うわああああ円安ヤバいンゴオオォォォ😭(何がやばいんや?🤔

1 : 2022/09/01(木) 23:47:59.94 ID:U5TRE1gh0
みんな分かっとるんか?
2 : 2022/09/01(木) 23:49:22.38 ID:9eMjjNUM0
海外から輸入するものすべてが高くなるからやばいで
2011年の約倍やぞ
3 : 2022/09/01(木) 23:50:47.44 ID:5mUY2x7I0
>>2
嘘はやめろ
4 : 2022/09/01(木) 23:53:07.64 ID:9eMjjNUM0
>>3
為替見てみ
9 : 2022/09/02(金) 00:03:10.85 ID:9CzQCN2d0
>>4
だから嘘はやめろ
5 : 2022/09/01(木) 23:58:52.38 ID:4OlvDt0a0
向こうから入ってくるものが高くなるから
それに合わせて物価高になるんやろ?
6 : 2022/09/02(金) 00:00:04.69 ID:yIEzard40
>>5
でも日本の給料が上がらないから、ものだけ高くなるからやばいんやで
8 : 2022/09/02(金) 00:01:33.09 ID:DpN982730
うわぁぁああああ130円台突入だぁぁあああもうおわりだぁぁっぁああああああ

って言ってたけど別にそんなにやったろ
140円もそんなにや

10 : 2022/09/02(金) 00:05:05.88 ID:yIEzard40
>>8
ものが8%近く上がるんやぞ
40万のものが44万近くになるんやで
13 : 2022/09/02(金) 00:06:57.11 ID:0Z9ZGlYM0
>>8
7月以降Apple製品が値上がりしてiPad買おうとしたら高くなってて悔しかった
15 : 2022/09/02(金) 00:09:08.05 ID:UxXQPrbT0
>>13
14発売したらiphone相場変わるからケイコジして買おう
11 : 2022/09/02(金) 00:05:06.04 ID:UNFg6Aji0
海外からみた日本の労働力の相場が安いてことやろ
奴隷労働者なら4ねるで😥
12 : 2022/09/02(金) 00:05:34.90 ID:eEH2vChU0
なんか基本何もかもたかくなるよね
日本の製品も高くなる
16 : 2022/09/02(金) 00:09:08.52 ID:UNFg6Aji0
>>12
ガソリンも燃料も肥料も穀物の種も輸入ならそうなるやろ😥
18 : 2022/09/02(金) 00:09:36.50 ID:uPPbNE1B0
>>12
日本の製品でも殆どの原料は海外頼りなのよ
14 : 2022/09/02(金) 00:08:42.53 ID:grH0rsHn0
単純に給料上がってないのに物価が上がってるの普通に肌で感じるやろ
こういう奴ってマジでニートなんか?
19 : 2022/09/02(金) 00:09:39.67 ID:UxXQPrbT0
>>14
それかネトウヨ
20 : 2022/09/02(金) 00:10:07.67 ID:VQaBp1jw0
10万給付が90%くらい消費されていれば第二弾第三弾もあったんやろな
現実は7割貯金3割消費や
21 : 2022/09/02(金) 00:10:07.69 ID:RlcHhoyvd
でも自民党に投票しまーすw
22 : 2022/09/02(金) 00:11:25.19 ID:BzL/vePF0
いうてどこに投票すればマシになるんや
自民には入れとらんけど
25 : 2022/09/02(金) 00:12:31.12 ID:VQaBp1jw0
>>22
れいわに投票や
ダメ元でもう一度大口叩いてる党に政権を渡してみようぜ
23 : 2022/09/02(金) 00:11:50.98 ID:lUasMf6e0
日銀動かないんじゃなくて動けないらしいな無理矢理動いたら何が起こるんや
24 : 2022/09/02(金) 00:12:14.96 ID:DBvinFas0
資源がないんだからどうしたって輸入は必須なのでもちろん輸入視点は悪影響
じゃあ輸出はいいのかというと輸出そのものは確かにプラスなんだけど
日本は長年の円高で海外で売るものは海外で作っているところも多い
そういうとこにとっては今更円高になっても対したメリットはない

普通に考えれば好影響より悪影響のほうが勝る

34 : 2022/09/02(金) 00:19:05.70 ID:bJdmQx6/0
>>24
なんでインフレ率には出てきてないんや?
38 : 2022/09/02(金) 00:20:35.11 ID:7GPZRtma0
>>34
CPI2.4%とかやで
26 : 2022/09/02(金) 00:13:25.58 ID:Vi1+mGUc0
日本のインフレは2%くらいしかしてない
韓国で6%欧州は二桁でエネルギーの上昇はもう桁が壊れて各国異常なことになってる
大騒ぎしてるケンモメンはそこらは無視してるからな
27 : 2022/09/02(金) 00:13:25.81 ID:7GPZRtma0
ガソリン補助金やめたらCPI3%超えたりしてw
28 : 2022/09/02(金) 00:13:48.88 ID:b0l+neL2d
こういうのに機敏に反応してる俺経済に明る!かっこよ!みたいな寒いノリで言ってるだけや🙄厨二病と変わらん
円安に関わらず物価は上がっとるんよずっと🙄それを「肌で感じるやろ」ドヤとか今更すぎるで🤗

75円から85円に上がった時の方がよっぽど高騰したわけやけどそん時は今ほど騒いでなかったで

31 : 2022/09/02(金) 00:17:26.05 ID:grH0rsHn0
>>28
たまねぎ一玉120円とか今以外知らんけど
46 : 2022/09/02(金) 00:24:43.69 ID:UNFg6Aji0
>>31
4年前くらいの冬は白菜や大根がやばい値段だったやろ
29 : 2022/09/02(金) 00:15:32.57 ID:yIEzard40
もう諦めるのがええで
対処のしようがないから選挙どうこうよりも日本に住んでる以上、高くなりましたハイそうですかで終わりでええんや

どうせこんな国なにかするだけ無駄やで

30 : 2022/09/02(金) 00:16:36.03 ID:ET5IZMJ60
経済理解してない頭悪いやつだけが発狂してるのほんま草生える
32 : 2022/09/02(金) 00:18:38.65 ID:xfZB38Hm0
ていうかドルが高過ぎへんか?
ユーロ円は安定のままやん
33 : 2022/09/02(金) 00:18:58.92 ID:7GPZRtma0
政府が投資しろ投資しろって言って若者に投資をさせたら
レバナスばっかり買うからな
そら円安進みまくるわw
レバナスなんて買ってるアホどもは全員退場しろw
35 : 2022/09/02(金) 00:19:06.04 ID:mXRG9bAH0
電気代高いよなあ
去年と同じくらいエアコン使ってるのに20%くらい高い
36 : 2022/09/02(金) 00:19:33.42 ID:Vi1+mGUc0
物価の上昇は世界的なことだからしょうがない
食糧難が約3倍になってしまった
あまりピンとこないだろうけど水不足がきてる
39 : 2022/09/02(金) 00:20:47.31 ID:zx730WE50
ホンマ全てが「日本憎し」で経済戦略が組まれてて草
ちなみに現総理の弟をWikipediaで調べたらアカンで
40 : 2022/09/02(金) 00:20:50.71 ID:bJdmQx6/0
ヤバいヤバい言ってたけど意外と余裕やねんな
41 : 2022/09/02(金) 00:21:21.94 ID:Vi1+mGUc0
輸入が割り食って大変だってのは事実だけどね
ただ騒いでるケンモメンは日本は終わりだって言いたいだけでニュースすら見てないだろうよ
43 : 2022/09/02(金) 00:22:48.46 ID:gWLTCUNUr
単なる戦争による物価高やのにアホが岸田インフレガーとか言い出してまともな奴がドン引きしてる
44 : 2022/09/02(金) 00:23:12.21 ID:yIEzard40
最近目に見えてニュースでも値上がりしました、量減らしましたってのよく見るけど
終わりの始まりやなってかんじやな
45 : 2022/09/02(金) 00:24:08.96 ID:mFHZuoNR0
利上げからの利下げってもろバブル崩壊の時と同じ流れちゃうん?
アメちゃん経済大丈夫なんか
47 : 2022/09/02(金) 00:25:08.56 ID:hVCJsfVL0
>>45
アメリカは何度もバブル崩壊してもその後は日本と違って成長してるからセーフや
解雇される底辺は知らん
48 : 2022/09/02(金) 00:27:36.81 ID:bJdmQx6/0
>>47
そのたびに格差分断が深まっていくけど見て見ぬ振りすれば大丈夫やからな
50 : 2022/09/02(金) 00:29:42.81 ID:grH0rsHn0
>>48
成長してないのに格差が広まって国民全体が貧乏になってる日本よりはマシやな
49 : 2022/09/02(金) 00:28:46.33 ID:7GPZRtma0
利上げしまくったらドルは死ぬんちゃうか?
アイフォーンとかseしか売れんようになるぞ
52 : 2022/09/02(金) 00:31:33.94 ID:ET5IZMJ60
>>49
利上げしまくったらそれ以前に企業が倒産しまくって終わる
だからアメリカはあげるぞあげるぞって何度も何度も言って焦らした挙句半端なゴミのような利上げしかしなかった
51 : 2022/09/02(金) 00:30:25.26 ID:A3qXEVXQ0
でも円高やだ悪夢の民主党って自民政権にしたんだから望みどおりだよね
53 : 2022/09/02(金) 00:32:30.04 ID:RlcHhoyvd
利上げしたら国内経済死ぬし利上げしなかったらじりじり疲弊するもう円捨ててドルでも使おうやドル糞ほどあるやろ?
55 : 2022/09/02(金) 00:33:31.05 ID:Vi1+mGUc0
短期間に何度も利上げした韓国がどうなったかは今を見ればわかるだろう
56 : 2022/09/02(金) 00:34:11.96 ID:gl6FqX1e0
10ガツガツから値上げラッシュや😭

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662043679

コメント

タイトルとURLをコピーしました