遺伝子検査会社「手塚治虫の遺伝子を解析してみたら記憶力と情報処理能力がヤバすぎた…」

1 : 2020/09/19(土) 19:31:44.66 ID:7D7AsUaa0

漫画の神と称される漫画家・手塚治虫先生のトレードマークだったベレー帽に残っていた約160本の遺髪から遺伝子を採取し、性格や特徴を明らかにする──

 そんなSF漫画のような未来がついに訪れた。遺伝子検査キット『GeneLife』のジェネシスヘルスケアが7日から「手塚治虫遺伝子解析プロジェクト」を開始したのだ。解析結果の一部はサイトで公開予定。

同社ではプロジェクト開始を記念し、手塚治虫の代表作「火の鳥」をパッケージにあしらった限定版遺伝子検査キット『GeneLife GENESIS』を1万個限定で販売。

 価格は2万1384円。検査項目は心筋梗塞・糖尿病リスク、肌・髪・体質といった身体的特徴など360項目で、世界最多をうたっている。
外向性や慎重性・繊細性、協調性といった性格診断も遺伝子レベルで判明する、ということらしい。うーむ。

記憶力と情報処理能力がすごすぎる

プロジェクトの発表会には手塚眞氏が登壇。手塚先生の遺伝子を実際に解析して分かったことは何かということを解析結果から振り返っていくのだが、
遺伝子云々というより普通にエピソードが強烈すぎて、神としか言いようがなかった。

 まず「記憶力」「想起力」が強いという検査結果について。

「アシスタントに指示を出すとき自分が描いた漫画をもとに指示を出すんです。『なんという漫画の何ページ目の左下の背景と同じものを描いて』と。
自分の原稿だけでなく、資料の本棚から何段目の左から何ページ目の写真をもとに絵を描いてくれと指示を出す。言われたほうは怖いですよね」(手塚眞氏)

 瞬間記憶というのか、信じられないような能力をお持ちだったらしい。続いて「情報処理能力が高い」という検査結果である。

「7~8本の仕事を抱えていたこともあった。一度に漫画を描かないといけないというときは机にいくつも原稿を並べて『こっちはアトム、こっちは火の鳥、こっちはブラックジャック』と、一度に描く。
火の鳥のしっぽを描いたかと思ったら、今度はブラックジャックの髪の毛を描くという感じで。別の漫画を描きながら、編集者に『次のブラックジャックの話は……』と電話で伝えていたこともありました」(同)

さらっと言うが化け物としか思えない。天は一体何物を与えれば気が済むのだと、造物主にちょっとした怒りさえおぼえるほどだ。

「情報処理速度という点でいえば、本の速読もほんとに早くて。3~5分くらいで2~3センチの厚さの本を読み終える。
情報が必要なときは本屋で立ち読みして情報を入れてくるんですね。やっぱり頭のスピードがすごかったみたい」(同)

 だから「みたい」とかいうレベルじゃない。スパコンかいな。

 他にも「楽観的である」「協調性が高い」など、意外に思えるような結果もわかったらしいが、まあともかく天才の名に恥じないすさまじいエピソードであった。

https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/634/2634966/

2 : 2020/09/19(土) 19:32:38.36 ID:kKg9ESa+0
多分変態がいっぱいいるのね!
3 : 2020/09/19(土) 19:33:23.86 ID:669JvLyo0
先に答わかってて解析したら凄かったってペテンじゃねえの
4 : 2020/09/19(土) 19:33:54.97 ID:zOy3ZvVhM
ただの本人エピソード紹介じゃねえかなんだこの記事
5 : 2020/09/19(土) 19:35:03.09 ID:EA8jSMLV0
そんなん解るほどゲノム解析進んでるんけ?
エピソード聞いて適当に膨らましてるだけやん
10 : 2020/09/19(土) 19:37:34.09 ID:uF2LGCBT0
>>5
解析の精度はまだあまりよくないと聞いたことある
6 : 2020/09/19(土) 19:35:15.71 ID:0iNV7fDl0
これ最終的に優生学に結びつかない?
15 : 2020/09/19(土) 19:39:18.63 ID:NTdM8Myp0
>>6
先進国ほど優生学だぞ
スウェーデンとか障碍者を殺しまくってるし
7 : 2020/09/19(土) 19:36:18.40 ID:yWu+R0cL0
その髪の毛本当に本人の物なの?
カツラに使われた別人の髪の毛だったりしない?
8 : 2020/09/19(土) 19:36:23.12 ID:Sj1gL3Ap0
なんかジャップの程度の低さを如実に表してる記事だな こんなん無いほうがマシだという
9 : 2020/09/19(土) 19:36:41.72 ID:m+cnbR5hM
協調性が高い?
11 : 2020/09/19(土) 19:37:39.77 ID:xVD8cDMa0
160本てどんだけ絡みついてんのよ
俺の朝の枕レベルかよ
12 : 2020/09/19(土) 19:38:25.36 ID:fjD3xSHra
遺伝子から記憶力の情報まで解析できるとは思えないんだが。
13 : 2020/09/19(土) 19:38:49.41 ID:TOTvgcGw0
面通しみたく無関係者を5人くらい混ぜろよ
14 : 2020/09/19(土) 19:38:51.68 ID:JKVYSWLh0
手塚治虫が絶対望まない形の未来に利用されそうだなw
しかも息子が宣伝塔とは
16 : 2020/09/19(土) 19:39:51.35 ID:mZ0r+0Ila
記憶力エピソードでダブるのがムツゴロウ
どっちもどの本のどのページに何が書いてあるか覚えてなかった?
ムツゴロウは地震で本棚の順番が狂って記憶の宮殿も狂ってしまったようだが
17 : 2020/09/19(土) 19:41:02.47 ID:iUItADW9a
手塚眞
はい論破
18 : 2020/09/19(土) 19:41:13.60 ID:qRf12Nfr0
遺伝子の話は知らんが、エピソードがバケモノすぎて引く
19 : 2020/09/19(土) 19:41:22.11 ID:NuFI9PYg0
ジーンライフでやったら
記憶力と数学的能力が優れてるって出たわ
20 : 2020/09/19(土) 19:41:26.94 ID:miYW8dTjr
どんどん尾ひれがついて、伝説化していくんやな
21 : 2020/09/19(土) 19:41:34.79 ID:Roj2/FSW0
こういうエピソードは誇張されてるから信じるな
22 : 2020/09/19(土) 19:41:39.90 ID:j+bG2DS+0
ホントかよ
23 : 2020/09/19(土) 19:42:43.20 ID:rl81fvuF0
ただのエピソード紹介やん
アホなのか
24 : 2020/09/19(土) 19:42:45.26 ID:CWOSICMOd
手塚の漫画で納得のいく終わり方したのがほとんどない。
25 : 2020/09/19(土) 19:43:01.51 ID:JKVYSWLh0
こんなもん適当に結果出しても誰も検証できないから儲け放題だな
26 : 2020/09/19(土) 19:43:58.10 ID:xy2An3Qcr
こういうの胡散臭え
27 : 2020/09/19(土) 19:44:47.73 ID:dZvvkETaa
ジーンライフ使ったやつおるか?
28 : 2020/09/19(土) 19:45:29.54 ID:dZvvkETaa
何もかも平凡だってでたら自分を愛せなくなるんだが

コメント

タイトルとURLをコピーしました