円安終了 鈴木俊一財務相「必要な対応をとる」

1 : 2022/09/09(金) 08:28:36.51

2022年9月7日 16時36分

 急ピッチで円安が進むなか、鈴木俊一財務相は7日午後に報道陣の取材に応じ、「円安方向に一方的に振れていることを憂慮している」と述べたうえ、「今は緊張感をもって推移を見守る。しかし、これが継続すれば必要な対応をとる」と強調した。

 鈴木氏は「必要な対応」は為替介入のことかと問われ、「どういう対応をとるかということは、為替に大きな影響を与えることになるので、コメントしません」「必要な対応の中身を問われれば、『必要な対応』は『必要な対応』ということでございます」と述べた。

 7日の東京外国為替市場では円安が進み、一時1ドル=144円台をつけた。1998年以来、24年ぶりの円安水準だ。1日に1ドル=140円台を突破したばかりで、急激な円安に歯止めがかかっていない。

 物価高対策で利上げを進める…

https://www.asahi.com/articles/ASQ975GR1Q97ULFA015.html

2 : NG NG
やったぜ
3 : 2022/09/09(金) 08:28:52.45 ID:Xq8W/ltlM
口だけ
4 : NG NG
これが日本の底力
5 : NG NG
「必要な対応の中身を問われれば、『必要な対応』は『必要な対応』ということでございます」
6 : 2022/09/09(金) 08:29:39.73 ID:87uafLgda
150円になっても同じ事言うだけ
7 : 2022/09/09(金) 08:30:30.63 ID:9gbHT4eP0
何もやりたくないんよ
8 : 2022/09/09(金) 08:30:33.35 ID:QNNb1mOH0
いよいよ利上げか
9 : 2022/09/09(金) 08:30:49.36 ID:mPhoozg90
その前に日本の通貨をドルにしろ
10 : 2022/09/09(金) 08:31:02.30 ID:UlaEqg+y0
必要な対応(注視)
11 : 2022/09/09(金) 08:31:21.80 ID:oVMC8p0R0
これまでは1日1回だけ意識してたのを1日2回に増やす
12 : 2022/09/09(金) 08:31:24.25 ID:YcM6gVd30
為替介入は意味がない
金利引き上げは瀕死の経済にとどめを刺す

八方塞がりジャッパン

13 : 2022/09/09(金) 08:31:59.38 ID:OvfGhf5X0
この大臣すげー馬鹿にされてるな。
まじでなんの能力もない
14 : 2022/09/09(金) 08:32:26.34 ID:IiaLJa9Y0
110円付近が適正なのにそんなに戻せるか?
15 : 2022/09/09(金) 08:32:45.60 ID:w6/bri0aa
利上げして財政破綻させるの?
16 : NG NG
これでほんまに勝てるか?
17 : 2022/09/09(金) 08:33:39.21 ID:cdoyaLfs0
言うだけならタダや
18 : 2022/09/09(金) 08:34:26.67 ID:pSA++ORFM
向こうが数%の金利なのにこっちが1パーの金利にしたところで焼け石に水
ドルと同じ金利まで上げる覚悟が必要
19 : 2022/09/09(金) 08:34:35.50 ID:S7Eljrdga
打つ手が無いのでやってる感出しておきます
20 : 2022/09/09(金) 08:34:40.15 ID:tVaVBtDZa
為替操作国入り?🥺
21 : 2022/09/09(金) 08:34:52.39 ID:gf3NpvM+0
はい口だけ介入
22 : 2022/09/09(金) 08:35:08.95 ID:i6E33yU2d
いや今までもちょいちょい手を出してたでしょ
23 : 2022/09/09(金) 08:35:24.65 ID:CpkSsQHS0
政府がなんも出来んのは見透かされてるよな
24 : 2022/09/09(金) 08:36:15.59 ID:7k663pne0
為替注視係におれを雇ってくれ
25 : 2022/09/09(金) 08:37:26.88 ID:YcuR155Ba
必要な対応を取るということは必要な対応を取るということです😁
26 : 2022/09/09(金) 08:37:46.62 ID:KPBIVmHS0
意味のない口先介入だよ
28 : 2022/09/09(金) 08:38:55.38 ID:BvzYp3uj0
できるならとっくにやってらぁ
30 : 2022/09/09(金) 08:39:54.97 ID:a/XxgChqa
138円ん時も言ってた
だまされへんぞ
31 : 2022/09/09(金) 08:40:26.58 ID:uIdC7L7NM
遺憾砲とチュウシーがある我が国は安泰だな
32 : 2022/09/09(金) 08:40:27.27 ID:R7ZQcoBPM
対応可否の検討対応
33 : 2022/09/09(金) 08:41:12.40 ID:sZxQWrcb0
宏池会は腰抜けしかいない
34 : 2022/09/09(金) 08:41:34.68 ID:x5TD6CLwa
政府保有の米国債売り切れ
35 : 2022/09/09(金) 08:42:16.60 ID:Z46MlVoK0
意味の無い口先介入
36 : 2022/09/09(金) 08:42:36.06 ID:KZYRj6Rv0
脳死だな
37 : 2022/09/09(金) 08:42:39.19 ID:whic53Pea
どうせ何もしない
38 : 2022/09/09(金) 08:43:57.74 ID:z4mE8qiZ0
お前は黙って注視してれば良いんだよ
39 : 2022/09/09(金) 08:44:32.97 ID:WTSi2pfdd
黒田が顔真っ赤にしてブチ切れるぞ
40 : 2022/09/09(金) 08:44:51.63 ID:UIIyeU/Zr
ちゃんと財政出動しろよ
41 : 2022/09/09(金) 08:44:53.85 ID:6xDydCcTa
必要な対応を取る(って言っておけばな安心して少しは円上がるだろ)
42 : 2022/09/09(金) 08:46:03.77 ID:pBZ//3W0M
口先だけで何もできない
できるのは日銀だけ
44 : 2022/09/09(金) 08:48:06.29 ID:IwL1rpHg0
白川と民主党の時代は良かったなあ
45 : 2022/09/09(金) 08:49:00.19 ID:vA0NejNwM
今まで適切な対応してなかったってコト!?
48 : 2022/09/09(金) 08:50:16.66 ID:xdKxLKsB0
>>45 為替は操作したら駄目なことになっている
46 : 2022/09/09(金) 08:49:30.11 ID:xdKxLKsB0
ドル高と言う事は世界中のドル決済してる輸出してる企業が儲かっている。
47 : 2022/09/09(金) 08:50:13.86 ID:5Wk0icsl0
基本的に為替介入はあり得ないけど
「断固たる措置をとる」とか使いだしたら警戒したほうがいい
68 : 2022/09/09(金) 09:06:22.14 ID:A6uXzdJf00909
>>47
桜木花道かよ
49 : 2022/09/09(金) 08:50:18.32 ID:OZOyQyd60
財界と喧嘩してるっぽいもんな
そろそろ申し訳程度に介入しといた方がいいだろうな
50 : 2022/09/09(金) 08:52:56.25 ID:xdKxLKsB0
介入資金はどこから用意する
米国債を売るのはあまり良くないよね。米国債を担保にドルを借りるとか出来るの?
51 : 2022/09/09(金) 08:53:17.39 ID:XV2NKSoY0
具体的にどのような対応を?
52 : 2022/09/09(金) 08:53:23.73 ID:Cs6caQ5Br
アメリカの許可なしに動けないけど
インフレ対策に必死なのに加えて大統領選近いから許可出るわけねーわ
53 : 2022/09/09(金) 08:54:29.89 ID:hSN14gIB0
利上げを進める…←ここで切って有料のゴミ

利上げするわけがねえんだよなぁ

54 : 2022/09/09(金) 08:55:06.88 ID:9bgVHdoN0
とる(とらない)だろ
いつものやつ
55 : 2022/09/09(金) 08:55:11.20 ID:bTNTaLmv0
意地でもインフレぶっ壊すって言ってるのに
ポチが好き勝手できるわけねえだろ
56 : 2022/09/09(金) 08:56:39.67 ID:uoHhPoP3M
見守るだけかよ
57 : 2022/09/09(金) 08:57:23.84 ID:OZOyQyd60
限定的な介入ならあると思う
これ以上はいけないって強い発言じゃなく
やりすぎだぞくらいの感覚
58 : 2022/09/09(金) 08:57:56.88 ID:0Thrj9ui0
うおおおおお!注視!検討!
59 : 2022/09/09(金) 08:57:57.75 ID:xdKxLKsB0
国だけでも言っとかないとヘッジファンドに売り浴びせられるから
60 : 2022/09/09(金) 08:58:35.38 ID:99L7zlox0
どうせ多くの人には届かないケチケチ補助金だろ
61 : 2022/09/09(金) 08:58:59.82 ID:xdKxLKsB0
円買い介入って俺は見た事無いので
一度見てみたい。
62 : 2022/09/09(金) 09:01:04.40 ID:ZOpyk7zn00909
>今は緊張感をもって推移を見守る。しかし、これが継続すれば必要な対応をとる

いつまで継続すればという具体的な時期、状態を言ってないからなあ
ジャップマスコミはここを詰めなかったのかな

63 : 2022/09/09(金) 09:01:04.86 ID:G4KaOx4n00909
今週中に160円いくって言ってたケンモメン出てこいよ
64 : 2022/09/09(金) 09:01:08.30 ID:lREjIOnoa0909
余計なことをすんなカス
65 : 2022/09/09(金) 09:02:49.07 ID:4MzLRnIqp0909
ドル独歩高なら介入のしようもあるけど全面円安でどうしようってのさ
まぁトレ転させないまでも一時的に落ち着かせるくらいなら出来るか
66 : 2022/09/09(金) 09:04:29.77 ID:OZOyQyd600909
言い方の問題
円売り勢を脅すような発言すれば下がるよ
67 : 2022/09/09(金) 09:05:29.92 ID:Lvvb64fT00909
投資したい国、と思われるようにならなければ
なにやってもどうしようもないんだよな・・・

カルトというキングボンビーも憑いてるし、
自民党も信用ないし
国土は切り売りされてるし

69 : 2022/09/09(金) 09:06:30.48 ID:PNYgM305M0909
注視しか出来ないくせに
70 : 2022/09/09(金) 09:06:34.35 ID:CWPHYxMF00909
そんなことできんの
71 : 2022/09/09(金) 09:06:39.80 ID:IQDg77M500909
注視するだろうな
日本政府の必殺技だし

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1662679716

コメント

タイトルとURLをコピーしました