日雇い派遣始めたんだが、ヤバいやつばっかでワロタ

1 : 2022/08/20(土) 08:41:21.47 ID:K84VYYFXM
帰りたい
2 : 2022/08/20(土) 08:42:20.95 ID:42wjZaYk0
言うほどか?
そもそも基本皆しゃべらんやろ
7 : 2022/08/20(土) 08:44:56.57 ID:K84VYYFXM
>>2
俺以外みんな顔見知りで談笑してるよ
38 : 2022/08/20(土) 09:07:29.62 ID:5sFStPN90
>>7
来週にはおまえもそうなっとるんやで
3 : 2022/08/20(土) 08:42:41.53 ID:51rMBO1g0
学生時代にやったことあるけどマジで汚え40以上のおっさんとかいるよな
36 : 2022/08/20(土) 09:01:45.65 ID:7VmK8nHr0
>>3
そいつはアル中やで

日雇い派遣なんてアル中かギャン中か、虐待されて育った奴がやるんやでw

4 : 2022/08/20(土) 08:43:14.55 ID:XcLQN1bo0
親のせいっで小学生の頃から引きこもってるワイ、高みの見物w
5 : 2022/08/20(土) 08:43:21.65 ID:kxKIMrTQ0
そこにいってるお前もそうなんやで
9 : 2022/08/20(土) 08:45:08.52 ID:v00B+UIS0
>>5
これはガチ
陽キャは短期バイトしたいとなったら知り合いのツテで1日だけ手伝わせてもらうとかやるからな
深淵を覗く時深淵もまたうんぬん
13 : 2022/08/20(土) 08:47:42.70 ID:K84VYYFXM
>>9
俺はここに来てまともな人間だったんだなってわかったよ
19 : 2022/08/20(土) 08:51:00.01 ID:gpVGW23r0
>>13
まともじゃない奴らの仲間入りしたんやで
29 : 2022/08/20(土) 08:56:22.20 ID:LCSeknoHa
>>13
ワイも大学生の時日雇いで底辺のおっさんにドン引きしてたよ
そして新卒で某大手に入社したけどしんどすぎてすぐ辞めた
2社目の中小メーカーもすぐ辞めた
3社目はses(正社員型派遣)や
君も気をつけた方がええで
39 : 2022/08/20(土) 09:08:55.37 ID:nBEJoBlnM
>>29
発達障がいやん
6 : 2022/08/20(土) 08:44:21.82 ID:gyHz2S4/a
わかる わかるで
8 : 2022/08/20(土) 08:45:03.84 ID:MR0Uc8J/0
大学生とかがああはなりたくないって事を学ぶ格好の場になってるらしいな
11 : 2022/08/20(土) 08:47:05.59 ID:K84VYYFXM
>>8
大学生とかぜってーいねーし1日で来なくなると思うよ
つーか喫煙率がやべーし
28 : 2022/08/20(土) 08:55:30.10 ID:+qDsFpNq0
>>8
これはガチ
自分もたいした人生送ってないけど、こうはなりたくないってのがずっと根底にあるわ
それくらい衝撃的な体験だった
31 : 2022/08/20(土) 08:57:33.39 ID:3niw2WCW0
>>8
これ
1日しかも4時間しか経験ないけどこんな世界に落ちたくないって痛感したわ
派遣先の社員からこんなとこ来る大人になるなよって言われたの今でも覚えとる
10 : 2022/08/20(土) 08:46:12.32 ID:LCSeknoHa
ぶっちゃけ高卒でも日雇いはわざと自ら選ばないとなれないけどな
バイトや長期派遣があるし
12 : 2022/08/20(土) 08:47:41.49 ID:lDJnhkJJd
何が楽しみなんやろなそいつら
14 : 2022/08/20(土) 08:48:10.01 ID:K84VYYFXM
車内待機時間がえげつねーわ
15 : 2022/08/20(土) 08:48:29.95 ID:K84VYYFXM
事あるごとにコンビニに停車して喫煙
40 : 2022/08/20(土) 09:09:04.07 ID:5sFStPN90
>>15
まだ9時やで 何時から仕事してる設定なんや
16 : 2022/08/20(土) 08:49:02.92 ID:6VqMrk4a0
単発バイトとはまた別なん?
17 : 2022/08/20(土) 08:50:03.48 ID:jc5ElvOu0
ワークマンの開店前準備とか普通の人間しかおらんくて拍子抜けやった
作業も楽やったし休憩も多かった
20 : 2022/08/20(土) 08:51:22.83 ID:K84VYYFXM
>>17
派遣元と絡みがあるかどうかだな
現場直接集合してそこの社員に指示を受けるタイプじゃない
18 : 2022/08/20(土) 08:50:46.37 ID:K84VYYFXM
単発派遣いっぱいあるけど、事務所に集まって送迎タイプはやばいわ
アットホームすぎる
21 : 2022/08/20(土) 08:51:28.84 ID:tdWledfWd
クズ通しで見下し合うのやめたら?
22 : 2022/08/20(土) 08:51:29.57 ID:qZ78A6cy0
やばいから底辺やってんだろ
楽な方に楽な方にって逃げて何も学ばず何もチャレンジしないで生きてきたガラクタ
23 : 2022/08/20(土) 08:51:44.35 ID:2sgzsELV0
ワイは社会じゃ生き行けないんやーって思い詰めてるタイプの引きこもりは
一回飛び込んでみると世界広がるよね
24 : 2022/08/20(土) 08:51:45.14 ID:K84VYYFXM
車内タバコくせー
25 : 2022/08/20(土) 08:52:07.37 ID:/M6ngGZU0
適当な履歴書を書いてガードマンやる方がまし
26 : 2022/08/20(土) 08:52:13.57 ID:CJZJYHTPd
アットホーム=パワハラ当たり前
27 : 2022/08/20(土) 08:52:15.69 ID:VEVGV1Eg0
倉庫の軽作業なのにゴスロリ着てきてリーダーに怒られて帰らされた奴もいたわ
30 : 2022/08/20(土) 08:56:35.74 ID:kHSRj0Ee0
下を見ることは良いことやん
こんな人間にはなりたくない思えるし
32 : 2022/08/20(土) 08:58:48.22 ID:v00B+UIS0
こうなりたくないというか、こうならないのは当然なんだよな
人格が違いすぎて
それよりもこんなやつらと絶対に関わらない仕事をしようというのが大きい
33 : 2022/08/20(土) 08:59:18.75 ID:/M6ngGZU0
大手のゼネコンの現場でも4次下請けは山谷や西成のニコヨンやぞ
34 : 2022/08/20(土) 08:59:22.75 ID:Qyjrmi/IM
普通にしてればそんなのと関わることはない
35 : 2022/08/20(土) 08:59:28.43 ID:0GKCiMiA0
現場行くと頭痛と体調が悪くなるって理由で1日のほとんど休憩所に居る奴見たことあるけど
ああいう奴でも日雇いってできるんだな
37 : 2022/08/20(土) 09:03:54.70 ID:Bo5becv80
高校の時に引っ越しのやってもういいわってなった
バイトってものがそもそも学生が遊ぶ金欲しさにやるものであって生活費稼ぐためのものじゃねえよな

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660952481

コメント

タイトルとURLをコピーしました