なんでSAOってあんな流行ったんや?

1 : 2022/08/01(月) 14:16:02.40 ID:834GEG4pa
一応テレビで放映されてる分は全部見たが、良かったの1期の設定だけでしょ。
2 : 2022/08/01(月) 14:16:36.78 ID:bfzeYe3Xa
じゃあ一期の設定が良かったからなんじゃないの
7 : 2022/08/01(月) 14:17:16.81 ID:834GEG4pa
>>2
それ以上に2期以降の設定とキャラがうんち過ぎる。
11 : 2022/08/01(月) 14:17:54.50 ID:olGAG1sw0
>>7
メインキャラは同じやろ
21 : 2022/08/01(月) 14:20:04.79 ID:834GEG4pa
>>11
そらメインキャラが離脱する事は少なかったがまんさん追加が多すぎた
98 : 2022/08/01(月) 14:38:58.84 ID:Bkev9H1s0
>>21
それはラノベのお約束やしよほど長いシリーズにならん限り問題にはならんやろ
3 : 2022/08/01(月) 14:16:40.43 ID:KXNq7sgwr
例のgif↓
4 : 2022/08/01(月) 14:16:46.47 ID:lwtuwd530
全部見てたら理由はわかるやろ
ワイは一期で脱落したで
5 : 2022/08/01(月) 14:16:53.09 ID:qLYrlmjKa
ドットハックの方が先やろ
9 : 2022/08/01(月) 14:17:28.70 ID:olGAG1sw0
>>5
なろうっぽさが無いし
6 : 2022/08/01(月) 14:17:07.29 ID:olGAG1sw0
鬼滅とか流行ったもんなんて全部同じ
8 : 2022/08/01(月) 14:17:26.74 ID:ylBJSRFLd
1期が面白かったからでしょ
10 : 2022/08/01(月) 14:17:44.15 ID:z52ewslZa
正直ユイとの家族ごっこの気持ち悪さは擁護できんわ
12 : 2022/08/01(月) 14:18:00.99 ID:Aaxz3xOK0
よく見れたな
17 : 2022/08/01(月) 14:18:53.84 ID:834GEG4pa
>>12
2期の最後の方からはほぼ脳死で見てたけどな。1期は設定が好きやからちょっとキリトがうざい位でまだ楽しめたわ
13 : 2022/08/01(月) 14:18:01.39 ID:OBhzq/HW0
初代が面白ければ続編はクソでも売れるのと同じや
14 : 2022/08/01(月) 14:18:34.49 ID:QQWJsHGX0
当時はあれが流行り始めたラノベの中で最強やったんや
15 : 2022/08/01(月) 14:18:41.63 ID:jwAvCuNf0
主人公が植物人間になったとこで見るのやめた
16 : 2022/08/01(月) 14:18:51.59 ID:orswkNe9H
一期か二期の最終話、みんな脱出できたのに幸だけいなかったのを見てそれ以降観てないな

あの子だけかわいい

18 : 2022/08/01(月) 14:19:03.74 ID:UGZAVvV10
「デスゲームいつ始まるの?」って感想しかなかった
19 : 2022/08/01(月) 14:19:29.51 ID:7/r1KcOj0
1話が完璧な作品でのちにつまらんくなっても批評された作品ってないよな
ゴブスレもどっちかといえば良作とかいわれてるし
20 : 2022/08/01(月) 14:19:37.91 ID:nAFSaNPpp
一期と3期は面白かったわ
22 : 2022/08/01(月) 14:20:07.29 ID:3wpVy5Jja
1話が1番面白かったわ
24 : 2022/08/01(月) 14:20:55.36 ID:834GEG4pa
>>22
それな
62 : 2022/08/01(月) 14:31:44.87 ID:Uyiqbon5M
>>22
これ
23 : 2022/08/01(月) 14:20:54.47 ID:+5eXAH7I0
アスナ視点の劇場版も面白かったけどこっから下がっていくだけなんだよな
25 : 2022/08/01(月) 14:21:21.10 ID:0D3cF/3N0
鬼滅僕は好きじゃないですね
26 : 2022/08/01(月) 14:21:41.09 ID:cYhwp+CGa
マザーズロザリオって技名がもうキショいもんな
27 : 2022/08/01(月) 14:21:44.16 ID:HkYu3NGA0
実際ラノベでも1巻が一番面白くてあとは全部蛇足だもん
28 : 2022/08/01(月) 14:21:50.75 ID:6+YUqH2qM
同じくらいの時期にやってたログ・ホライズンのが好きだった
29 : 2022/08/01(月) 14:21:58.04 ID:pmERyozN0
最新の映画は気持ち悪さなくて面白かったよ
30 : 2022/08/01(月) 14:22:04.82 ID:51q64Tasa
デスゲームそっちのけで延々と家族ゴッコを見守るだけのアニメ
31 : 2022/08/01(月) 14:22:59.97 ID:Ulda3Gm7a
あれだけ信者が神神言ってたアリシゼーションの有様はなんだい?
32 : 2022/08/01(月) 14:23:26.43 ID:tRcdoqnf0
アニメでNTRはやめて欲しい。須郷はタヒね
33 : 2022/08/01(月) 14:23:29.27 ID:I8FBiABR0
途中から男女混合のバランス感が崩れてハーレム形成路線に行って気持ち悪くなった
特になんやねんパパ呼ばわりさせるあれ
79 : 2022/08/01(月) 14:36:38.20 ID:kOF56NP0r
>>33
むしろユージオと組まされてた時期の方がきつい
34 : 2022/08/01(月) 14:24:19.15 ID:834GEG4pa
正直作者の妄想をぶっ込まずハーレム路線にしなかったら、絶対面白かったやろ
35 : 2022/08/01(月) 14:24:29.03 ID:A+46LW4r0
あんなのに巻き込まれたら仕事でも二度とするかボケェってなるんだけどね
36 : 2022/08/01(月) 14:24:46.68 ID:M9Jz0N6c0
尻すぼみな作品、一期が一番面白くてどんどんつまらなくなってく
37 : 2022/08/01(月) 14:24:56.46 ID:KsHXi6s6p
アスナのおっぱい
38 : 2022/08/01(月) 14:25:16.72 ID:834GEG4pa
あとこれは関係ないが、キリトのロングコートダサすぎやろ
41 : 2022/08/01(月) 14:26:50.14 ID:UKzCG16La
VRゲームに幽閉されてデスゲームさせられるっていう設定だけが面白いだけで1期もゴミやん
45 : 2022/08/01(月) 14:27:49.67 ID:834GEG4pa
>>41
ワイもその設定だけが好きなんやで
42 : 2022/08/01(月) 14:27:00.46 ID:HkYu3NGA0
大事な場面でちゃんと助っ人に来れるクラインやエギル、(更に無名のその仲間たち)が本編でほぼ活躍しないのもおかしい
キリトと身近な少女だけが至高みたいなシナリオが寒い
44 : 2022/08/01(月) 14:27:26.37 ID:R8Az8cYr0
映画のプログレッシブてやつ面白かったわ
47 : 2022/08/01(月) 14:28:12.92 ID:h0q1ZTHs0
>>44
ミトとか言う謎のオリキャラ
58 : 2022/08/01(月) 14:30:44.44 ID:R8Az8cYr0
>>47
あれプログレッシブ原作にも本編原作にも登場してないて聞いて驚いたわ
64 : 2022/08/01(月) 14:32:02.36 ID:228sfKPG0
>>58
プログレッシブの原作にもいないのか…
87 : 2022/08/01(月) 14:37:52.59 ID:kOF56NP0r
>>47
プログレッシブ全部終わる頃にはアインクラッド編の物語別物になってそうやな
93 : 2022/08/01(月) 14:38:28.71 ID:h0q1ZTHs0
>>87
原作者はパラレルのつもりで書いてるらしいしいいんじゃね
48 : 2022/08/01(月) 14:28:24.42 ID:i+gVdhXH0
女性の登場人物全然出さずに一人の女一筋で人気になるって実は相当珍しいパターンでは?
49 : 2022/08/01(月) 14:28:27.97 ID:qO7uEaLt0
最初MMOだけやってればよかったのに
50 : 2022/08/01(月) 14:28:35.26 ID:HRbfdjWXH
シノンの中の人の家がストーカー?にバレたところはえっちでよき
51 : 2022/08/01(月) 14:28:40.44 ID:228sfKPG0
1話目がクソおもろいから
52 : 2022/08/01(月) 14:28:47.63 ID:BKLBMAv20
サチが死んだところはほんまおもしろかったわ
これだよこれって感じ
57 : 2022/08/01(月) 14:30:21.35 ID:834GEG4pa
>>52
あのシーン初見で見た時は「うおぉぉぉデスゲーム感すげえぇぇぇ」ってなったわあの辺がSAOのピークやろ
54 : 2022/08/01(月) 14:29:23.43 ID:dFiERzLMF
アスナマッマがクソすぎてイラつくンゴ
59 : 2022/08/01(月) 14:30:48.99 ID:JF2XzaUwr
SAOの世界観には当時ワクワクしたわ
ALOはなんか違う
61 : 2022/08/01(月) 14:31:30.65 ID:h0q1ZTHs0
>>59
リーファがかわいいから
60 : 2022/08/01(月) 14:31:29.46 ID:A+46LW4r0
ラノベ化してからかなり狂ったんや多分編集のせい
ガンゲイルのキリトvsシノンでシノン勝利から引き分け爆破するとかキリト上げ素晴らしいわ
63 : 2022/08/01(月) 14:32:01.96 ID:834GEG4pa
ちなSAOに憧れて昨年オキュラス2買ったが、予想以上のVRにハマってそこはキリト君に感謝せないかん
72 : 2022/08/01(月) 14:34:28.47 ID:ZAVqVK62p
>>63
コイカツにどハマりしてそう
75 : 2022/08/01(月) 14:36:08.28 ID:834GEG4pa
>>72
コイカツは嫌いや
81 : 2022/08/01(月) 14:37:03.38 ID:1XVX/opQ0
>>75
試してて草
85 : 2022/08/01(月) 14:37:48.17 ID:834GEG4pa
>>81
別にええやろ😡
65 : 2022/08/01(月) 14:32:43.60 ID:6+YUqH2qM
負け犬共はいつまでキリトに付き纏ってるんや?
66 : 2022/08/01(月) 14:33:51.85 ID:g/cIq//50
2期以降の蛇足感がナンバー1のアニメ
67 : 2022/08/01(月) 14:33:55.33 ID:ZAVqVK62p
キリトくんってまんさん受けはどうなんや?ユージオとホモ営業してたけど
68 : 2022/08/01(月) 14:33:56.87 ID:I2m8sc+S0
クソやわって思ってたのに新しい映画見たらうおおってなってもうたわ おもろかった
73 : 2022/08/01(月) 14:34:56.26 ID:228sfKPG0
>>68
やっぱアインクラッド編がええよな
69 : 2022/08/01(月) 14:34:00.24 ID:ksAFSq7y0
彼女に勧められてアニメ無理やり見たけど唖然としたわ
ここまで中身のない作品は前例がない
Wikipediaでも読んだほうが時間が節約できていい
74 : 2022/08/01(月) 14:35:05.36 ID:h0q1ZTHs0
>>69
深夜アニメ始めてみたんか?
70 : 2022/08/01(月) 14:34:07.78 ID:5pGE/XDf0
ユージオが剣になった後自分で動いてんのはギャグにしか見えんかったけどあれ原作通りなん
77 : 2022/08/01(月) 14:36:14.66 ID:IUnjBm82d
なんであんな続いてんのかよくわからん
制作か広告にめっちゃ気に入ってる人がおるんかね
80 : 2022/08/01(月) 14:37:00.47 ID:h0q1ZTHs0
>>77
普通に人気だからでは?
90 : 2022/08/01(月) 14:38:08.65 ID:IUnjBm82d
>>80
人気でも続かんのあるやん
映画やりまくってるのが謎なんや
102 : 2022/08/01(月) 14:39:45.44 ID:h0q1ZTHs0
>>90
ゲームとかメディアミックスにも成功してるしな
あと累計発行部数でいうとSAOより上は転スラととあるだけだし
まあ妥当だろ
91 : 2022/08/01(月) 14:38:12.46 ID:+R1oGfPq0
>>77
いや純粋に売り上げと人気だろ
中高生受けがいいんだよああいうのは
95 : 2022/08/01(月) 14:38:47.08 ID:KX78J19Gr
>>91
でもお前らおっさんだよね
101 : 2022/08/01(月) 14:39:38.36 ID:+R1oGfPq0
>>95
うん、俺はそんな好きじゃない
78 : 2022/08/01(月) 14:36:26.04 ID:1XVX/opQ0
1話凄いワクワクしたけど1期で挫折したな
82 : 2022/08/01(月) 14:37:06.51 ID:cpBu5H900
ハルヒみたいなもん
あっちが日常ハーレム部活ものの走りとしてライトオタクにめっちゃ流行ったように
SAOは厨二俺TEEEEEMMOものの走りとしてライトオタクに流行りまくった
83 : 2022/08/01(月) 14:37:25.67 ID:ZAVqVK62p
クラインに1人ぐらい分けてやれよ
86 : 2022/08/01(月) 14:37:51.74 ID:nUFwepQ+0
ユウキの話感動させに来てるの感じて好きじゃない
89 : 2022/08/01(月) 14:38:05.48 ID:BUiFxAeFd
ゲーム大好きヒョロガキがイキって大活躍してモテモテなんてそりゃ少し前のニーズに刺さるやろ
92 : 2022/08/01(月) 14:38:25.00 ID:ZfbFxDTP0
キモい版ピシガシグッグッが忘れられん
97 : 2022/08/01(月) 14:38:55.31 ID:834GEG4pa
ちな当時SAOにハマった友達は今なろう系にハマってる
99 : 2022/08/01(月) 14:39:09.12 ID:ZAVqVK62p
キリトくん好きな奴って高確率でキングダムハーツのロクサスも好きだろ
100 : 2022/08/01(月) 14:39:18.37 ID:+R1oGfPq0
まあ作中の恋愛観がちょっと歪んでるよな
103 : 2022/08/01(月) 14:39:54.94 ID:5vdhCCJn0
デスガンかっこよすぎてゲームやるときの名前デスガンだわ

APEXも「死銃 -デス・ガン-」って名前でやってるw

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659330962

コメント

タイトルとURLをコピーしました