「電子書籍」←これがイマイチ流行らない理由

1 : 2022/08/17(水) 09:02:49.92 ID:DVv73RJG0
なぜなのか
2 : 2022/08/17(水) 09:03:16.07 ID:K3HICjbU0
高い
3 : 2022/08/17(水) 09:03:24.15 ID:Zd7whhfWM
紙にもメリットがあるから
4 : 2022/08/17(水) 09:03:40.73 ID:1YmXeKEb0
伏線とか読み返したいときに読みにくい
5 : 2022/08/17(水) 09:03:50.81 ID:WOrcmk8v0
なおなろうは流行っているという悲しい現実
6 : 2022/08/17(水) 09:04:06.21 ID:NvWd7GT+0
もう流行ってるぞ
7 : 2022/08/17(水) 09:04:09.26 ID:RLVOQcZI0
いま紙:電子の割合どんくらいなんや
9 : 2022/08/17(水) 09:04:29.98 ID:k13+EI2o0
買ったら紙も1冊無料にしろ
10 : 2022/08/17(水) 09:05:23.95 ID:3yCpxvQCM
セールありき
11 : 2022/08/17(水) 09:05:28.16 ID:wIWufsc80
セールの時3か月99円のやつかわなか奴wwwww
12 : 2022/08/17(水) 09:05:39.42 ID:TF+1kh3N0
所有感が無い
13 : 2022/08/17(水) 09:05:41.27 ID:DVqnUX930
流行ってる定期
昔はジャンプコミック全部本棚に並べてたとか狂気だわね
24 : 2022/08/17(水) 09:09:24.21 ID:mzv931F20
>>13
市場規模から見て決して流行ってはいない
14 : 2022/08/17(水) 09:06:29.69 ID:TTGMOp3v0
流行ってる
15 : 2022/08/17(水) 09:06:55.06 ID:0yg6aeqd0
小説は個人的に電子の方が読みやすいから利用してるわ
電車で片手で読んでる
31 : 2022/08/17(水) 09:11:07.91 ID:BqeUkl0O0
>>15
端末は何使ってる?
16 : 2022/08/17(水) 09:07:03.01 ID:9r/mxeUA0
みんな使ってるけど流行ってはないな
17 : 2022/08/17(水) 09:07:33.20 ID:lOO1KWpwa
暗いところでも読めるのはいいんだけどスマホの光とかあんまり好きやないねんな😞
18 : 2022/08/17(水) 09:07:33.81 ID:QAzQBsWk0
流行ってるやろ
19 : 2022/08/17(水) 09:07:54.12 ID:bf/XQWZ50
Kindleの無料の奴ならたまに見てる
20 : 2022/08/17(水) 09:08:02.68 ID:aY0rknm+d
流行るを通り越して一般化したんやろ
21 : 2022/08/17(水) 09:08:32.18 ID:CLvjW+Wjp
むこうぶちとか解体屋ゲン読む時は助かるわ
23 : 2022/08/17(水) 09:08:55.26 ID:drBr02j00
流行るとかのフェーズはもう終わったやろ
25 : 2022/08/17(水) 09:09:24.76 ID:M+vrU2hYd
電子書籍じゃないと部屋が本で埋まる
26 : 2022/08/17(水) 09:10:00.61 ID:8tl6go3HM
本棚のスペース取らないし家からでもすぐに買えるし重宝しとるで
27 : 2022/08/17(水) 09:10:06.85 ID:cU75/EQe0
もう電子当たり前で紙は古いまで来てる
周回遅れすぎ
28 : 2022/08/17(水) 09:10:20.68 ID:QK1XAMYk0
読み捨て感覚なら全然良いんだけどな
29 : 2022/08/17(水) 09:10:26.93 ID:46Zzvh600
本買うやつの半分はコレクションだから
30 : 2022/08/17(水) 09:10:46.55 ID:1TJWKBY10
紙より高いのおかしいよね
34 : 2022/08/17(水) 09:11:14.72 ID:ui9xoEwt0
Kindle使ってるけどなにかを読み返そうと思ったとき本棚が使いにくいわ

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660694569

コメント

タイトルとURLをコピーしました