最近アニソンフェスの人気が落ちているらしいな

1 : 2022/07/30(土) 11:15:21.44 ID:GEUyWWjk0
https://twitter.com/berser_kenji/status/1552095213383868416
オタク界で一体何が起こっているのか?
2 : 2022/07/30(土) 11:15:44.20 ID:RmmXMvDR0
堀江由衣さんに会いたい
5 : 2022/07/30(土) 11:16:35.38 ID:GEUyWWjk0
>>2
堀江って最近イベントとか出ているの?
3 : 2022/07/30(土) 11:16:01.24 ID:GEUyWWjk0
まぁ、普通に考えると出演者の大多数を占める声優の人気がガタ落ちして
オタクが他のことに時間を使い始めたんだろうが
4 : 2022/07/30(土) 11:16:28.39 ID:aiDFeXSjM
オシッコが出ないんや

助けてクレメンス

6 : 2022/07/30(土) 11:16:58.08 ID:GEUyWWjk0
>>4
病院行けよ
膀胱炎だろ
12 : 2022/07/30(土) 11:18:47.27 ID:aiDFeXSjM
>>6
前立腺肥大とか言う奴なのかもしれない・・・・・・・・
18 : 2022/07/30(土) 11:20:39.05 ID:GEUyWWjk0
>>12
悪化する前にマジで行っておけよ
19 : 2022/07/30(土) 11:21:07.88 ID:GEUyWWjk0
>>12
おしっこ出ないと尿毒症とかあるからな
マジで笑い話じゃないのよね
28 : 2022/07/30(土) 11:23:50.23 ID:3NvsD2LH0
>>12
ワイの友達は尿結石が尿道に詰まってオシッコ出なかったことあるで
腹痛すぎて死ぬかと思ったらしい
31 : 2022/07/30(土) 11:24:54.16 ID:GEUyWWjk0
>>28
何にせよ、今日中に病院行った方が良いのは確か
明日だと手遅れになっているかもしれん
7 : 2022/07/30(土) 11:17:21.81 ID:0gHtO2tg0
名曲がないからな
9 : 2022/07/30(土) 11:18:30.46 ID:GEUyWWjk0
>>7
アニソンの名曲って
本職が歌っている以外だと
この10年以上出てないだろ
8 : 2022/07/30(土) 11:17:59.24 ID:ZZl1aufO0
アニメが不作だからだろ
大抵の名作は~2012
10 : 2022/07/30(土) 11:18:36.41 ID:YvOBcG09p
そらコロナ禍やし配信もあるからわざわざ行かんでもええわって人も増えたやろ
11 : 2022/07/30(土) 11:18:38.36 ID:WxFiNPU9d
実際知らん曲が増えた
ジャンルも増えたし個人で追いきれない
13 : 2022/07/30(土) 11:19:00.56 ID:yoa0dbTT0
高齢化してるだけ
14 : 2022/07/30(土) 11:19:30.74 ID:NqEDS/rLr
声優人気の一部がVtuberに取られたのと、アニソンを一般の有名バンドが担当するようになってオタク性が薄れたから
20 : 2022/07/30(土) 11:21:11.58 ID:WxFiNPU9d
>>14
最近はバンドタイアップも減ってるイメージやろ
むしろバンドタイアップ多かった時代は盛り上がってた印象なんやが
15 : 2022/07/30(土) 11:19:41.54 ID:f9AQDJkh0
ドラゴボとかASはいってそうやけどあかんか
16 : 2022/07/30(土) 11:20:02.80 ID:GEUyWWjk0
https://kai-you.net/article/84332
さくらみこ3位、兎田ぺこら5位 女性配信者ランキングでも止まらぬホロライブ

↑やっぱりオタクはv界隈に余暇を使っている感じなんやろね

17 : 2022/07/30(土) 11:20:25.54 ID:Gc83QlFQ0
単純にコロナやから行かんって人が多いだじゃないの
23 : 2022/07/30(土) 11:22:03.42 ID:GEUyWWjk0
>>17
オタクってマジでコロナ関係ないだろ
男も女も
58 : 2022/07/30(土) 11:37:25.55 ID:vd+GNwEk0
>>23
むしろビビりやから必要以上に外出なくなったで
んで配信とかでごまかしてたら、もう配信でよくね?ってなってるのが今
63 : 2022/07/30(土) 11:38:12.94 ID:GEUyWWjk0
>>58
五等分もヒットしているやん
やっぱり声優に興味なくなったんやろ、オタクが
68 : 2022/07/30(土) 11:40:22.56 ID:vd+GNwEk0
>>63

なんで五等分がそこで出てくるんや?
コロナにビビってフェスやライブで外出しなくなったって話してるんやで
22 : 2022/07/30(土) 11:21:58.89 ID:/EoA0cT50
知らん曲ばっかりやしな
25 : 2022/07/30(土) 11:22:44.71 ID:GEUyWWjk0
>>22
声優がアニソン歌うようになって以降は名曲がなくなったのは事実
26 : 2022/07/30(土) 11:23:27.33 ID:GEUyWWjk0
声優が歌うとアニメの世界観と一致せんからな
アニメのOPも声優が担当すると本当絵がつまらなくなる
27 : 2022/07/30(土) 11:23:39.34 ID:USXV+X/n0
トップをねらえ!2のOP曲すきやで
29 : 2022/07/30(土) 11:24:08.85 ID:GEUyWWjk0
声優はマジで文化レベルのために
歌を歌うのはやめてほしいのはあるよな
30 : 2022/07/30(土) 11:24:40.29 ID:Bb7AODbFd
声優もルックス優先で個性的な面白い人出てこなくなったし
33 : 2022/07/30(土) 11:25:26.06 ID:GEUyWWjk0
>>30
けいおんがマジでアニソン破壊の決定打になったと思うわ
32 : 2022/07/30(土) 11:25:23.20 ID:WxFiNPU9d
実際声優ソングってあんまり聴く気が起きないよな
可愛い系の似たような曲ばっかりやし
35 : 2022/07/30(土) 11:26:01.34 ID:GEUyWWjk0
>>32
良い曲があっても声優本人に歌唱力や表現力がないからな
どうしても微妙になる
45 : 2022/07/30(土) 11:30:41.36 ID:WxFiNPU9d
>>35
まぁちゃんと歌えて上手い人もいるけど
人に薦めにくい曲はあんま聴く気が起きないんだよな
仮に曲が良かったとしても表明したらその声優のファンだと思われるし
なんか名義変えるとかグループ組んでくれると抵抗薄れるからそうして欲しい
48 : 2022/07/30(土) 11:32:23.91 ID:GEUyWWjk0
>>45
声優ソングは正直アイドルソングよりキツイわよな
初恋サイダーみたいなアンセムもないし
34 : 2022/07/30(土) 11:25:56.45 ID:CgDqyO4i0
アニメだけじゃなくて曲も粗造
明らかにコネだけのゴミみたいな歌手も増えたし
39 : 2022/07/30(土) 11:27:57.44 ID:GEUyWWjk0
>>34
アニソンからクリエイティブさがなくなったのは事実よな
やっぱりシンガーが声優だとあかんのでしょう
アイドルソングがチープなのと同じ
36 : 2022/07/30(土) 11:26:21.90 ID:E/FJEhof0
声出せないから推してる人以外ばっか出るフェス行く意味ないよ
声出せたら知らなくても楽しめるけどさ
37 : 2022/07/30(土) 11:26:54.50 ID:GEUyWWjk0
リサと比べると水樹ですら素人感が出るし
ましてや一般的な声優歌手では…
声優でアニソン歌手級なのはマジで田村ゆかりくらいだろうな
38 : 2022/07/30(土) 11:27:33.24 ID:64E6A/700
大して歌上手くないし器量も良くない
そりゃVに根こそぎ持ってかれるわ
やつらはブスを完全に隠せるし
40 : 2022/07/30(土) 11:28:28.65 ID:2kdiqeIU0
いやコロナでコール禁止だからやろ
アニソンのライブって自分がはしゃぎたいだけの奴が多かったし
41 : 2022/07/30(土) 11:28:29.87 ID:je85xsxua
そら水樹と田村が出ないんなら行かんわ
43 : 2022/07/30(土) 11:29:58.53 ID:GEUyWWjk0
>>41
結局、世代交代が出来なかったってことでしょうな
声優ブーム起こした世代以降がさっぱりなのは
90年代の声優ブームでも同じだった
42 : 2022/07/30(土) 11:28:49.56 ID:GEUyWWjk0
目先の小銭のために文化破壊しちゃったのが
この十数年間の日本エンタメ界よな
44 : 2022/07/30(土) 11:30:30.05 ID:GEUyWWjk0
ネギまくらいでやめておくべきだったな
カドカワのせいでマジでアニソン界が荒野になったわ
46 : 2022/07/30(土) 11:31:02.89 ID:GEUyWWjk0
https://www.youtube.com/watch?v=gKvEJMoIJCA
本来のアニソンってこういうケミストリーが起こるものだったよな
47 : 2022/07/30(土) 11:32:02.22 ID:ImUfuudI0
アニメキャラ役が歌うアニソンは好き
49 : 2022/07/30(土) 11:33:15.83 ID:GEUyWWjk0
>>47
正直、そっちもいらんでしょ
50 : 2022/07/30(土) 11:33:44.00 ID:GEUyWWjk0
https://www.youtube.com/watch?v=35pSFaTJVBM
古き良き時代のアニソン
すごくクリエイティブだったね
51 : 2022/07/30(土) 11:34:58.80 ID:GEUyWWjk0
https://www.youtube.com/watch?v=a4QyoqsHQto
声優ソングって本当歌い継がれるものがないよな
つんくですら恋INGがあるのに
52 : 2022/07/30(土) 11:35:01.56 ID:eRgM6eAQM
アニソン歌手って歌下手くそだし曲もクソ
53 : 2022/07/30(土) 11:35:36.49 ID:GEUyWWjk0
>>52
昔は声質が特徴的でクリエイティブな人が多かったよ
56 : 2022/07/30(土) 11:36:43.10 ID:GEUyWWjk0
>>52
https://www.youtube.com/watch?v=fei7OzN_TtI
表現力が声優とはダンチよね
54 : 2022/07/30(土) 11:35:44.04 ID:ksXi2bAGp
ラブライブ3世代集金体制のせいでフェスに行く余裕ないんや
すまんな
55 : 2022/07/30(土) 11:35:50.93 ID:GeP+d7i8a
アニサマとかいうマジモンのゴミ
57 : 2022/07/30(土) 11:37:24.18 ID:GEUyWWjk0
声優を全面に押し出したせいで文化がつまらなくなったな
何気に秋元一派並の文化クラッシャーだろ、声優は
62 : 2022/07/30(土) 11:38:12.88 ID:3NvsD2LH0
>>57
おっちゃん何歳?
66 : 2022/07/30(土) 11:39:12.88 ID:GEUyWWjk0
>>62
オタク界隈の文化はマジで声優ブーム以前がピークだったな
今はvチューバーとか出て来てまた面白くなっているが
声優はマジで暗黒時代作ったわ
67 : 2022/07/30(土) 11:39:59.47 ID:3NvsD2LH0
>>66
おっちゃん何歳なん?
70 : 2022/07/30(土) 11:40:43.84 ID:vd+GNwEk0
>>67
90年代とか語ってるから氷河期やろ
72 : 2022/07/30(土) 11:40:59.21 ID:3q8MNY3Fp
>>66
年齢聞かれてるのに全く関係ない謎の返しで草
60 : 2022/07/30(土) 11:38:03.63 ID:GeP+d7i8a
angelaのシドニアの敬礼とか気持ち悪すぎるよ
61 : 2022/07/30(土) 11:38:10.28 ID:ODgC2e9+0
いこうぜ

【ウマ娘】「4th EVENT SPECIAL DREAMERS!! EXTRA STAGE」PV
2022年11月5日(土)、6日(日)に埼玉県にあるベルーナドームにて開催予定
youtu.be/_hdUYt_DHBg

64 : 2022/07/30(土) 11:38:33.24 ID:Og3S9gTe0
アニメ、声優、Vチューバー
みんな廃れてきてるからね、上がったものは落ちる自明だよ
65 : 2022/07/30(土) 11:38:58.32 ID:tLM/Vpjd0
オタクの居場所がオシャレになりすぎてついていけてないオタクが大量に発生してるんだろ
69 : 2022/07/30(土) 11:40:28.77 ID:GEUyWWjk0
>>65
オシャレ感0じゃね?
71 : 2022/07/30(土) 11:40:53.65 ID:GEUyWWjk0
https://www.youtube.com/watch?v=hZ90PXBPoJY
声優だと唯一田村ゆかりだけがプロシンガー並の表現力がある

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659147321

コメント

タイトルとURLをコピーしました