- 1 : 2020/06/02(火) 21:55:29.17 ID:Er2aKiGbM
「SNS実名登録、開示簡素化を」息子がネット中傷受けた母の訴え 心の傷防ぐために
- 2 : 2020/06/02(火) 21:55:42.85 ID:Er2aKiGbM
やっぱり自民党やな- 3 : 2020/06/02(火) 21:56:23.76 ID:0TLOvbik0
- 匿名(での政権批判)は卑怯なので禁止
- 4 : 2020/06/02(火) 21:56:32.33 ID:dWPiQD3e0
- 言うほど発言に責任取ってるか?
- 23 : 2020/06/02(火) 22:14:49.04 ID:TFzs2MBbM
- >>4
これ
おまいうじゃないの - 36 : 2020/06/02(火) 22:20:18.99 ID:+L2BjOrd0
- >>4
自民党のせいで責任なんて「痛感してまーす」って言えば終わるものってことになったからな - 5 : 2020/06/02(火) 21:56:53.74 ID:+JRVAx9JM
- あり自��
- 6 : 2020/06/02(火) 21:57:07.21 ID:WA/MbI630
- 匿名での政権擁護はどうなるんや?
- 7 : 2020/06/02(火) 21:58:13.95 ID:pOOLmBPtM
- 表現の自由界隈はどーすんのこれ
- 11 : 2020/06/02(火) 22:00:05.76
- >>7
山田太郎が内部で動くやろ - 8 : 2020/06/02(火) 21:58:51.73 ID:mpngDE+f0
- 工作垢が個人の匿名に負けたから規制するんだよ
- 9 : 2020/06/02(火) 21:59:40.91 ID:VPYAgXfe0
- #チンポを見せろ安倍晋三
- 10 : 2020/06/02(火) 21:59:53.38 ID:7uoUpDII0
- 責任おじさん「責任」
- 12 : 2020/06/02(火) 22:00:50.18 ID:TZ0+OrDb0
- よほど黒川の件が悔しかったのか
- 14 : 2020/06/02(火) 22:02:34.57 ID:Bropxz6P0
- 匿名の意見なんぞまともに取り合うなよ頭アベか?
- 15 : 2020/06/02(火) 22:04:26.82 ID:L64JBk7i0
- 政権を批判する人がいつの間にかいなくなって
- 17 : 2020/06/02(火) 22:04:58.95 ID:knFAmrcq0
- 責任をとれば良いというものではない😡
でもお前らは自分の発言に責任をとるべきだよね😜 - 18 : 2020/06/02(火) 22:07:27.70 ID:ZYS6a7s+0
- ハンネでよろ
- 19 : 2020/06/02(火) 22:08:45.27 ID:oVOqUEMx0
- 開示請求からのノリ弁で対応してきた政権が言うから面白いんやでこのギャグ
- 20 : 2020/06/02(火) 22:10:40.16 ID:xmbriHojM
- 自由至上主義の唱える自由には責任が伴う
自民党はついにリバタリアンになる - 21 : 2020/06/02(火) 22:11:46.58 ID:OlUsDfbK0
- 正義や倫理は一つの基準で規定できないという価値相対主義だった2000年頃までのリベラルのほうが筋がいいと思ってる
相対主義にも多くの問題はあるが保守はもとよりリベラルまで絶対主義を標榜しだしたら
そりゃ検閲・言論統制まっしぐらに決まってる
左右が同じ方向向いちゃってるんだから - 22 : 2020/06/02(火) 22:13:31.89 ID:V8oAvr050
- 国会は自由な発言を保証するためにヤジは匿名のままにしますね
- 24 : 2020/06/02(火) 22:15:11.52 ID:XOfl+pPx0
- 裁判所介してやってんだから今の状態で十分
これ以上緩くするのは憲法に定める通信の秘密とのバランスが悪い - 25 : 2020/06/02(火) 22:15:58.98 ID:5n+mnj+Q0
- 公文書隠蔽改竄で逃げ続けるほどの政党をナメるなよ!
- 26 : 2020/06/02(火) 22:16:06.72 ID:8T6orxJv0
- 法律私物化するの良くないよ
本田圭佑がたった一人で戦った通貨発行権独占ユダヤじゃないんだから - 27 : 2020/06/02(火) 22:16:23.53 ID:/1P/3W0q0
- まったく自分が何をやってるか分かってないんだな
政府という組織は時として合成の誤謬に陥るのかもしれんが
それを正しく率いていくのがリーダーの努めであり
リーダーとはいわばまさに安倍自民党である
彼らにリーダーとしての資質があるかといえば残念ながらNOと言わざるを得ない - 28 : 2020/06/02(火) 22:17:06.15 ID:CopsvcNz0
- 民主主義と思想信条の自由はある程度匿名性がないと担保されねえよ
- 29 : 2020/06/02(火) 22:17:43.55 ID:mU1SM3eVd
- Facebookで実名出して普通に韓国叩きのネトウヨやってる一般人いるけど、すげえなーっと思ってる
会社とかで変人扱いされないんだろうか - 30 : 2020/06/02(火) 22:18:03.71 ID:feM5zOX70
- >1
自民公明連立政権崩壊後のリンチ私刑に怯えているからこういうことを言い出している - 31 : 2020/06/02(火) 22:18:14.66 ID:JQ2WjqNs0
- 匿名が卑怯いうなら黒塗りやめろ
- 32 : 2020/06/02(火) 22:19:16.36 ID:8T6orxJv0
- とんだ自己矛盾だダブルスタンダードだ的なツッコミは彼らには効かないんだよ
パワーがダンチなんだよ
そういう時
どうしたら良い?(ライラ・ミラ・ライラウィッグ俺氏 - 33 : 2020/06/02(火) 22:19:42.78 ID:GZ37CcPz0
- でも専門家会議の議事録は作らないし、公表する速記も発言者が特定されると困るから黒塗りにするよ。
- 34 : 2020/06/02(火) 22:20:01.05 ID:cmzZeVfwa
- まずモブである我々一般人の名前に価値があるのか?
- 35 : 2020/06/02(火) 22:20:12.67 ID:YEVJLNw8M
- そんなのよりさ、迷惑メールをまずは取り締まってみろよ
一向になくなる気配が無いじゃねえか - 37 : 2020/06/02(火) 22:20:58.17 ID:qiH4c+tk0
- ※ただし上級国民を除く
- 38 : 2020/06/02(火) 22:21:06.86 ID:FFkioTKQa
- 公文書改竄して言論の自由でひと頃を自殺に追いやった自民党がねー
- 40 : 2020/06/02(火) 22:21:25.54 ID:FFkioTKQa
- >>38
ひと頃⇒人 - 39 : 2020/06/02(火) 22:21:10.74 ID:1kPaaZ3R0
- 匿名でなければ何をやってもいいのか?
- 41 : 2020/06/02(火) 22:21:39.69 ID:kjj6FKne0
- 「私や妻が関係していたということになれば、それはもう間違いなく総理大臣も国会議員もやめる」
「責任はわたしにある」安倍はなんで辞めねーの? - 42 : 2020/06/02(火) 22:22:25.36 ID:1Kav20Nk0
- 実名登録もいいけどさ、SNSなんてこれからも種類も増えてくだろうし
いずれ流出するの間違いないよね - 43 : 2020/06/02(火) 22:23:48.28 ID:tUUe9/TNd
- 責任は取ればよいというものではないんじゃないの?
よりによって自民党が「言論の自由は責任が伴う。匿名は卑怯なので禁止」という真っ当な社会作りに動き出すとは思わなかったよな…

コメント