インフルエンサーの成功を見せつけられるSNSで10代女子の自殺率が上がる。5chは精神安定剤か

1 : 2022/08/16(火) 03:41:38.23 ID:G1kxs9E50

「常にインフルエンサーの成功を見せつけられている」10代女子の精神的不調が激増中…世界的精神科医が指摘する“SNSの問題点”

2021年の秋、フェイスブック社の研究者らが「フェイスブック社のアプリ、インスタグラムによってティーンエイジャーの女子の3分の1が自分の身体をネガティブに受け止めている」という警告を発していたことがわかった。彼らはまた、「ティーンエイジャーの自殺念慮の6~13%がインスタグラムに起因する可能性がある」とも把握していた。ところがフェイスブック社はその警告を無視したばかりか、世間から隠していた。

 しかし、ソーシャルメディアへの反応には個人差があることも指摘しておく。全員が精神状態を悪くするわけではない。影響を受けるリスクが一番高いのは神経症的傾向の強い人々、つまりネガティブな刺激に特に強く反応する人たちだ。また、ソーシャルメディアを受け身的に使い、他人の投稿を眺めているだけでコミュニケーションを取ろうとしない人たちも同様だ。

 では何に気をつければよいのか。私たちは常にカロリーを欲し、不安を抱えがちな人の子孫というだけでなく、必死で集団に属していようとする人の子孫でもある。それなのに1日に数時間も他人の完璧な人生と自分を比較していれば、脳は「私はヒエラルキーの最下層にいる」というシグナルを受け取ってしまうかもしれない。

 そうすると精神状態が悪くなるリスクが高まる。つまり、そのシグナルをいかに抑えるかだ。ソーシャルメディアの使用を制限する──非科学的なアドバイスにはなるが、1日1時間以内にするというのが私からの具体的なアドバイスだ。そうすれば、強い不安を感じた時に深呼吸をするのと同じように、脳を制御することができる。

「幸せを追い求めるのはやめたほうがいい」世界幸福度ランキング上位国・スウェーデンの精神科医が説く現代社会の“不幸な誤解”

https://news.yahoo.co.jp/articles/3c4f4921194231f218727cda76e9cb6eae0d7e8e

2 : 2022/08/16(火) 03:45:25.52 ID:zm7JIwxp0
うんこ
3 : 2022/08/16(火) 03:45:27.33 ID:hZ6OVt9x0
親がもう成り損ないだから
他所は他所家は家で
一刀両断だった下らない話
5 : 2022/08/16(火) 03:48:11.18 ID:G1kxs9E50
>>3
それはそれでええな
4 : 2022/08/16(火) 03:47:53.31 ID:m+ap/e2P0
若い子は5chなんか見ないやろ
うちの子はずっとインスタワールドにいるぞ
6 : 2022/08/16(火) 03:48:53.58 ID:VuW3/p7A0
そんなの韓国だけだろ
7 : 2022/08/16(火) 03:49:23.57 ID:UN+p5aBE0
隣の芝生は青く見えるってやつだな
お受験とかの世界もそう
SNS関係なく昔からあるな
9 : 2022/08/16(火) 03:55:52.13 ID:82SIg4qG0
>>7
つまりSNSに関係なくどっかしらに矛先向けるわけだなそういう連中は
22 : 2022/08/16(火) 04:32:29.11 ID:2jme2KQK0
>>7
でも自分と違う世界を見る機会なんて少なかったしな
金持ち東大生が親にベンツとタワマン買ってもらってる話なんて話聞く場所なかったろ
8 : 2022/08/16(火) 03:51:33.02 ID:gumhoMtK0
体ってぼかして言ってるけど、それは殆どの場合努力で近づける事が出来るわけで実際は顔の事じゃあ‪‪…‬
若さはあるわけですしお寿司🍣
10 : 2022/08/16(火) 03:59:04.72 ID:gyYIiYZj0
SNSは切っ掛けではあっても原因ではないだろう
元からメンタルの状態が悪いんだよ
11 : 2022/08/16(火) 04:00:06.82 ID:rsVovEr00
昔であればテレビの向うの世界とかで片付けられたものが今は違うからな。

情報が集まりすぎて最適解と自分を比較しやすくなってしまった。街一番の美女は、SNSの情報と比較すると美女ではなくなってしまった。

知らないほうが幸せというのはそうかもしれん。

12 : 2022/08/16(火) 04:00:42.65 ID:2k/f+weq0
未婚率が高いのもこれだと思う
「普通」のハードルが高いんだよ今は
52 : 2022/08/16(火) 04:59:52.16 ID:28ItxKE70
>>12
これは若い女が穴モテしてスペック偏差値50の女がスペック偏差値70や80の男とセックスできてしまうのが原因なんだよな
自分の価値を見誤ってしまうマッチングアプリやオフパコは最悪の発明品
55 : 2022/08/16(火) 05:03:02.07 ID:RTSngeur0
>>52
マッチングアプリやべえよなw
若いってだけである程度のブスでもじゃんじゃん男からDMくる
勘違いして色んな男と会って振って結局独りな女数人知ってる
13 : 2022/08/16(火) 04:04:01.34 ID:dDsoKSZT0
逃れられない
話聞いてもらうしかないな
14 : 2022/08/16(火) 04:15:41.89 ID:mijX+/nw0
ネット断ては無理としてもSNSはいらねえ
15 : 2022/08/16(火) 04:17:24.68 ID:ajO0B9PN0
メンタルスペランカーが淘汰されていくのは自然の摂理だ
16 : 2022/08/16(火) 04:18:39.09 ID:pAk7NcC20
毎度ハゲ煽りされてるの見せられて、精神安定剤になるわけないだろ…(´・ω・`)
18 : 2022/08/16(火) 04:22:41.72 ID:R6FaVC8k0
それがやめられない女がp活だの港区女子だのになる
若さ切り売りするだけだから30すぎると悲惨
19 : 2022/08/16(火) 04:24:47.58 ID:i4LKO3U80
これ・・・ 現実で生きていけないやん・・・
20 : 2022/08/16(火) 04:27:36.95 ID:nscPPM/R0
SNSなんて基本自分の言い面しか言わないし、嘘にまみれてるだろ
みんなショーンKなんだと思っとけ
21 : 2022/08/16(火) 04:27:42.71 ID:MGEKPYtp0
この手の馬鹿はどんどん死んでもらわないと人類の進化が遅れる
23 : 2022/08/16(火) 04:34:28.34 ID:Gxazx+B70
>>21
自然淘汰主義推して世界をどうしたいんだ
その結果、白人や東アジアが消滅してイスラム圏やアフリカが支配しそうなんだが
24 : 2022/08/16(火) 04:40:21.65 ID:SX254e1A0
すイエんサーに出てた女の子達ももう結婚してるんかな
25 : 2022/08/16(火) 04:40:42.72 ID:ZfmLGhEH0
のしあがった者への嫉妬で心を病むとかwww女ってどんだけ根性腐ってんの?
26 : 2022/08/16(火) 04:42:18.42 ID:nnNWwy9U0
なんで知らんやつの日記に一喜一憂するの
27 : 2022/08/16(火) 04:42:41.41 ID:R6FaVC8k0
アーミッシュみたいなのが正解なんだろうか
28 : 2022/08/16(火) 04:42:41.69 ID:vidJZimX0
若い時のジレンマだよね
俺は初めての彼女が出来て通り過ぎたな
29 : 2022/08/16(火) 04:43:58.84 ID:VfM4zgIb0
ここも女子供ばかりになったしな
37 : 2022/08/16(火) 04:47:50.27 ID:4hsF9fNX0
>>29
子供部屋未使用おばさんは増えたな
30 : 2022/08/16(火) 04:44:02.49 ID:zRqSueti0
フェイスブックとインスタなんて大概誇大表現の投稿ばっかりやろ

やっぱツイッターと5ちゃんが素直で楽しいよ

32 : 2022/08/16(火) 04:45:37.93 ID:R6FaVC8k0
>>30
Twitterも自慢だらけで酷いもんだろ
パパ活業者が散財自慢して女を巻き込もうとしてるし
34 : 2022/08/16(火) 04:46:58.17 ID:zRqSueti0
>>32
そう?
フェイスブックに比べりゃかわいいもんよw
38 : 2022/08/16(火) 04:48:43.51 ID:Gxazx+B70
>>34
趣味垢だけフォローしてるならマシかもね
58 : 2022/08/16(火) 05:05:39.22 ID:SgWiepP80
>>30
ツイッターから若者が逃げた理由は政治活動が多すぎるから
工作垢がうるさいからな
インスタ裏垢一択よ
31 : 2022/08/16(火) 04:44:12.85 ID:TNYICULE0
容姿学歴年収煽り
ネットが普及してなければ誰も気にしてなかっただろう
35 : 2022/08/16(火) 04:47:16.88 ID:Gxazx+B70
>>31
昔から気にするもんではあったけど
ネットは全国民にそういうコンプレックス植えつけたよな
33 : 2022/08/16(火) 04:46:14.34 ID:4hsF9fNX0
まあ人の成功体験ばかり見せつけられると落ち込むな
自分と人を比べる人は注意しないと
その点5ははげと道程だらけで気楽だわ
36 : 2022/08/16(火) 04:47:47.03 ID:i4LKO3U80
オマエラ、誇ってええぞ
底辺であることを自覚してても粘っこく生きてることを
39 : 2022/08/16(火) 04:49:30.11 ID:Gxazx+B70
>>36
嫌儲ファイティングポーズの精神だな
40 : 2022/08/16(火) 04:50:55.38 ID:jg/jrSea0
ネットでコンプレックスを無駄に膨らませてる人は多いだろな。
そしてそういう人を狙ったビジネスも多々
41 : 2022/08/16(火) 04:52:01.33 ID:k3122vai0
根本的にバカってことなんだよ
すこしでも考えるアタマがあればインフルエンサーを鼻で笑えるのに
42 : 2022/08/16(火) 04:52:02.29 ID:4hsF9fNX0
ツイは、いつも政治や紛争や株とかの小難しいことしか言わないアカウントのおすすめにエ口垢がズラーと並んでると笑ってしまう
43 : 2022/08/16(火) 04:52:25.01 ID:g2aQeJaZ0
コンプレックスビジネスは儲かるからね
年収学歴身長とかめちゃくちゃ煽られるよな
44 : 2022/08/16(火) 04:53:22.61 ID:WhGlhEAr0
最近若い女の整形が急増してると言うしな
45 : 2022/08/16(火) 04:53:39.93 ID:gj7Ze9O10
明るく華やかなようでいて実際はマウントの取り合いだからな
肥大した承認欲求の化け物の集まりだ
46 : 2022/08/16(火) 04:54:06.67 ID:4hsF9fNX0
ネットで煽られて消費してしまうようなやつはテレビでも電通に乗せられてあれこれ買ってしまうだろ
47 : 2022/08/16(火) 04:55:27.86 ID:rAAvgp9D0
女はマウントの生き物だしSNSと相性最悪だな
男は男で攻撃的な奴が多いし
48 : 2022/08/16(火) 04:55:37.54 ID:k3122vai0
やっぱ「女はバカ」って真実だよ
自分に娘とかいなくてよかったわ
49 : 2022/08/16(火) 04:56:32.09 ID:udVhE6Ee0
>「幸せを追い求めるのはやめたほうがいい」

インスタで注目されたい
注目されてる人がねたましい
それは幸せではなく快楽を求めているだけだろうねえ
だから不幸な気分になるのさ

51 : 2022/08/16(火) 04:59:02.63 ID:gj7Ze9O10
>>49
まあそんなものは幸せじゃないときづければいいんだが大概気付かんで必死に息の詰まる戦いをし続けるのだろう
50 : 2022/08/16(火) 04:56:41.58 ID:jOVC2icf0
血も涙もないsns
53 : 2022/08/16(火) 05:02:17.16 ID:ZkoOn8o90
まあ、あんなのみんな盛ってるからな、ウソつきやって教えなあかん
54 : 2022/08/16(火) 05:02:51.92 ID:veq644r00
承認欲求とは人の輪の中で価値を認められるようにして
自らの居場所を確保するという生存欲の一部であるって考えあるけど
SNS内での敗北感がまさかそのまま現実の死につながるなんて…
56 : 2022/08/16(火) 05:04:57.63 ID:jOVC2icf0
人を死においやる極悪アプリ
57 : 2022/08/16(火) 05:05:29.24 ID:4b2KSBjr0
容姿も交友も親の資産も完璧な奴がSNSやってて毎日それ見てたらそりゃ鬱になるわ
スマホない時代は他人のマウントを毎日見ることはなかったし、見たとしても母ちゃんがヨソはヨソ、ウチはウチって言ってくれてたから助かった
59 : 2022/08/16(火) 05:07:05.13 ID:dJXeuSsm0
他人なんか必要以上に感心を持たないのが吉
60 : 2022/08/16(火) 05:07:57.03 ID:gj7Ze9O10
承認欲求が異常に高いのは翻せば自己肯定感が極めて低いということだ
また、上から見下さないと見下されるという強迫観念があるメンヘラ
そういう親から産まれて色々ダメ出しされ続けてきた可哀相な子なんだろう
61 : 2022/08/16(火) 05:09:20.19 ID:532CtoHh0
辻ちゃんのアンチ見習えよ。
勝てる部分一つも無いのにヤクザ顔負けのいちゃもんつけて
不屈の闘志で書き込みしまくってるんだぞ。

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1660588898

コメント

タイトルとURLをコピーしました