- 1 : 2021/07/30(金) 09:59:32.09 ID:4bRi9R+zr
-
北海道のサンマ流し網漁 水揚げゼロで打ち切りに
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000224001.html北海道で「初物」のサンマを狙う道東沖の流し網漁は今年、1匹の水揚げもないまま操業が打ち切られる見通しとなりました。
8日に解禁されたサンマの流し網漁は道東沖やえりも沖でもサンマの姿が見当たらず1匹も水揚げがない異常事態が続いてきました。
- 2 : 2021/07/30(金) 10:00:05.96 ID:H0lcnQ3x0
-
ファァァァwww
- 3 : 2021/07/30(金) 10:00:09.38 ID:IKryAxmt0
-
ファーーー
- 4 : 2021/07/30(金) 10:00:11.16 ID:lgXJPgbyr
-
やだ困る
- 5 : 2021/07/30(金) 10:00:13.53 ID:agKnFqTU0
-
中国とかが根こそぎやっててヤバいからな
- 6 : 2021/07/30(金) 10:00:17.59 ID:5+W9hg8Aa
-
父さんのせいや😭
- 7 : 2021/07/30(金) 10:00:50.17 ID:LpT2igbd0
-
マグロカツオに切り替えていくわ
- 8 : 2021/07/30(金) 10:00:53.40 ID:fOnuRerZ0
-
日本近海に寄る前に相当沖で韓国漁船が全部捕るからな
- 9 : 2021/07/30(金) 10:00:57.47 ID:whyvMu9B0
-
ついにサンマ食えなくなるのか
- 10 : 2021/07/30(金) 10:01:23.08 ID:v38wngRT0
-
さすがにさんまも知恵を付けて日本人に狙われない場所に行ったか
- 11 : 2021/07/30(金) 10:01:24.94 ID:LoIRTAQ8a
-
台湾人とかいうカス共
- 12 : 2021/07/30(金) 10:01:34.09 ID:sPKVPrQ90
-
サバの出番やね…
- 13 : 2021/07/30(金) 10:01:35.25 ID:1DOZs7sXa
-
下等生物はデリケートで困るよ
- 15 : 2021/07/30(金) 10:02:42.95 ID:fUilLMQq0
-
サンマも高級魚の時代か
- 16 : 2021/07/30(金) 10:02:54.97 ID:ATVC+Il2a
-
日本って漁獲絡みだとガ●ジになるよな
- 17 : 2021/07/30(金) 10:03:22.84 ID:SckiWNtZd
-
鰯でよいよね
- 18 : 2021/07/30(金) 10:03:24.41 ID:lgXJPgbyr
-
今年こそ庭先で焼こうと思ってたのに
- 19 : 2021/07/30(金) 10:03:26.59 ID:gdFV7Jbc0
-
中国のせいにしてたけど言うほど中国獲ってねえんだよな
- 31 : 2021/07/30(金) 10:05:21.63 ID:N3A5xD1U0
-
>>19
小さい稚魚の内に乱獲してるから
トン数としては少ない - 106 : 2021/07/30(金) 10:14:32.77 ID:u0GlLnPO0
-
>>19
そうだよ - 20 : 2021/07/30(金) 10:03:44.60 ID:21o8gqZj0
-
温暖化で生息域ガラっと変わったとかちゃうんか?
- 103 : 2021/07/30(金) 10:13:56.30 ID:eASVqw/hF
-
>>20
これよ - 118 : 2021/07/30(金) 10:15:25.31 ID:d615bUt60
-
>>20
外洋まで取りに行くようになっても漁獲量増えてないから可能性薄そう - 21 : 2021/07/30(金) 10:03:51.53 ID:eslZIjDv0
-
これは食べて応援ですわ
- 22 : 2021/07/30(金) 10:03:57.23 ID:JLHl1ViXp
-
たけしの仕業
- 23 : 2021/07/30(金) 10:04:11.64 ID:lez/PzwbM
-
サンマ漁獲量
2003年 3147t
2020年 0.5t - 38 : 2021/07/30(金) 10:06:06.98 ID:ATVC+Il2a
-
>>23
0.0157%は草 - 167 : 2021/07/30(金) 10:19:41.63 ID:LMEeDDNO0
-
>>38
病原性大腸菌O-157思い出したわ
すまんそれだけや - 24 : 2021/07/30(金) 10:04:16.71 ID:OciO/qgl0
-
サバで我慢しろよ
- 25 : 2021/07/30(金) 10:04:26.38 ID:C4w34cIR0
-
ダツでええ
- 36 : 2021/07/30(金) 10:05:57.40 ID:J9cyzyIt0
-
>>25
身の色がね… - 26 : 2021/07/30(金) 10:04:51.48 ID:xp3SBUjNa
-
もうええんや
- 27 : 2021/07/30(金) 10:05:01.64 ID:HAOV9Pfo0
-
気候変動で日本のEEZまで来なくなった
- 28 : 2021/07/30(金) 10:05:06.51 ID:Y2gj3e250
-
カマスもっと安くならんのか
- 29 : 2021/07/30(金) 10:05:14.09 ID:ah2eo2Zj0
-
ニシンみたくなるのかな
- 30 : 2021/07/30(金) 10:05:15.82 ID:Zu0zFXfNa
-
なんでそんなChina魚食うようになったん?
蝗害みたいな奴らやな - 39 : 2021/07/30(金) 10:06:15.83 ID:N3A5xD1U0
-
>>30
海魚食う→金持ってるステータスになってる - 47 : 2021/07/30(金) 10:08:02.31 ID:Zu0zFXfNa
-
>>39
海少ないから希少価値がある感じか
高く売れるとなったらそら根こそぎ獲りたくなるな - 32 : 2021/07/30(金) 10:05:28.80 ID:GoaortyPa
-
漁業の非効率のせい
他国のせいにすんなよ - 33 : 2021/07/30(金) 10:05:32.65 ID:xIE4XlaG0
-
生きてるだけで丸儲け
- 34 : 2021/07/30(金) 10:05:33.34 ID:JbS2yeqO0
-
そのうち熱帯魚みたいなの食うようになるん?
石垣島いったとき
トロピカルな青っぽい魚の煮付けが出てきたンゴ
味はよかったけど - 35 : 2021/07/30(金) 10:05:52.62 ID:xFmzQ2St0
-
要するに捕りすぎだよね
ウナギも急にマスコミが特集しだして稚魚が取れなくなったけど
自粛してたらちょっと増えたみたいだし
さんまもマスコミが煽りすぎで国民が乗せられすぎ - 54 : 2021/07/30(金) 10:08:43.39 ID:AWTcV/RB0
-
>>35
なんでマスコミが悪いみたいになってんねんアホちゃう - 62 : 2021/07/30(金) 10:09:30.50 ID:aJY6Jlmd0
-
>>35
てかうなぎとかむしろ昔よりどこでも売ってるやんスーパーでうなぎ無いとこなんか見た事ないし牛丼屋でもうなぎなんか昔なかったし - 147 : 2021/07/30(金) 10:18:07.97 ID:/Ks5GTaIM
-
>>62
確かに - 122 : 2021/07/30(金) 10:15:45.58 ID:u0GlLnPO0
-
>>35
マスコミ中心主義 - 37 : 2021/07/30(金) 10:06:00.96 ID:1vb+d0aJ0
-
さんま1匹300円とかしそう
- 40 : 2021/07/30(金) 10:06:21.97 ID:f0cLwN+ka
-
代替魚なんかないんか
- 61 : 2021/07/30(金) 10:09:23.29 ID:HAOV9Pfo0
-
>>40
サンマにかわってイワシが豊漁らしい - 41 : 2021/07/30(金) 10:06:30.28 ID:teIUHHvi0
-
毎年一網打尽にされたくらいで絶滅するサンマサイドに問題がある
- 42 : 2021/07/30(金) 10:06:53.36 ID:/GSQalVSa
-
さんま大衆魚から高級魚になるのか
- 43 : 2021/07/30(金) 10:06:53.44 ID:/ogIPTQbH
-
サンマの餌になる稚魚をしらす漁で根こそぎ獲ってる模様
- 44 : 2021/07/30(金) 10:07:04.67 ID:L0bSZlxN0
-
サンマは別に一生食えなくてもいいわ
- 45 : 2021/07/30(金) 10:07:09.19 ID:CQTnTmRSa
-
ガ●ジ「中国のせい、俺達は昔から捕ってきた」
君ら昔の船と網で捕らないよね
そら減るわ - 46 : 2021/07/30(金) 10:07:38.59 ID:of6Bm96md
-
捕りすぎる→捕れなくなる→中国のせいにする→反省しない→別の魚も捕りすぎる→捕れなくなる
このループ
- 48 : 2021/07/30(金) 10:08:03.01 ID:KKM51dD9a
-
サンマに関しては日本人が食い過ぎや
水産資源に関わると途端に日本もガ●ジ化するからな - 78 : 2021/07/30(金) 10:11:04.51 ID:RpYcVcK9a
-
>>48
水産以外は外国絡まんから隠せてただけなのオリンピックでバレたよね - 49 : 2021/07/30(金) 10:08:21.35 ID:Ga2ONL8Z0
-
日本の漁業て地味にガ●ジやんな
- 50 : 2021/07/30(金) 10:08:22.68 ID:7CLNHpnV0
-
養殖すればええやん
- 52 : 2021/07/30(金) 10:08:40.07 ID:T2pvu56B0
-
何故かいきなり回復したりすることもあるからよくわからん
- 53 : 2021/07/30(金) 10:08:42.58 ID:vMEzNQ7K0
-
今はサバめっちゃ釣れるからサバ食っとけ
- 55 : 2021/07/30(金) 10:08:56.45 ID:oB4hjlbp0
-
気候が変わって海水温度が上がってるとかもあるんじゃないの
- 58 : 2021/07/30(金) 10:09:20.07 ID:np2MG8kja
-
ジャップさぁいつもこんな事言ってるよね
少しは漁獲制限したら? - 59 : 2021/07/30(金) 10:09:20.66 ID:Y2gj3e250
-
マグロの小さいのとってるのもガ●ジだよな
メジマグロだっけ - 60 : 2021/07/30(金) 10:09:22.17 ID:MkJDCYe1a
-
サンマも高級魚の仲間入りやね
- 63 : 2021/07/30(金) 10:09:35.88 ID:G7tkXLMF0
-
ファー…
- 64 : 2021/07/30(金) 10:09:54.81 ID:I4dY+LWL0
-
獲れるだけとっておいて何言ってんねん
- 65 : 2021/07/30(金) 10:09:58.89 ID:MsqpslM3a
-
ウナギも10年以内に絶滅しそうや
- 66 : 2021/07/30(金) 10:10:01.80 ID:YsCq7zzwa
-
まずいしな
- 67 : 2021/07/30(金) 10:10:02.94 ID:yL9s3v3u0
-
毎年やっとるけど7月は捕れないって
サンマ解禁を早めたからこうなってるけど意味ない - 68 : 2021/07/30(金) 10:10:09.65 ID:+oLnFaPK0
-
自業自得やね
ワイらも食べて応援するんやで - 69 : 2021/07/30(金) 10:10:26.41 ID:5a0sTAlYr
-
あーあクジラ増やしすぎるから
- 71 : 2021/07/30(金) 10:10:34.18 ID:FTeTy2tt0
-
今全国的にサバ祭りになっててアジとかも少ない
- 98 : 2021/07/30(金) 10:13:12.23 ID:JLHl1ViXp
-
>>71
サバとアジって大体同じとこおるよな
だからアジ釣りに行ってもサバいるとアイツらゲェジやからどうにもならん - 72 : 2021/07/30(金) 10:10:40.64 ID:tge84vtS0
-
ちょうど先週食ったわ
- 73 : 2021/07/30(金) 10:10:47.56 ID:N3A5xD1U0
-
昔より日本人もスシとか食いすぎやからな
中国ばかりやない - 74 : 2021/07/30(金) 10:10:47.60 ID:NU5ghXpcd
-
ジャップさぁ
欲に塗れて食い散らかした結果がこれかい?
現代社会における恥だよ - 75 : 2021/07/30(金) 10:10:51.56 ID:YF3DDEN00
-
大間の名人がサンマ使えないじゃん
- 76 : 2021/07/30(金) 10:10:57.00 ID:SauQ0Xhsd
-
う~ん、これは中国のせい!w
- 81 : 2021/07/30(金) 10:11:20.45 ID:G82rrLY20
-
まああんま好きちゃうしええわ
焼き魚はホッケのがうまい - 83 : 2021/07/30(金) 10:11:40.19 ID:AxszZ50qM
-
クジラがー中国がー韓国がー
- 84 : 2021/07/30(金) 10:11:40.74 ID:QIRVCGtc0
-
まあ鯖食えば問題ない
- 85 : 2021/07/30(金) 10:11:49.99 ID:7CLNHpnV0
-
🐳「さんま、うまっ!w」
- 87 : 2021/07/30(金) 10:12:02.59 ID:PyOIHTH8d
-
中韓ども4ねや
- 88 : 2021/07/30(金) 10:12:10.58 ID:W0nvv4U7p
-
大衆魚だから養殖に向かないとか大分前に言われてたけど高級魚化すんのやったらもう養殖するしか無いやん
- 89 : 2021/07/30(金) 10:12:13.62 ID:22Nh0eb20
-
正直鯖に勝ってるところがひとつもない
- 92 : 2021/07/30(金) 10:12:35.83 ID:SU/y3rTQ0
-
ステイホームやろな
- 93 : 2021/07/30(金) 10:12:38.77 ID:70ens9DWd
-
中国のせいにしてるけど明らか日本の漁業も悪いからな
取れるからって後先考えず取りすぎ - 99 : 2021/07/30(金) 10:13:30.19 ID:4s3fCVW60
-
>>93
明らかにやろ - 94 : 2021/07/30(金) 10:12:46.77 ID:GCrM2VgZr
-
サンマは目黒に限る
- 97 : 2021/07/30(金) 10:13:10.14 ID:N0y/T0iua
-
食べて応援✊‼
- 100 : 2021/07/30(金) 10:13:30.94 ID:u0GlLnPO0
-
気候変動やな
- 102 : 2021/07/30(金) 10:13:39.88 ID:gnHacmMU0
-
まるで日本は漁業以外の管理が優秀みたいに言われてて草生える
杉一つ取ってもまともなプランニングできてないんですが - 104 : 2021/07/30(金) 10:14:21.03 ID:NNKVBPnj0
-
もう終わりだよこの魚
- 105 : 2021/07/30(金) 10:14:25.30 ID:cxtRC+hFM
-
いうて漁師にガツンと言える人とおるんか?
- 109 : 2021/07/30(金) 10:14:43.39 ID:3YwG0s7Bp
-
ハタハタは一時期絶滅しかけて禁漁したりして復活したけどサンマも同じようなことできんもんかね
- 110 : 2021/07/30(金) 10:14:46.58 ID:f7HWyLBPa
-
さんまが超高級魚になる日はすぐそこやな
- 111 : 2021/07/30(金) 10:14:48.06 ID:aeWm+JMC0
-
サンマの激減はもうずいぶん前から言われとるよな
- 112 : 2021/07/30(金) 10:14:49.55 ID:3oExuQoD0
-
漁師の乱獲が原因やで
- 113 : 2021/07/30(金) 10:14:52.90 ID:syx7qHPA0
-
水産とか仕事無くなったヤクザが流れ込んでルールとかムチャクチャになっとるんやろ?
- 129 : 2021/07/30(金) 10:15:59.52 ID:PpvnRWFMa
-
>>113
元からやろ - 114 : 2021/07/30(金) 10:15:08.67 ID:N3A5xD1U0
-
今は中国に売ったほうが高く売れるからって
日本の漁船が獲ってそのまま中国漁船に売り渡してたりするからなぁ - 115 : 2021/07/30(金) 10:15:12.12 ID:NrWGqHab0
-
別に一年二年サンマ食えんでもええやろ
- 131 : 2021/07/30(金) 10:16:11.05 ID:MsqpslM3a
-
>>115
中国「食わないなら貰うでー」 - 116 : 2021/07/30(金) 10:15:18.21 ID:N0y/T0iua
-
おさかなさんはかってにはえてくるんだぜぇ!
- 117 : 2021/07/30(金) 10:15:18.49 ID:078izgcT0
-
サンマイワシが高級魚になってしまった
でもワイはサバとサーモン好きだからどうでもええわ - 119 : 2021/07/30(金) 10:15:29.85 ID:JbS2yeqO0
-
冷凍サンマ売っとるしな
- 120 : 2021/07/30(金) 10:15:29.85 ID:NjhHshPpM
-
イワシでええやん
- 123 : 2021/07/30(金) 10:15:47.28 ID:1vb+d0aJ0
-
去年から梨もえらい高くなってるよな
1つ100円が300円になってる - 132 : 2021/07/30(金) 10:16:25.08 ID:N3A5xD1U0
-
>>123
高級果物に片足突っ込んどるからな - 141 : 2021/07/30(金) 10:17:29.73 ID:1vb+d0aJ0
-
>>132
何で急に高くなったんやろ - 145 : 2021/07/30(金) 10:18:03.54 ID:WCh/hQcWr
-
>>132
梨ヤバいで中国で完全にバブルきとる国内出荷とかバカらしくてやってられんレベルマジで中国は高い金出してくれる - 124 : 2021/07/30(金) 10:15:49.19 ID:dcDgZq69d
-
いや、ワクチン打つって言ってたやん
- 125 : 2021/07/30(金) 10:15:49.24 ID:dFbrCnGyM
-
なんでここ最近日本以外の国も目つけたん?
美味いって気付いたんか? - 126 : 2021/07/30(金) 10:15:51.51 ID:0l/7hp3v0
-
これは大変なことやと思うよ
- 127 : 2021/07/30(金) 10:15:53.24 ID:2L7zk7+Ba
-
次はサバか?
- 128 : 2021/07/30(金) 10:15:57.05 ID:E6nOGU4aa
-
いや普通に暑すぎるからやろ
こんな暑かったら秋刀魚やなくても出たくないわ - 130 : 2021/07/30(金) 10:16:09.47 ID:tTLFt1N00
-
サンマが安く食えない世界なんて滅んでいいよ
- 133 : 2021/07/30(金) 10:16:29.61 ID:cXwFNUJA0
-
日本は水産資源の管理がガバガバすぎる
- 140 : 2021/07/30(金) 10:17:23.34 ID:AtOL2LWA0
-
>>133
漁業権周りの法律がクソすぎる - 134 : 2021/07/30(金) 10:16:50.06 ID:cxtRC+hFM
-
近大に期待するしかない
- 135 : 2021/07/30(金) 10:16:53.00 ID:u0GlLnPO0
-
ヤクザが絡みすぎなんだよ
- 137 : 2021/07/30(金) 10:16:59.07 ID:ICFv8Hku0
-
小畑弁護士よろしく七輪でサンマパタパタするのがワイの夢やった😭
- 138 : 2021/07/30(金) 10:17:06.55 ID:y/v0RDS10
-
サンマってのは旬なのに1匹100円で美味いから食うのであって1匹1000円もするようになったら絶対食わない
- 195 : 2021/07/30(金) 10:22:01.66 ID:XUeKZjO/0
-
>>138
これ
うまいのに安くて毎日食えるから価値があった - 139 : 2021/07/30(金) 10:17:14.98 ID:H6x11tmo0
-
これって魚乱獲しまくってるやつが悪いの?
それとも罪の意識もなく魚食いまくってる奴が悪いの? - 142 : 2021/07/30(金) 10:17:40.86 ID:kFZ/lZ8P0
-
海水温の変化のせいちゃう
- 143 : 2021/07/30(金) 10:17:50.21 ID:A4coYayb0
-
代わりに安いイワシが食卓に並ぶようになるから今のうちに慣れとけ
- 155 : 2021/07/30(金) 10:18:32.57 ID:BvLwo9aua
-
>>143
骨邪魔すぎるわアイツ - 169 : 2021/07/30(金) 10:19:46.57 ID:u0GlLnPO0
-
>>155
シイラでも食ってろ - 144 : 2021/07/30(金) 10:17:55.81 ID:GV7tgX49a
-
やっぱサンマは目黒に限るな
- 146 : 2021/07/30(金) 10:18:04.68 ID:Y1CDIJYd0
-
ワイは困らないから
- 148 : 2021/07/30(金) 10:18:12.88 ID:2Qj/slFRa
-
ヤバすぎだろ
- 149 : 2021/07/30(金) 10:18:13.01 ID:2tE0CSHDM
-
海流が変わって過去に取れた海域に来なくなってるんやろ
ついでによその国が秋刀魚漁で大量に獲ってくからさらに少なくなると
まぁこればっかりはしゃーない - 150 : 2021/07/30(金) 10:18:13.52 ID:cxtRC+hFM
-
まあイワシおいしいからええわ
- 151 : 2021/07/30(金) 10:18:15.13 ID:wEETuOmWd
-
日本って水産資源の管理に関してはかなりガバガバだよな
- 152 : 2021/07/30(金) 10:18:15.34 ID:XpSRzfVbd
-
10年以上前はめっちゃ安かったよな
- 153 : 2021/07/30(金) 10:18:29.88 ID:3ohpYU6Kd
-
日本に輸出してるだけやで
- 156 : 2021/07/30(金) 10:18:36.66 ID:YmODXCcK0
-
さんまが引退する頃には秋刀魚も消えてそうだな
- 157 : 2021/07/30(金) 10:18:48.85 ID:hnT0ubYN0
-
養殖サンマってまだおらんの?
- 178 : 2021/07/30(金) 10:20:43.90 ID:3oExuQoD0
-
>>157
養殖って金かかるからね
鯖も中型くらいで小売で1000円以上するし - 158 : 2021/07/30(金) 10:18:51.04 ID:3ibnvEmPa
-
とれないのもそうだけど国内流通させるよりシナに売る方が儲かるんよな
- 160 : 2021/07/30(金) 10:19:02.76 ID:jhwuY8x5a
-
魚は概して高い 肉を食おう
- 161 : 2021/07/30(金) 10:19:02.89 ID:eqkBJLoM0
-
サンマは東日本大震災で海流が変わったのと温暖化の影響で日本近海に来なくなっただけや
遠洋に切り替えたらいくらでも取れる問題はそれで水揚げしたら価格がアホほど高くなるから誰もサンマを捕まえに行かないだけ
- 162 : 2021/07/30(金) 10:19:05.85 ID:AQH7TYOx0
-
さんまって正直なくてそんな困らんよな
- 163 : 2021/07/30(金) 10:19:08.13 ID:LCg7Rnie0
-
ついにゼロとか草
終わりやね - 164 : 2021/07/30(金) 10:19:14.37 ID:IdUCKtr00
-
日本の水産資源の管理ってそんなガバなん?
- 166 : 2021/07/30(金) 10:19:17.98 ID:Fh1+yuV10
-
ファーーーーーーwwwwwwww
- 168 : 2021/07/30(金) 10:19:46.36 ID:hgcUiNOI0
-
時期早くね?もう獲れるんか
サンマやカツオとか旬の初めに出回りすぎてありがたみ無くなっちゃう - 170 : 2021/07/30(金) 10:19:50.21 ID:1vb+d0aJ0
-
2年前までは週1~2で梨買ってたのに
去年から年1~2回ぐらいしか買わなくなった - 171 : 2021/07/30(金) 10:19:51.45 ID:Cf2f2i4j0
-
うなぎもそうだけどガ●ジすぎないこの国
特に漁業とかその辺 - 175 : 2021/07/30(金) 10:20:28.14 ID:Ga2ONL8Z0
-
>>171
水産庁が地味にガ●ジ入ってるからな - 177 : 2021/07/30(金) 10:20:42.92 ID:u0GlLnPO0
-
>>171
日本の水産行政はほんと遅れとるよ - 188 : 2021/07/30(金) 10:21:40.07 ID:hnT0ubYN0
-
>>171
日本国内だけやと余裕なんやけど日本食を世界にってやったせいで日本食の食品が高騰して日本人が食べられなくなってる - 198 : 2021/07/30(金) 10:22:06.09 ID:K/+XVWpFp
-
>>188
ただのバカじゃん - 172 : 2021/07/30(金) 10:20:14.75 ID:MM1Aj5xya
-
なんとかして中韓のせいにできないか
- 174 : 2021/07/30(金) 10:20:23.14 ID:pcqakW2nr
-
海水温下がらないと降りてこないんやろ
- 176 : 2021/07/30(金) 10:20:33.27 ID:Sw3su0xs0
-
漁協がクソ説を提唱したい
こいつらが儲けるために乱獲してるだけや - 179 : 2021/07/30(金) 10:20:45.65 ID:NjdqOTSI0
-
北海道はニシンもほどんと取れなくなったからな、乱獲しすぎなんだよ
- 180 : 2021/07/30(金) 10:20:46.72 ID:hh6wJFc7M
-
サンマとイワシって周期的にめっちゃ減ったり増えたりしとるやろ
アホみたいに捕れて価格破壊の年もそのうち来る - 181 : 2021/07/30(金) 10:20:47.29 ID:W66vTaVNa
-
食に関しては間違いなくガ●ジよな
我慢できんのやろか - 182 : 2021/07/30(金) 10:20:55.96 ID:W0nvv4U7p
-
たまたま数減ったんやろって明治のニシン乱獲の頃から何も学んで無いやろ
- 183 : 2021/07/30(金) 10:21:13.65 ID:u0GlLnPO0
-
ノドグロもバカみたいに獲ってるからそろそろ枯渇やな
- 184 : 2021/07/30(金) 10:21:24.27 ID:wAl1HE+/0
-
サンマ大好物なんや
頼むから絶滅させるなよ - 185 : 2021/07/30(金) 10:21:26.90 ID:jRDPJKfp0
-
ボイコットか?
- 186 : 2021/07/30(金) 10:21:27.27 ID:BDrLpN4Da
-
島国のくせに管理ガバガバってもう終わりだよこの国
- 189 : 2021/07/30(金) 10:21:43.78 ID:3jvrU+5M0
-
さんまより秋刀魚の方がおいしそうに見える
- 190 : 2021/07/30(金) 10:21:44.20 ID:K/+XVWpFp
-
ウナギはどうなん?
最近全然話聞かんけど - 191 : 2021/07/30(金) 10:21:48.81 ID:PlLByVW+0
-
サンマが取れないと大根農家大打撃やろなあ
- 193 : 2021/07/30(金) 10:21:52.89 ID:S+Uqxgv50
-
色々な魚の漁獲量減ってるとか言いながらシラス獲りまくって食ってるの異常やろ
- 194 : 2021/07/30(金) 10:22:01.45 ID:CqjI3MQU0
-
サンマの蒲焼き高騰するんか?
- 196 : 2021/07/30(金) 10:22:02.46 ID:vYcuGxXna
-
でもワイら我慢しても隣町の漁師が捕るよね
こんなノリやからさっさと水産庁が文字通りクビ切るしかないんだよね - 197 : 2021/07/30(金) 10:22:02.97 ID:RBte2CVwa
-
日本近海ってもう汚染されてるしな
沈んだ重金属や放射性物質吸って魚介類は成長してる
遠洋は勝てないとなると
もう魚は安く無いという事
安いのは汚染されてる - 199 : 2021/07/30(金) 10:22:06.23 ID:aeWm+JMC0
-
養殖は鰻より難しいやろ
- 200 : 2021/07/30(金) 10:22:18.71 ID:nm59l1Rh0
-
暑くてまだそこまで来てないだけやろ
【訃報】サンマ絶滅か

コメント