ウクライナ東部、露助に奪われる前に畑に放火、鉄道装置破壊も

1 : 2022/08/03(水) 08:26:01.71 ID:VxCH0GDI0

ロシア軍、南部防御へ東部から「大量」転戦か…東部では住民が畑に放火し抵抗

https://www.yomiuri.co.jp/world/20220802-OYT1T50306/

米政策研究機関「戦争研究所」は1日、ロシア軍部隊が、ウクライナ南部の防御を支えるために、東部のドネツク州北部から移動を続けているとの分析を示した。同州の主要都市スラビャンスクで作戦を当面停止している可能性があるとも指摘した。
(略)
東部では、住民の露軍への抵抗が広がっている模様だ。マリウポリの市長顧問は1日、「(露軍の支配下に入った)穀物畑に火を放ち、軍の修理基地も延焼した」と指摘。
ルハンスク州知事は7月30日、住民が鉄道の信号などの制御装置を焼き打ちし、露軍の弾薬輸送に打撃を与えたとしている。

5ルーブルさん曰く東部は親露派ばかりで実質ロシアのはずなのになぜ…

3 : 2022/08/03(水) 08:27:07.70 ID:047cC7FF0
これで東部はパルチザン蜂起祭りにw
4 : 2022/08/03(水) 08:27:46.78 ID:WC7UbjJU0
復興がどれだけ大事でキツイか考えてないんだろうな
28 : 2022/08/03(水) 09:54:54.16 ID:2vtyev020
>>4
わかってないんじゃなくてやらなきゃいけないまで追い詰められてるんだろうな

攻められたら抵抗は当然で必要だけど耐え難きを耐えても落とし所も考えられないとフィンランドの冬戦争のようにはなれない

5 : 2022/08/03(水) 08:28:10.63 ID:+sfivt//0
やっぱり東部住民に嫌われてるやん
6 : 2022/08/03(水) 08:29:56.52 ID:Xt7y1WS40
その設定は嘘だったのかw
7 : 2022/08/03(水) 08:31:35.92 ID:8vcksUol0
じゃあ日本はロシア大使館にライトあてようか
8 : 2022/08/03(水) 08:31:44.87 ID:3qCOo1rO0
大草原の小さな家
9 : 2022/08/03(水) 08:35:55.73 ID:W+4XGsHd0
嫌われとる
10 : 2022/08/03(水) 08:36:11.47 ID:HMhY+jQU0
小麦がなくなったな
11 : 2022/08/03(水) 08:38:24.63 ID:pLQUbYq/0
それだけソ連時代がエグかったんだろうなぁ…
灯花管制入ってるのか知らないけど夜寝に子供にソ連時代の悪行三昧聞かせたりしてるんだろうね
13 : 2022/08/03(水) 08:40:53.45 ID:VxCH0GDI0
>>11
露助は支配地域で「ウクライナは悪」だと教育しているなんて聞くけど過去の悪行は消せないからな
12 : 2022/08/03(水) 08:40:17.01 ID:199kyhzU0
焦土作戦かw
14 : 2022/08/03(水) 08:40:57.90 ID:2rjtixoX0
インフラって壊すのは簡単だけど建て直すのが大変。一軒家だって壊すのは1日建てるのは数ヶ月かかるしね
15 : 2022/08/03(水) 08:48:33.30 ID:3044+DE70
復興は欧米からの援助でどうとでもなるとか思ってそうだけど一帯一路が手ぐすね引いて待ってる
16 : 2022/08/03(水) 08:52:05.86 ID:0DIFckSA0
焦土作戦はあかんでえ
17 : 2022/08/03(水) 08:56:21.20 ID:FJkMVEcp0
露助兵なんかウォッカの瓶にメチルアルコールでも入れてその辺に置いとけば勝手に飲んで自滅してくれるだろ
18 : 2022/08/03(水) 08:56:30.56 ID:6JKOVmfI0
まぁそうなるよなぁ…つらいな
残してくとロシアの役にたつばかりだしな
19 : 2022/08/03(水) 08:57:29.38 ID:JkszAv3l0
近代戦争見てても戦争は士気力の高さが戦力よりも重要やなぁ
諦めたらそこで終わりってのとおんなじなんやなぁ
20 : 2022/08/03(水) 09:08:23.14 ID:JfYZQ6yL0
第二次世界大戦でドイツを苦しめたやり方そのままだな
21 : 2022/08/03(水) 09:22:30.62 ID:+SsmkuIC0
東部では歓迎されると言ったな
あれは
22 : 2022/08/03(水) 09:25:31.91 ID:Gxl5571r0
支援するのやめろよ
23 : 2022/08/03(水) 09:27:13.29 ID:nyGShAF20
歓迎されるどころか嫌われてて草
24 : 2022/08/03(水) 09:27:47.05 ID:r7Z6sbva0
ベトコン化して来たな
25 : 2022/08/03(水) 09:40:10.36 ID:HMhY+jQU0
民族主義が強ければ原爆落とされようが負けない
首都を占領して指導者を殺しても
代わりはでてくる
民族主義と士気の高さは重要
精神論だけでは負ける
26 : 2022/08/03(水) 09:43:11.33 ID:HMhY+jQU0
先に手を出した方が大義名分がしっかりしてないと負ける
防衛戦争の方が士気は高い
支援されて民族主義に火がつけば戦争は終わらない
27 : 2022/08/03(水) 09:46:53.63 ID:U3EkkG8o0
親ロシア地区だから
住民全員が親ロシアだと思ってる低能だらけでワロタ
29 : 2022/08/03(水) 09:58:48.25 ID:ZebfS3mV0
>>27
実のところ、ほとんど多くの人は日和見なんだろうな
30 : 2022/08/03(水) 10:02:21.48 ID:EWWhNedx0
井戸に毒もちゃんと入れとけよ
31 : 2022/08/03(水) 10:07:14.36 ID:PSw1Qz4u0
略奪されるくらいなら先に略奪し尽くしてやる精神かよ

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659482761

コメント

タイトルとURLをコピーしました