が決定マークなんだろ
グローバルセンスのかけらもないな
27 : 2022/09/13(火) 23:31:25.42 ID:7AwqSYc80
これで刺さるって人生経験浅すぎ
28 : 2022/09/13(火) 23:31:30.27 ID:GQK5QiME0
芸術が何かもわかってない奴らがなんか言ってら
32 : 2022/09/13(火) 23:37:50.15 ID:Fe63Aiucd
>>28
できらぁー!
29 : 2022/09/13(火) 23:31:33.35 ID:jJI5MIvJ0
下手くそやなぁ
30 : 2022/09/13(火) 23:34:32.45 ID:O+9WT0ju0
バッテンキャンバスより手前側が手書きだと分かると
時間の無駄が少しでもへらせてよかったやんって感想になる
31 : 2022/09/13(火) 23:36:20.01 ID:sesNiC6x0
でもこんな小さな事で鳥肌立って騒げる若さが羨ましい。年食って箸が転んでもわらえんのよ。
33 : 2022/09/13(火) 23:39:15.69 ID:X/ELBc3pM
紀元前でもありえそうなアート()っすね

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1663078467

コメント

タイトルとURLをコピーしました