「船乗り」とか言う職業が話題にならない理由wwwwwwwww

1 : 2022/08/13(土) 20:31:10.243 ID:PNfLQzsz0
・圧倒的高収入(二年間短大に行くだけで初任給最低35万円以上、資格と経験でどんどん上がっていく)
・食事代や光熱費等が全て無料なので実質的には額面以上に高給
・3ヶ月働いたら夢の30連休
・船員保険はなんと医療費無料!
・その他年金等の福利厚生も滅茶苦茶手厚い

デメリットがほぼ確実に妻に不倫されてATMになるくらいしかないんだが
もっと話題になっても良くね?

2 : 2022/08/13(土) 20:32:59.470 ID:hfQ5Zu6D0
いいじゃん
3 : 2022/08/13(土) 20:33:11.318 ID:hfQ5Zu6D0
でも船酔いするから無理だわ
4 : 2022/08/13(土) 20:34:03.548 ID:NR7p2a0J0
お金以外のところが最悪だと思う
5 : 2022/08/13(土) 20:34:28.369 ID:+Vcal6GJ0
ネットできないの?
7 : 2022/08/13(土) 20:36:09.795 ID:VsTu+D7Ea
海技短大って言うほど短大か?
8 : 2022/08/13(土) 20:36:23.344 ID:aJOhEmTP0
確実にホモになる
9 : 2022/08/13(土) 20:37:20.370 ID:oYVR4FIx0
不要だと思われたら不慮の事故にされる
10 : 2022/08/13(土) 20:39:08.649 ID:VsTu+D7Ea
船乗り増やすならむしろ海技短大なんて廃止して内航は全員無資格叩き上げにした方がいい
学校教育や乗船実習は大学や商船高専だけで十分
11 : 2022/08/13(土) 20:40:06.961 ID:arPSpb1la
俺、「お前ら船員目指さないか?」ってVIPのスレ見て東京海洋大に入った
資格取るの死ぬほど大変で諦めた
質問あったら答える
12 : 2022/08/13(土) 20:40:47.085 ID:VsTu+D7Ea
>>11
乗船実習科進まず4年で卒業したの?
14 : 2022/08/13(土) 20:41:53.201 ID:arPSpb1la
>>12
うん
院行った
16 : 2022/08/13(土) 20:42:48.968 ID:VsTu+D7Ea
>>14
乗船実習科進まず院進は珍しいね
参考までにどんな業界就職したか教えてほしい
あとNかEかも
18 : 2022/08/13(土) 20:45:37.321 ID:arPSpb1la
>>16
今 院にいる
いたのは航海のほうね
機関なら学部でも就職余裕だったんだろうけど、航海は資格取らなきゃただ船に詳しいお兄さんだからな
19 : 2022/08/13(土) 20:48:04.583 ID:VsTu+D7Ea
>>18
そっか
航海訓練所のノリは自分にはむしろ大好きだったけどコロナ禍だと魅力半減だろうし悪い部分しか残らなさそうな気もするね
24 : 2022/08/13(土) 20:52:01.686 ID:Z0or0FHPa
>>19
練習船乗ってる時は割と楽しかったけどね
ただ洗濯・乾燥室周りのストレスは大きかったな

乗ってる間は班の人とは仲良くなるんだけど降りるとまた疎遠なのが怖かったし、「みんなで船乗り目指して頑張ろう!」的な雰囲気も苦手だった
俺が社会に合ってなかったんだと思う

27 : 2022/08/13(土) 21:00:24.768 ID:VsTu+D7Ea
>>24
降りると疎遠はあるあるだね
たしかに悲しい
13 : 2022/08/13(土) 20:41:40.995 ID:hivdeYNFa
>>11
勿体ない…
これから10年後の船はとっても快適になるぞ…
今までとは違うぞ…
17 : 2022/08/13(土) 20:44:03.003 ID:arPSpb1la
>>13
実習科行く人たちのノリが気持ち悪くて俺には合わないと思った
あと資格のための勉強方法が問題集だけ(解き方の解説無し、大学の授業でも解説無し)だから取り組む気にすらなれなかった
ノンサーで先輩いなかったからね
15 : 2022/08/13(土) 20:42:41.125 ID:VgF2Th400
夢の30連休の為には地獄の90連勤が必要だけど
20 : 2022/08/13(土) 20:48:52.767 ID:fjPMkc9C0
女からしたら理想の結婚相手だよな
旦那いないのに大金が自動的に口座に振り込まれてるくるとか

しかも日本は海運国で総輸出入の98%が海運経由だから将来は絶対安泰
リストラで職失うとか有り得ない

22 : 2022/08/13(土) 20:50:00.983 ID:aJOhEmTP0
>>20
さすがに給料全部はやらんだろ
21 : 2022/08/13(土) 20:49:43.369 ID:JBGD+o0yd
パワハラさえなければね
23 : 2022/08/13(土) 20:51:08.166 ID:VsTu+D7Ea
>>21
人による部分はあるけど基本大声で返事してたらパワハラはされにくい
怒鳴られたらそれ以上の大声で答えるんだ
26 : 2022/08/13(土) 20:53:00.800 ID:MHJfiNC60
>>23
ガチの中の人か?
給料実際どれくらいなの?
何年目?
28 : 2022/08/13(土) 21:02:37.771 ID:VsTu+D7Ea
>>26
今はもう船乗りやってない
少ない方だけど新卒1年目で500もらってた
25 : 2022/08/13(土) 20:52:57.311 ID:+Vcal6GJ0
船内の生活ってどんな感じ?
自由時間とかはどれくらい?
29 : 2022/08/13(土) 21:04:03.714 ID:8JPamLhR0
嫌いなやつと同じ船になったらしばらく逃げ場がない地獄だぞ
30 : 2022/08/13(土) 21:05:11.376 ID:4hz6O8gF0
水先案内人なら毎日陸に帰れるし給料もいいぞ
31 : 2022/08/13(土) 21:08:19.650 ID:hivdeYNFa
水先案内人はかなり乗船履歴ないとダメじゃなかったか
バンカー船とかタグの方が入りやすいかと
金もいいぞ
32 : 2022/08/13(土) 21:09:47.745 ID:4hz6O8gF0
タグのひとらも大変そうだ
ワンミスで色々やばい

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1660390270

コメント

タイトルとURLをコピーしました