- 1 : 2022/07/21(木) 11:14:53.46 ID:iWCTcsQf0
-
Dr.金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 10時間
最近になるまで、medu4で穂澄が一生懸命説明している理屈の部分が重要であると知りませんでしたから。
なんかそういうのから考えるのが普通らしいですけど、この国試という試験に遭遇するまで、さまざまな難関試験を通ってきて、
そういう部分がないと受からない試験なんてなかったですから。 - 2 : 2022/07/21(木) 11:15:14.15 ID:iWCTcsQf0
- 3 : 2022/07/21(木) 11:15:54.74 ID:iWCTcsQf0
-
この人、37年間「考える」ってことをしないで生きてきて、理三もそれで受かったんだな
そうやって生きてきた人が、いきなり「考える」って習慣を身につけようとしても無理だろ - 5 : 2022/07/21(木) 11:17:01.06 ID:cXjvWpJJa
-
理三受かるんだから受かるぞ
途中で頭おかしくなったかヤル気ないだけだ - 12 : 2022/07/21(木) 11:23:07.93 ID:iWCTcsQf0
-
>>5
過去4回も落ちてるのに(1回は逃げて受けてない) - 6 : 2022/07/21(木) 11:18:57.49 ID:iWCTcsQf0
-
補足説明
medu4→医師国家試験対策をしてるオンライン講座
穂澄→そのmedu4で講義してる東大医学部卒の医師ルシファーは去年からずっとこの講義を聴いてる
- 7 : 2022/07/21(木) 11:19:59.61 ID:bJYJ1+o60
-
薬剤師なら割と成功してただろうな
- 8 : 2022/07/21(木) 11:21:37.22 ID:iWCTcsQf0
-
最近、夏メックという国試模試を受けた
まだ正式な成績は出てないが、偏差値54~55くらいらしいちなみに4月に受けた春メックという模試は偏差値62.6、6月に受けたテコム1という模試は59.4だった
順調に下がってるDr.金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 7月17日
夏メックだけど、受けたがそんなに良くなかった。
A53/75,B85/100,C57/75,
D57/75,E81/100,F48/75,禁忌2だった。
禁忌と必修はクリア。
パンリンは215/300で、Twitterの情報を参照すると偏差値54?55くらいだろう。
正式な結果は来週。 - 9 : 2022/07/21(木) 11:21:50.46 ID:iWCTcsQf0
- 11 : 2022/07/21(木) 11:23:05.00 ID:Sd9MGTJrM
-
現代文も暗記だけで突破したのか
それはそれですごい - 15 : 2022/07/21(木) 11:25:45.11 ID:iWCTcsQf0
-
>>11
だから去年の東大模試で国語の偏差値30を叩き出すんだぞ
現代文に至っては漢字の書き取り以外0点だぞ金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 2021年9月23日
東大オープンがかえってきた。
国語がなんと12点しかないが、数学で久しぶりに偏差値70を見たのが収穫。
物理もまあまあ。
総合判定が理3Cで、まともなのが出てよかった。
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1440961686349877251金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 2021年9月23日
国語、悪すぎるだろ…。
←現代文の答案
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1440971649226973186 - 49 : 2022/07/21(木) 12:15:10.15 ID:sP+WXpOkd
-
>>15
完全な発達じゃん - 13 : 2022/07/21(木) 11:23:22.89 ID:EhN6XVibp
-
これ本人は俺SUGEEEE!!のつもりで書いてるんだろけど
ある程度勉強出来る奴、それこそ医師国家試験通るような人間からは
バカにされるだけって分からんのかな - 20 : 2022/07/21(木) 11:30:21.98 ID:iWCTcsQf0
-
>>13
本人はこうだからね
付ける薬がないとはこのことDr.金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 3月7日
私は東大医学部であることをお忘れなく。
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1500816786714816513Dr.金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 3月7日
まずは東大医学部であることが最重要だ。
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1500816840695910401Dr.金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 3月7日
重ねて言いますが、東大医学部卒業であることが最重要です。
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1500820080405336064Dr.金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 3月7日
正直、医師としてなんかどうでもいい。
東大医学部卒業であることが最重要だ。
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1500822332377423872Dr.金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 5月1日
一見すると理にかなうようにみえる理屈だとしても、
東大医学部卒にそれを言ったら、言ったほうが馬鹿だし、悪だからな。
現実社会では学歴の方が重たいのだぞ。
知らないのか。
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1520504070813138944Dr.金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 5月1日
もしかすると理にかなっているかもしれないという心の隙を狙っているんだろうね。
だが、私は東大医学部であることを忘れるな。
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1520504271095361537 - 14 : 2022/07/21(木) 11:24:21.04 ID:iWCTcsQf0
-
これから半月くらいは東大模試対策をすると言ってる
まるで成長していない…2022/7/19
金子裕介(lucifer)
2022年7月19日 07:07今日はすでに起きている。
まずはmedu4を聞いている。
このあとは12時から予定がある。
それまでは勉強している。
夏メックが終わったので、ここから半月くらいは東大模試対策をかなりやる。
もちろん国試対策も怠らない。
https://note.com/fxgodzeuss/n/nb58b7db96520 - 56 : 2022/07/21(木) 12:35:20.35 ID:LU6hkgx/d
-
>>14
東大模試うけてる時点で誰が見ても無意味なことしてるわけで
これ若年性認知症じゃん なんで親族は病院に連れて行かないのだろう? - 57 : 2022/07/21(木) 12:36:01.37 ID:qnu9vFRrM
-
>>56
趣味は人それぞれじゃん
嫌儲だって他人からしたら無意味 - 16 : 2022/07/21(木) 11:26:20.84 ID:pe6dw5Wf0
-
やばない?
- 17 : 2022/07/21(木) 11:28:23.24 ID:pe6dw5Wf0
-
まあでも暗記できるし数学も解けるってことは、論理や演繹の手法も暗記できるわけだから
やればできるようになるだろう
ASD特有のこだわりで暗記以外切り捨てただけだろう - 26 : 2022/07/21(木) 11:36:56.04 ID:iWCTcsQf0
-
>>17
信じられないだろうが、この人、文字通り、過去問を「丸暗記」してるんだよ
だから過去問をちょっとひねると途端に間違えるDr.金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 1月14日
今までの試験だったらわからない場合は過去問を思い出して対処するのが常識だったが、国試では通用しない。
国試では、前年の誤り肢から正解肢を作ることがあるので、過去問依拠のやり方だとかえって間違えやすい。
むしろ2択で迷う系でコイントス型のやり方が結果がよかったのはそのため。
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1481890423215824898Dr.金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 4月18日
前から問題なのが、一見すると過去問と同じにみえて、条件がわずかに違うために答がまったく別の選択肢になる場合。
国試は選択式だからそれだと全然点数にならない。
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1516014985180487680Dr.金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 5月14日
国試については、正解する思考回路があれば正解できる気がしてきた。
言い方が抽象的だけど。
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1525339983598366720Dr.金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 5月14日
何年か受けて、選択肢の作り方がわかってきた。
問題と正解選択肢の対応関係を覚えるだけでは意味ないな、この試験は。
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1525340228147290114Dr.金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 5月14日
過去問の正解選択肢を覚えるだけではまったく無意味と悟った。
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1525343684069167105 - 27 : 2022/07/21(木) 11:37:28.13 ID:TDUHVXAn0
-
>>17
理屈ってのは論理とは対局にあるもので
感情的に正しいと説得力があるかどうかなんだよね
彼は理屈=論理 程度の認識しかできてなさそう - 18 : 2022/07/21(木) 11:28:56.35 ID:ca2iNBYtd
-
こいつもシャムみたいなもんやろ
プライド捨てれば良いだけなのに - 19 : 2022/07/21(木) 11:29:14.72 ID:M7jzimc/0
-
一生受験生でいてほしい
その方が本人も周りも幸せそう
家族はたまったもんじゃないだろうが… - 21 : 2022/07/21(木) 11:32:45.65 ID:N0DHboEb0
-
ルシファーさんレベルになると考える必要がないんだな
- 22 : 2022/07/21(木) 11:33:11.78 ID:S98UsGMba
-
そもそも定員割れのマッチングすら受かってなかったんだからお察しだろ
- 23 : 2022/07/21(木) 11:33:42.67 ID:N9FGQVwI0
-
10年後20年後も同じことやってそう
- 24 : 2022/07/21(木) 11:33:56.69 ID:QdtlOD3o0
-
受からなければずっと
この自堕落な生活続けられるって
気付いてしまっただろ - 25 : 2022/07/21(木) 11:36:13.64 ID:WZ8aOwqv0
-
waisとかちゃんとしたiqテスト受けて結果公開して欲しいな
これ程に奇形的な東大生の認知特性の如何というのは学術的価値さえあるだろ - 28 : 2022/07/21(木) 11:38:34.08 ID:mjNI9OlDM
-
司法書士とか向いてたかも
- 30 : 2022/07/21(木) 11:40:52.10 ID:iWCTcsQf0
-
>>28
こいつの法律の勉強法見たことあるか?
ひたすら問題文を音読して、解答を書き写してるだけだよ
司法試験だろうが司法書士だろうが宅建だろうが絶対無理 - 37 : 2022/07/21(木) 11:43:54.15 ID:mjNI9OlDM
-
>>30
司法書士は膨大な量の暗記型なんだよ
司法試験が受かる人でも嫌がる - 39 : 2022/07/21(木) 11:45:28.26 ID:iWCTcsQf0
-
>>37
暗記の前に理屈があるだろ
こいつのはそれがないんだよ - 46 : 2022/07/21(木) 11:56:21.60 ID:mjNI9OlDM
-
>>39
法学の勉強とは理屈を暗記して、設問に当てはめて比較検討すること
その比較検討の理屈も暗記だけど当てはめる理屈を選ぶのに、洞察力や柔軟な思考力が要る
そこが司法試験レベルの難しいところ - 29 : 2022/07/21(木) 11:38:51.17 ID:m7nCXcEyp
-
はよ合格して司法試験編突入しろや
引っ張りすぎだろ - 33 : 2022/07/21(木) 11:42:47.07 ID:mjNI9OlDM
-
>>29
そっちは無理
たとえ膨大な理屈を暗記しても、設問の一部を変えられたら他のどの理屈を当てはめたらいいか思考できない - 31 : 2022/07/21(木) 11:41:48.92 ID:S98UsGMba
-
丸暗記のほうがいかれてるだろ
- 32 : 2022/07/21(木) 11:42:35.69 ID:KoTj9OGr0
-
東大離散さえ暗記でクリアして理屈の大切さに国試で初めて気づくというのがもう面白すぎる
- 34 : 2022/07/21(木) 11:43:02.99 ID:iWCTcsQf0
-
本人曰く、40万問解いたらしい
Dr.金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 7月3日
国試は、問題から覚えると罠に嵌る。
それに気づかなくて40万問も演習してしまった。
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1543496426541395968 - 35 : 2022/07/21(木) 11:43:24.39 ID:HV3ytqdF0
-
いやすごいよ才能だよここまで行ったら
俺なんか記憶が苦手だから羨ましいわ - 36 : 2022/07/21(木) 11:43:37.92 ID:N0DHboEb0
-
凡人は理解したほうが早いだろうな真似してはいけない
- 38 : 2022/07/21(木) 11:45:00.70 ID:iWCTcsQf0
-
去年の春に37万問と言ってた
でも「たぶん」って言ってる時点で絶対に数えてないDr.金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 2021年4月1日
もうたぶん37万問に到達したかな。
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1377437797494124548確かなことは4年5ヶ月で31万ツイートしたことである
Twitter歴
1,616日(2018/02/17より)
ツイート数
317,845(196.6件/日) - 40 : 2022/07/21(木) 11:47:05.85 ID:iWCTcsQf0
-
こいつの自慢の数学力も「写経」で身につけたものだからな
中高教育のあり方
金子裕介(lucifer)
2022年5月18日 11:03(略)
あとは、中3で新数学演習を、書き写し勉強で覚えた。
いまだに数学力の根源だ。(略)
- 41 : 2022/07/21(木) 11:48:26.94 ID:a62wl/eEa
-
こういうのを馬鹿という
- 42 : 2022/07/21(木) 11:49:12.29 ID:iWCTcsQf0
-
ルシファーの頭はできそこないのAIなんだよ
ひたすら解答例を頭に入れて、問題を見たらそれに当てはまるものをパズル的に検索して吐き出してるだけこの記事面白い
596 名前:名無しさん@おだいじに[] 投稿日:2022/07/21(木) 11:35:50.36 ID:956EDRJK
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00479/062900001/?P=5> 東大2次試験に多い「いかにも数学らしい問題」というのは「数学の世界に閉じている」のですね。
> そういう問題ならば、東ロボくんにも解けるチャンスは大いにあります。
> けれど、「キャンプ場から見える山の絵」のような「現実の世界」や「日常生活」のなかにある問題に、
> 数学を応用するということが、東ロボくんはとても苦手でした。当てはまりそう。
- 43 : 2022/07/21(木) 11:50:13.20 ID:U91iyek+0
-
逆に全て丸暗記で通ってきたのすげーわ
これからどんどん記憶力低下して自分自身に絶望しそうだけど - 44 : 2022/07/21(木) 11:52:14.78 ID:Am3+meuXH
-
おもしろすぎる なにしてのルシファーさん
- 45 : 2022/07/21(木) 11:52:58.35 ID:5OmZ6BxOM
-
こいつのおかげでケンモメンが医師国家試験に詳しくなってて笑う
- 47 : 2022/07/21(木) 11:57:10.18 ID:/uc+eWCc0
-
東大理三出れなかった奴はルシファー未満の存在だからな
- 54 : 2022/07/21(木) 12:23:41.36 ID:gk6jkoDfa
-
>>47
東大理Ⅲは入るものであって出るものではありませんが
頭大丈夫か? - 48 : 2022/07/21(木) 12:01:44.26 ID:THIhRWBa0
-
理屈で考えてみろ
優秀な人間が37歳になるまで職歴なしの訳がないだろう - 50 : 2022/07/21(木) 12:16:10.93 ID:q9ly6Osa0
-
問題暗記してアウトプットするだけなら時間さえあれば極端な話誰でもできる
こういうタイプは歴史だけ点数がいい暗記マシーンな場合が多いがこいつは特殊タイプだな - 52 : 2022/07/21(木) 12:22:30.17 ID:UVbmWvS1d
-
暗記で数学を対応できるのが凄い
過去の問題パターン全部暗記してんの? - 53 : 2022/07/21(木) 12:22:40.80 ID:+xomFqeJ0
-
こいつが輝ける職業ってどんなのだろう
本気で一切何も考えないで暗記した事だけ使う職業とかあるのかな
探せばありそう - 58 : 2022/07/21(木) 12:39:38.84 ID:qtFfHJ0E0
-
>>53
重度知的用の作業所にいけば算数ドリル解いてるだけで1日300円くらいもらえる
原資は税金だから実質公務員 - 55 : 2022/07/21(木) 12:24:02.71 ID:z25bs4xN0
-
勉学の一部に長けていることは確かなんだろうけど
それにしても馬鹿すぎる
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1658369693
コメント