- 1 : 2021/01/16(土) 19:41:40.739 ID:vWxy5Sla0
- 大卒者は子育て協力税を負担する
大卒になると税金面で不利→子供を大学に行かせない方がいい→子供の教育費が減るので子供どんどん産もう - 2 : 2021/01/16(土) 19:42:05.242 ID:t1xEQg/40
- ???
- 3 : 2021/01/16(土) 19:42:50.836 ID:oTHVB49W0
- 逆じゃないのか
- 6 : 2021/01/16(土) 19:43:59.004 ID:vWxy5Sla0
- >>3
あってると思う
子供の教育費にお金が掛かり過ぎるのが少子化の原因だし
中卒が当たり前だった時代は出生率激高 - 10 : 2021/01/16(土) 19:45:04.737 ID:oTHVB49W0
- >>6
子供産んだ後の収入どうするんだ
大卒じゃないとまともな生活できないと思うが - 4 : 2021/01/16(土) 19:42:56.196 ID:f/smmQRaM
- いやそれで産もうとはならんやろ
子ども産まないと生活できない環境にしないと意味がない - 5 : 2021/01/16(土) 19:43:41.157 ID:GhGs4m7Z0
- いや、あちこちのママの赤ちゃん工場から不具合品が流出しまくってるから、少子化でいいんだよ
- 25 : 2021/01/16(土) 19:50:06.589 ID:GeEMrE/J0
- >>5
結局、子ども部屋というゴミステに不法投棄しっぱなしの家庭ゴミが増えるだけなんだからな - 7 : 2021/01/16(土) 19:44:29.331 ID:30hx7AFk0
- 政治家はみんな大卒だから
そんな法律は通らないぞ - 8 : 2021/01/16(土) 19:44:47.193 ID:f/smmQRaM
- 日本がもう一度農業国に成り下がればおっけ
- 12 : 2021/01/16(土) 19:45:27.384 ID:/KVqKOki0
- >>8
ポルポトじゃん - 9 : 2021/01/16(土) 19:44:56.319 ID:vWxy5Sla0
- 少数精鋭理論で良いならなぜ世間は少子化少子化って騒いでるの?
それじゃダメだからでしょ? - 11 : 2021/01/16(土) 19:45:12.259 ID:/KVqKOki0
- 税金で多少不利になろうが収入は高卒より多ければ産むだろ
かと言ってやりすぎたら大卒が消えて衰退するけど - 15 : 2021/01/16(土) 19:46:39.966 ID:vWxy5Sla0
- >>11
大卒が不利になるレベルで課税
そうしないと意味がない - 19 : 2021/01/16(土) 19:47:37.966 ID:/KVqKOki0
- >>15
でもそれやると日本から大卒が消えるけど
日本そのものが衰退するけど - 22 : 2021/01/16(土) 19:49:11.604 ID:vWxy5Sla0
- >>19
少子化でも日本が衰退するのは同じ
それなら昔うまくいってた中卒多産社会モデルでワンチャン賭けてみようよ - 28 : 2021/01/16(土) 19:51:32.634 ID:/KVqKOki0
- >>22
結果が見えてるかけをしても意味がない
そうなったら外資に低賃金でこき使われる発展途上国のような生活になる
戦後日本が豊かだったのはアメリカが経済的技術的に日本に莫大な投資をしたから - 33 : 2021/01/16(土) 19:53:45.508 ID:vWxy5Sla0
- >>28
大卒ばかりの少数精鋭社会で日本がうまく回るプランを挙げてくれ
それがあるならとっくにその方向に舵を切ってるはずだけどね - 36 : 2021/01/16(土) 19:56:30.981 ID:/KVqKOki0
- >>33
海外に工場作るか移民で単純労働は外人にアウトソーシング
そして日本人は国内で知能労働に勤しみそいつらから搾取する
さぁ今度はお前が中卒しかいない社会でどう豊かになるのか聞かせてくれ - 39 : 2021/01/16(土) 20:00:49.637 ID:vWxy5Sla0
- >>36
スイスは大学進学率2割程度だけど、ご存知の通り世界屈指の高所得国
職業訓練的な仕組みが整ってる
職人の育成を進めれば、必ずしも学歴の高さは必要ない
これが日本の目指すべき道だと思う - 45 : 2021/01/16(土) 20:05:08.021 ID:/KVqKOki0
- >>39
スイスが豊かなのはスイス銀行に世界中の富が集まってるからだぞ
職人技のなにかすごい商品があって豊かになってるわけじゃない
スイスの有名な企業挙げてみろよ?国民食わせるくらい稼いでる有名なものはいくつある? - 13 : 2021/01/16(土) 19:45:39.760 ID:8xrlHr2k0
- 少子化改善って
文化そのものひっくり返さないと無理じゃね?今現在において
住宅、生活、教育、育児を中心に
子供3人持てる状態にない - 14 : 2021/01/16(土) 19:46:30.158 ID:vtT3lqyja
- 童貞税
コンドーム税 - 17 : 2021/01/16(土) 19:47:30.642 ID:Kq/DckHUd
- 富裕層から搾取される未来しか待ってないから子供が増えるわけがない
昔は未来が明るくて夢があった - 18 : 2021/01/16(土) 19:47:33.916 ID:8xrlHr2k0
- 子供に1部屋用意しろとか
子供に年間50万100万金かけろとか
子供にべったり付き添った育児しろとかそういうのあったらまず子供5人無理だよ
- 20 : 2021/01/16(土) 19:47:44.761 ID:f/smmQRaM
- 今1.3くらいだろ
- 23 : 2021/01/16(土) 19:49:37.237 ID:hPp2zbgy0
- 大半の大学生が4年間でバイトして飲み会して学んだ事と関係ない企業で働くんだから高卒でいい
- 24 : 2021/01/16(土) 19:49:44.689 ID:zZ1Db3V40
- 単純に、大学の数を減らす
中卒や高卒の働き口を増やす
企業には障碍者雇用と同じく、高卒雇用の割合とか決める
高校生のバイトとしてベビーシッターや家政婦をメジャーにするこれで高卒増えたら少子化解決するよ
- 27 : 2021/01/16(土) 19:51:24.984 ID:vWxy5Sla0
- >>24
割といいアイデアかもしれない
大卒から金取ると抵抗されるから高卒以下を保護するのもあり - 26 : 2021/01/16(土) 19:50:49.667 ID:tVeO2hcia
- 幼保無償化高校無償化児童手当も廃止するべき
- 30 : 2021/01/16(土) 19:52:18.953 ID:Kq/DckHUd
- 東大卒ですら平均年収600万くらいだからな
どんだけ富裕層に搾取されてるんだよ
資本主義は軒並み少子化、資本主義以外の国は子供増えてる - 31 : 2021/01/16(土) 19:52:30.551 ID:8xrlHr2k0
- 金があっても子供3人目はないよ
金がかからなくても子供3人目はないよ子供5人はいないとボロカスにされてクビ吊るとか
男児が最低2人はいないと親が餓死するとか
そういう条件まで欲しい - 32 : 2021/01/16(土) 19:52:52.438 ID:f/smmQRaM
- 年金ぶっ潰して次世代規格の公共事業と少子化対策と産業補助金どっぷりぶち込んで自国産業保護主義に戻らないと中国にはもう勝てない
- 35 : 2021/01/16(土) 19:56:05.125 ID:8xrlHr2k0
- 金や待遇で増えるはずだってやつら
私生活が存在しないよな子供5人と一緒に過ごす生活をまずは想像しないと
- 37 : 2021/01/16(土) 19:57:14.649 ID:kTQIGZX/r
- そもそも税金を増やせば税収が増えるという理論でもないだろ
増税したら節約するんだし - 38 : 2021/01/16(土) 19:57:50.188 ID:f/smmQRaM
- そもそも世界中で言えることだけど貧民に対しての税金が上がりすぎてる
消費税なんて貧民がより貧乏になるための税金でしかない - 40 : 2021/01/16(土) 20:01:00.964 ID:67sCM6dH0
- >>38
老人から取れる税金がこれぐらいしかないんだよ
老人から金取りたいだろ? - 42 : 2021/01/16(土) 20:03:34.305 ID:f/smmQRaM
- >>40
税金とるというより老人保護を縮小していけば良いだけなのでは?
社会保障減らすだけでいろんなとこに資金振り分けできるようになるぞ - 43 : 2021/01/16(土) 20:04:10.059 ID:zZ1Db3V40
- 20代子供一人いる育休中の女だけど、子供を3人以上妊娠して生むだけならいいけど責任や自分の時間なくなることやその他考えたら無理だ
家にお手伝いさん的な人がいて子供おいてスーパーに買い物行ったり、週に一度くらいは子供の世話せずに一人でふりかけご飯でも食べてそのまま昼寝したりできるならいいかな
あと部屋も子ども部屋一部屋が当たり前の世の中で2LDKマンションにそのまま住めるならいいな
3人以上育てるには専業主婦じゃなきゃきついけどそうすると金銭的に殆どの日本人にはきついでしょ - 46 : 2021/01/16(土) 20:05:13.743 ID:fTQ/yxH5a
- >>1
いい案だね
でも世の中を動かしてるのは頭のいい大卒の人間なんだ
自分達に都合の悪い制度はしないよね?
馬鹿のキミにもわかるかな? - 47 : 2021/01/16(土) 20:06:12.198 ID:/KVqKOki0
- 完全な金融投資国家と日本を比較されてもwww
大卒税で少子化が解決する件

コメント