もうvrが流行るのは無理なのかな?

1 : 2022/07/25(月) 00:46:56.536 ID:wGu9O0Kt0
VRエ口ゲ戦国時代は訪れないのかな
2 : 2022/07/25(月) 00:47:38.710 ID:7opoz5830
肝心なエ口コンテンツが少なすぎる
3 : 2022/07/25(月) 00:47:47.996 ID:S/H+N4LQa
イリュージョンとKISS以外に作ってるとこないの?
14 : 2022/07/25(月) 00:55:04.313 ID:z0ghYN+h0
>>3
その2つが完成しきってて出す意味無いわな
4 : 2022/07/25(月) 00:48:08.305 ID:m24vjd6f0
もっと小型化が進んでMR周りも良くなったらノートPC代わりになったりできる
とりあえず10月にあるMetaの発表会待て
5 : 2022/07/25(月) 00:48:21.714 ID:ZzyL6jpFM
予想通りだったよ
身につける系デバイスは流行った試しがないんで
6 : 2022/07/25(月) 00:48:41.470 ID:CI93NPc5r
>>5
ASMRはやってんじゃん
7 : 2022/07/25(月) 00:48:56.869 ID:3GFjpUGo0
黎明期だし進化してから買えばいいやって思ってたけど数年前から少しは進化してんの?
8 : 2022/07/25(月) 00:50:11.086 ID:ZzyL6jpFM
世間一般に認知されてなきゃ流行ってるとは言わんな
9 : 2022/07/25(月) 00:51:05.525 ID:PJWrR4sO0
HMDタイプである限り無理なんだよ
11 : 2022/07/25(月) 00:53:15.888 ID:ZzyL6jpFM
小型化すれば流行るか  否!
3Dテレビもグーグルグラスも鳴かず飛ばずだった
12 : 2022/07/25(月) 00:54:45.159 ID:6o2ZfVSR0
機器についてはまだまだこれから
触覚フィードバックも出てきてる
ただ手軽さや時短が求められる中で上手く親和するかはわからん
15 : 2022/07/25(月) 00:57:08.749 ID:mvBrLyQL0
慣れると2Dしか見えねんだよな
18 : 2022/07/25(月) 00:58:44.099 ID:3GFjpUGo0
林檎のデザインが嫌いすぎる
19 : 2022/07/25(月) 00:58:44.962 ID:+nUj5Q6V0
VRゲームって主観視点以外のゲームってあるの?
20 : 2022/07/25(月) 00:58:46.426 ID:m24vjd6f0
Appleのはこの見た目でフェイストラッキングとかついてるのかはわからないけど流石についてるのかな
21 : 2022/07/25(月) 00:59:07.449 ID:VCD7B2Hk0
でもVR流行らない勢は意外とメタバースとかしぶとく生き残ってるのが
気に食わないんじゃない?
26 : 2022/07/25(月) 01:07:07.245 ID:m24vjd6f0
Cambriaは新機能は魅力的だけどリークの解像度両目4K止まりってのが拍子抜け過ぎるからサプライズでもっとあってほしい
PPDがいくつかにもよるんだけど
28 : 2022/07/25(月) 01:08:58.887 ID:SGUktorK0
解像度や処理スペックと軽量化を同時に求めるのは無理がある
まずは軽量化とコードレス化優先してくれればもっと普及するだろ
29 : 2022/07/25(月) 01:09:27.872 ID:wGu9O0Kt0
エ口も非エ口もvr対応の大作ゲームバンバン出てほしい
30 : 2022/07/25(月) 01:09:44.564 ID:m+KFySbUa
仕事する環境作るのを前提にしてるデバイスで両目4Kってどうなの?って思うよね

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1658677616

コメント

タイトルとURLをコピーしました