バイク「事故りやすいです、事故ったら大怪我します、盗まれやすいです、煽り運転に会いやすいです」

1 : 2022/07/19(火) 18:44:36.86 ID:CRKFoOiDd
すまんメリットある?
2 : 2022/07/19(火) 18:45:10.32 ID:Wr2fvJkq0
モテると言う一点が強すぎる
3 : 2022/07/19(火) 18:45:36.14 ID:CRKFoOiDd
>>2
車でもモテるやろ
7 : 2022/07/19(火) 18:46:15.14 ID:Wr2fvJkq0
>>3
車はババアばっかりや
8 : 2022/07/19(火) 18:46:33.38 ID:CRKFoOiDd
>>7
若いやつも乗ってるやろw
4 : 2022/07/19(火) 18:45:47.11 ID:0643GcEAa
とにかく危ない
5 : 2022/07/19(火) 18:45:51.00 ID:iQJviu4Sa
ジュニアも矢作もしんでておかしくなかったもんなぁ
6 : 2022/07/19(火) 18:45:57.83 ID:id+9mwMa0
バイク乗りはみんなどこかでいつ死んでもいいと思ってる
10 : 2022/07/19(火) 18:47:04.15 ID:CRKFoOiDd
>>6
希死念慮あるよな絶対
9 : 2022/07/19(火) 18:46:58.36 ID:WxhdY6hyd
車なら死なないとでも思ってるのか
12 : 2022/07/19(火) 18:47:17.97 ID:CRKFoOiDd
>>9
バイクより遥かにリスク低いわ
11 : 2022/07/19(火) 18:47:08.20 ID:66mwRVq10
強いて言うなら16歳から免許取れて、安価なエンジン付きの乗り物ってことだな
13 : 2022/07/19(火) 18:47:52.57 ID:a/HJfRMi0
車で行けない所に行ける(釣り)
14 : 2022/07/19(火) 18:48:38.94 ID:v4RAqt2Jd
若いうちに死んだほうがええ
15 : 2022/07/19(火) 18:48:40.30 ID:Svkl7QCb6
すり抜けできます
16 : 2022/07/19(火) 18:49:24.87 ID:RDiTu0djp
駐車場が要らない
17 : 2022/07/19(火) 18:49:52.85 ID:9UjJHtIt0
すり抜けとか前方開いた途端のフル加速やめれば
相当事故リスク減ると思うんやけど
18 : 2022/07/19(火) 18:50:22.76 ID:Xl1Yyxjr0
楽しい
絶景の中を全身で駆け抜ける喜び
あの爽快感は替えがきかん

ネガ要素のつらみも強いが辞められるほどのウェイトではない

20 : 2022/07/19(火) 18:52:29.54 ID:CRKFoOiDd
>>18
言うてもフルフェイスメット被ってるからそこまで全身じゃないやろ
32 : 2022/07/19(火) 18:58:18.31 ID:9UjJHtIt0
>>18
絶景に行くまではおろか
市街地を抜けるまでで神経すり減ってしまうなワイは
せめて天候が快適な期間がもう少し長ければ
39 : 2022/07/19(火) 19:01:37.45 ID:Xl1Yyxjr0
>>32
大変やな都会は 田舎住みやから
田舎→田舎しか行かんわワイ
19 : 2022/07/19(火) 18:50:28.73 ID:U7pLQtap0
いきなりブサイク定期
21 : 2022/07/19(火) 18:52:42.94 ID:p6QCcjOf0
親で子供に勧めてる人いてびびった
ワイの同級生はバイクで死にましたわって言ってやった
22 : 2022/07/19(火) 18:53:25.50 ID:f65dJRQq0
風になれる Priceless
23 : 2022/07/19(火) 18:54:01.41 ID:6RI9tsSca
ワイはオープンカーを選ぶわ
24 : 2022/07/19(火) 18:55:04.31 ID:hAE42XJE0
散々後ろからすり抜けてきたのに先頭が高級外車やったらその外車の後ろですり抜けやめるの意味不明や
25 : 2022/07/19(火) 18:55:05.76 ID:y1jPP/diM
強風の日とか突然雨降ったときとか怖くねーの?
ワイはガキの頃、何回自転車で膝擦りむいたかわからんから無理や😨
33 : 2022/07/19(火) 18:58:29.15 ID:XmKHzW2e0
>>25
橋の上とか風強いとこはちょっと怖い
雨は降られたらどうしようもあらへんから事前に雨雲レーダーで雨降るか確認してから外出や
40 : 2022/07/19(火) 19:02:04.58 ID:9PnFUPuE0
>>25
高速でゲリラ豪雨あったときほんま惨めだったわ車から憐れみの目で見られて恥ずかしいし
26 : 2022/07/19(火) 18:55:10.36 ID:/nafQmoId
船の方が絶対気持ちいいぞ、死なないし最高や
27 : 2022/07/19(火) 18:55:31.52 ID:9HOkB0PD0
カーラジオもないしバックもしない
28 : 2022/07/19(火) 18:57:29.94 ID:wACmFfiqd
全身で爽快感感じれます
29 : 2022/07/19(火) 18:57:52.14 ID:ub4I40cL0
バイクも車も持ってるけど
楽に買い物したり長距離運転する時は車
楽しく運転したい、小回り利かせたいって時はバイクやなぁ
30 : 2022/07/19(火) 18:58:14.92 ID:YvHtsZtM0
実際車に勝ってるところはほぼ無いな
狭いところ入るのが楽ぐらい
34 : 2022/07/19(火) 18:58:55.53 ID:7dt1Cm770
ワイ、早朝のチャリンコ漕ぎで我慢する
車少ないし気持ちええにゃ
35 : 2022/07/19(火) 18:58:56.65 ID:9R9NgbAwr
バイク乗ってると右直車怖すぎ
じりじり進んでるやつとか恐怖
36 : 2022/07/19(火) 18:59:49.87 ID:T8oOtQGRd
バイクは街で事故ってんのはよく見るわ
37 : 2022/07/19(火) 19:00:26.39 ID:fpDFeBO6M
走行中の擦り抜けする奴はリスクとリターン合ってない事に気づいて欲しいわ
いつなんどきミラーも見ずウインカーも出さずに突然車線変更してくるガ●ジがおるか分からんのに
38 : 2022/07/19(火) 19:01:36.30 ID:3mUUJ62+0
渋滞のときのすり抜けの気持よさ知らなそう
41 : 2022/07/19(火) 19:02:27.61 ID:K7iCcf5g0
バイクって昼間乗ってもつまらんよな
真夜中のバイパスか山やないとおもんないわ
42 : 2022/07/19(火) 19:03:25.26 ID:/hZZpHnoM
甲州街道の上北沢のあたり
一番左が車線なのか路側帯なのか悩む
ちな国道17号とかはあの幅が二輪専用レーンになってる
43 : 2022/07/19(火) 19:06:32.92 ID:M1qo2TfI0
寒いし、暑いんやろ?
45 : 2022/07/19(火) 19:07:41.54 ID:K7iCcf5g0
>>43
冬はまともなグローブしとっても手の感覚無くなるくらい寒いで
ウィンカー動かせんくらい指動かんくなるわ
44 : 2022/07/19(火) 19:06:58.89 ID:z8AxORsdd
楽しい
マジでこれだけや
46 : 2022/07/19(火) 19:08:49.68 ID:9UjJHtIt0
原2スクータのちっちゃいのが
ミニバン・軽箱バンにくっついて風よけしてるのよく見るわ
アホかと
47 : 2022/07/19(火) 19:08:50.86 ID:5KX6f779d
バイク旅
男なら1度は憧れるやん
48 : 2022/07/19(火) 19:08:53.90 ID:OhT2GgVLd
正直今死んでないのは奇跡だわ
バイク乗りはいつ死んでも、いいと思ってる奴らが多い

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658223876

コメント

タイトルとURLをコピーしました