最近のガンダムって立体化を前提としたデザインらしいけど

1 : 2022/09/05(月) 10:15:43.64 ID:mpps4HeR0
そういったデザインの作品総じて人気なくてHGしか出せないから本末転倒じゃね?
RGやMBはハイニューとかゴッドとかストライクとか旧来のガンダムらしいガンダムばっかやん
2 : 2022/09/05(月) 10:16:33.39 ID:v54r818k0
今一番売れてるシリーズがhgだから
4 : 2022/09/05(月) 10:18:02.08 ID:mpps4HeR0
ダブルオーはかろうじてハイブランド出る側だけど以降の作品マジでまともに商品展開できてない
5 : 2022/09/05(月) 10:18:35.88 ID:UEe4PbWe0
hg出ればええやん
7 : 2022/09/05(月) 10:20:07.36 ID:mpps4HeR0
>>5
ハイディティールの高額商品出せないんじゃ使い捨てやん
15 : 2022/09/05(月) 10:26:59.03 ID:UEe4PbWe0
>>7
MBとかは興味ないから知らんけどRGくらいはGレコでも鉄血でも売れそうなのにな
特に今なんて新しいガンプラ出しとけばとりあえず売れるボーナスタイムやろ
19 : 2022/09/05(月) 10:29:28.03 ID:v54r818k0
>>15
基本的にRGとかのハイブランドは間違いなくたくさん売れるものしか出したくない
だからGセルフやバルバトスよりも優先するべき機体がごまんとある現在の状況で出す理由がない
6 : 2022/09/05(月) 10:19:52.15 ID:v54r818k0
mgはデカくて場所を取る、組み立てには数時間要する、売れ行きも微妙

ラインナップは長年の人気機体や主役機に限られてしまう
だからダブルオーシリーズでさえ10年の月日を経て最近になってようやく一期の主役4機が発売された

9 : 2022/09/05(月) 10:20:56.54 ID:mpps4HeR0
>>6
MGはRGに役割取られてオワコン感あるからもうええわ
8 : 2022/09/05(月) 10:20:46.15 ID:Xr9X0qNO0
ウーンドウォートとかもプラモ化前提のデザインなん?
10 : 2022/09/05(月) 10:22:03.32 ID:mpps4HeR0
Gセルフとか映画完結したのに何一つ新商品でないくらい人気がない
11 : 2022/09/05(月) 10:24:15.28 ID:ZYqD5pol0
ガワラのガンダムは自立できないという風潮
12 : 2022/09/05(月) 10:24:40.62 ID:Ye334iYad
メタルビルドみたいな高額商品なんて懐古主義のおっさんしか買わんし昔の有名どころ出し続けるのが一番売れるやろ
新規取り込む目的ならHGだけ出しときゃいいし
13 : 2022/09/05(月) 10:25:50.42 ID:v54r818k0
gセルフカッコイイのにな
放送当時は技術が足りなくてhgの出来がイマイチだった
今ならかなり良い立体物を出せるだろうけどこのタイミングで出さないとなると…
18 : 2022/09/05(月) 10:28:26.00 ID:mpps4HeR0
>>13
デカ目水色ガンダムはどう考えても太宰
14 : 2022/09/05(月) 10:26:08.77 ID:MNOGqkno0
最初から立体ありきやないか
16 : 2022/09/05(月) 10:27:37.43 ID:mpps4HeR0
立体化を意識しない商品が長く人気出てたくさん立体出せてるんだから意味ないやろって話
17 : 2022/09/05(月) 10:27:39.26 ID:96PmvaUi0
バルバトスは割と色々出てるやん
20 : 2022/09/05(月) 10:30:03.11 ID:GjbhNj+80
きっちりデザインしとかないとカトキにゴテゴテにされるから…
21 : 2022/09/05(月) 10:30:06.41 ID:UEe4PbWe0
ていうか長く売れてる主役機連中の大半はそもそもが立体化しやすいんちゃうか
良くも悪くもスタンダードなのばっかやん
22 : 2022/09/05(月) 10:31:07.19 ID:mpps4HeR0
>>21
結局立体化する際にプラモ屋が仕事しやすいかどうかよりアニメ映えするかどうかの方が重要ってことやね
29 : 2022/09/05(月) 10:35:16.01 ID:UEe4PbWe0
>>22
まぁ元のアニメの人気が一番大事なのは間違いないやろな
ロボットアニメ自体もうそこまで受けんやろうし新しい機体でνとかストライクとかに並ぶのは出ない気がするわ
23 : 2022/09/05(月) 10:32:09.45 ID:4654EH0S0
背中にでかいの背負ってると自立させられんのや
24 : 2022/09/05(月) 10:32:54.82 ID:mpps4HeR0
>>23
アクションベース使えばいいだけやろ
25 : 2022/09/05(月) 10:33:25.02 ID:IVPJOq1K0
マスターグレードでないのはお前らがその作品みないしプラモも買わないからやぞ
28 : 2022/09/05(月) 10:34:50.11 ID:mpps4HeR0
>>25
だからそれはデザインがカッコ悪いから原作の人気出ないからやろ
26 : 2022/09/05(月) 10:34:19.70 ID:PeShnn8c0
ダブルオー以降のガンダムって何かあったっけ?
27 : 2022/09/05(月) 10:34:21.56 ID:gdKmhqedp
Mgでかいから好きだわ
30 : 2022/09/05(月) 10:36:14.56 ID:0iGT12cfd
逆にνガンダムってついてたら福岡のクソダサいやつでも売れるの凄いよな
33 : 2022/09/05(月) 10:37:00.40 ID:mpps4HeR0
>>30
福岡ニューは改悪された色塗ればいいだけやろアレ
34 : 2022/09/05(月) 10:38:04.54 ID:0iGT12cfd
>>33
ワイはロングレンジフィンファンネルもクソほどダサいと思う
36 : 2022/09/05(月) 10:40:38.31 ID:mpps4HeR0
>>34
アムロらしさ宇宙世紀らしさといった点では疑問あるけどロボットの強化武装としてはええと思うわ
31 : 2022/09/05(月) 10:36:17.71 ID:xg6Gk5eJ0
鉄血のRGまだか?
32 : 2022/09/05(月) 10:36:28.44 ID:z8jF4g+F0
サンボルのフルアーマーガンダムは自立すら考えられてなさそうだが
35 : 2022/09/05(月) 10:40:27.13 ID:kehTgsz50
宇宙で飾れば平気やろ

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662340543

コメント

タイトルとURLをコピーしました